投稿

9月, 2013の投稿を表示しています

香港(中国)映画は好きだけど…イップ・マン〜ブルース・リーへの悲しい日本への恨みの連鎖

何だかんだ言って香港(中国)映画は好き。何が好きかって、あの独特の埃っぽい感じとカンフーが好き(*^_^*) が、反日映画も多いから覚悟してみなければならない。 例えば「イップ・マン 序章」。Wikiを見ても実際、イップ・マンはかなり日本が嫌いだったらしい。 イップ・マン 序章 を視聴 | Hulu イップ・マン 序章 - Wikipedia カンフーはもちろん素晴らしいし、映画としても楽しめるんだけどね。どうしても日本への恨みがつきまとうんだ。 でも、いやいやながらそれを正視して見ると、中国はやっぱり相当悔しい思いをしたんだろうなという事を理屈じゃなく感じる。 「イップ・マン2」を見ると、その恨みが今度は日本じゃなくイギリスに向いている。やっぱり相当悔しかったんじゃないかと。 イップ・マン 葉問 を視聴 | Hulu イップ・マン 葉問 - Wikipedia イップ・マン自身はすごくフェアな人なのよ。言ってみれば人格者。中国にも人格者はいる。ここで考えなきゃいけないのは、そういった人格者でさえ反日になりうるということだ。 家を取られたせいで娘を死なせてしまったりね…やっぱり戦争だから、酷いことも当然あったんだろうと思う。そういったことに対しては素直に申し訳なかったなと思う。でも、それは戦争だからお互い様なのよ。どちらか一方が100%悪なんじゃない。 ところで、2ではサモ・ハン・キンポーが出演してるんだけど、彼とイップ・マンとの勝負がサイコーだったわ(*^_^*) マジで拳が見えないぜ〜〜〜!!! 2の最後でブルース・リーがイップ・マンに弟子入りに来るシーンがある。そのブルース・リーを改めて見ると、これまたかなりの反日だと驚いた。ガキの頃はマジで何も分かってなかったよw ドラゴン怒りの鉄拳 を視聴 | Hulu ドラゴン怒りの鉄拳 - Wikipedia イップ・マンからブルース・リーへの悲しい日本への恨みの連鎖だ。イップ・マンは「日本人には詠春拳を教えるな」と公言していたという話だから、きっとブルース・リーにもそういう話をしてたんだろうなと。 しかし、第二次世界大戦が終わってからもう半世紀以上が経っている。日中はこのまま、孫の代までいがみ合うのだろうか。。。 これらの映画を見て

音でデータ交換するアプリ「Zeetle」を試してみた

イメージ
音でデータ交換するアプリ「Zeetle」、写真の一括送信など - ケータイ Watch ビー・ユー・ジーSSTは、音を使ってスマートフォン同士のデータ交換を行うアプリ「Zeetle」(ジートル)の最新版を公開した。iOS、Android対応で、複数の写真、連絡先データを一括で転送できるようになった… 店舗用のリーダーライターに搭載され、ぐるなびなどで採用されている… 以前、超音波通信ライブラリを試したことがあったが、やはりイマイチだった。 琴線探査: 超音波通信ライブラリ「sonicnet.js」を試してみた ひょっとして、日本企業が実現してしまったのか?!と早速試してみることにした。 しかし、結論から言うと、どうやらこれは別物らしい。 確かに音波で通信している部分はある。「ジー」って。つまり、可聴域の音であり超音波ではない。これが「ジートル」の名前の由来なのだろう。 そして、前出の超音波通信ライブラリがデータの全てを超音波で通信するのに対し、ジートルが音波で通信しているのは一部だけだ。 なぜそれが分かるかって? 第一に、データ容量に対して音が短すぎること。超絶圧縮技術でもないとこの音の短さでは大きなデータ容量の転送は無理。 第二に、「機内モード」など、つまりWiFiや3G、LTEが無い状態では転送が出来ない。これは音波だけでなく通常のTCP/IPネットワークも使っていることを示唆している。 恐らく、音波ではIPアドレスだけを転送して、実際のデータ転送にはTCP/IPネットワークを使っているのではないかと思われる。 つまり、ネットワークなしのピア・ツー・ピアでの通信を実現するものではないということが分かった。 う~ん。なら、Bluetoothじゃダメなのかな?

うぉお!リープモーションがノートPCに載った!

日経13.09.20夕 画面触れず、パソコン操作 手や指の動き検知 HP、米でノート型 …ヒューレット・パッカード… 画面に手を触れずに手や指の動きで操作できるノート型パソコン… 米国で10月16日から「HP ENVY17 リープモーションスペシャルエディション」の受注を始める… 米リープモーション…同社はパソコンと接続して使うセンサーを販売しているが、新たに小型の部品を開発。HPはこの部品をパソコンのキーボードの下部に埋め込み、手の動きでゲームやプレゼンテーションソフトなどを操作できる。(シリコンバレー=奥平和行) うぉお!リープモーションがノートPCに載った!これか。。。 HP、「ENVY 17 Leap Motion Special Edition」発売へ--Leap Motion技術を初搭載 - CNET Japan 「キーボードの下部」というのはカーソルキーの手前という意味だったのね(´・ω・`) リープモーションに興味はあったんだけど、これまではPC用しかなくて、「こんなの使ってPCの前で作業してたら疲れちゃう」と興味を失ってたんだが、その手があったか! これはノートPCだけでなく、スマホやタブレットにも応用できるだろう。特にタブレットでは有効そう。 やっぱリープモーション手に入れよっかな(^^);

「こども」は単数形?複数形?そしてなぜ、「供」という字が使われるようになったか?

日経13.09.20朝 子供◯ 子ども× 文科省 公用文書、漢字に 文部科学省はこのほど省内の公用文書の「こども」の表記を漢字書きの「子供」に統一することを決めた… 文科省は、子供と表記しても大人の「お供」のような否定的な意味は無いと判断し… 文化庁国語課によると「こども」という言葉は「子」の複数形として古くから使われ、江戸時代に「供」が当て字として使われるようになったという。 確かに、「子供」と「子ども」という表記があって、どっちが正しいのか?と疑問に思っていた。 どうやら「子ども」という表記を使うようになったのは、『大人の「お供」のような否定的な意味』を回避するためだったらしい。くだらない。「障害者」を「障がい者」と表記するのと同じ感覚なんだろう。 ところで、記事の最後の方に興味深い話が載っていた。 「こども」は「子」の複数形なんだと!初めて知った。 で、「供」は当て字なんだそうだ。 へぇ〜

ディズニーのスマホ向け動画配信サービスがクソすぎて凄い

日経13.09.18朝 購入DVDどこでも再生 ディズニー、スマホ向け配信 日本で動画サービス …ウォルト・ディズニーの日本法人… DVDの内容を配信用に変換し、専用システムに蓄積。好みのネット端末で呼び出すクラウドの仕組みを使う。視聴の利便性を高めて高採算なパッケージソフトの販売拡大につなげる… ユーザーはまず、DVDやBDを再生できるパソコンで専用サイトにアクセスし、有料でデータを配信用に変換する。店舗にソフトを持ち込んで処理することもできる。変換後のデータは「ビデオロッカー」と呼ぶシステムに蓄積。スマホやタブレット(多機能携帯端末)などのネット端末で「未来永劫(えいごう)、いつでも視聴できる」(ディズニー日本法人)… 日本でデータ変換料を上乗せした「クラウド権」付きDVDソフトを投入する可能性もある… これマジか?マジだったらクソだと言わざるを得ない。 なんでもディズニーのDVD・BDを買ったらクラウドで再生できるようになるんだと。じゃあなぜはじめからクラウドで配信しないのか?その理由はどうやらこれだ。 「視聴の利便性を高めて高採算なパッケージソフトの販売拡大につなげる」 何とミエミエなw しかもだ。変換はPCか店頭でする必要があるそうだ。はじめから変換しといてくれよ!('A`)マンドクセ さらにだ。変換は有料なのだと!!( ゚Д゚)ハァ? そんなディズニーが考えてるのは本当にユーザーの利便性か?違うね。ディズニーが考えてるのは自分の利益だ。 もういい加減パッケージ商売を早く抜け出してユーザーをバカにするのを止めないと、歴史あるディズニーの次の100年は無いと思うよ。

著名ブロガーを「自己批判」させる中国共産党

日経13.09.18朝 中国、ネット言論締め付け 中国の共産党・政府がインターネット上で社会問題について発言するブロガーへの締め付けを強めている。8月から、著名ブロガーが「社会の秩序を乱した」などの理由で相次ぎ身柄を拘束され、官営メディアで”反省の弁”を語る例も出ている… 日中問題の論客の朱建栄・東洋学園大教授をスパイ容疑で取り調べているとされる… ブロガーへの締め付けは、習国家主席が8月19日、宣伝に関する党の会議で「イデオロギー工作は非常に重要だ」と演説したのを機に強まった… 「既存メディアが権力を監視する役割を果たさないため、市民は微博に社会への不満を書き込む」(ネット事情にくわしい大学教授)… (北京=山田周平) 中国ではマジでブロガーが捕まるのね。自分も中国人だったら捕まってたかも。著名じゃないけどさ(^^); 「社会の秩序を乱した」だって。その「社会の秩序」というのは共産党が考える「秩序」だろ。ひょっとすると、中国という国にとって本当に社会の秩序を乱しているのは共産党かもしれないじゃないか。まったく。。。 さらに、コトは逮捕だけにとどまらない。何と官営メディアで「自己批判」させられるそうだよ。「自己批判」と言えば、共産主義の一種の洗脳の手法のひとつ。 自己批判 - Wikipedia こわいですね。おそろしいですね。 朱建栄氏の件も心配だ。自分としてはむしろ中国のスパイだと思ってたんだけどね。どうなってんの? もうひとつおもしろいのは、習国家主席が「イデオロギー工作は非常に重要だ」と演説したらしいこと。 ああ、やっぱりこれは「工作」なんですね。わかります。

共同通信社が何かおかしい(´・ω・`)

日経13.09.18朝 共同記者が写真を偽装 プロ野球3試合 共同通信社は17日、昨年から今年にかけて、プロ野球3試合で本塁打の写真と偽って同じ写真の別打席の写真3枚を配信していたと明らかにした。いずれも大阪支社編集局写真映像部の男性写真記者(28)が本塁打の場面を撮影できず、取り繕うために偽装していた。共同通信社はこの記者の他の写真について同様の行為がないか調査する… 共同通信社が何かおかしい(´・ω・`) 尊敬する青山繁晴氏の古巣だというのに。きっと「腹を切る覚悟は無いのかーー!!それでも記者かーーーー!!!」って激オコスティックファイナリアリティぷんぷんドリームだろうな。。。 社として余罪が無いかを追求するのは当然のことだけど、むしろそういったことを取り繕わなきゃいけない社風に問題があるのじゃなかろうか。 トカゲのしっぽ切りになりませぬよう。

いわき漁協がついに試験操業開始へ。メヒカリも\(^o^)/

日経13.09.18朝 試験操業26日にも 福島南部 漁、原発事故後で初 福島県いわき市漁業協同組合は17日、会合を開き、東京電力福島第1原子力発電所の汚染水問題で延期していた県南部海域での試験操業を26日にも始める方針を決めた。県南部での漁は原発事故以来2年半ぶり… 県などによる海水や対象魚種のモニタリング調査で基準を上回る放射性物質が検出されなかったため、再開可能と判断した… いわき市漁協はスルメイカやメヒカリなど17魚種を対象とする… おお!いわきでついに試験操業が始まるようだ\(^o^)/ メヒカリも対象だと。今度行った時には地元産のメヒカリを食べられるかもしれない。 ていうか、すでにサンマ漁が行われたという話もある。 サンマ:小名浜でも初水揚げ 漁協者に笑顔- 毎日jp(毎日新聞) しかし、このサンマは近海で採れたものではなく北海道で採れたものだそう。いわきで水揚げしたというだけで不当に安くなることが無いといいけれど… 琴線探査: 東北で最も復興が遅れている漁港は「小名浜」。「福島から離れた海域でとった魚でも、小名浜で水揚げすると売れない」んだそうだ。 サンマ食べたいよサンマ!今年はまだ食べてない。いわきのサンマを見つけたら即買いするよ(^^)

東京五輪までにテラヘルツ波を使う超高速無線LANを実現だって。誰向けかが疑問。

日経13.09.13朝 映画3本受信1秒 スマホで超高速通信 総務相 東京五輪までに実現 総務省はスマートフォン(スマホ)の超高速通信を実現する基盤技術を開発する… 新しい電波は無線LAN(構内情報通信網)など近距離の通信に使う。東京五輪の会場の近くに無線LANの基地局を整備すれば快適な通信環境を提供できる… 具体的には「テラヘルツ波」という電波を使う。周波数が高くたくさんの電子データを運べる一方、発生させたり進む方向を制御したりするのが難しく世界でも実用化されていない。発生や方向に必要な半導体などを開発し、スマホへの採用を促す… すばらしいんだけど、誰向けなのか?と。日本人向け?それとも外国人向け? もし外国人向けなら、その仕様を国際化しないと海外の人たちのスマホにそれは載らないことになるだろう。 技術開発をして、もし海外に普及するとして、あと7年で間に合うのかな? もし外国人向けだというのなら、できるだけ高速で無料の公衆無線LANを整備したほうが有効な気がする。 技術開発自体は、断固行うべきだけどね。

BMWの痛車 - 日経1面広告

イメージ
日経13.09.13朝 BMW1面広告 これはw BMWまで痛車を開発するなんてね。 なかなかのインパクトだけど、同じ日の朝日新聞に出てた北斗の拳の広告には負けるな(^^); 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 朝日新聞朝刊の「北斗の拳30周年記念全面広告」がヤバすぎると話題に - ライブドアブログ

キングカズは五輪で被災地への支援が強くなることを願っている。自分がW杯に出られなかったことを人や状況のせいにしない。だから好き(*^_^*)

日経13.09.13朝 サッカー人として 三浦知良 思いの強いものが勝つ …2020五輪が東京に…7年後、僕は53歳… 福島県など被災地にはポジティブに反応できぬ方々もいると聞く… 原発の汚染水問題について「状況は制御されている」という言葉を複雑に受け止めた人々もいるだろう。7年後の祭典より、「今日を何とかして欲しい」という思いのはず… 願う。日本が元気になり、余裕が生まれることで支援の力も強くなることを… 「でも、一日一日ですよね」とレスリングの吉田沙保里選手は僕に語った。アスリートに7年という月日は長い。目の前の大会にベストで臨み、乗り越えるのさえ大変だ。では遠い目標へのモチベーションを維持するにはどうすればいいか。毎日毎日努力するしかないんだね… 意欲のあるところに何かは生まれる。思いの強いものが、勝つ。だから思う。ワールドカップ(W杯)に出場したいと言ってはいても、僕には思いが足りなかったのだと… キングカズは五輪で被災地への支援が強くなることを願っておられる。 直接金を使えという意見もあるけれど、今のままではいつかその金もなくなるだろう。自分も、日本全体が元気になることで、より長く、より強く、支援をすることができるようになると思っている。 吉田沙保里選手のお言葉も響く。 「一日一日ですよね」 極めたアスリートの言葉というのは、なんて単純で、真実を捉えているのだろう。 そしてキングカズは、自分がW杯に出られなかったことを人や状況のせいにしない。 サッカーは一人でできるものじゃない。キングカズがいかに優秀でも、まわりがついてこなければ勝てない。キングカズはその日本サッカーの礎を築き、その礎の上にやっと花開いてきたのだと思う。要するに、早すぎたんだ。 それでも、キングカズは人や状況のせいにしない。自分の思いが足りなかったからだとおっしゃる。 だから好き(*^_^*)

シャガールの絵が大体飛んでいるのはなぜなのか?

イメージ
日経13.09.13朝 浮遊する芸術十選 岡崎市美術博物館学芸員2 村松和明 シャガール「誕生日」 シャガールの絵画に登場する恋人たちは、夢のような愛の力によって重力も超え、空を飛んでいるように見える… 彼の「愛の力」の奥底には、シャガールが深く信仰したユダヤ教ハシェド(恩寵)派との関連があった。この信仰は、神との恍惚なる直感的交流を重んじる神秘的な教義だった。彼の絵画に見られる、人間への大いなる愛、反知識主義、動物への共感などは、この宗教観を強く反映している… 「愛こそすべて、すべての始まりなのだ」という彼の言葉… これは甘美な博愛主義などではなく、宗教観から自然と口をついて出たものだった… シャガール自身、「空想ではなく現実主義」「魂のレアリスムを描く」と言っている… 日経記事より 確かに、シャガールの絵はこのように、大体空を飛んでいる。何で飛んでるのかな?とずっと思っていた。 どうやらそれは、ユダヤ教をベースとした「神との恍惚なる交流」を示していたようだ。 自分が飛んでキスするのは相手に神を感じて飛んでしまうくらい愛しているから。動物が飛んでしまうのは、動物に神を感じているから。 そういうことなのかな?

マグリットの岩の見方。シュールリアリズムの意味。

イメージ
日経13.09.12朝 浮遊する芸術十選 岡崎市美術博物館学芸員1 村松和明 マグリット「現実の感覚」 …巨大な岩石が唐突に宙に浮いている。「夢の世界を描いた」と思われるかもしれない。ところがマグリット意外にも、ここに「現実」を描こうとしたのである… 宇宙では、画面の中央上部に描かれている月も、今私達が立っている大地(地球)も、この岩と同じように宙に浮いている… これは常識の枠に囚われて真の現実を見失いがちな人々への痛烈な批判である… 日経記事より この絵は知っていた。でも、こういった見方をしたことは無かった。 単に「シュールな画だな」と。「ラピュタみたいだな」と。見落としていた。この絵を見る時には、あの三日月が重要だったんだ。 確かに、現実の地球では重力が働いていて、こんな岩が浮いているはずはない。 しかし、この岩は岩。月も単なる岩。この地球だって外から見れば単なる岩なんだ。 シュールリアリズムとは、ジョークでも幻想の世界を描いたものでもなく、よりリアルを浮き彫りにするためのものだったんだと感じた。 シュルレアリスム - Wikipedia

東北で最も復興が遅れている漁港は「小名浜」。「福島から離れた海域でとった魚でも、小名浜で水揚げすると売れない」んだそうだ。

イメージ
日経13.09.11夕 東北の漁港回復足踏み 不漁・汚染水問題足かせに …震災から2年半が経過し水揚げ量は上向いてきたが、震災前の水準には遠い… 主力産業である水産業の回復の遅れは、沿岸部の再興の足かせになりかねない… 塩釜は9漁港で唯一、2年連続で前の年度を上回った… 久慈市漁業協同組合の嵯峨松男参事は「主力のサケやサンマが不調だ」とぼやく。気仙沼と女川も今年は主力のサンマ漁を見通せない… 福島県の小名浜漁港では周辺の水族館と連携、せりや水揚げを公開する案を練る。だが、小名浜機船底曳網漁業協同組合の担当者は「福島から離れた海域でとった魚でも、小名浜で水揚げすると売れない」と訴える。 この図を見てくれ。 日経記事より 誠に残念ながら、東北で一番復興していない漁港は、福島県いわき市の小名浜のようだ。小名浜は東北でも有数の漁獲量を誇っていた漁港だ。 その小名浜には、震災後に一度行ったことがある。 琴線探査: いわき市の「アクアマリンふくしま」の入館者数が震災前の6〜7割に戻る。まだまだだなと言わざるを得ない。おもしろいのに・・・ あの時、いわきの漁港は廃墟のようになっていた。それほど津波のダメージを受けていたわけではないのにも関わらず。 ほとんど人が居なくて、立入禁止のテープが張り巡らされていた。船はいたけど、試験的に漁をするような感じの船だった。 漁港近くの料亭に行って名物のメヒカリを注文して話を聞くと、そのメヒカリは小名浜産ではないという。オレは地元産の超新鮮なのを食べたいって言ってるのに。 まだそんな状況が続いているのだろうか。。。 「福島から離れた海域でとった魚でも、小名浜で水揚げすると売れない」なんてのは、まさに風評。ふざけなさんな。 築地とか仲介業者が受付ないなら、消費者に直接売ったらどうだろう?ネットショップがあるじゃないか。その方がマージン取られなくて安くなるだろうし。ついこの前、対馬のネットショップで干物買ったよ。 ら・ら・ミュウで買った干物もうまかったし、塩辛とか加工品も秀逸だったな。ああいうのバンバン全国に直接送っちゃってん。もうこうなったら中抜きだ!覚えとけっての。 フェアに評価する消費者は全国に必ずいます。いわきの方々、どうか自信を持って下さい!

ビールは暑すぎると売れなくなるらしい

日経13.09.11夕 8月暑すぎて…ビール系出荷 最低 …記録的な猛暑が目立つ一方、ゲリラ豪雨が頻発するなど天候が不安定だったため、主力のビールが家庭用、業務用ともに振るわなかった… ビール業界では一般的に猛暑で需要は伸びるとされている… ただ、「気温が高くなりすぎると、飲みやすい清涼飲料やチューハイに需要が流れる」(ビール大手)… なるほど。 「気温が高くなりすぎると、飲みやすい清涼飲料やチューハイに需要が流れる」 ということは、「ビールは飲みにくい飲み物」ということなんだろうね。苦いし、後味もいいとは言えないから、確かにね。 ビールはウォッカやジンに比べてアルコール度数が低い割に明らかに太るから、もともとあまり飲まないけどさ(^^); そうだ。エスプレッソビールなんての、どうっすかね?

Twitterが上場申請直前に広告会社を買収

日経13.09.10夕 ツイッターが広告会社買収 …スマートフォン(スマホ)向け広告ベンチャーのモーパブ(カリフォルニア州)を買収… 買収金額は非公表だが、欧米メディアによると3億5千万ドル(約350億円)程度。ツイッターは2014年にも株式を上場すると見られており、広告の強化で収益力を高める… ツイッターの過去最大のM&A… (シリコンバレー=奥平和行) Twitterが広告会社を買収した。そして、この数日後、上場を申請した。つまり、Twitterのビジネスモデルは基本的に広告ということだろう。 Twitterの広告って、サイトでは画像広告もあるけど小さいし、アプリでは文字広告ばかり。パフォーマンスはどうなんだろう?これからさらに手を打ってくるのかな? 他のSNSよりも特に災害に役立つTwitterは応援しているぜっ!

五輪招致成功の勝因のうちのひとつ、英国人コンサルタントのニック・バレー氏を忘れちゃいけない

日経13.09.10朝 皇室に協力要請/日本語封印/「連勝」コンサル … 久子さまはスポーツ組織の名誉総裁として知名度が高く、前日までホテルのロビーで夜遅くなってもIOC委員に声をかけ続けられたという… マドリードやイスタンブールは母国語を使ったが、東京はIOC公用語の英語、フランス語で通した… 戦略を練ったチームには国際PR担当の英国人コンサルタント、ニック・バレー氏がいた。12年ロンドン、16年リオデジャネイロ招致も成功した同氏は東京勝利の後、ツイッターでつぶやいた。「ハットトリックだ」… 日経は五輪招致の勝因を3つ挙げている。これだけではないと思うけれど、欠くことのできないことだったとは思う。 ひとつは久子さま。久子さま、夜遅くまでありがとうございました(*^_^*) 何と根性のある妃殿下であろうか。 もうひとつは日本語を使わなかったこと。戦略勝ちだ。 そういった戦略を支えていたのは、英国人コンサルタント、ニック・バレー氏だったようだ。力を貸していただいてありがとうございました。 その他、オリジネイターたる石原元都知事、猪瀬知事、プレゼンした人たち、それを支持した国民たち、沢山の人々の成果だと思う。 こうなった以上、単なる五輪で終わらないよう、復興五輪を忘れないよう願いたい。それが今、東京が五輪を行うことを支持した理由だし、大義だと思うから。

日本のFacebook普及率は低い。台湾高い。インドも低いけどユーザー数はトップ。インド、どんだけ…

イメージ
日経13.09.10朝 ベトナムでフェイスブック急伸 外国の親戚とつながる アウンコンサルティングの調査によると… ベトナムは今年1月から5月までで27.0%増と最高。世界40カ国のなかでもっとも高い伸び率だったという… 台湾は、12カ国・地域のうち、人口に対する普及率が58.9%ともっとも高かった… インドは最もユーザー数が多かったが、人口に対する比率は日本の半分以下… 日経記事より 台湾の顔本普及率は本当に高いようだ。それに対して、なんだかんだいっても日本は相当低い。 しかし、インドは6千万人以上も使っていて人口比率でいったら5%程度だと?!インドはどんだけ人がいるんだ!と改めて思った。

安倍首相が五輪招致で発言した「under control」の根拠っぽいシルトフェンスはトリチウム放出時には邪魔になるんじゃないだろうか?

イメージ
日経13.09.10朝 汚染水「公約」対応急ぐ 首相「制御できている」 タンク総入れ替え …政府は…漏洩が見つかったタイプと同じ方のタンク(約300基)の総入れ替えを決めた。ただ首相の国際公約をはたすには課題も多い… 「汚染水の影響は福島第一原発の港湾内の0.3平方キロメートルの範囲内で完全にブロックされている」… 港湾の出口の水中にはシルトフェンスと呼ぶ膜を張っている。汚染水漏れがあっても「港湾内に」とどまるというのが政府の言い分だ。ただフェンスは完全でなく「多少の海水の行き来はある」(東電)… タンクを総入れ替えするのはいいが、それでも安倍首相が五輪招致で発言した「under control」は微妙な線だ。「管理」はされているかもしれないけれど「制御」できているかどうか。。。 でも、ああでも言わなければ招致はできなかっただろうなと考えると、あの発言のおかげで復興が加速し、たとえウソであったとしても実現せざるを得ない状況になったことは、むしろ喜ぶべきことなのかもしれない。 港湾の出口の水中にシルトフェンスがあることがその「制御」の根拠のようだけれど、それはあやしい。しかし、この表を見ると。。。 日経記事より 全体的には、そんなに無茶なことを言っているようにも見えない。 消費税は公約と思ってないけど、「東京は安全だ」は明らかに公約と思う。やらねば。 ただ、希釈したトリチウムを流すとなった時、シルトフェンスはむしろ邪魔になるんじゃないか? だってトリチウムは意図的に海に流して希釈するのが目的なのに。その時はどうするのか?注意深く見ていく必要があると思う。 琴線探査: 日経のトリチウムの解説記事が素晴らしい。「国民がフェアな見方をできるように」という気合を感じる。

日経のトリチウムの解説記事が素晴らしい。「国民がフェアな見方をできるように」という気合を感じる。

日経13.09.08朝 トリチウム除去難しく …「アルプス」と呼ぶ放射性物質の新しい除去装置で汚染水を浄化し、海に流すのが「唯一の抜本策」(政府関係者)… ただ、トリチウムはどうしても取り除けない。水の分子に取り込まれる形で存在するからだ… トリチウムと水素を分離処理するには、特殊な設備がいる。トリチウムは水素と沸点がわずかに違う。水素の零下253度に対しトリチウムは零下248度。両者を冷やしてから徐々に暖めていくと、水素のほうが早く沸騰する。触媒や電気分解を使う方法もある。 こうした性質を利用した処理施設が日本原子力研究開発機構の原子力施設にある。新型転換炉「ふげん」だ。ふげんはすでに廃炉になったが、1日30キログラムのトリチウム水を処理する小型装置があった。装置の費用は7億円、処理費は1トンあたり2千万円だった。ふげんのトリチウム水は福島第一より10万倍濃い。それでも福島第1の汚染水を処理するとなると、装置規模はふげんの1〜2万倍は必要で、単純計算すると装置コストが約10兆円、汚染水の処理費用に8兆円以上かかる… 実は通常の原子力施設でもトリチウムを含む排水が海に出てしまう… 福島第1の汚染水に含まれるトリチウムの量は約500テラベクレル。東電が事故前に定めた放出基準だと全量を流すのに22年以上かかる。六ケ所村の再処理工場での上限を準用すれば約10日で放出可能だ。 日本原燃によると、年1万8千テラベクレルを海洋放出し地元の漁業関係者が毎日漁に出て海産物を食べ、さらに放水口付近に1年間居続けたとしても、被曝(ひばく)線量は年0.022ミリシーベルト。国内で自然界から浴びる年1ミリシーベルトを下回るという… トリチウムが生物に与える影響について「基準以下であれば科学的に影響は認められない」と茨城大学の田内広教授も説明する。人間が飲み込んでも「ストロンチウムのように骨に蓄積することはない」といい、水と一緒にほとんどが比較的早く排出される… 原子力規制委員会の田中俊一委員長…「(トリチウム水は)希釈なりをして放出することになると思う。高濃度の汚染水を大量にためておく方がリスクが大きい」と述べた。 (川合智之) この川合智之氏の記事は素晴らしい。「国民がトリチウムについてフェアな見方をできるように」という気合を感じるから。渾身

 「風立ちぬ」に登場した「シベリア」というお菓子が横浜・桜木町にあるらしい

日経13.09.08朝 懐かしのお菓子 宮崎作品で脚光 「風立ちぬ」に登場の「シベリア」 引退を発表した宮崎駿監督のアニメ映画「風立ちぬ」に登場した「シベリア」と呼ばれる懐かしいお菓子に人気が集まっている… 老舗パン屋「コテイベーカリー」(横浜市)…全国から注文が相次いでいる… シベリアはようかんをカステラで挟んだお菓子… 名前の由来は、ようかんの部分が雪原を走るシベリア鉄道のように見えるなど諸説ある… そんなお菓子があるんだ。しかも横浜に? 横浜桜木町 シベリアのコティベーカリー 桜木町にあるのか。今度食べてみよっと。

SMARTalkの中身はSoftphoneの開発元Acrobits製だったらしい

「050」を0円で利用できる「IP-Phone SMART」の秘密とは!? « WIRED.jp … チェコのアプリヴェンダーであるAcrobitsが開発している、「Acrobits Softphone」に行き当たったのである。 このAcrobits Softphoneは、プッシュ通知に対応している点が大きな特徴であった。プッシュ通知に対応したアプリは、普段はバックグラウンドで停止しており、サーヴァーからの通知を受け取った段階でアプリが起動する。このため、アプリは常に起動していなくてもよくなり、電力消費を削減できる。 … 前にこのような記事を書いた。 琴線探査: フュージョン「SMARTalk」の通話品質は「Softphone」と比べ物にならないほど(・∀・)イイ!! WIREDの記事によると、どうやらこのSMARTalkの中身はSoftphoneの開発元、Acrobitsが開発していたらしい。 SMARTalkを使う前はこのSoftphoneを使っていたのだけど、FUSIONのIP-Phoneを使う限りSMARTalkの方がダンゼン通話品質はいい。やはりFUSIONに最適化されているからだろうか? やはり最適化というのはすごく重要だなと。

Google Plugin for Eclipse 4.3(Kepler)でAppEngineのみのプロジェクトを作ると実行出来ない件の対処

Google Plugin for Eclipse 4.3(Kepler)で、プロジェクト作成時にGWTのオプションを外したAppEngineのみのプロジェクトを作って「Run As」や「Debug AS」すると、コンソールに次のようなメッセージが出てローカルサーバーが起動しなくて困った(´・ω・`) Usage: <dev-appserver> [options] <app directory> 「Debug AS」>「Debug Configurations」に行き、左から該当するWebApplicationを選んで、右の「Arguments」タブを開く。 すると、このようになっているはず。 --port=8888 testapp.TestApp /Users/user/Documents/workspace/testapp/war これをコンソールのエラーメッセージと見比べてみれば間違いが分かるだろう。 つまり、「testapp.TestApp」が余計だ。これを削除してこのようにする。 --port=8888 /Users/user/Documents/workspace/testapp/war これで走ったよ\(^o^)/

「Amazon Product Advertising API」を使って商品画像URLを得るには?

Amazonの商品画像を機械的に検索して取得するには「Product Advertising API」しかないだろう。 はたして、このAPIで取得できる情報から画像URLを得ることはできるのだろうか? 「Product Advertising API」のアカウントは取得しているものとする。(ということは、Amazonの通常アカウントとアソシエイトアカウントを取得しているということでもある) まず、このページ( Product Advertising API )の「Manage Your Account」に行く。 次に、「Access Identifiers」テーブルの「Click here」をクリックして「アマゾン ウェブ サービス」のページに行く。 そして、そのページの「アクセスキー」タブにある「アクセスキー ID」と「シークレットアクセスキー」を控えてこのページへ行く。 Signed Requests Helper - Amazon Product Advertising API 「アクセスキー ID」を「AWS Access Key ID」に、「シークレットアクセスキー」を「AWS Secret Access Key」に入力する。 「Unsigned URL」に次のようなURLを入力する http://ecs.amazonaws.jp/onca/xml?Service=AWSECommerceService &Version=2011-08-01 &AssociateTag=トラッキングID(〜-22) &Operation=ItemSearch &SearchIndex=All &Keywords=キーワード ページ下の方にある「Display Signed URL」というボタンをクリックすると各種テキストエリアに情報がフィルされる。 そのうち、「Signed URL」のテキストをコピーしてブラウザでアクセスするとXMLが返ってくる。 そのXMLの中に画像のURLがあるだろうと期待してそれらしい項目を探すが、無い!! ダメかもしれないと諦めかけた時、 普通のユーザーが商品リンクを作る時に画像だけのリンクを作ることができる ことを思い出した。そのリンクはこんな感じだ。

あれだけ名作だと言われているナウシカ、ラピュタ、トトロとも100万人も動員できていなかったという事実

イメージ
日経13.09.07朝 宮崎駿監督が引退会見「この世は生きるに値する」 …「英作家ロバート・ウェストールの作品の中に『君はこの世界に生きていくには気立てが良すぎる』というセリフがある。褒め言葉ではないが、本当に胸をうたれた。(この世は生きるのに値するものだと)僕が発信しているのではなく、こうした多くの書物、映画が繰り返し繰り返し伝えてきたものを僕も受け継いだのだと思う」… (文化部 関原のり子) 映画監督の引退話がこれだけ日経の文化欄をブチ抜くんだから、誰が何と言おうと宮崎駿監督は国民的映画監督だね。 どうもこの会見は名言ばかりなので、ノーカットのビデオを改めてちゃんと見ようと思う。全12編。 記事にある表が興味深い。 日経記事より あれだけ名作だと言われているナウシカ、ラピュタ、トトロとも100万人も動員できていなかったという事実。 しかし、これらの名作があったからこそ、その後の動員数がはじき出されたんだ。 必ずしも「動員数=作品クオリティ」ではないという明確な証拠だろう。 しかし、寂しいね。

何てこった!福島第1原発は川の上に造られていた!!

日経13.09.07朝 福島原発に川の痕跡 東京電力福島第1原子力発電所の汚染水の問題が深刻度を増している… 「やはり川だったのか…」。産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の丸井敦尚地下水研究グループ長は1枚の古い白黒写真を見て、うなった。… その水の通り道の上に、福島第1原発は作られていた。… 「地形を考慮せずに建設したことが立地上の欠陥となり、いまの汚染水問題のそもそもの原因」と丸井グループ長は指摘… (古谷茂久) 何てこった!福島第1原発は川の上に造られていた!!これって自分が知らなかっただけで、ひょっとして常識? とにかく、今更そんなことで嘆いても仕方ない。日本がやるべき事は少なくとも2つ。 まずひとつは、川の上に原発を作るな!と世界に伝えること。 恥だけどさ、世界に同じ過ちを繰り返させるわけにはいかない。これが日本の宿命。 もう一つは、世界に知恵を借りること。 2020年のオリンピックが東京に決まった。ということは、世界は日本を信頼してくれたんだ。その信頼に応えるためにも、伝えるべきは伝え、借りるべき知恵は借りないと。 想像以上にヤバいぞ、これは。。。

今年の生サンマは198で手を打つしかないかも…

日経13.09.07夕 サンマ 高値続く 不漁で品薄 店頭価格2〜3倍に …サンマの回遊ルートの変化による不漁のため、9月初めまでの水揚げは前年の2割に低迷している… 8月下旬には大型船の漁も解禁された。通常は大型船の出漁とともに水揚げが増えて相場が下がるが、今年は9月に入っても品薄が続いている… 今年は一部で198円が見られる程度… 何と。。。大型船の出漁で相場が下がりそうと思ってたけど、ダメだったか_| ̄|○ 琴線探査: やった!サンマの入荷量が4倍になって半値に\(^^)/ もう少し安くなるだろうと思ってまだ食べてないんですけど(^^); 今年はもう198で手を打つしかないのか?

子が親の財産を相続できる理由は、家族として共に苦労して築き上げてきた財産だからではないのか?「差別」と「区別」は区別しないと。

日経13.09.05朝 社説 国会は速やかに相続差別規定の撤廃を 婚外子(非嫡出子)相続分を嫡出子の2分の1とする民法900条の規定について、最高裁大法廷が「法の下の平等」をさだめた憲法14条に違反すると初めて断じた。… 私たちは差別規定を放置する政治の怠慢を何度も批判してきた。…10月の臨時国会での速やかな対応を求める。… 大法廷は違憲の判断に至ったさまざまな理由をまとめる形で、「家族の中における個人の尊重がより明確に認識されてきたこと」「子にとって自ら選んだり変えたりできない事柄を理由に不利益を及ぼすことは許されないという考え方が確立されてきたこと」を挙げている。その通りであろう。… 一方で民放の規定が、婚外子に対する社会的な差別意識にもつながっていると指摘されてきた… 国会が何もしなかったことが全員一致の違憲判断につながった… 大法廷の言ってることは理解できないね。「差別」と「区別」は区別しないと。 子供は自分の生まれを変えられないというのはその通り。しかし、婚外子の半分相続の理由はそこだったのか? 子が親の財産を相続できる理由は、家族として共に苦労して築き上げてきた財産だからではないのか?それは差別じゃなくて、区別だろう。 もしそうじゃないとすれば、結婚する意味は?家族の意味は? そう考えるとむしろ婚外子に半分の相続が認められていることは、婚外子にとって非常に優しい法律だと思うのだけど。 まぁ最高裁でこうなった以上どうしようもない。これ以上「差別」を理由にまっとうな法律が消されないようにしないと。次の選挙では裁判官全員バツ付ける決定。

iOSもAndroidも勝者であり続ける保証はない(OS別スマホ世界シェアのグラフ)

イメージ
日経13.09.04朝 マイクロソフト反抗 ノキア携帯端末事業 買収 スマホ挽回へ背水 【シリコンバレー=岡田信行】… 買収対象は、従来型の携帯電話機も含めたノキアの端末事業全て… スマホ市場を席巻したアップルも、スマホ用OS「アンドロイド」を韓国サムスン電子などの協力メーカーに供給するグーグルも、勝者であり続ける保証はない… 確かに。もしノキアの端末シェアが全てWindows Phoneになった場合、特にAppleにとって大変な脅威となるだろう。 琴線探査: 日経の携帯電話端末世界シェアのグラフでの驚き2点盛 記事にあったグラフがもうひとつのことを教えてくれる。 日経記事より それは、世界的に見れば「Androidファースト」は当然の動きだということ。 日本ではそこもかしこもiPhoneだらけ。これからドコモまでiPhoneを出すというのだから、iPhoneだらけはさらに加速するだろう。 そんな状況の中で、日本だけ見ているとiPhoneの天下のように錯覚する。しかし、世界ではすでにこれだけの開きがあるということを忘れちゃいけない。

日経の携帯電話端末世界シェアのグラフでの驚き2点盛

イメージ
日経13.09.04朝 携帯端末の淘汰加速 スマホ世代交代、乗り遅れ マイクロソフト ノキア事業買収 …世界的にスマホで特色を出せないメーカーのシェア急降下が止まらない。 日経記事より この記事のポイントは本文じゃなくグラフ。 何とAppleの世界シェアは7.8%!2013年はさらにシェアが落ちている可能性があるので、一体どんな数字なのかと。 まぁ、「スマホ」限定のシェアではなさそうなので、そこは考慮する必要はある。 もう一つのポイントはノキアが19.3%でNo2ということ。ノキアも13年はさらにシェアが落ちているかもしれないけれど、それを考えてもなかなかの数字。 マイクロソフトがノキアを買収したことは結構侮れないかもしれない。 Windows Phone、来るか?

両陛下のご意思を政治の都合で勝手に捏造することこそ、真の政治利用への突破口ではないのか?

日経13.08.03朝 久子さま、IOC総会出席へ 宮内庁 宮内庁は…五輪の開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会に、高円宮妃久子さまが出席し、東日本大震災の復興支援への感謝を伝えるあいさつをされると発表… 同庁の風岡典之長官は「ぎりぎり招致活動ではない」と説明した。天皇、皇后両陛下には決定後に報告したといい、風岡長官は「(両陛下も)案じていらっしゃるのではないかと拝察している」と話した… 「ぎりぎり招致活動ではない」?どこが?IOC総会で挨拶するんだから内容がどうあれ招致活動だろう?自衛隊が軍隊じゃないとか、もういい加減こういったごまかしはやめてくれないかな。 しかも「(両陛下も)案じていらっしゃるのではないかと拝察している」?何を勝手に拝察しているのか。あたかも両陛下が妃殿下のご出席に反対のような発言だが、全く逆かも知れないじゃないか。もしそうだったら、一体どう責任を取るおつもりか? 両陛下のご意思を政治の都合で勝手に捏造することこそ、真の政治利用への突破口ではないのか? 風岡典之長官、あなたこそが危ない。 さらに、この記事のすぐ横に日経の「解説」なる記事があった。 日経13.08.03朝 解説 皇室の政治利用突破口を懸念  五輪招致ではライバルのマドリードに対するスペイン王室の積極的な支援が目立ち、「日本の皇室はなぜ協力できないのか」と素朴な疑問を持つ国民も多いだろう。しかし、天皇に主権があった戦前の国家体制の弊害を教訓として、日本国憲法が天皇(および皇室)の政治活動を制限していることを忘れてはならない。他国の都市と争う招致活動は政治的側面が強い。 高円宮妃久子さまがIOC総会でスピーチすることは、内容にかかわらず招致活動への関与とみなされる可能性大だ。そもそも宮内庁は皇族がIOC行事へ出席すること自体に消極的で、今回は文部科学省らの要請に「苦渋の決断」(風岡典之長官)を迫られたという。 このような「前例」が積み重なれば、政治利用への突破口は簡単に開かれることになるだろう。 (編集委員 井上亮) 一体どんな政治利用を恐れているのか?両陛下が戦争に利用されるということか? 昭和天皇はむしろ戦争には反対だった。それなのに政治やメディアが天皇を担いで日本を戦争への道へ向かわせていった。違うか?つまり、天皇や

イプシロン失敗の原因は「異常判定のアルゴリズム」だったみたい。70msec差で一発アウトはキビシイよ(^^);

日経13.08.31朝 イプシロン、データ送受信0.07秒ズレ 予行演習2回で見落とす …JAXA…ロケットと地上設備の信号のやりとりの設定ミスで約0.07秒のずれが生じたことが原因と発表… 地上側コンピューターは司令を出した1秒後に、ロケットからデータを受け取る設定になっていた。しかし、実際にはロケットのコンピューターに知れいた届くまでに0.07秒余計にかかり、地上側コンピューターはデータが届く前に判定を始めてしまった。… なるほど。ということは、ハードもソフトもすべて正常に動いていたわけだ。 問題は「異常判定のアルゴリズム」だったんだろう。 コンピューターの世界では秒をmsec単位で扱うのが普通で、1秒は1000msec、0.07秒は70msecだ。つまり、通信に1070msecかかった。でも1000msecを超えると「異常!」と判定する設定だったからアウトになったと言うわけだね。 ちょいと70msec差で一発アウトはキビシイよ(^^); 一発アウトじゃなくて、問題があったらリトライするとか、そういった工夫で何とかなりそう。 別の言い方をすれば、「ソフトウェアの設計ミス」ということになるんじゃないかな。。。自分も気をつけよう。