投稿

9月, 2012の投稿を表示しています

なぜNexus7は軽いのか(or なぜiPadは重いのか)

イメージ
Nexus7は軽い。340g程度。 そもそもディスプレイサイズが違うので、iPadと比べるのはフェアじゃない。 しかし、例えばiPad miniが出てNexes7と同じディスプレイサイズになったとしても、きっとNexus7の方が軽いと思う。 その理由はこれ。 Nexus7のバックパネルはケースを付けなくても気にならない素材だから。Galaxy Nexusも似たような感じ。 iPadではそうはいかない。あまりキズとかを気にしない自分でも、やっぱりiPadにはケースをつける。しかし、このケースが実際に使う時のiPadの重量をかなり重くする。 高級感の演出や軽量化も大事だけど、実際に使う時のことを考えて素材を選ぶということも大事だなと思った。 しかし、それだとアクセサリーメーカーやネット通販、家電量販店などが儲からないか(^^);

Nexus7のパッケージデザインには感心した。Googleは本気だ。

イメージ
先日、日本発売発表とほぼ同時に注文したNexus7が届いた。 Fedexで2日ほどで香港から来た。速いね! Fedexで受け取ることはあまりなかったのだけど、荷物のトラッキングもバッチリだしいいね。さすが。 特に受け取りのサインがハンコではなくタッチペンの自筆であるところが日本企業とは違うなと思った。 で、ダンボール箱を開けてみると、こんなパッケージだった。 Nexus7の枠の部分をうまく撮影することで「7」を表現してるというわけだ。このデザインには感心した。 さらにこのパッケージを開けると、今度はこのような箱が。 この質感は高級腕時計かなんかが入っている箱に似ていると思った。とても2万円程度の代物のパッケージとは思えない。 iPadのパッケージデザインにも負けない感じ。こりゃGoogleは本気だ。そう感じた。

AndroidのOAuth2関連で要注意な記事「Google Play services and OAuth Identity Tools」

先日、Android Developersブログのフィードでこんな記事があった。 Android Developers Blog: Google Play services and OAuth Identity Tools 「Google Play services」というのがあって、それでOAuth2認証できるようなことを書いてある。大体、「Google Play services」て何なのさ?と。 Overview - Android — Google Developers どうもGoogleのサービスと通信する時にプロクシー的な役割をするもので、各デバイスにAPKでインストールされるようになる(すでにされている?)ものらしい。 ここで言う「services」というのは、android.app.Serviceの集まりという意味だろう。で、このサービスと通信するアプリ側に「Google Play services SDK」を組み込むと。 まだザッとしか読んでないからよくわかんないけど、何というか、OAuth2認証部分のコードをコレ対応に書きなおさなければならないような感じする・・・ ICS以前のOAuth2認証には問題があるので、それを何とか解決するものなのかもしれない。 つまり、AndroidでのOAuth2はこれまで過渡期だったけど、これから本格的に運用していきますよ〜というGoogleからのメッセージなのかもしれないね。 この記事はもっとちゃんと読んでおかねばならぬ。 ところで、いつのまにか「Google Developers」のサイトにAndroidのページができてたんだけど、知らなかったのは自分だけか? Welcome to Google on Android - Android — Google Developers 「GoogleAuthUtil」て何さ?「Nexus Binaries」?「Nexus Factory Images」?? このページもよく読んでおかねばならぬでござる。

JavaScriptによるグラフ描画ライブラリ「Google Chart Tools」いいね

グラフを描画するのって結構面倒。しかも、誰が作っても大体似たような機能が必要となる。 だからグラフ描画ライブラリは、よっぽど独自で色々やりたいと思わない限り、あまり自分では作りたくないもののひとつだ。 グラフを描画するライブラリは色々あるけれど、「Google Chart Tools」というのがあるのを知った。いいね。 Google Chart Tools — Google Developers jsでグラフを描画するAPIなんだけど、 ・様々なチャートタイプ ・当然カスタマイズ可能 ・マルチブラウザサポート(iOSやAndroidも) ・カンペキに無料 ・3年間の後方互換性保証 など、必要そうなものは揃っている。何より、Googleがメンテしているという安心感がある。 ただ、iOSやAndroidのネイティブライブラリは無いようだ。しかし、これはあれだ。要するに、ネイティブアプリの中にWebViewを入れて独自HTMLを読み込んで表示させれば?ということだろう。 それはそうなんだけど、やっぱりグラフを操作する時にWebViewとネイティブのブリッジの部分が必要だから面倒かな。そんなことするならWEBアプリを作った方がいいかも。それにオフラインの時どうすんの?という問題もある。 まぁネイティブアプリでの使用はともかく、普通のサイトならすごく便利だと思う。 特にテーブル。 Visualization: Table - Google Chart Tools — Google Developers HTMLでテーブル書くより簡単。しかも、テーブルヘッダーをクリックで列ごとにソートもできるんだぜぇ。 すばらしい。どっかで使お。

安倍晋三自民党総裁を心の底から応援できない理由。それは辞任理由で一言も「病気」と言っていなかったこと。

先日、自民党総裁選で安倍晋三議員が総裁となられたが、その後、色々と批判が出ているようだ。 1つは病気の問題。これは自身で治ったとおっしゃっているのだから、信じたい。 1つはカツカレーの問題。願掛けでカツカレーを食べるんだから、少しくらい高いカツカレーだっていいじゃないか。どうでもいい。 安倍総裁の価値観は自分の価値観と近い。だから応援したい。 しかし、心の底から応援できない理由が1つだけある。それは、首相辞任の理由を「病気のため」と説明してしまっているところだ。 安倍元首相が辞任会見で何とおっしゃっていたか。それは首相官邸のサイトに完全に残っている。 安倍内閣総理大臣記者会見 …今の状況で、なかなか国民の支持、信頼の上において力強く政策を前に進めていくことは困難な状況である。ここは自らがけじめをつけることによって局面を打開しなければいけない、そう判断するに至ったわけでございます。… 辞任理由としては、参議院選挙の結果、テロとの闘いの継続、民主党との破談などが挙げられたわけだけど、「病気」とは一言もおっしゃっていない。 辞任会見のビデオもある。 安倍内閣総理大臣記者会見 -平成19年9月24日 - 政府インターネットテレビ この時、色々と理由を挙げていても、本当は一言も言及しなかった「病気」が一番の理由だったのかもしれない。 それならそれで仕方ない。別に責められることではない。首相だって人間。病気には勝てない。 「それならそうと、そう言ってくれればよかったのに・・・」とは思うが、一国の首相となれば様々な理由があって、あの時は病気が理由とは言えなかったのかもしれない。 それもいい。しかし、今はあれから何年も経っている。それが真実だったのなら、もう真実を語ってもいいはず。 それなのに、今回の総裁選では記者会見で挙げた理由には言及せず「病気が理由」ということになっている。 それは違うだろうと。「実は病気が理由でした」でもいい。しかし、 「辞任会見では別の理由を挙げましたが」の一言が無い 。 追記12.12.23 :やはり実は病気が理由だったようだ。病気と言わなかったのは安全保障上の問題だったようだ。 琴線探査: 安倍元総理が辞任会見で一言も病気のことに触れなかったのは安全保障上の観点からだったそうだ -

Appleマップの謝罪文からわかることは「GoogleはまだGoogleマップを審査に出していない」ということだ

Apple CEO Tim CookがApple Mapsについて謝罪, 競合製品を代替として提案 - Tech Crunch Japan AppleのCEO Tim Cookが同社のWebサイト上に公開書簡を掲載し、iOS 6の市場導入以降数週間に亘って繰り広げられたMaps騒動に関して、ついに謝罪した…しかし最近本誌が知り得たところによると、GoogleがAppleにturn-by-turn機能の提供を渋ったため、両社の関係が冷えていたらしい… TCにはクック船長の弁が英語で載っている。タッチラボさんの記事には日本語で載っている。 アップルCEOティム・クック、iOS 6のマップについて謝罪 …私たちがマップの改良に取り組んでいる間、皆様にはApp Storeから「地図マピオン」、「地図 Yahoo!ロコ」などの地図アプリケーションをダウンロードしていただけます。Googleマップのウェブサイトにアクセスして、そのアイコンをホーム画面に作成し、マップを使うこともできます… ここの部分は日本語版の独自らしいね。 しかし、アップルらしくないね。「地図マピオン」を使えだって?こんな謝罪文を出すくらいなら、なぜAppleマップを出すのをもっと後にしなかったのか。 ライセンス契約をケチったのか?それともturn-by-turn機能の提供を渋られてAndroidに水を開けられることに焦ったのか? AppleマップがiPhone、iPad、そしてこれから出るかもしれないiPad miniの価値を大幅に下げていることは否めない。 Appleはこの意味がわかっているのか?常に先進的であり続けるという、iOSのブランドを傷つけたんだ。現状維持ならともかく、デグレードしてどうする。残念でならない。 最後に、この謝罪文からわかることは、Googleは確かにまだGoogleマップを審査に出していないということだ。 もし現段階でGoogleマップが審査に上がってきているなら、即認可してしまえば、Appleはこんな歴史的かつ屈辱的な謝罪文を出す必要はないのだから。

「iPhoneのカメラにはパープルヘイズ問題がある」って?So What?写真というのは真を写すものではない。

パープル・ヘイズ問題―iPhone 5で撮影する際、明るい光源が画面の端にあると紫色の霞がかかる - Tech Crunch Japan …iPhone 5のカメラ…特定の照明条件の下で画像に紫色の霞、そうパープル・ヘイズがかかるのだ。明るい光源が画面のすぐ外側にある状態でiPhone 5で撮影すると画像全体が紫がかってしまう… ふーん。iPhoneのカメラは一眼レフと違うんだから、そんなに描写の正確性を求めてもね。 TCはこれをiPhone5の弱点として見ているようだけど、そうかな? トイカメラはそのチープな作りによって正確な描写ができず、いわゆる「写りの悪いカメラ」といえる。 しかし、iPhoneなどではわざわざその「写りの悪いカメラ」の描写に近づけるためのエフェクターが本当にたくさんある。この現象をどう見るのか? 写真というのは真を写すものではない。 琴線探査: 「写真とは真を写すものではまったくない」そして「アレ・ブレ・ボケ」 | はてなの芸術十選 4 アートディレクター 長澤章生 - 日経 結局、世界を切り取るその人の問題なんだ。

ドコモの交流ゲーム参入でGREE・DeNAが開発会社とどのような信頼関係を築いてきたかが問われることになるのだろう。信頼って大事。

日経12.09.28朝 グリーとディエヌエ株が急落 ドコモと競争激化の思惑 交流ゲーム、手数料下げ焦点 27日東京株式市場で交流ゲーム大手、グリーとディー・エヌ・エーの株価が急落した。「NTTドコモが交流ゲーム事業に参入する」と伝わり、ゲーム開発会社が支払う手数料の引き下げ競争が始まるとの見方が広がった…ドコモは売上の約2割を配信手数料として受け取る見通し。グリーやディーエヌエより割安のうえ、約6000万人の顧客基盤を持つため、開発会社はドコモ向けに積極的にゲームを供給することも想定される…開発会社の株価が軒並み上昇 昨日ドコモがソーシャルゲームに参入するという記事があった。 琴線探査: ドコモは契約者数とかMNP数とかの勝負を降りて、別のゲームで勝負しようというのね 早速、市場の反応が出てきているようだ。 それは配信手数料がこれまでの半分となれば、開発会社がドコモになびくのも仕方ない。開発会社側も色々命令されててストレスたまってるという話しも聞くし。 これから、GREEやDeNAが開発会社とどのような信頼関係を作ってきたのかが問われることになるのだろう。 こういったピンチの時のためにも、カネだけじゃない信頼関係って本当に大事だね。

ドコモは契約者数とかMNP数とかの勝負を降りて、別のゲームで勝負しようというのね

日経12.09.27朝 ドコモが交流ゲーム グリーやDeNAに対抗 顧客6000万人強みに NTTドコモは…ソーシャルゲーム(交流ゲーム)事業に参入する。バンダイナムコゲームズなど十数社からゲームの提供を受け、11月下旬をめどに配信をはじめる。KDDIなど他社の携帯電話からも利用可能にする方針。約6千万人の顧客基盤を生かし、グリーやディー・エヌ・エー(DeNA)に対抗する…コンテンツ事業は通信ネットワークを貸し出す従来型サービスよりも利益率が高く、海外展開もしやすい。頭打ちになっている通信収入に代る新たな収益源として、他の通信大手に先駆けてゲーム事業に参入する…ドコモの契約者なら通話料などに応じて毎月付与されるポイントを仮想通貨に交換できる。ゲーム開発会社から受け取る配信手数料を売上高の2割前後とグリーやDeNAのほぼ半分に抑える。 「6000万人の顧客基盤」と言ったって、その内の何%がソーシャルゲームに手を出すのかな? しかもKDDIなどのスマホからも利用可能にするって言ってるんだから、この数にはあまり意味がないだろう。 ただ、これはドコモは「コンテンツプロバイダになる!」いや「ゲーム屋になる!」ってことだ。 これが「土管屋にはならん!」という意味か。よほどiモードで儲かっていたんだろうね。 なるほど。これまで通信キャリアは、やれ契約者数が〜とかMNPが〜とかの勝負をしていたわけだけど、ドコモはこの勝負を降りて別のゲームで勝負しようとしてるんだね。 ありっちゃあり。しかし、ソーシャルゲームというところが・・・ しかし「配信手数料を売上高の2割前後とグリーやDeNAのほぼ半分に抑える」というのは強烈だな。完全にGREEやDeNAにケンカを売ったね。大丈夫かな。 ところで、こうなると課金基盤を自社のコントロールに置いておくためにも、iOSにはまず手を出さないだろう。これでますます「ドコモiPhone」の線は薄くなったね。

Googleは「自律走行車」を成功させるためにもGoogleマップをiOSにも出す!と、思いたい

日経12.09.26夕 自動走行車、5年以内に 米グーグル、実用化見通し 【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルは25日、研究中の自動走行車について「5年以内に一般の人が利用できるようになる」との見通しを示した。米カリフォルニア州の…知事が同日、グーグル本社を訪れて自動車走行の公道走行試験を後押しする法案に署名…これまでに30万マイル(約48万キロ)の走行試験を行った。この計画を担当するブリン氏は自動走行車について「視覚障害者ら自動車の恩恵に浴していない人の生活を改善できる」と指摘した… 確か、Googleカーの報道は2年ほど前だったか・・・ 琴線探査: Googleの自律走行車のより詳細なビデオ。もはや技術的なことよりも、法律的なことの方が問題になる気がする。 Googleは着々とテスト走行を続けてきているようだ。 今にして思うと、Googleマップの充実ぶりはこのためもあったのだろうなと思う。それこそ、自律走行車の「脳」となる部分だから。 Googleには単にビジネスだけではない「視覚障害者ら自動車の恩恵に浴していない人の生活を改善できる」などといった大義がある。 そしてGoogleカーを成功させるためにも、もっとたくさんの人にGoogleマップを使ってもらいたいはずだ。 だから「iOSには出さない」なんてケチなことは言わないだろう。と、思いたい。。。 しかし、アメリカはさすがだなと思うのは、法律の側をイノベーションの側に合わせていこうとするところ。 日本もそうしないと。

横浜中華街の台湾人が領海侵入について曰く「すべての台湾人を代表した意見や行動ではない。個人的には迷惑だ」

日経12.09.26朝 「日台、親しい関係なのに」 華僑や観光地 領海侵入に困惑 …横浜、中華街の在日台湾人にも困惑が広がった…中国の反日デモの影響で一部の店舗は売上が減少。台湾船団の領海侵入には「すべての台湾人を代表した意見や行動ではない。個人的には迷惑だ」」…台湾料理店の50代の男性店主も「日体は親しい関係なのだから、もめる意味は無い」…台湾で行った2011年度の世論調査では、日本に「親しみを感じる」「とちらかというと親しみを感じる」と回答した人が全体の75%… 横浜中華街の台湾人が領海侵入について曰く「すべての台湾人を代表した意見や行動ではない。個人的には迷惑だ」。 75%もの台湾の人々が日本に親しみを感じると言ってくれていることからも、今回の台湾漁船による領海侵入はウラに中国の影があると考えた方がいいんじゃなかろうかと思う。 東日本大震災で多大な支援をしてくれた台湾の人達には大変感謝している。昨日来たNexus7だって台湾のASUS製で非常に気に入っている。台湾人の先生に英語を教わったこともある。 つまり、「I LOVE YOU TOO!」だ。 しかし、台湾料理というのをまったく知らないので、今度中華街に行ったら食べに行きます!

台湾の馬英九総統は博士論文で尖閣のことを書いていたそうだ

日経12.09.26朝 台湾、存在感誇示狙う 漁業権確保の思惑 【台北=山下和成】…台湾独自の領海侵入としては過去最大…領有権の主張を強める背景には、尖閣周辺の豊な漁場の存在がある…台湾の親・中国勢力は漁民の不満に便乗…中国を主力市場とする食品大手の旺旺集団(ワンワングループ)が…寄付した。馬政権は中国との関係強化を掲げ、それまでの民進党政権と比べて日本とは距離がある。馬総統は米大学院留学時代の博士論文のテーマに尖閣問題を取り上げた強硬派だ…中国で抗議行動が高まったため、当事者であるはずの台湾が埋没することを懸念したフシがある…「弱腰」批判をかわす狙いも…領有権のアピールは、中国との関係強化にプラスに働くとの思惑も… 馬英九総統は親中派だということは知っていたけど、まさか博士論文で尖閣のことを書いていたとは知らなかった。 これはなかなか複雑だ。台湾としては漁業権が欲しいというのもあるけど、政権が弱腰と言われるのを嫌ったり、中国との関係を強化したり、、、と色々理由があるようだ。 もし漁業権だけの話であれば、台湾となら仲良くしたいので話し合いの余地はなくもないかな?と思ったけど、台湾が親中政権であるうちは余地なしかも。 台湾の人達は一体どっちなんだ?親中か、それとも親日か?

台湾巡視船がやった海保巡視船への「国際法無視放水」で国連の無力さを感じた

日経12.09.26朝 台湾漁船など接続水域外に …国際法では他国の公船に放水などの実力行使が認められていないにもかかわらず、領海に侵入した台湾の巡視船が約20分にわたって海保の巡視船に放水したことについては、外務省を通じて抗議した… これは何なのか。 台湾は国際法で認められていないことを平気でやってしまったわけだ。それで何のお咎めも無しなの? いや、よく考えたら、台湾は国連加盟国ではなかった。となれば、国際社会から非難はされてもお咎めは無しというのは当然だろう。 そう考えると、21世紀になっても世界にはいまだに無法地帯があるということだ。 ICJでの裁判も双方の国の同意無くしてはできないということから考えても、国連というのは意外と無力なんだろう。 世界を総べるのは、やはり武力なのか・・・

「強制管轄権」を受諾している国同士なら、双方の同意なくICJで裁判を始められるそうだ

日経12.09.25夕 国際司法裁の活用訴え 玄葉外相 竹島巡り韓国けん制 【ニューヨーク=中山真】国連総会出席のため訪米中の玄葉光一郎外相は…紛争の平和的解決の手段としての国際司法裁判所(ICJ)の活用を呼びかけた。ICJに提訴された国が裁判に応じる義務を認める「強制管轄権の受諾」を各国に要請。…強制管轄権はこの同意がなくてもICJが裁判を始められる制度で、日本政府は同管轄権を1958年に受諾することを宣言している。ただ、主権の制限につながるとの懸念から、同管轄権を宣言しているのは2012年8月時点で日本を含め67カ国にとどまっている。… 「強制管轄権」そんなものがあったのか。 ICJは当事者同士が裁判に応じると言わない限りどうやっても裁判を始められないと思ったら、この強制管轄権を宣言している国同士ではその必要はないらしい。 どの国が受諾を宣言しているかはわからなかったが、韓国は受諾していないはず。中国は?アメリカは?気になるところだ。 ICJがしっかり機能するには、国連加盟国が皆受諾を宣言する必要があるだろう。しかし、嫌がる国は嫌がるだろうなと。 なぜ国連加盟の条件として強制管轄権の受諾を入れなかったのだろう。「日本国民だけど裁判は嫌だ」と言っているようなもんだと思うのだけど・・・

「くまモン」ゆるキャラGP辞退。王者の風格。

日経12.09.24夕 ゆるキャラGP 王者くまモン 不参加 熊本県「ほかのキャラを応援」 熊本県はインターネット投票で順位を決める「ゆるキャラグランプリ2012」に、県のPRキャラクター「くまモン」を参戦させないことを決めた。くまモンは昨年のグランプリで1位を獲得…くまモンは「昨年育ててもらったから、今年は応援していくモン!」とけなげにコメントした… 今年は出てないなぁと思ったら、やっぱりそうか。 ゆるキャラグランプリ2012 「今年は応援していくモン!」か(^^) 王者の風格じゃないか。すばらしい。B-1みたいに殿堂入りにしてあげたらどうだろう。うん。その方がいい。 ところで、自分はなんでゆるキャラが好きなんだろう・・・ やっぱり、それぞれのキャラがそれぞれに愛されているからかな。どんな痛いキャラでも、そう考えるとほっこりするじゃないか。 実行委員会会長の西 秀一郎氏もこうおっしゃっている。 …この「ゆるキャラグランプリ」は投票によって人気を競うことを目的としておりません。 祇園祭の山車のように、ねぶたやねぷたのように、神社の御神輿のように、ゆるキャラには創る人がいて、かつぐ人がいて、郷土の願いがたくさん詰まっています… やっぱ愛だな。愛。

「Nexus 7」はiPadとは違うライフスタイルの変革をもたらすかもしれない

日経12.09.25朝 低価格タブレット「ネクサス7」グーグル、日本発売へ アップルと競争激化 …グーグルは25日に都内で新製品の発表会を予定しており、エリック・シュミット会長が出席して日本市場での新事業について公表する見通し…ネクサス7発売に合わせて、タブレットで読める電子書籍の配信も始める…すでに電子書籍の配信で日本の出版社との交渉に入っている。角川グループホールディングスが人気コミックや若者向け小説などを供給する意向を示している。 てか、すでに出た。16GBモデルのみで19800円。 Nexus 7(16 GB) - Google Play ちょうど並行輸入品を買うかどうか迷ってたので、ホント良いタイミングだった。即買い。 Google Playで端末を買うという体験は、コンテンツのみを売っているiTunes Storeには無い経験でちょっと新鮮だった。 一番注目しているのは、7インチという画面サイズと340gという軽さだ。 iPad3のWifiモデルが652g だから、約半分の重さなわけで。これなら電車で立ってても何とか手に持ってられるレベル。一時期iPadを立って持っていたことがあったけど、あれはムリだった(^^); 同じ7インチの Galaxy Tabが382g だから、それよりもさらに軽い。 この画面サイズと軽さは、iPadとは違うライフスタイルの変革をもたらす可能性があると思う。 また、19800円という安さはiPadとは違う「タブレットの導入のされかた」につながる可能性があると思う。 例えば、学校での教科書端末として、会社での研修端末として、観光地でのガイドブックの代わりとして・・・などはどうだろう。 iPadが良い事はわかってる。しかし、こういった導入の仕方をするには高すぎる。しかし、十分に高性能で19800円のNexus7ならより現実的だ。 もちろん、iPad miniが出てきたらどうか?というのはある。しかしそれでも、19800円で出すかなぁ…もしAppleがこの値段で出してきたら、確かにNexus7は危ないだろう。「短けぇ夢だったなぁ・・・」になるかどうか。 とにかく手にしてみないと分からないので、届くのが楽しみだ。

iPhone5工場で暴動。反日デモの影響で中国国内の怒りの沸点が下がって来ているのでは?

日経12.09.24夕 iPhone 5生産拠点停止 中国、従業員暴動で 【成都=多部田俊輔】…生産停止が長引けばアップルだけでなく、部品を納入する業者の業績などにも影響する恐れがある。生産を停止したのは…(フォックスコン)の太原工場…宿舎の警備員が従業員を殴った…労働問題が多く、2010年には深セン工場(広東省)で従業員10人以上が相次いで飛び降り自殺… またフォックスコンで問題が起こったようだ。 iPhone5はiPhone史上最大の勢いで売れているようなので、それを作っている人達は相当ストレスがたまっているのだろう。 iPhone 5、第一週の売上台数は500万台。ニーズはそれ以上ながら、供給が追いつかず しかし、暴動の理由はそれだけではないのでは? 最近の反日デモの雰囲気に乗せられて、中国国内の怒りの沸点が下がって来ているのでは? だとすると、中国政府にとっても厳しい状況になっているのでは。 しかし、暴動が長引くとなると・・・予約したiPhone5は一体いつ来るのやら。まぁ気長に待つか。

日本では言論の自由がデモの暴徒化を防いでいるのかも。日本人で良かったよ。

日経12.09.23朝 報道の不自由、デモあおる 反日、当局の手のひらに ・・・広東省深圳での1万人規模のデモ・・・「農村出身者の深圳の労働者は我々香港人と違い日本を知らない。待遇への不満を警察にぶつけたんだ。日本車なら愛国表現として許されると見込んでね」。8月19日、深圳を訪れた香港人男性の目撃談だ。・・・同じ日、隣の香港のデモは数百人のみ。・・・当の香港は盛り上がらない。違いは表現の自由に関係する。報道の自由がある香港の翌日の新聞は激しい深圳デモの写真や分析記事だらけ。香港人は世界のデモや日本の情報に接し、多様な価値観をするからこそ冷静な対応が可能だ。・・・もし取材、報道の自由があればどうか。デモの様子や野蛮な破壊行為という犯罪への厳正な対処が素早く正確に報じられ、次の暴力を抑止する。・・・「国境なき記者団」が今年発表した報道自由度で中国は179国家・地区中の174位。・・・(中国総局長 中沢克二) 深圳では激しいデモが行われても、隣の香港では盛り上がらない。その違いは報道の自由だと。デモが盛り上がらない理由は簡単ではないと思うけれど、その理由のひとつとして大いにあると思う。 先日も中国の多くの人はデモの真実を知らないという報道があった。 琴線探査: 多くの中国国民はまさに「情報弱者」。同情するよ。 しかし、中国でも知っている人は知っているし、特に香港は別格なんだなと改めて。 日本でデモが起こっても暴徒化しないのは、日本人の性質や警察の存在など色々理由があると思うけれど、そのひとつは報道によるデモの正当性に対するチェック機能が優れているからだと思う。 さらに、いまや単にマスメディアによる報道だけではない。日本では言論の自由が保証されているので、ネットでの普通の人々の「報道」がさらにそのチェック機能を強化している。 報道の自由というか、言論の自由は本当に大切だなと改めて思った。 もし自分が中国でこんなブログを書いていたら、すぐタイーホされるのかも。日本人で良かったよ。

防御力の弱いサーバーを晒すのはもはや日本の恥。できる範囲で何とかしよう。

日経12.09.20朝 サイバー被害19サイト 警察庁まとめ 中国から攻撃か 尖閣国有化以降 政府が沖縄県・尖閣諸島を国有化した11日頃から19日午後1時までに、日本の政府機関や大学、企業などの少なくとも19サイトがサイバー攻撃を受けたことが警察庁のまとめでわかった。・・・同庁は「中国から攻撃された可能性がある」とみている。中国国内のサイトで約300の日本団体が攻撃対象と名指しされていたことも判明した。・・・ 政府インターネットテレビとか防衛省もやられたらしい。閲覧不能・困難というからDDOS攻撃の類だったのだろう。 サーバーを管理していれば不正アクセスなど日常茶飯事だけど、最近は特にしつこいのが出てきているのも事実。 これをみて、接続そのものを自動的に拒否するような方法を導入して防御しないといけないなと改めて。 こうなってくると、防御力の弱い鯖を晒すのは日本の恥だ。せめて、できる範囲で何とかしよう。 つい最近、日本もサイバー空間を戦場と位置づけた。 琴線探査: ついに日本もサイバー空間を戦場と位置づけ。サイバー兵器の開発も念頭にあるようだ。 つまり、これも戦争ってことだ。

中国は領土問題を歴史問題と混同しようとしている。韓国にそっくり。

日経12.09.20朝 中国、硬軟織り交ぜ 【北京=島田学】・・・「我々は中華民族の偉大な復興実現という目標に向け、着実に一歩一歩進んでいる」。党の次期トップへの就任が決まっている習氏は7月末、全国の党地方幹部を前にこう公演した。1840年のアヘン戦争以降、中国が英仏や日本などの列強に植民地化された歴史を念頭に「中華民族の復興」を強調した。その空気を映したのだろうか。今回、中国政府は尖閣諸島に絡んで「日本が侵略で奪った島」と強調。領土問題というだけでなく、歴史問題としての位置づけを強めた。従来は見られなかった指摘には、国威発揚で求心力を高めようとする習氏の意向が反映されているとの見方も多い。・・・ 「中華民族」?何だそれ?尖閣は「日本が侵略で奪った島」?いつ? 領土問題を歴史問題と混同して扱うというところが韓国にそっくりだ。 こうなってくると、多少筋違いだとしても竹島の件と同様、日本から国際司法裁判所へ提訴するしかないか? そこまで言う中国なら当然、提訴に応じるんでしょうね。

NTT東日本のフレッツ光を使っているなら即「にねん割」に申し込んだ方がいい

だいぶ前にNTT東日本の「にねん割」のチラシが入っていて、手続きしようとは思っていたものの面倒なので放置していた(^^); しかし、今にして思えば即申し込めば良かった。 面倒な手続きはない。ただ電話して「にねん割にしたい」と伝えるだけで手続完了だ。 神奈川なら0120-701-086に電話する。 この「にねん割」は要するにネット回線の「二年縛り」で、その分安くなるというもの。 にねん割|フレッツ光公式|NTT東日本|NTT東日本の光インターネットサービスならフレッツ光 解約金が9,975円(税込)かかるが、毎月の割引額が735円なので 9975(解約金) ÷ 735(毎月割引額) ≒ 14ヶ月 つまり、もし解約月でない月に解約するとしても、14ヶ月以上契約を続けていれば得になる計算だ。ネットの回線なんてそう頻繁に変えるものじゃないし、ワルクナイ話だと思う。 ネット回線のような固定費の場合、こういった細かい最適化が後々になって相当効いてくるから、多少面倒でもやるべきだね。

なぜか「韓国」が中国漁船の尖閣行きに関心があるらしい件

日経12.09.19朝 大量の中国漁船尖閣行きを否定 海保11管本部長 第11管区海上保安本部の真嶋洋本部長は・・・大量の中国漁船が尖閣周辺海域に向かっているとの情報は誤りだと指摘した・・・ 結局、18日を2日過ぎた今でも1万隻はおろか、1隻も漁船が来たとの報道は無い。監視船はかなり来ているようだけど。やはり、1万隻も1000隻もブラフだったのだろうか。 もしかすると、このパネッタ米国防長官の中国訪問が効いた可能性もある。 パネッタ米国防長官が日中に冷静な対応呼びかけ―尖閣問題で - WSJ日本版 - jp.WSJ.com だとすると、これが外交というものだろう。アメリカさすが。サンキュー! ところで、この件で気になったことがひとつある。 琴線探査: 「尖閣へ出港予定の漁船は1万隻。漁業監視船も!」と中国国営新華社が申しております。もはや宣戦布告に近いのでは。 先日書いたこの記事にアクセスが集中したのだけど、あまりに異常なのでどこからのアクセスなのか調べてみた。 すると、それは主に「韓国」だった。日本でも中国でもアメリカでもない。韓国だ。 先日のプライムニュースに出演されていた朱建栄氏は、何かといえば韓国を引き合いに出して反町キャスターの苦笑を買っていた。 どうやら中国も韓国も、お互いに日本に対抗する方法を参考にしている感じがする。嫌な感じだ。 だとすると、中国は韓国と同じように歴史問題と領有権問題を紐付けて口撃してくる可能性がある。 竹島問題と尖閣問題はつながっている。

中国の反日デモが私心で行われていると思われる1つの理由

日経12.09.18朝 対日圧力、あらゆる方面で 尖閣へ漁船 【北京=島田学】・・・問題は、8月に尖閣諸島に上陸した中国の活動家らを英雄視する雰囲気が蔓延していることだ。インターネット上は「漁船に乗って日本の巡視船にぶつければ一気に英雄になれる」という書き込みも・・・ 「漁船に乗って日本の巡視船にぶつければ一気に英雄になれる」 中国のあの雰囲気では、そうなんだろうなと。 しかし、それと尖閣の領有問題と何の関係が? これも中国の反日デモが、公の心でなく私の心で行われているのではないか?と思われるひとつの理由だ。 そして、「ぶつけても何もされない」とナメられている日本の側にも大きな問題があることは言うまでもない。

多くの中国国民はまさに「情報弱者」。同情するよ。

日経12.09.18朝 中国、反日デモで報道規制 被害報じず 過激行動誘う 【北京=大越匡洋】日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化に抗議して中国で続く反日デモについて、中国国内メディアは日系企業襲撃の詳細を報じていない。当局が報道を封じ込めているためだ。・・・中国のメディアはデモの発生事態を報じても、これら蛮行については黙殺。一部が「略奪などの暴行は愛国とは全く関係がない」(17日付の中国青年報)などと、遠まわしに触れるだけだ。・・・北京市に住む30代の会社員の男性は「反日デモの盛り上がりは知っているが、日系企業の被害の話などは聞いたことがない」と話す。・・・指導部が「待った」をかける発言もないため、反日デモは若者らが鬱憤を晴らす格好の場ともなっている。・・・18日は満州事変の発端となった柳条湖事件の発生日。デモを見物していた若者は興奮気味に語った。「18日はきっと面白いことになるぞ」 多くの中国国民は反日デモがあることは知っていても、日系企業が被害を受けていることを知らない人が多いようだ。 これこそまさに情報弱者。中国政府当局によって正確な情報が封じ込められているために、多くの中国国民は正しい判断ができないでいるようだ。本当にネットが必要なのは、きっと中国国民だ。この意味では同情する。 しかし「18日はきっと面白いことになるぞ」はないな。 日本でもそうだけど、デモをしてる連中ってどうしてこう楽しそうなんだ? 追記12.09.23 :ただし、香港は別格。 琴線探査: 日本では言論の自由がデモの暴徒化を防いでいるのかも。日本人で良かったよ。

iOS6のマップアプリはスカスカなのか?

イメージ
iOS6の変更で最も注目していたのはマップアプリの完成度だ。 iOS5、つまりGoogle謹製の本厚木駅周辺のマップはこんな風。 iOS6のはこんな風。 地名とかよりお店のアイコンばっかりな印象。やっぱりGoogleの方が見やすいかな。 Google謹製マップアプリ頼む!

iPadのiOS6新時計アプリでも秒設定はサポートされなかった(´・ω・`)

イメージ
iPadをiOS6にすると時計アプリが新しくなっていることがわかる。 時計アプリのアップデートで注目していたのはタイマーが秒設定に対応しているかどうかだったのだけど、やっぱり秒設定はない。残念。 今のところタイマーアプリはこの「 Timeegg 」かな。

ベランダ栽培きゅうりでもここまでデカくなるとは。予想外です。

イメージ
今年の緑のカーテンはゴーヤの時期を外してしまって苗が手に入らなくて、結局きゅうりをやることにした。 そして今年の最後になるだろう大物はこれだ。 ベランダ栽培なのにここまでデカくなるとは。予想外です。間違いなくスーパーのよりデカイ。 ただ、きゅうりは緑のカーテンには向かないコトが判明。まず葉っぱの密度がなさすぎてカーテンとしてイマイチ。そして病気や虫に弱い。 やっぱ緑のカーテンは、ゴーヤがいいよ。

日経が尖閣問題の国際司法裁判所への提訴を主張

日経12.09.17朝  社説 国力回復なくして摩擦鎮静なし ・・・それでは、どうしたらいいのか。まさか実力行使で自国の領土であることをはっきりさせよという外科手術を主張する人はいないだろう。…日本から見て、領土衝突の鎮静剤として考えられるのは、国際司法裁判所への提訴だ。…尖閣諸島についても、ICJ提訴を一つの選択肢として検討してもいいのではないだろうか。…しかし、今回の中国側の出方を見るにつけ、行動がさらにエスカレートする事態に備える必要がある。竹島と同様、自国の正当性を国際社会に訴えるやり方だ。次は領土摩擦の熱をできるだけ下げるための解熱剤になるのが、人的なパイプづくりである。…対症療法に加え、熱を出さないための体質改善も必要だ。栄養剤の最たるものは経済である。日本の経済を強くし、経済的相互依存を深め、協力分野も広げて、手出しをしない方が双方得だという関係を作り上げなければならない。…ただ、今回の対応を見ても分かる通り、中国とは経済的相互依存という考え方だけでは摩擦は防げない。安全保障上の体力を兼ね備えるための強壮剤も必要になる。…忘れてならないのは処方箋通りに薬を調合できる日本国内の体制づくりだ。「決まらない政治」が続き、対外的な調整力に欠ける指導者では、周辺諸国から足元を見られるのがオチだ。…外交力、経済力、防衛力、政治力……。国の総合力の回復なくして領土摩擦の鎮静はない。 国を人間の体にみたて、処方箋を考えていこうという趣向はおもしろかった。 確かに、生き物は体力が無くなって抵抗力が落ちてくると様々な問題が出てくる。日本という生き物も、きっとそうなのだろう。 処方箋の内容は。 鎮静剤:尖閣も国際司法裁判所への提訴 解熱剤:人的なパイプづくり 栄養剤:経済の活性化 強壮剤:処方箋通りに薬を調合できる政治 解熱剤、栄養剤、強壮剤は適切だと思うけど、これらの薬の調合には何年もかかる。ハッキリ言って遅すぎだろ?と思うけど、今からでもやらなくてはならないことは間違いない。 そこで問題は鎮静剤だ。ICJへの提訴も確かに一つの手だと思うけど、ケンカをフッカケられてる方が提訴するというのは筋違いな気もする。 たとえ日本側が提訴したとしても、韓国同様、そう簡単に中国が乗ってくるとは思えないし。 難しいところだけど、自分が鎮静剤を処方する

「尖閣へ出港予定の漁船は1万隻。漁業監視船も!」と中国国営新華社が申しております。もはや宣戦布告に近いのでは。

日経12.09.17朝 中国漁船多数尖閣へ準備か 台風で出港延期 【北京=島田学】中国政府が設けた東シナ海での休漁期間が…解禁された。多数の漁船が…尖閣諸島…周辺海域に押し寄せることが懸念されたが、台風16合の影響で出港は延期されたようだ。中国の国営新華社によると、1万隻余りの漁船が出港準備中で、天候回復を待って出向するという。農業省漁業局の漁業監視船も漁船の安全確保を名目に出港する見通しだ。 これ7cmX6cmくらいの記事なんだけど、この大きさでいいの? ひとまず台風のおかげで、満州事変の発端となったとされる18日に間に合うかどうか怪しい感じ。18日に間に合うと、相乗効果でさらに反日がエスカレートしそうなので、外れてほしいなと思う。 ところで、漁船の数は1万隻?ブラフと思うけど、10分の1でも1000隻だし。ヤバイのはヤバイ。 これを言っているのが国営の新華社だから、これは中国政府の意思だ。 しかも監視船も来るようだから、これはもう宣戦布告に近い話じゃないだろうか。 海保だけで1000隻でも抑えきれるのか?万が一抑えられないとしたら、この数では本当に占領されかねない。本当にマズイことになってきた。 「砲を使ってでも尖閣は渡さない!」などといった強烈なメッセージを出さなければ、本当に戦争になりかねないのでは?

下地島の「無人機訓練地構想」は宮古の経済や尖閣防衛にもメリットありそう

日経12.09.15夕 沖縄・下地島など無人機訓練地に 北沢元防衛相が提言 【ワシントン=中山真】民主党安全保障研究会議会長の北沢俊美元防衛相は14日、ワシントン市内で記者会見し、沖縄県宮古島市の下地島や鹿児島県西之表市の馬毛島を災害時に利用する無人航空機の訓練地として活用する構想を明らかにした。下地島の空港から民間航空会社が撤退したことにも触れ「自治体の収入が減っており、地域振興になる」と指摘した。北沢氏は無人機の訓練を日本だけでなく、東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国などにも開放することも提案した。 先日、宮古の下地島から民間航空会社が撤退するという報道は聞いていた。で、その後どうなるのかな?と気になっていた。 どうやら、下地島を無人航空機の訓練地として活用する構想があるらしい。いや、これも新しくないな。確か去年にもこの話はあった。 琴線探査: 宮古島に自衛隊の「国際支援拠点」?「基地をつくる」とハッキリ言ったらどうでしょう | 下地島の空港、拠点に - 日経 去年の段階ではハッキリ言えよと思っていたけど、「国際支援拠点」というのはASEAN諸国にも開放するよーという話だったのか。 最近の日本周辺の状況、特に宮古に近い対中国を考えると、反中的なASEAN諸国と連携する1つの方法として改めて意味が出てきたんじゃないかと思った。 琴線探査: 親中派の国、反中派の国はどこだ?@ASEAN ASEAN諸国との共同使用となれば、宮古は国際化して人が増えるかも。宮古には今でもフィリピンの人達いっぱいいるし、あまり違和感は無いような気がする。経済が活性化する可能性もある。 自衛隊の支援拠点になるかもしれないし、国防面でもメリットありそう。 わるくはない話だと思う。しかし、宮古のおじい達は何と言うかなぁ。 下地島空港で自衛隊訓練 北沢元防衛相、米で構想講演 (琉球新報) - Yahoo!ニュース

沖縄県宮古島の映画「スケッチ・オブ・ミャーク」マストだわ。クラムボンのボーカルの原田郁子さんが何か関わっている?

イメージ
日経12.09.14夕 スケッチ・オブ・ミャーク 宮古島で数百年にわたり歌い継がれてきた神歌と古謡を採録したドキュメンタリー。90歳を超す老女達の声、しわ、居ずまいが圧倒的な存在感として迫ってくる。久保田麻琴原案・監修・整音。大西功一監督。★★★(古) な〜に〜。宮古の映画なんて初めてじゃないだろうか。 「ミャーク」とは宮古の方言で「宮古」の意味。宮古の方言は「ミャークフツ」と言う。超レアな「ミャークフツ辞典」だって持ってるぜぇ。 で、どんな感じなのかと。 映画「スケッチ・オブ・ミャーク」公式ウェブサイト うわぁ〜すごいな。まさに宮古だわ。道路を馬が走ってるところとか(^^); クラムボンのボーカルの原田郁子さんが何か関わっているらしい。何だか最近「原田郁子」という名前をよく目にするんだ。今日もなぜかクラムボンの曲聞いてたし。何かご縁があるのかな。 神奈川だと「 横浜シネマジャック&ベティ 」で上映らしい。まだ日にちは決まっていないようだけど。 DVDなんて出ないだろうし、半分宮古の血が入っている自分としてはマストだな。

放射性物質を福島県外で最終処分することを法制化?結局最後に困るのは福島の人達になってしまうのではないだろうか・・・

日経12.09.14夕 汚染土、30年内の最終処分「福島県外」を法制化 環境省提示 環境省は14日、東京電力福島第1原子力発電所事故に伴う除染作業で生じた汚染土などを保管する中間貯蔵施設について、概要を福島県庁で県に提示した。また、同施設に放射性物質を含む汚染度を搬入してから30年以内に「福島県外」で最終処分を完了するとしている方針について、今後法制化すると説明した。環境省の奥主喜美大臣官房審議官らが同日午前、福島県庁を訪れた。・・・ 放射性物質を福島県外で最終処分することを法制化? じゃ、一体どこへ持っていくというのか?どうやって最終処分するというのか?最低でもそれを決めてからにしなよ。こんなできもしないことを言うのは、とりあえず30年間時間を稼ぐためだろう? 言いたくはない。しかし、福島第一原発の敷地内に最終処分するしかないだろう?他に方法があるなら知りたい。 政府もこれを今言いたくないのだろう。それはわかる。しかし、こんな無責任発言なんて福島の人達だって信じないのじゃないだろうか。 どうせ、どうにもならなくなって、じゃ対策はどうする?となった時に、さらにどうにもならなくなるのだろう?結局最後に一番困るのは、他ならぬ福島の人達になってしまうんじゃないのか? 沖縄の普天間基地移設問題と構図がすごく似てると思う。「最低でも県外」とか言って結局できなくて、一番困ってるのは沖縄の人達というか、普天間基地の周辺の人達なのではないだろうか。 国は誠意を持って正直に、対策もあわせて語らなければならないのじゃないだろうか。 なんでもそうだけど、問題から逃げてはダメだ。正面から立ち向かっていかないと。

大量の中国漁船が16日以降に来襲する可能性あり。これはヤバイ。

日経12.09.14夕 大量の中国漁船16日以降出港か 【北京=島田学】中国農業省漁業局は東シナ海での休漁期間が16日正午(日本時間午後1時)に終わると発表した。沖縄県の尖閣諸島周辺の海域を含む東シナ海に向け、大量の漁船が出港する予定だとしている。中国共産党機関紙の人民日報が14日伝えた。中国政府の統制の効きにくい漁船漁船を多数操業させて日本の海上保安庁に圧力をかける狙いもありそうだ。 今日、中国の監視船が過去最高の6隻領海に侵入したという記事がこの記事のすぐ上にあったけど、こっちの方がよりヤバイと思う。 予想はされていたものの、本当に来そうだとなると非常に心配だ。 しかし、日本はこういった事態にも対応できるように海保法を改正したばかりだ。もし本当に来るのなら、今回の法改正の効果がどれだけあるか試されることになるのだろう。 経済面など、国民にもそれなりの覚悟が問われることになりそうだ。 もし本当に来れば、「戦争」一歩手前の「危機」ということになるんじゃないか?何とかならないのだろうか。。。 ブラフであればいいけれど。。。

もし中国在留邦人が人質に取られた場合、日本国政府は助けてくれるのか?

日経12.09.14朝 中国で邦人被害多発 【北京=島田学】中国で日本政府が沖縄県尖閣諸島を国有化したことへの反発が広がり、在留邦人にも被害が出た。上海の日本総領事館・・・によるとレストランで中国人に因縁をつけられ暴行を受ける、路上でメガネを割られる、路上で炭酸飲料を頭からかけられるーなどの被害が出た・・・北京の日本大使館には13日夜現在、邦人被害の報告はないが、タクシーの乗車拒否などが相次いでいる・・・中国商務省の姜増偉次官は13日の記者会見で「日中の経済貿易関係にマイナスの影響を与えることは避けられない」と指摘し、日本製品のボイコットを容認する考えを示した。ネット上では、日本車ユーザーが「今はもう日本製品は買っていない」と記したステッカーを貼った車の写真を掲載。反日デモでの襲撃を避ける目的とみられる。・・・・ とにかくヒドイね。しかし、まぁ色々あるでしょうよ。 ここで改めて疑問に思うのは、もし中国在留邦人が人質に取られた場合、日本国政府は助けてくれるのか?ということだ。 正直、現状では期待できないだろう。北朝鮮に拉致されている日本人がいるとわかっているのに、長年助けることができないのだから。 日本はこんなことでいいのか?一体何のために自衛隊がいるのか?自衛隊にはその覚悟があるだろうし、その能力もあるはずなのに・・・ やはり、自己責任か?こんなことでは「外国に出る外向きの人材を」なんて言ったって、安心して行けるわけないじゃないか。 こういうところからして、国を信頼できなくなるんだ。 こんな話も。 痛いニュース(ノ∀`) : 中国・上海で日本人がラーメンかけられ目を負傷 - ライブドアブログ 痛いニュース(ノ∀`) : 中国で、ついに“日本人狩り”始まる…18日に北京で未曾有の大暴動も - ライブドアブログ

NFCでペアリングできるBluetoothスピーカー(・∀・)イイネ!!

ソニー、NFCでペアリングできるBluetoothスピーカー - ケータイ Watch ソニーは、Bluetooth対応のポータブルスピーカー「SRS-BTV5」「SRS-BTM8」の2機種を発表した。10月20日発売で、どちらも近距離無線規格の「NFC」に対応しており、かざすだけでBluetoothのペアリングを設定できる。・・・Bluetoothでペアリングしたスマートフォン側には専用アプリが必要で、ワイヤレスでの音楽再生や通話が利用できる。・・・ 確かに青歯のペアリングって面倒。もしNFCでパパっとできるなら素晴らしい。 しかし、「Bluetoothでペアリングしたスマートフォン側には専用アプリが必要で、ワイヤレスでの音楽再生や通話が利用できる。」だって? またSONYの独自仕様クセが出たのかなとも思ったけど、何か日本語的におかしい。 正しくは「Bluethoothでペアリングするにはスマートフォン側に専用アプリが必要」ではないだろうか。 商品の特長 | SRS-BTV5 | アクティブスピーカー | ソニー ・・・ ※ “ワンタッチ接続”を利用するにはNFC機能かFeliCa機能を搭載した一部のスマートフォンが必要です ※ スマートフォンにNFC機能対応のアプリをインストールする必要があります ・・・ やっぱそうだったね。 iPhone5にはNFCが載らないことが分かったので、どうせiPhoneではこの機能を使えないわけだけど。 NFCが使えると色々応用できそうなのでいいと思うんだけど。iOSにも必要と思うよ。

「アプリで覚える救命処置の基礎」by 横浜市(・∀・)イイネ!!

日経12.09.11朝 救命処置学習携帯用アプリ 横浜市など 横浜市と東京ニュース通信社は・・・スマホ)で救命処置を学べる専用アプリを開発し、無料公開を始めた・・・「都市部では忙しくて講習に参加できない住人も多い。万が一に備えて、スマホで学んでほしい」(市消防局)・・・「アプリで覚える救命処置の基礎」・・・アイフォーン用とアンドロイド用両方のアプリを用意した・・・ 教習ビデオみたいなものですな。一度ちゃんと見ておきたい。 iOS版とAndroid版あり。 アプリで覚える救命処置の基礎 - AppStore アプリで覚える救命処置の基礎 - Google Play アプリだとこういったEラーニング的なものもかなり効果的だなぁと思った。

尖閣の寄付金1件あたりの平均額に全然届いてなかった件

日経12.09.11夕 尖閣購入20億円決定 政府、地権者と契約へ 政府は11日の閣議で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入費として2012年度予算の予備費から20億5000万円を拠出することを決定した・・・尖閣諸島を購入するために募った寄付金は7日現在で約14億7千万円。寄付件数は約10万2千件に達する・・・ 結局、尖閣は国が買うことになった。どうなるのかな?やっぱ買うだけかな? ところで、寄付金は14億円以上集まってるのだけど寄付件数は10万件くらいだそうだ。意外と件数が少ない。 ということは、1件あたりの平均は 1,470,000,000円 ÷ 102,000件 ≒ 14,412円 ということになるなぁ。 自分が寄付した額?全然これ以下(^^); みなさん凄いよ。 「額じゃないんだ!なけなしの懐から出すからこそ尊いんだ!」と言ってもねぇ、さすがに(^^); めんぼくない。

「相次いで短時間、立ち話をした」だって。こんなんで記事になるなんて笑っちゃうよ。

日経12.09.10夕 首相、中間首脳と立ち話 野田佳彦首相は・・・APEC・・・の場で、中国の胡錦濤国家主席、韓国の李明博・・・大統領と相次いで短時間、立ち話をした。・・・ 「相次いで短時間、立ち話をした」だって。笑っちゃうよ。こんなんで記事になるのか? さもご機嫌伺いだけはできました的な。まぁまぁ的な。 話の内容なんて興味ないね。「一致した」とか言ったって、どうせ公式じゃないので意味ないから。

ロシアの500人分2日間でのビザ発給要請に何か違和感

日経12.09.10夕 APECボランティア 500人が日本旅行 ロシアのプーチン大統領は9日・・・APEC・・・の会場で活動した学生ボランティアのうち500人を横浜への船旅に招待するとし、日本政府が査証(ビザ)発給手続きを大急ぎで進めていると述べた・・・野田佳彦首相との8日の会談で、500人分の入国ビザを2日間で手配してほしいと要請したと明らかにした・・・(ウラジオストク=共同) 別にロシアのボランティアの学生たちが横浜に旅行に来るのはいいんだけど、なぜわざわざ日本に?しかも2日間で500人も? 何か違和感を感じる。 日本は韓国、中国と険悪になってきているので、ロシアはこの情勢を利用して何か考えているのではなかろうか。 この件は野田首相でなくプーチン大統領がわざわざ明らかにしている話のようだし。 野田首相はロシアに友好ムードを演出されてしっぽ振ってないでしょうね?

iPhone5発表会についてのセルフツイートまとめ

イメージ
Apple - Apple Events - Apple Special Event September 2012  を見た時のセルフツイートまとめ。 バルセロナのアップルストアーカコ(・∀・)イイ!! iPhone5では従来アプリは上下か左右に枠が出る。ダサい。 世界のLTEをサポートしてるキャリアの紹介でVirgin Mobileというのがあるのを知る。SoftbankとKDDIの名も上がってたけど、開始時期はどうだったっけ? Softbankは「FDD-LTE」で今秋から開始。月額5985円らしい。 ソフトバンクがLTEのサービスを提供すると聞きましたが、いつ頃ですか? | ソフトバンクモバイル KDDIは12月から開始の予定がiPhone5と同時期に開始することになったようだ。月額5985円でバンクと横並び。 KDDI、LTE定額5985円 21日 iPhone5発売  :日本経済新聞 auは相当気合入ってるね。孫さんはどう出る? 何じゃこの凄まじいグラフィックは?A6恐るべし。リッジレーサー負けた_| ̄|○ もはやゲーム専用機は要らないね A6ぐりぐりじゃ〜ん iPhone5ではパノラマ写真が撮れるのね。でもこんなにうまく撮れるかな? Lightningね…MicroUSBとかにしてくれると助かるんですが… Appleのマップはデモを見る限り凄そうだけど、日本でどうかが問題だ。Google Maps for iOS待ってるよ。 passbookは便利そう。チケットの発券って意外と面倒だからね。でもチケット会社は嫌がりそう。手数料取れなくなるじゃん(^^); 「Shared Photo Stream」いいね。追加された写真が相手にPUSHされるらしい。こりゃおじいに最適だね。 ツートンてのがやっぱり(´・ω・`) でも、製造中写真を見ると単なる見た目のデザインではなく、理由があるんだろうなと思う iPhone5は64GBで$399?4Sもこんなに安かったっけ?ところで4の8GBがFreeて何(^^); しかし、こんなに安くて良いカメラ載ってるんじゃコンデジとか売れなくなるわけだよな。 これ安すぎるんじゃ?でもキャプチャだとそうなってるしなぁ

Androidのカスタムダイアログの幅設定はスタイルで定義できないかも?

Androidのカスタムダイアログの幅設定はスタイルで定義できない? 例えばこのようにダイアログを作る時、 Dialog dialogCustom = new Dialog(this, R.style.dialog_custom); こういうスタイルは効果ない。 <style name="dialog_custom" parent="android:style/Theme.Dialog"> <item name="android:layout_width">fill_parent</item> </style> スタイルでなくコードでなら、こうすればできる。 Dialog dialogCustom = new Dialog(this, R.style.dialog_custom); Window win = dialogCustom.getWindow(); WindowManager.LayoutParams wmlp = win.getAttributes(); wmlp.width = ViewGroup.LayoutParams.FILL_PARENT; 謎。

APECでの野田佳彦首相と李明博大統領との「笑顔の握手」はダメだったのか?

イメージ
日経12.09.09朝 日韓首脳、一瞬の握手 野田佳彦首相は8日・・・APEC・・・開始直前と終了後に、隣席の韓国の李明博大統領と握手した=写真は代表撮影・共同。「目があった瞬間に自然発生的に握手した」と記者団に説明した。言葉は交わさなかったという。・・・両首脳は着席直前に笑顔で握手した後、すぐに表情をこわばらせ、視線を合わさず席についた・・・(ウラジオストク=桃井裕理) この話、ひげの隊長こと佐藤正久議員のツイートで知ったのだけど・・・ 本当だ!野田首相が李韓国大統領と笑顔で握手、それも野田首相から笑顔で手をさしのべたという。アルファベット順の席次の為、JKで隣になるため敢えて喧嘩する必要はないが、天皇陛下への非礼発言の謝罪や撤回がない中、、自ら笑顔で握手を求めることはない。小泉首相の訪朝時も笑顔の握手はなかった — 佐藤正久さん (@SatoMasahisa) 9月 8, 2012 まさか隊長がウソつくはずないんだけど、確認できてなかったので反応しないでおいた。でも、やっぱり本当だったね。 日経記事より - 写真は代表撮影・共同 写真を見ると、李明博大統領の方も笑顔のように見える。少なくとも一方的に笑顔だったわけではなかったらしい。 はじめにこの話を聞いたとき、怒りを感じるというより不気味だなと思った。 外国の人から見れば、「お互いにあれほどバチバチやってる時によく平気で笑顔になれるな」と思うんじゃないだろうかと。日本人は怒ってるなら怒ってる、うれしいならうれしい・・・と、もっと感情を素直に表現すべきなんじゃないかとも思った。 しかしこの写真を見て、何というか、野田首相の人の良さというか、そういうところが出たのかなと思った。野田首相が笑顔になったから李明博大統領もつられて笑顔になったのだろう。 たとえ内心「コノヤロウ」と思っていても笑顔で接するということは、「これからも話だけはして行こうぜ」というノンバーバルコミュニケーションによるメッセージにほかならないわけで、これはこれで大した才能だと思う。 しかし、握手は求めても、笑顔である必要はあったかな? 単に握手を求めるだけでも、その場の雰囲気を壊すこともなく、日本らしい大人で前向きな対応になったと思うのだけど。 ここで笑顔を見せてしまったことで、国民に

ついに日本もサイバー空間を戦場と位置づけ。サイバー兵器の開発も念頭にあるようだ。

日経12.08.07夕 サイバー攻撃対処へ指針 防衛省 自衛権の発動も想定 ・・・サイバー空間を「陸、海、空、宇宙と並ぶ領域」と位置づけ、体制強化の必要性を指摘。サイバー攻撃が外国による武力攻撃の一環だった場合、「自衛権を発動する要件のひとつになる」と規定した。相手を追跡・反撃するためのウイルスの開発を念頭に置いている・・・サイバー空間を「陸、海、空、宇宙と並ぶ領域」と表現し、「第五の戦場」と位置づけた米国と足並みをそろえた・・・ アメリカも1年ほど前にサイバー空間を戦場と位置づけた。 琴線探査: これからはプログラマーも立派な「兵力」になるということだろう | サイバー空間も「戦場」米国防総省が初の戦略 - 日経 日本もやっと認識だけはアメリカと同等になったということだろう。 「相手を追跡・反撃するためのウイルスの開発」かぁ。凄いことになってきた。これってつまり、「サイバー兵器」のことでしょう? インターネットが出始めの頃はそんなこと思いもよらなかった。そんなのSFの話だと思ってたけど、ついに現実となったわけだ。サイバー兵器の開発はまさに日本が最先端になるべき領域だ。 今、戦争の抑止力として最強なのは核兵器だろう。しかし、核兵器は無差別大量破壊兵器であるということを考えると、そのことを身をもって知っている日本国が保有することはなんとしても避けたい。 サイバー兵器なら直接人を殺さずに済むし、その社会的・経済的影響力を考えれば、核兵器と同等の強力な抑止力になるのじゃないだろうか。 サイバー兵器は、経済制裁の次の、また武力行使の前の中間のカードとなりうると思う。 エネルギー開発と同様、国をあげて取り組むべきだと思う。

石破茂議員曰く「政治が理想を失ってどうするのか。それを求めずして何のための政治なのか。」

国会閉会など: 石破茂(いしばしげる)ブログ ・・・「政策は異なるが(あるいはそんなものはどうでもいいので)、勝つための数合わせで連携しよう」などということこそ厳に慎むべきなのでしょう。 そのような総裁選挙が実現した時に、初めて「自民党は本当に変わった」と国民に感じていただけるのだ、と私は信じます。「それは理想論だ、政治の現実が分かっていない者の言うことだ」とのご批判は十分に承知しています。しかし、政治が理想を失ってどうするのか。それを求めずして何のための政治なのか。私は強くそう思います。・・・ 自民党の総裁選が近くなってきて早々に出馬表明する候補者がいる中、石破議員は「国会閉会するまでは」と頑なにスジを通して出馬表明を見送ってきた。 政治家にとって一番大事なのは、こういった「スジ」だと思う。で、この「スジ」のバックボーンは「理想」だと思う。 現実論で言えば、石破議員は実質的に出馬表明したのも同然なので国会閉会前に出馬表明しても現実的には大して変わらない。しかし理想論で言えば、国会閉会後に表明するほうが美しい。なぜなら、国会議員は選挙をするためにいるのでなく、全身全霊をかけて国会で議論するためにいるのだから。 「政治が理想を失ってどうするのか。それを求めずして何のための政治なのか。」 本当にそう思う。 石破議員の意見に反対することはあるけれど、人として尊敬して信じられる数少ない政治家のひとりだ。石破議員には是非、信じるスジを貫き通して頂きたいと思う。 もしそんな石破議員が総理大臣になって、スジを通さなくなったら・・・本当に絶望だ。 そうか。ということは、まだ希望はある、ということなんだな。

富士フイルム「X-100」の後継出るか?

日経12.09.04朝 デジカメ高級機拡大 富士フイルム 富士フイルムは・・・「Xシリーズ」から2機種を年内に発売する・・・1機種は「ミラーレス」・・・「X-Pro1」の一部機能を絞る・・・ 富士フイルムのXシリーズで2機種が年内に発売! 1つは X-Pro1 の後継というか廉価版らしいが、これはあまり興味が無い。 で、もうひとつの方だけど、これが記事ではわからない! もし X-100 の後継なら・・・これは買っちゃうかもしれない。期待したい!

尖閣の国への売却に地権者が前向き?マジかよ。

日経12.09.04朝 尖閣、契約条件で詰め 国への売却 地権者前向き 政府が沖縄県・尖閣諸島の国有化に向けて大詰めの調整に入った。地権者が国への売却に前向きだと判断・・・日本政府は中国に「政府が主体的に状況をコントロールするために必要な措置」と説明し、理解を求める方針。中国への刺激を避けるため、都が求めている漁船の退避施設の整備にも応じない方向だ。政府関係者は「都が買うより、国有化した方が中国に刺激しない」と指摘・・・知事は・・・「無礼というか卑劣というかペテンだ」と激しく批判・・・ えぇ〜、これ本当なのか?地権者は民主党政権に不信感を持っていたのじゃないのか? 国民の浄財が集まっているのも知っているだろうに・・・にわかに信じがたい。 交渉は大して進んでもないのに、進んでいるように見せて国民の心を折るための政府の作戦ではなかろうか。

2009年から言われていた「サイバー空間防衛隊」がやっと来年度中に発足

日経12.09.04朝 サイバー部隊創設 防衛省 監視・防護100人体制 ・・・陸海空3自衛隊による統合舞台「サイバー空間防衛隊」(仮称)を創設する。来年度予算の概算要求に盛り込む・・・新設する部隊は①サイバー攻撃に関する民間の最新情報を集める「情報収集」②コンピューターウイルスの人入経路などを分析する「動的解析」③ウイルス本体を分析する「静的解析」④実際に攻撃を受けた場合の防御・追跡の体制をシミュレーションする「対処演習」の4つの機能を軸に編成・・・13年度末までに100人体制で発足することを想定・・・総額100億円を計上する見通しだ。 遅すぎるなぁ。この話、少なくとも2009年からあるんだわ。 琴線探査: 国家脅かすサイバー攻撃「見えぬ敵」対策苦慮 しかも発足するのは今年度中じゃなくて来年度中だそうだ(*´Д`) 予算がついただけマシというところか・・・ 最近、中国、韓国、ロシアとの関係が険悪になっている。 もしこれらの国との関係がさらに険悪になった場合、物理攻撃よりもやりやすいサイバー攻撃を先に仕掛けてくる可能性がある。 急がないと。

鯖の盾(指定のIPをサクッとブロックして一定時間後に自動的にブロック解除するスクリプト)

鯖のログを監視していると、明らかに特定のIPからアタックを受けているとわかる時がある。そんな時「にゃにお〜ブロックしてやる!」と思ったら、やはりiptablesだろう。 とりあえず、指定のIPをサクッとブロックして一定時間後に自動的にブロックを解除する簡単なスクリプトを書いておこう。 題して「鯖の盾」(^^); blockip24.sh !/bin/sh # 変数 BLOCKIP=$1 TIME="now + 24Hours" #TIME="now + 1minutes" TIMESTR=`date --date "$TIME"` echo "ブロックするIP :$BLOCKIP" echo "ブロック解除日時:$TIMESTR"; # 指定のIPからの接続を完全拒否 iptables -I INPUT -s $BLOCKIP -j DROP; # 指定された時間に拒否IPを解除 echo "iptables -D INPUT -s $BLOCKIP -j DROP" | at $TIME; もちろん、実行権限を与えておくのを忘れずに。 [root@xxx ]# chmod 700 blockip24h.sh このスクリプトを使って指定のIPからの接続を完全にブロックするには [root@xxx ~]# blockip24h.sh xxx.xxx.xxx.xxx ブロックするIP :xxx.xxx.xxx.xxx ブロック解除日時:2012年 9月 5日 水曜日 13:31:16 JST job 13 at 2012-09-05 13:31 iptablesを再起動させる必要は無い。コマンドを発行すれば即ブロックできる。 ブロックされていることを確認するには [root@xxx ~]# iptables -L | less Chain INPUT (policy ACCEPT) target prot opt source destination DROP all -- xxx.xxx.xxx.xxx anyw

尖閣の寄付は「国庫への組み入れ」「自然環境保護施設」なんかのためにしたんじゃないんだけどな・・・

日経12.09.02朝 尖閣、国が直接購入へ 20億円、月内で調整 施設整備は見送り 政府は尖閣諸島・・・の3島を9月中旬に地権者から直接購入するため、最終調整に入った・・・東京都が、国有化容認の条件に挙げている漁船の退避施設の整備は見送る方針のため、石原慎太郎知事らが反発する可能性・・・尖閣諸島は5つの島と3つの岩礁からなる。5島のうち大正島は国有で、久場島は防衛相が借り上げている・・・政府は悪天候時に外国船が施設を利用しようとすれば拒めないため、逆に外国人の上陸が増えかねないという理由で認めない方針だ。施設整備を進めることで、中国や台湾を刺激するのを避けたいという事情もある・・・寄付金の扱い・・・国庫への組み入れや、基金を創設して将来、自然環境保護を名目とした施設の整備に充てる案などが浮上・・・ 中国や台湾を刺激しないため、東京都が買うのを阻止したいのだろう。要するに政府はとっとと国有化してコントロール下に置き、石原都知事を黙らせたいのだろう。 漁船の退避施設の整備は見送る方針だそうだけど、その理由が「悪天候時に外国船が施設を利用しようとすれば拒めないため、逆に外国人の上陸が増えかねないという理由」? 屁理屈だね。 それなら石垣島だって同じだろう。もし石垣島には人がいるからケースが違うというのなら、人を置けばいい。 むしろ悪天候時に外国船を受け入れて助けてあげるということは、日本の実効支配下にあるという明確な証拠じゃない。どんどん助けてあげればいい。 ところで、気になるのは東京都に集まった寄付のこと。自分も寄付したし、大いに関心ある。 その寄付金の使い道として浮上している案が「国庫への組み入れ」「自然環境保護施設」だって・・・そんなことのために寄付したんじゃないんだけどな。 自分は石原都知事を信頼して、単に土地の権利を取得するということだけでなく、実効支配を強めてくれるだろうと思って寄付したわけで。 もし政府が寄付金を使うなら、政府が石原都知事の条件を全て受け入れてからにしてほしいね。 まぁそもそも、地権者も国というより民主党政権に相当不信感をお持ちだそうなので、本当に国に売るかどうかあやしいけれど。

日本国政府に改めて聞きたい。慰安婦の強制連行はあったのですか?なかったのですか?

橋下徹大阪市長の「慰安婦」問題での発言に対する抗議 - 発言の撤回と謝罪を求めます(国家公務員一般労働組合) - BLOGOS(ブロゴス) ・・・ここで市長がいう「日本の考え方」とは一体誰の考え方のことでしょう・・・「甘言、強圧による等、本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった」(河野談話)と、強制連行の事実をはっきり認めるものになっています・・・以上、何ら新たな「証拠」も根拠も示すことなく、「慰安婦」被害者を侮辱し、国際社会における日本の進路を危うくさせる今回の市長の発言に、強く抗議し、ただちにこれを撤回し、謝罪していただくことを求めます。 くわえて日本の政治家の責務として、橋下市長には「慰安婦」問題の歴史と関連する戦後政治史の事実、さらには戦時性暴力の克服をめざす現代国際社会の努力を、広く、しっかり学んでいただくことを要望するものです。 以上 細かい議論が色々あることは知っているけれど、慰安婦問題の核心は「強制連行があったのか、なかったのか」だと考えている。 要するに筆者は 河野談話 をベースに強制連行はあったと主張しているわけだけど、そもそそもその河野談話を見ても、筆者がおっしゃるように誰が見ても「強制連行の事実をはっきり認めるもの」にはなっていないと思う。ただ確かに「強制連行はあったかもなぁ〜」的なニュアンスは感じられるけれども。 一方、2007年の安倍晋三元首相の答弁では「調査結果の発表までに政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示す記述も見当たらなかった」となっている。 いわゆる河野談話について|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり そして、自分の知る限りでも、強制連行はなかったと考えている。 いったい、どっちなんだ?事実かどうかを聞いているわけではない。いったい、日本国の立場はどっちなんだ?と。 きっと談話を出した当時の状況では、政府は内心「あやしいなぁ」と思っていても、韓国に配慮したほうが得策と考えたのだろう。 しかし、竹島問題がヒートアップしている今、状況は変わった。玄葉外務大臣がおっしゃるように、もう韓国に配慮する必要はなくなった。いくら配慮しても結局、韓国は矛を収めないということが明らかになったのだから。 そ