投稿

7月, 2011の投稿を表示しています

任天堂。何というか・・・一つの時代が終わったと感じた。 | 任天堂、「3DS」失速 - 日経

日経11.07.29朝 ・・・2011年4〜6月期の連結営業損益が377億円の赤字(前年同期は233億円の黒字)・・・「ニンテンドー3DS」の販売が伸びを欠き・・・「Wii」など既存の主力ゲーム機も苦戦・・・主力ゲーム機の販売台数は4〜6月期、ともに前年同期に比べてほぼ半減・・・3DSも人気ソフトの不足などで・・・71万台にとどまった・・・スマートフォン・・・顧客を奪われているとの指摘・・・「ニンテンドー3DS」の希望小売価格を8月11日から1万円引き下げ、1万5000円にすると発表・・・3DSを購入済みの顧客には9月からソフト計20タイトルを無償配信・・・発売から半年を経ず、これほどの大幅な値下げ・・・「Wii U」・・・ 日経もここまでハッキリ「失速」と書くかorz 確かにそうなんだろうけど。おかげでストップ安じゃないか。 任天堂一時ストップ安、事業環境厳しく1万円割れの可能性も (ロイター) - Yahoo!ニュース この1年の凋落ぶりは凄まじかったようだ。その原因は色々と考えられるだろう。例えばソフト不足、ゲームソフトの値段の高さ、震災の影響、ゲーム機そのものの魅力、そしてスマートフォン。 先日、任天堂自身が出した新聞チラシをみかけた。もうこの頃から今回の方針は固まっていたのだろう。 琴線探査: 「任天堂の」折り込みチラシ。初めて見たよ。3D表示OFF機能のアピールが逆に気になった。 3DSの主な新機軸は立体視だと思うのだけど、ユーザーにとってはこれが大した新機軸に見えず、しかもその立体視が健康に影響するかもしれないというマイナス面を抱えてしまうことになったのだと思う。 そこへ来てスマートフォンの台頭。日本でのスマートフォンの本格的な普及は今始まったばかり。一年後は任天堂にとってさらに厳しくなるだろう。 そして、今後の頼みの「Wii U」がまた・・・ 琴線探査: 「Wii U」もはや「据え置きゲーム機」に未来はないのじゃなかろうか・・・ | 任天堂、Wii Uを発表―新ゲーム機はタブレット型コントローラーを採用 - Tech Crunch Japan ゲーム機は耐久消費財なので任天堂は今後数年間、携帯ゲーム機は3DS、据え置きゲーム機はWii Uで戦わわなければならない。今後スマートフォンやタブレットが普及していく...

内閣総理大臣がアイドルを引き連れている画を想像できますか? | BiLLARS募集について|よこくめ勝仁(横粂勝仁)公式ブログ 『よこくめチャンネル』

BiLLARS募集について - よこくめ勝仁(横粂勝仁)公式ブログ - BLOGOS(ブロゴス) 政治アイドルユニット『BiLLARS』・・・現時点での活動は、インターネットテレビ『よこくめ勝仁の総理一直線』への出演、よこくめ勝仁主催のイベントでの司会、若者投票率向上を目的とした駅頭活動への参加、そしてブログ等での発信・・・「若い世代で日本を盛り上げたい」、「投票率向上に貢献したい」という熱い想いを持った皆さんのご応募を、お待ちしております。・・・ 要するに、若者の政治参加を促したいということと「よこくめ応援団」を作りたいということなのだろう。 これまで、政治家の活動としては聞いたことのないことだ。若者の政治参加を促したいという意味でのBiLLARS結成は大いに結構だと思う。ただ、それを横粂議員の選挙活動に利用するという意味では少し考えて頂きたい。 横粂議員も国政に携わっておられる以上、将来は総理を目指しておられるはず。なら、はたして日本国の内閣総理大臣が、アメリカ合衆国の大統領が、アイドルを引き連れている画を想像できますか?ということを。 つい先日、横粂議員のことは最大限の敬意を表して「横粂代議士」とお呼びすることにしたのだけど、まだ早かったかな。 琴線探査: 「批判が怖くて、国会議員は務まりません」これこそまさしく代議士。つまりサムライ。 | 内閣不信任案提出を目指します。 - よこくめ勝仁(横粂勝仁)公式ブログ

「貸すも親切、貸さぬも親切」。城南信用金庫やる!その哲学を保ち続けているというところが | 信用金庫が脱原発宣言をすることの意味 - ビデオジャーナリスト神保哲生のブログ

信用金庫が脱原発宣言をすることの意味 - ビデオジャーナリスト神保哲生のブログ - BLOGOS(ブロゴス) ・・・日本初の脱原発金融機関として今や全国的に有名になった東京の城南信用金庫・・・信金としては日本でトップクラス・・・目先の利益を追求せず、人と人とのつながりや地域貢献に主眼を置く・・・自分たちに何ができるかを考えた結果、原子力の占める発電量が3割なので、まずは自社の電力消費量を3割節電することを決めた・・・ボランティア休暇の導入や社員の被災地ボランティアのサポート、被災した地域の信金の内定取り消し者の採用・・・ソーラーパネルやLED照明、蓄電池など節電のための商品を購入する際の、低金利のローン・・・城南信用金庫の中興の祖、故小原鐵五郎氏・・・小原哲学とは、目先の利益を追い求めるものは、最後には大きな損をするという教え・・・「貸すも親切、貸さぬも親切」・・・ 城南信用金庫といえば、一時お世話になった銀行だ。 「貸すも親切、貸さぬも親切」。城南信用金庫、やる!素晴らしい。 「目先の利益を追い求めるものは、最後には大きな損をする」 これは別に金融に限った話ではないと思う。まずはこういった哲学を持つこと。そしてその哲学を持ち続けるだけの実力を保ち続けること。 哲学を持つだけなら比較的誰でも簡単にできる。しかし、この持続力を保ち続けることが本当に難しい。 城南信用金庫は、その持続力を保ち続けているというところが、誠に素晴らしい。

「遅く念入りな仕事は早すぎる最適化」by Paul Graham氏を再び思い出す | 「ぼくはこうしてプログラミングを覚えた」をどう読みましたか? - F's Garage

「ぼくはこうしてプログラミングを覚えた」をどう読みましたか? - F's Garage - BLOGOS(ブロゴス) ・・・フェイスブックのエンジニアで史上ベスト3に入るといわれるEvan Priestley氏・・・「質v.s.スピード」ではなく「質=スピード」・・・「コードが最悪だったとしてもフェイスブックはどエラいサービスになった」・・・「後から、彼が頑張って直した」・・・「コードが最悪でも成功した」理由は・・・「想いを実現したいと思った人が書いているから」・・・プログラミング能力と、サービスを作る能力は全く別のもの・・・「質とスピードの両立」・・・ただし、優先されるべきキー値は、「絶対的に時間」・・・「コードの質にこだわらずに、スピードを優先した」・・・「コードの質にこだわっていたら、三振した」というのは最悪・・・・「判断力をつける」ということ・・・「あえて完璧にしない」・・・判断力をつける一番の方法は、自分で設計したシステムを長い間メンテすること・・・ 本当にそう思う。 質が良くても遅いコーディングはアプリケーションにとってリスクだ。たとえ良いコードでも、ユーザーに受け入れられないアプリケーションコードは無駄になる。逆に質が悪くても現実に耐える早いコーディングはチャンスを生む。ユーザーに受け入れられなくても別のコードを書く時間を得られるから。 だから「カッコいいコード」は目指さず、カッコ悪くても「現実に動くコード」を目指すことが重要だと思う。つまり、まずはスピードを優先させて、あえて完璧を目指さない。 記事ではその行動原理の元を「判断力」と呼んでいるようだけど、自分の言葉でいうとそれは「優先順位」だと思う。スピード優先を基本としながらも、時には質が優先されることもあるから。 「今、何をすべきか、何をすべきでないか」このバランス感覚を常に磨く必要があると思う。 これはPaul Graham氏がおっしゃる「遅く念入りな仕事は早すぎる最適化」に通じると思う。 琴線探査: 遅く念入りな仕事は早すぎる最適化 - 「ハッカーと画家」Paul Graham著 最適化はできる時にやればいい。最適化しなくても現実に耐えるコードであれば、最適化する必要はない。そう思う。

アメリカの人たちが日本企業でなくSamsungなどに期待しているところがポイントだね | 世界初のWindows Phone 7.5 Mango搭載ハンドセットは日本で9月に発売 - Tech Crunch Japan

世界初のWindows Phone 7.5 Mango搭載ハンドセットは日本で9月に発売 - Tech Cruch Japan ・・・FujitsuとKDDI・・・9月に世界初のWindows Phone 7.5(Mango)を搭載した携帯電話を発売する、と発表・・・これでやっとバージョン1.0だな。つまり、これでやっと、AndroidやiOSと互角に戦えそうな、完成されたバージョンだ、ということ・・・残念ながら、合衆国での発売はなさそう。でもWindows Phoneのファン(たしかに存在する!)は、がっかりしなくてもよい。年末までには、SamsungやAcerなどをはじめ各社の製品が、戦いのリングに登場してくるはずだ。 auから出るWindows Phone 7は世界初らしい。そうなんだー。 ポイントは、アメリカの人たちが日本企業でなくSamsungなどに期待しているところだね。 アメリカではSamsungが昔のSONYみたいな位置付けになっているように感じる。

メタンハイドレート太平洋側試掘。隣国に遠慮しているように見える。 | 日本近海のメタンハイドレート ガス採掘へ試掘 - 日経

日経11.07.25朝 ・・・政府は2012年度末にメタンハイドレートと呼ばれる海底資源から天然ガスを算出する実験に乗り出す・・・海底から産出に成功すれば世界初となる・・・18年度までに産出技術の確立を目指す・・・産出試験は和歌山県沖から静岡県沖にかけての「東部南海トラフ海域」で行う予定・・・独立行政法人・・・JOGMEC・・・委託費として100億円超の計上を検討・・・ 久々にメタンハイドレートの記事が。一面トップ左というなかなかの位置と大きさだった。311以降エネルギーが足りないっていってるんだから、もっとフィーチャーされてもいいと思っている。 メタンハイドレートの試掘の話は今年前半にもあった。 琴線探査: メタンハイドレート掘削調査開始! 真・国家成長戦略ついに始動! | メタンハイドレート調査、掘削船・ちきゅう投入 (読売新聞) - Yahoo!ニュース 今回と同じJOGMECが調査をしていたので、その調査結果が良好だったということなのだろう。喜ばしい。 JOGMECは世界最高性能の掘削船をもっているそうだから、これは人類全体の挑戦でもあるだろう。大いに期待したい。 しかし、メタンハイドレートが剥き出しになっているらしい日本海側でなく太平洋側なのね。やっぱり、中国や韓国やロシアに遠慮しているようにみえる。 今何か国際問題を起こすと、国内問題でいっぱいいっぱいで処理できないから、少なくとも自分から仕掛けていくようなことはしない、という感じにみえる。 恐らく、隣国もこれを察知しているだろう。 何とかして早く政治の問題処理能力を上げなければ、日本はより窮地に立たされることになるだろうと改めて思った。

そう?3Dが体に有害だってのは実感としてあったけどね。 | 知らなかった!: 3Dは目に有害だって - Tech Crunch Japan

知らなかった!: 3Dは目に有害だって - Tech Crunch Japan カリフォルニア大学バークリー校の研究チーム・・・輻輳調節・・・目は絶えず、物理的スクリーンまでの距離と3Dコンテンツの距離の両方に合わせようと努める。そしてその努力によって、目の不快感や疲労、頭痛などが生ずる・・・ そう?3Dが体に有害だってのは実感としてあったけどね。よりその可能性が高くなったという感じ。 映画「アバター」をIMAX 3Dで見ていた時は本当にそれを感じた。ハッキリいって普通の映画を観に行っても疲れるのだけど、3D映画はそれ以上に疲れるし、映画館を出る時にはもう気持ち悪くなっていた。アバター長かったし。正直「もうエエわ」という感じだった。 あの症状は、輻輳(ふくそう)調節という体の調節機能が上手く働かなかったためだったらしいね。元々2Dのスクリーンを脳を騙して3Dに見せようというのだから、どこかに無理が出てくるのは当然と思っていたけれど。 ここで思い出されるのは、3DSのことだ。残念だけど、やっぱ、あまり体に良いとは言えなさそうだ。 琴線探査: 「任天堂の」折り込みチラシ。初めて見たよ。3D表示OFF機能のアピールが逆に気になった。 しかし「それでもやる」というのが、人間なのではあるが。 ところで、2011.07.24 13:52現在、上の記事詳細には404でアクセスできずとなっている。ただ、この記事だけでなく、少なくともTech Cruch Japanのトップページの記事の全てがそうなっている。どうしちゃったんだろう?

横粂議員、なんか苦しいっす。どうせなら、こう言って欲しかった。 | 記者団から「理解できない」の声も 菅首相の地元に鞍替えする横粂議員の会見 - BLOGOS編集部

記者団から「理解できない」の声も 菅首相の地元に鞍替えする横粂議員の会見 - BLOGOS編集部 - BLOGOS(ブロゴス) ・・・民主党を離党して、現在は無所属の横粂勝仁(よこくめ・かつひと)衆院議員(29)が21日の定例記者会見で、次期衆院選で菅直人首相の地元である東京18区から出馬する考えを正式表明した。・・・小泉純一郎・元首相の次男である自民党候補・小泉進次郎氏(30)と激戦の末に敗れるも、比例復活。今年6月には菅首相や民主党執行部を批判した上で、内閣不信任案に賛成。民主党を除籍されていた。・・・「菅総理の暴走を止めるためには直接対決しかない」・・・「菅首相が辞任したら、対抗馬として出馬する意味がないのでは?」・・・被災者、国民の皆様のため、そして日本の誇りを取り戻すために、信なき政治の暴走を止めるべく、私、横粂勝仁は菅総理の選挙区であります東京18区において出馬し、菅総理と直接、堂々と戦わせて頂きたいと思っております。・・・ つい先日から、横粂氏については最大級の敬意をあらわして「代議士」とお呼びすることにしたのだけど・・・ 琴線探査: 「批判が怖くて、国会議員は務まりません」これこそまさしく代議士。つまりサムライ。 | 内閣不信任案提出を目指します。 - よこくめ勝仁(横粂勝仁)公式ブログ あれ?今回の話はイマイチ理解出来ないというか、筋が通っていない気がする。「菅首相が辞任したら、対抗馬として出馬する意味がないのでは?」と記者が言った通りだ。 これで意味があるとすれば、内閣総理大臣・菅直人に対してだけでなく、政治家・菅直人にも対抗する、ということだろう。そして「信なき政治の暴走を止めるべく」とおっしゃるので、彼の中では「信なき政治」の象徴が菅直人ということなのだろう。 なんか苦しいっす。どうにも腑に落ちない。どうせなら、こう言って欲しかった。 「信なき政治」を正すには自分が議員で在り続けなければならない。しかし小泉進次郎氏には勝てないので、勝ち目があるかもしれない「信なき政治」の象徴である菅直人氏に直接対決を挑むことにした。

LionではFB4が動作しないらしい。もう少し待ったほうがよさそうだね。 | Mac OS X Lion (10.7) と アドビ CS 製品の互換性 - akihiro kamijo

Mac OS X Lion (10.7) と アドビ CS 製品の互換性 - akihiro kamijo ・・・OS X 10.7 (Lion) へのアドビ製品の対応状況・・・ ・特に、Flash Catalyst CS5.5 と Flash Builder 4.5 には主要な問題が確認されている ・Flash Catalyst CS5 と Flash Builder 4 は動作しない ・・・Flash Catalyst CS5 と Flash Builder 4 は対応予定が無いようです・・・Eclipse をはじめとするいくつかの技術が Lion に対応していないこと、が主な原因との話・・・Lion になって、Java のランタイムがインストールされていない状態で出荷される・・・ あじゃじゃ?FB4は動作しない?それはヤバイ。しかもFB4.5も怪しい? EclipseがLionに対応していない事が主な原因らしいけれど・・・ ところで、LionはJavaすらインストールされていないのか?AppleはJavaをもはや一般消費者が必要な技術とは考えていないようだ。うーん。残念ながら、そうだろうなぁ。 とにかく、Lion移行はもう少し待った方が良さそうだ。これじゃ開発に支障をきたすよ。 今すぐiMacを買って開発に使いたいなら、Snow Leopard状態の現行iMacを買った方がいいのかも。 追記11.10.21 :実際やってみたらなぜか動いてるよ 琴線探査: FlashBuilder 4.0.1はLionでも元気に動いてるよ

「バイオマスプラント直結トイレ」なんていかがでしょう? | ビル・ゲイツの財団が世界のトイレの改善に4200万ドルを拠出 - Tech Crunch Japan

ビル・ゲイツの財団が世界のトイレの改善に4200万ドルを拠出 - Tech Crunch Japan “簡単に言えば、トイレを再発明する必要があるのよ”・・・過去200年のイノベーションの中で、水洗トイレほど大量の人命を救い、人びとの健康を改善したものはない。しかしその排泄革命は、まだ世界の総人口の1/3にしか到達していない。・・・正しい排泄物処理のためのインフラの構築・・・水洗トイレよりもさらにモアベターな、衛生的トイレとは、何だろう? そうかぁ。ウチは生まれた時から水洗トイレだったのでわからなかったけれど、水洗トイレは人類の健康を改善するものなのだ。そして、その水洗トイレは、世界的に見ると一般的ではないらしい。 何ということだ!それは必要だね、ビル。 ビル・ゲイツ氏の原発の話は賛同できないけれど、これは賛同できるよ。 琴線探査: 今回、日本人として実感したのは、原発を完璧にコントロールしようなど人間のおごりだということだ | ビル・ゲイツ、エネルギーを語る―「福島以後もやはり原子力はキロワット時あたり死傷率で石炭より安全」 - Tech Crunch Japan 問題は水洗トイレがどうというより、どうやって排泄物を処理するか?ということだという。その通りだと思う。 どうするかな・・・ バイオマス として燃やすとか?家畜の糞尿もバイオマスとして利用されているようなので、ひょっとするとイケるのでは?もしイケるとすると、一石二鳥じゃなかろか? つまり「バイオマスプラント直結トイレ」。 ビル、いかが?

節電をしながらも、電力会社に日本人の健気さ、謙虚さ、やさしさを逆手に取られていないか?ということは常に考えていきたい。 | アンペア下げ我が家も節電 - 日経

日経11.07.20夕 ・・・首都圏の一般家庭では最大供給電力を引き下げる「アンペアダウン」が広がっている・・・「少しでも貢献を」「電気の使い方を見直す」・・・「被災地のことも考え、少しでも自分たちのできることをしたい」・・・東電・・・工事は原則無料。今夏は電力不足が懸念されるだけに、同社は「使用状況に応じて下げてもらえれば、ピークを抑える効果はある」と歓迎する・・・10A 下げると月間で基本料金100〜300円の節約・・・ アンペアダウン・・・ウチも前年比30%程度の節電をしているけれど、そこまではしないなぁ・・・ 「少しでも貢献を」「電気の使い方を見直す」だなんて、日本人は何て健気で、何て謙虚なんだ。 しまいには「被災地のことも考え、少しでも自分たちのできることをしたい」と来る。節電が直接被災地のためになるとは思えないけれど、節電して原発が必要なくなれば被災地のためになるということだろうか。 そして、東電はこの状況を歓迎しているそうだ・・・しかし、この記事を書いて以降、節電そのものに疑問を感じるようになってしまった。 琴線探査: 節電要請は「売る電気がありませんから買わないでください」というアホな話なんだなと改めて | 「安全デマ」を流す御用学者、原発関係者を東京地検に一斉告発 - BLOGOS編集部 とはいえ、現状は適度な節電は必要だろう。しかし、あまりにも節電をすることは、東電をはじめ電力会社のサボタージュを無批判に受け入れることになるのじゃなかろうか?と考えるようになったのだ。 電力会社に日本人の健気さ、謙虚さ、やさしさを逆手に取られていないか?日本人は羊だと思われていないか?要するにナメられていないか? 節電をしながらも、こういったことは常に考えていきたいと思う。 あともう一つ。この記事は夕刊とは言え、一面トップの記事だった。新聞などのマスコミもこの「節電ブーム」を演出しているのかもしれないことは、気に留めておくべきだと思った。 節電ブームは、ある意味で新しい需要と新しい利権を産むからね。

世界でのスマートフォンの普及は思ったより速く進んでいるということらしい | スマートフォンGoogleプレスイベント、最新Android OSなどをデモ - ケータイ Watch

Googleプレスイベント、最新Android OSなどをデモ - ケータイ Watch ・・・『自分がどこにいるか(GPS)』だけでなく、NFCによって誰であるかも判別できる・・・パソコンだけでWebを使う時代は終わった・・・Ice Cream Sandwich・・・顔を認識して・・・Googleではメーカーに対して、18カ月間のバージョンアップ対応をお願いしているという・・・Android Market・・・世界第2位の市場は日本・・・ウィルスの実際の被害は非常に少ないが、脅威を大きく言うことでメリットを得るプレーヤーがいる・・・五感を拡張する(Augmented Humanity)・・・「Googlish」と呼ぶように、音声であっても単語の羅列で検索するユーザーが多かった・・・アジアにおけるスマートフォンの普及率は、シンガポールが62%で圧倒的に高い。以降、オーストラリアが37%、香港が35%、中国の都市部が35%と続き、米国のスマートフォン普及率を超えている。こうした中で日本は6%と普及率は小さく、調査したアジア11カ国の中では最も低い普及率といなっている・・・国内でスマートフォンへの移行が進まない要因には、高機能なフィーチャーフォンが普及していることにある・・・ シンガポールのスマートフォン普及率が62%とは驚いた。オーストラリア37%、香港35%、中国都市部(?)35%で、すでにアメリカのスマートフォン普及率を超えている、と。アジア勢すごいね。 さらに驚きは、日本のスマートフォン普及率がまだたったの6%であるということだ。最近かなり増えてきたと思うけど、他のアジア諸国と比較すると低すぎる。どうやら世界でのスマートフォンの普及は思ったより速く進んでいるということらしい。 しかし、それでもAndroidMarketでは日本が世界第2位の市場だというのだから、これからの日本でのAndroidの普及はAndroidMarketの市場拡大に相当影響するだろうことがわかる。

節電要請は「売る電気がありませんから買わないでください」というアホな話なんだなと改めて | 「安全デマ」を流す御用学者、原発関係者を東京地検に一斉告発 - BLOGOS編集部

「安全デマ」を流す御用学者、原発関係者を東京地検に一斉告発 - BLOGOS編集部 - BLOGOS(ブロゴス) ・・・私が心配しているのは、日本人が汚染地域の生産物をバクバク食べている事。農林水産省のサイト( http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0715.pdf )を調べれば分かるが、世界各国の輸入規制が発表されている。「日本のものを食っちゃいけない」と書いてある。それを皆さんも食べているんです。・・・電力を買わないで、節電を要請するという傲慢なことをやっているんです。彼らがやっていることはもう電力会社じゃない、彼らの仕事は電力を調達し供給すること。もう「東京停電」「関西停電」と呼べばいいんです。もしトヨタがうちには売る車がありませんって言ったらアホでしょ?東京電力がやってることがそれなんです。プロとして一番恥ずかしいことを公言して、それをマスメディアが煽ってるんです。日本人はみんなアホです。・・・ このインタビュー記事で特に重要だなと思った点が2点あった。 まず一つは、外国の日本製品の輸入規制状況を見れば何が危ないのかわかるということ。記事中にある PDF をみれば、買い物するときに何に注意しなければならないかの参考になるだろう。 もう一つは、電力会社の節電要請は己の無能の証明であり、地域独占の弊害そのものであるということ。 節電要請は「売る電気がありませんから買わないでください」ということに等しい。 しかし、地域独占をしている以上、需要があるのであれば節電要請をする前にどんな手を使っても電気を確保しなければならない。具体的には自家発電の電気を買うこと。しかしそれをやらない。きっと儲からないのだろう。だとすると、電力会社はごうつくばりで責任感もなく怠惰な会社だということになるだろう。 ここで普通なら「あ、そう。トヨタがダメなら日産にするわ」というところだけど、地域独占されているので乗り換えできない。そこでもし東電から電気を買わないとすれば、電気は生活になくてはならないものなので、それは死を意味する。 日本人は何と脅迫的な環境に甘んじているのかと改めて思った。やっぱりダメだよ。これは。 とはいえ、これが現状なので節電には協力せざるを得ない。しかし、今後は必ずこの現...

電力逼迫警報メールの登録はGmailでもいけた | 電力逼迫警報 携帯メールに 経産省、サービス開始 - 日経

日経11.07.20朝 経済産業省は・・・電力需給が逼迫した際に携帯電話のメールで警報を知らせるサービスを始めると発表・・・供給余力が3%未満の場合、前日の午後6時に警報を出す・・・ 東電管内はこのサイトで今日から登録受付。 需給ひっ迫お知らせメール|節電アクション 空メールを送ってメールがきたら、そこに書いてあるURLで簡単なアンケートに答えて登録完了。 記事にはケータイでアクセスしてと書いてあったけど、別にケータイでなくても大丈夫らしい。PC上でGmailのアドレスを使って登録完了できたもの。 しかし、供給余力が3%未満ってのは・・・これはなさそうじゃないの? 登録はしたものの、警報メールは永遠に来ないかもしれないね。

写真はとにかく撮っておくものだ。写真は光のタイムマシンだから。 | 未来へのキオク by Google - 日経1面広告

イメージ
今日の日経には、めずらしくGoogleの1面広告があった。多分、知る限り初めてじゃないかと思う。 その広告はこんな感じ。 Googleの日経1面広告 Googleは東日本大震災に関連してパーソンファインダーならぬフォトファインダーみたいなことをやっているらしい。プロジェクト名は「 未来へのキオク 」 サイトを見ると「震災前」「震災後」の切り替え機能があるので、場所と時間の2軸でイメージを比較できるようにしたいのだろう。 広告にはこんな一文が。 Googleの日経1面広告の一部 そうか・・・「楽しかったから」か・・・ ここで求められているのは美しい写真や芸術的な写真ではない。ここで求められているのは、誰でも撮れる、ありのままの「あの場所」の記憶としての写真。 震災前は何の価値も持たなかった写真が、震災後には貴重な写真となることもある、ということだろう。 写真は、とにかく撮っておくものだと思った。10年、20年先の自分のため。そして100年、200年後の人類のため。 写真は光のタイムマシンだ。やっぱ、写真ってすごいよ。

ゴーヤの雌花と雄花は本当に違っていた

イメージ
ゴーヤカーテンを作り始めてから1週間くらいになる。 まだカーテンには程遠いけれど、かなり成長してきて、毎朝花のつぼみがプンプンついているのを見るのが楽しみだ。 ゴーヤには雌花と雄花があり、それぞれ違うらしいことは聞いていたけど、我が家のゴーヤでもそれを確認! まず雄花。雄花は中央が黄色い。 ゴーヤの雄花 そして雌花。雌花は中央が緑っぽい。 ゴーヤの雌花 さらに雌花の決定的な特徴は、このミニゴーヤだ! 雌花のミニゴーヤ まだゴーヤには程遠いけれど、この段階でちゃんとゴーヤのカタチをしている。 うちでも、ゴーヤ収穫できるかぁ。 毎日「トトロ」の「メイちゃん」のような気持ちだ。

コーヒーのアンチエイジング効果は強力らしいね | コーヒー飲む人、シミ少なく 今どき健康学 - 日経

日経11.07.17朝 ・・・シミやしわの主な原因は光老化、すなわち日光の中にある紫外線による皮膚の劣化である。紫外線を受けると体内に活性酸素が発生しさまざまな悪さをする・・・一日に150ミリグラム以上(2杯以上)のコーヒーを飲む人では、コーヒーポリフェノールの摂取が少ない人よりシミは少なかった・・・緑茶由来のポリフェノールやチョコレート由来のものとくらべてもコーヒー由来のポリフェノールが肌に及ぼす影響は大きかった・・・(江戸川大学教授 中村雅美) 老化の主な原因が紫外線によるものであることは知っていたし、ポリフェノールがそれを防いでくれるらしいことも知っていた。 しかし、数あるポリフェノールの中でもコーヒー由来のポリフェノールの抗酸化作用が強力らしいことは初めて知った。 うちは別に健康のためじゃないけど、好きで毎日コーヒーがぶ飲みしてるからね。コーヒー飲まないと頭痛くなるくらいだから。 とにかくラッキー!

YouTubeの字幕のフォントを変えられるようになったらしい | ユーチューブ 自動で日本語字幕 - 日経

日経11.07.16朝 ・・・動画コンテンツの音声を解析し、自動的に日本語の字幕を表示するサービスを始めた・・・国内の放送局・・・ニュース番組に同サービスを活用する予定・・・字幕の大きさや書体も変更できる・・・ YouTubeの字幕のフォントを変えられるようになったらしい。あとでチェック。 しかし、「動画音声を自動的に解析して」というところがいかにもGoogleらしい。 確かにGoogleの音声検索は相当認識率が高くなっている。そのあたりでかなりノウハウを得たのかもしれない。 しかし、それだって完璧には程遠い。それでも挑戦し続けるのだろう。 Googleは本当にアルゴリズムを信じているのだろうなぁ。

Windows Phone 7機がauから日本初登場 | スマートフォン ウインドウズ版 KDDIが投入 - 日経

日経11.07.16朝 KDDI(au)は8月末にも米マイクロソフト(MS)のスマートフォン・・・「ウィンドウズフォン7」を採用した新製品を発売する・・・KDDIの製品は日本での第1弾となる・・・アンドロイドが設計仕様が公開されているのに対し、ウィンドウズは非公開なため安全面で優位性があり、業務用の需要が見込める・・・米IDCは同OSが2015年に21%とアンドロイドに次ぐシェアに拡大すると予測・・・ お!ついにWindows Phone 7が日本でも登場か。 IDCは強気なシェア予想を出しているようだけど、日本ではどうかな? Windows Phone 7がAndroidに比べて安全かどうかは怪しいけれど、シェアが低いうちは安全かも。 そのメリットを生かして業務用でどれだけ使われるようになるかがポイントになるのかな。

脱原発依存表明は「個人の考え」?日本の首相の記者会見はブログか? | 脱原発依存 首相「個人の考え」 - 日経

日経11.07.15夕 菅直人首相は15日の閣議後の閣僚懇談会で、13日の記者会見で「将来は原発のない社会を実現する」と言及したことに関し「個人の考えとして示した。このあたりで国民に方向性や自分の決意を述べておく時期ではないかと考えた」と述べた。閣僚からも批判的な声が相次ぎ、政府の基本方針ではないとの考えを説明したものだ。・・・北沢俊美防衛相は「首相が国の将来について自らの想いを述べるのは至極当然だ」と擁護・・・ まさに軽率。「個人の考え」?笑わせてくれる。日本の首相の記者会見はブログか?菅直人という人物は首相という立場や国政だけでなく、記者会見までも私物化しようというのか?やるなら、「菅直人.TV」でも作ってそこで勝手にやってくれ。 あの会見を見て国民の誰も「個人の考え」だなんて思いもしなかったろうし、海外から見たらなおさらだろう。 はぁ・・・何とも恥ずかしい首相だこと。 北沢防衛相は「首相が国の将来について自らの想いを述べるのは至極当然だ」とおっしゃっているようだが、それはその通りだろう。 ただし、その思い描く将来を実現するための戦略がある場合に限る。

「環境超人エコガインダー」いいね。「宇宙刑事ギャバン」の系譜か? | 役人のいい仕事:2 - 山内康一の「蟷螂(とうろう)の斧」

イメージ
役人のいい仕事:2 - 山内康一の「蟷螂(とうろう)の斧」 - BLOGOS(ブロゴス) ワールドウォッチ研究所の「地球白書2010-2011」・・・日本の役所が評価されている記述・・・環境省の「エコガインダー」という環境教育番組・・・なんと1円も税金を投入していない・・・環境省の担当者の方が、アフターファイブにボランティア的に協力・・・霞が関には、まじめで優秀な役人が今でもいます・・・ 環境超人エコガインダー|特集ページ|キッズステーションどっとこむ なるほど。「キッズステーション」というテレビ局の制作らしい。確かに環境省の方々が協力しているようだけど、さすがに官僚の方々がここまでのクオリティーの映像を作れるわけないよね。 いいね〜。まずアツい!!そして「エコがイイんだ!!、ZETTAI!」この言い切り感。このストレート感。まだこういった番組が日本にあったのね。 宇宙刑事ギャバンを思い出したよ。 「男なんだろう?ぐずぐずするなよ!」「光の速さで明日へダッシュさ〜!」う〜ん。改めて、この歌詞キてるな。 エコガインダー、どっかで見れないかね?キッズステーションもオンデマンド放送して欲しいよ。 琴線探査: お!関テレの番組がネットで見られるようになるのか?期待大。 | スマートフォンに番組配信 サイバード 関西テレビで第1弾 - 日経

「批判が怖くて、国会議員は務まりません」これこそまさしく代議士。つまりサムライ。 | 内閣不信任案提出を目指します。 - よこくめ勝仁(横粂勝仁)公式ブログ

内閣不信任案提出を目指します。 - よこくめ勝仁(横粂勝仁)公式ブログ - BLOGOS(ブロゴス) ・・・「誰かがどうにかしてくれるだろう」とか、「先に動くと良くない」と考え、国家の危機を主体的に解決しようとしないようでは、国会議員とは言えません。・・・一事不再議・・・ルールを作り、時には国家国民のためにルールを変えることこそ、立法府の一員である国会議員の役目・・・私には、内閣不信任案を提出する権限がある・・・50人以上の賛成者が必要・・・「無理だ」と言われると思います・・・「無理だ」と言われても行動・・・批判が怖くて、国会議員は務まりません・・・ むーん。いちいちごもっとも。 他の議員だけでなく、国民も冷笑を浮かべながら「この純粋まっすぐ君が」とか「そんな青いことを言ってられるのも今のうちだ」とか言う人がいるかもしれない。実際、その通りかもしれない。 しかし、自分はよこくめ議員ほどまっすぐな議論をする議員を見たことがない。政治不信といわれる今の日本だからこそ、彼のような政治家が本当に必要と思う。 応援したい議員のひとりだ。いや、最高の敬意を表して、代議「士」とお呼びしよう。代議士とは、つまり国民を代表して国政を動かすサムライのことだ。 追記11.10.12 :「横粂代議士」とお呼びするのは、まだ早かったかな・・・と 琴線探査: 内閣総理大臣がアイドルを引き連れている画を想像できますか? | BiLLARS募集について|よこくめ勝仁(横粂勝仁)公式ブログ 『よこくめチャンネル』

AppStore価格改定の影響が紀伊国屋の電子書籍ストアアプリにも。正直、たまらんわな。

昨日、AppStore価格改定についての記事を書いた。 琴線探査: AppStore価格改定。ユーザーにとっては朗報でも開発者にとっては殺生な話だ。 | アップル、App Storeの全アプリを約30%値下げする価格改定を実施〜為替レートを反映 - Touch Lab 今日は今日とて、iPadの電子書籍ストアアプリを出している紀伊国屋からこんな悲痛なメールが。 ・・・ 昨日アップル社が、決済金額を算出する際に適用する為替レートを予告なく変更したため、 弊社BookWebPlus で電子書籍をお買い上げいただく際に表示しております決済画面の金額表示に不具合が生じております。 ・・・ 紀伊国屋ですらAppleから事前の連絡はなかったらしい。 ある意味でフェアとも言えるけれど、正直、突然こんなことされたら電子書籍ストア運営者もたまらんわな。 ちょうどBLOGOSでもこの件についての記事が。 電子出版「緊急報告」 ――アップルが寝耳に水「アプリ強制価格変更」で世界中「大混乱」 - 編集者の日々の泡 - BLOGOS(ブロゴス) 「アップルリスク」・・・アプリの審査をはねられた時からずっと感じていたことだけど、より強く顕在化してきた感あり。

「任天堂の」折り込みチラシ。初めて見たよ。3D表示OFF機能のアピールが逆に気になった。

イメージ
今日は新聞の折り込みチラシに珍しいものが入っていた。「任天堂の」折り込みチラシだ。初めて見たよ。 夏休みが近いので、きっと子どもたちに3DSを買って遊んでもらいたいのだろう。 ただ、引っかかる部分があった。 「2D表示だけで遊ぶことができます」 「ペアレンタルコントロールで3D表示にならないように制限することもできます」 という部分だ。 つまり、3DSのメリットであるはずの3D表示をOFFにする機能をここまでアピールするからには、任天堂はある意味で3DSのデメリット、もしくは障害と考えているのではないだろうか? もっと言えば、任天堂自身も3D表示の子どもたちの健康への影響を心配しているということではないだろうか? だとすると、健康への影響があるものを子どもに与えたいと思う親はいないだろうから、実際に買ってくれる親を何とか説得できなくてはならない。子どもたちにもダダをこねる言い訳を与えてやらなければならない。だから上のような文言の必要が出てくる。 健康への影響がないのであれば、そのままフツーに「健康への影響はありません」とデータを示すなりしてアピールすればいいのに。 もし健康への影響があるのであれば、3D表示機能そのものを付けるべきではなかっただろう。 しかし、それでも付けざるを得ないほど、新規性を出すのに苦労している、ということなのかもしれないけれど。 追記11.07.24 :3DSが健康に影響を与えそうな記事を目にした 琴線探査: そう?3Dが体に有害だってのは実感としてあったけどね。 | 知らなかった!: 3Dは目に有害だって - Tech Crunch Japan

強力!放射性物質汚染水を浄化する藻「バイノス」 | 放射性物質汚染水 浄化に藻類活用 - 日経

日経11.07.15朝 カネカ、学校法人北里研究所・・・放射性物質を含む汚染水を効果的に浄化できる粉末剤を開発・・・ゼオライトなどに比べ浄化能力は5倍以上・・・東京電力は福島第一原子力発電所の事故で発生した汚染水の浄化システム向けの吸着剤として採用を検討・・・日本バイオマス研究所・・・が発見した藻類「バイノス」を主原料・・・バイノスは約20種類の放射性物質を細胞に取り込む性質がある・・・取り込んだ放射性物質は細胞外に溶け出さず・・・ おお!日本やる!! 「バイノス」という藻はゼオライトの5倍以上の放射性物質汚染水の浄化能力があるらしい。 これ、フランスのアレバ社も欲しがるんじゃなくって?実際、福島第一原発で採用を検討しているらしい。 是非採用してもらって、この藻くんにバンバン浄化していただきたいものだ。 しかし、放射性物質をタップリと含んだその藻くんを最終的にどうすんの?というところは、相変わらずの問題だ。

菅首相はエコポイントの復活で支持率アップを狙っているのかもしれんし・・・ | エコポイント今冬復活 - 日経

日経11.07.15朝 ・・・家電エコポイントの復活・・・来夏以降、ピーク時の電力需要を抑える料金体系導入・・・緊急に必要な経費は2011年度第3次補正予算案に盛り込む方針・・・(LED)照明を新たに対象に加える・・・日中の電力料金を高くする代わりに、深夜を安くする仕組み・・・ 政策としては、いいものだと思う。 ただ、「若い世代に引き継ぐ」と言った首相がトップの政府が「3次補正予算案」とか平気で持ち出しているところに違和感を感じる。 エコポイントの復活で支持率アップを狙っているのかもしれんし。 手放しでは歓迎できないな。

厚木市議会議員選挙2011は投票率過去最低をマーク!有権者の意識だけが問題だろうか? | 投票率は過去最低 トップ当選は井上武氏 - タウンニュース

イメージ
タウンニュース11.07.15 ・・・任期満了に伴う厚木市議会議員選挙が7月10日に行われ、開票の結果、28人の新しい顔ぶれが決まった。投票率は、前回を5.55%下回る40.78%で過去最低・・・実際にトップ当選を果たしたのは、神奈川県議会議員選挙出馬で知名度を大きく上げた元職の井上武氏・・・ 先日行われた厚木市議会議員選挙2011は投票率過去最低をマーク!毎回投票率7割を叩き出す「七沢老人憩の家」でさえ66.54%という始末。これは重症だよ。 厚木市:平成23年7月10日執行 厚木市議会議員選挙(投票速報)【確定】 確かに、今回の選挙は争点らしきものが見えなかった。選挙のビラも選挙管理委員会のものが新聞に入っていたくらいで、ポストにはほとんど入っていなかったので「どうしたんだろう?」と思っていた。 まぁそういうものが無くても、各候補者がサイトなりブログなりTwitterなりをやっていれば別に必要ないかもしれないのだけど、いまだにそういった候補者は多いとは言えない。 明日に向かって昇龍拳: 厚木市議選2011 各候補者のネット活用状況をリスト化してみた こんな調子では市民が政治から離れていってしまうのも当然のことと思う。だって、何やってるか、わからんもん。 今回当選された議員の方々には、サイトなりブログなりTwitterなりを駆使して、日々実際に行動したことをご自分の言葉で市民に伝えていただきたいと思う。 それが投票率を上げることにもなり、より活発な市政を行うことにもなると思うから。 一方で、制度の問題もあると思う。こういった有権者もいらっしゃる。 それは気持ちが折れても当然です。それでも投票されたのは素晴らしいです。有権者の意識だけでなく運営体制も問われるべきと思います RT @usisiando100 : @TOPPIkun 同感です。炎天下の中、幼児2人連れて片道45分歩くの考えると、、投票が地獄に感じます。 Sun Jul 10 13:48:35 via Osfoora HD masahito otsuka junkoro 有権者の意識だけでなく、ネット投票を含めた選挙の運営体制や制度も問われるべきだろう。

YouTubeのプレイヤーがプレイリストに対応したらしい | YouTube API Blog: Say Hello to the New Playlist Player

イメージ
YouTube API Blog: Say Hello to the New Playlist Player ・・・We’re happy to introduce a completely rewritten embedded playlist players, ready for inclusion on any of your web pages that needs to display a series of videos in the same player.・・・Any developer can try out the new playlist player right now by appending the version=3 URL query parameter to the URL they’re currently using for an embedded playlist player.・・・you can just wait until next week. We plan on making the new version of the embedded playlist player the default・・・ YouTubeのプレイヤーがプレイリストに対応したらしい。これでプレイリストさえ作っておけば、いくつものプレイヤーを埋め込まなくて済むようになるというわけだ。 現在のところURLに「version=3」をつけるとプレイリスト対応版プレイヤーが起動されるけど、来週まで待てばプレイリスト対応版プレイヤーがデフォルト起動になるとのこと。 YouTubeではプレイリストがより重要な要素になりそうだ。 AS3のクロームレスプレイヤーの方も何か変更あるかなと見てみたけど、 ドキュメント は特に変更されていないようだ。

菅首相。無責任な道化師のつまらないパフォーマンスはもうお腹いっぱいです。 | 社説 菅首相の「脱原発依存」発言は無責任だ - 日経

イメージ
日経11.07.14朝 菅直人首相が13日に記者会見し「原子力発電に依存しない社会を目指す。将来は原発のない社会を実現する」と語った。政府・与党で十分な議論をしないまま政策の大転換を口にし、代替エネルギーに関する十分な説明もなかった・・・首相は政策転換の理由として「原子力事故のリスクの大きさを考えたときに、これまで考えていた安全確保だけでは律することができない技術であると痛感した」と強調した。電力不足への対応に関しては「節電の協力などを得られれば十分にこの夏、この冬についての電力供給は可能であると耳に入っている」と述べるにとどめた・・・ 脱原子力の方向性は賛成なのだけど、菅首相の会見はまさに無責任かつ内容が無いよう。ビデオを何度見ても具体的な日本のエネルギー将来像はまったく見えない。 脱原子力するのは結構。そこで伺いたいのは、短期中期長期でどういった戦略を立てているのかというところだ。これを説明しないのであれば、一体この会見は何のためだったのか? やはり、要するにパフォーマンスのためか?こんな重要な政策を国会での十分な議論もなく勝手にブチ上げて・・・一体どうするおつもりか?国会での議論だけでなく、国民投票が必要になるかもしれないほどの重要なことなのに。 「原子力事故のリスクの大きさを考えたときに、これまで考えていた安全確保だけでは律することができない技術であると痛感した」 ⇒ 勝手かつ拙速に原子力技術に引導を渡してしまっている。まだ「律することができない技術」とは断定できない。 「節電の協力などを得られれば十分にこの夏、この冬についての電力供給は可能であると耳に入っている」 ⇒ 「短期戦略もありません。全ては国民の節電努力次第です。」と言っていることと同じ。 あぁ。もうマジで信じらんない。 自分:「無責任な道化師のつまらないパフォーマンスはお腹いっぱいです。もう見たくありません。」 菅首相:「本当に見たくないのか?本当に見たくないのか!?本当に見たくないのか!!?」 自分:「本当に見たくありません。」

AppStore価格改定。ユーザーにとっては朗報でも開発者にとっては殺生な話だ。 | アップル、App Storeの全アプリを約30%値下げする価格改定を実施〜為替レートを反映 - Touch Lab

アップル、App Storeの全アプリを約30%値下げする価格改定を実施〜為替レートを反映 - Touch Lab - タッチ ラボ ・・・アップルが、App Storeの全有料アプリを対象とした価格改定を実施・・・平均すると約30%程度の値下げ・・・ ¥115 → ¥85 ¥230 → ¥170 ¥350 → ¥250 ・・・販売額の70%を受け取る開発者にとっては、売り上げの減少に直結・・・アプリがより購入しやすい価格になったことは、ユーザーとってはとりあえずは朗報・・・ いやぁ、これはユーザーにとっては朗報だとしても開発者にとっては殺生な話だ。 まず前提として、AppStoreでの価格設定は「Price Tier」という価格帯のようなものが決まっていて、開発者が勝手に、例えば50円などといった値段をつけることは出来ない。 230円価格帯のアプリの売上減少を避けるために350円価格帯に変更すると、ユーザーにとっては20円の小幅値上げになる。一方、115円価格帯のアプリの売上減少を避けるために230円価格帯に変更すると、ユーザーにとっては55円の大幅値上げになる。 はたして、このような大幅値上げはユーザーに許容されるだろうか。そうは思えない。ユーザーにとっては3割の値下げになるので、販売数の増加による売上減少の相殺も考えられるけれど・・・どうだろう。かなり難しいのじゃないかと思う。 こういう状況が起きることは分かり切っているいるわけで、通貨ごとに価格を設定できるようにするとか、もう少し価格設定に柔軟性を持たせるべきではないだろうか。 こういった開発者への配慮の無いAppleの殿様ぶりは、もういい加減に目に余るようになってきた。これでは開発者がいなくなりかねない。いや、むしろ開発者がいすぎるので、そうしたいのか? しかしそうなれば、ユーザーとしても長い目で見てメリットばかりとは言えないだろう。もちろん、iOSプラットフォームやAppleの未来にとっても。

韓国がキムチなら日本は納豆だ!! | 「キムチを無形文化遺産に」来年、韓国が登録申請へ - 日経

日経11.07.13夕 韓国文化財庁は・・・朝鮮半島の伝統食品であるキムチなどについて・・・(ユネスコ)の無形文化遺産への登録を目指す方針を明らかにした・・・李明博政権は、17年までに韓国料理を「世界五大料理」の一つにすることを目標とし、国と民間が一体となって韓国料理の世界化を推進している・・・ おぉ。キムチを無形文化遺産へ登録か・・・ 日本も負けてられないぜ。韓国がキムチなら、日本は納豆だ!! 琴線探査: 納豆は体にいいだけではないらしい。日本が世界に誇る発明品だなぁ | 納豆ネバネバに効果あり、池の濁りスッキリ(読売新聞) - Yahoo!ニュース 確かにキムチもパワー出る。しかし、納豆は人類史上最強の食品だと思う。 納豆ネギ卵ご飯は最強だ。安くて旨くて元気が出て、薬以上の健康効果がある。これを無形文化遺産とせずして何とする? ただ、これにキムチを加えるとさらに最強になるということは認めざるを得ない。 しかし、李明博大統領はやはりやり手だ。着実に韓国を世界に売り込もうとしている。 ところで、うちの管首相、何やってんのかね・・・

楽天7022人。カクコム351人。雇用の受け皿が増えることは素晴らしい。 | ネット企業雇用拡大 - 日経

イメージ
日経11.07.13夕 ・・・製造業などが合理化で採用を抑制するなか、ネット起業が雇用の受け皿に成長し始めた。時価総額が1000億円以上の主要8社(楽天、ヤフー、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エー、カカクコム、グリー、スタートトゥデイ、エムスリー)・・・交流サイトやスマートフォン・・・の普及で、技術系学生の新卒採用も増えている。 「主要ネット企業の従業員数と増員の主な理由」という表が興味深い。 まず楽天が7000人以上もの従業員を抱えていること。これはすでに巨大企業と言えるだろう。そんなにいたのか。 逆にカカクコムが意外と従業員数が少なく、かなりコストパフォーマンスが高そうなこと。 グリーも同様に現在のところかなり従業員が少なくコスパが高そうだ。ただ、今後は7倍に増やしたいらしい。 従業員数と生産性は必ずしも一致しないと思うけれど、雇用の受け皿になれているということは大変結構だし、素晴らしいことだと思った。

「ゴーヤカーテン」はいくらで作れるか?

イメージ
関東も梅雨明けして、ますます暑くなりそうな様子。今年は猛暑にならないのじゃなかったか? 琴線探査: 今年の夏は涼しめらしい。予測が当たればね。 | 今年の夏は暑くなるの?ラニーニャ現象終息、8月低めも - 日経 しかも例年より梅雨明けが早かった。ということは、今年の夏は暑く、長いということだ。 そこで、ついに前々からやろうと思っていた「ゴーヤカーテン」なるものを作ることにした。 まずは資材集め。 園芸用の網 とそれを吊るための つっかい棒 を用意した。網は1mx2mくらいのものがDSOで100円くらい。2mx2mくらいのが150円くらい。つっかい棒は2mくらいまで伸びるやつで300円くらい。 次は おもり 。網は吊るだけじゃなくて、下を引っ張らないとフラフラするのでペットボトルに水を入れておもりにした。はじめはレンガにしようと思っていたけれど、ペットボトルの方が安いし捨てやすいので。 そして プランター とプランターを支える スタンド 、そして 土 。いずれもDSOで100円くらい。土はプランターひとつにつき4袋は必要だった。安いプランターなので土を入れると中央の方が重さで曲がった。ま、別にいいけど。 あともちろん、 ゴーヤの苗 。これも近くの花屋さんで100円くらい。1つのプランターに3つ植えた。ちょっと多すぎだったかも。 トマトパスタに欠かせない バジルも同時植え。大きくなーれ! というわけで、1m×2mサイズのゴーヤカーテンを作るコストはこんな感じだった。 園芸用網:100円 つっかい棒:300円 おもり(ペットボトル):0円×2 プランター:100円 スタンド:100円 土:100円×4 ゴーヤの苗:100円×3 合計:1300円 意外と安っすい!ていうか、DSO(100円ショップダイソー)ってすごいと言うべきか。完璧にゴーヤカーテン作りのニーズをわかっている品揃えだと思った。 これで毎日成長を楽しめて、日陰もつくれて、CO2削減にちびっと貢献して、さらにゴーヤが4つくらい採れれば、もう文句ない。 これはつまり、その辺で単なる邪魔な熱となっている太陽光をだね、ゴーヤくんに効率的に吸収してもらってだね、夏バテ防止のビタミンCに変換するということなんだな。素晴らしい。

お!関テレの番組がネットで見られるようになるのか?期待大。 | スマートフォンに番組配信 サイバード 関西テレビで第1弾 - 日経

日経11.07.13朝 ・・・サイバード・・・は、テレビ局や映画配給会社が自社の番組などの動画をスマートフォン・・・に配信できるようにするサービスを本格化する・・・「ドガスマ」・・・スマホ向け動画配信から課金、決済、画面の運用までをひとまとめにした・・・第1弾として関西テレビ放送への導入が決まった・・・ お!関テレの番組がネットで見られるようになるのか? いくつかの関テレの番組を見たいのだけど、当然関東では見られない。まぁ、イマドキは見られないこともないのだけど、課金してもらってもいいから、もっと便利に見たいと常々思っていた。 それが実現されるかもしれない。期待大。

何かが不自由な人のためのソフトウェアデザインは、まさにUI/UXデザインの極みと知る | 息を吹きかけツイッター操作 テックファームと慶大 - 日経

イメージ
日経11.07.13朝 システム開発の テックファーム とは慶応大学と共同で手や言葉が不自由な人がミニブログ「ツイッター」を利用できる・・・アプリ・・・7月中に提供を始める。専用マイクに息を吹きかけ、文字を選択・入力する仕組み・・・iPad・・・に対応・・・無料・・ ・「息鳥(いきどり)」で、慶大医学部・理工学部と共同で開発・・・ プレスリリースはここだ。 http://www.techfirm.co.jp/assets/files/20110713_ikidori.pdf 息で操作・・・どんな感じなのだろう。UI/UX的に興味あり。プレスリリースには入力方法の大体の流れが書いてあるけれど、こういうのは自分でやってみなければ分からない。是非試してみたい。 つーか、提供開始はは7月中と言ってるけど、すでにAppStoreにあった。 息鳥 - iTunes App Store 記事には専用マイクが必要と書いてあるけど、これは外部マイクが必要なだけらしい。イヤホンマイクでOK。 で、やってみたのだけど・・・残念ながら、お世辞にも使いやすいとは言えない。 基本的にはカーソルが自動的に動いており、止めたいところで息を吹きかけると「選択(タップ)」できるという方式。 反転している行を息を吹きかけて選択する 試しに「あかさたな」と打ってみた。慣れていないせいもあるけれど、たったこれだけ入力するのに数分かかる始末。 そして、息を吹きかけるのは結構疲れるものだ。風船を膨らますような感じで疲れる。 自動的に動いているカーソルを息で止めるのは結構難しい。タイミングをはずすと次のチャンスまで数秒待たなければならず、これが相当イライラする。 ということは、きっと本当に必要なユーザーもそう感じるはず。 こういった特殊なUIはホントに難しいと思う。しかし、もう少し何とかならないだろうか。 何とかして自力でカーソルを動かしたい。息を連続で2回吹きかけると右へカーソル移動、3回で左・・・とか、息だけでなく声でも操作できるようにするとか・・・ 何かが不自由な人のためのソフトウェアデザインは、本当にUI/UXデザインの極みだな。 追記11.07.15 :Tech Crunch Japanでも記事が出た Breath Bird〔息鳥〕―...

確かに「ポストPC時代」と思う。自分はiPadで節電してんよ。 | スマートフォンエコノミー 中 パソコン時代に終止符 - 日経

日経11.07.13朝 「パソコンはまもなくデジタルライフの主役でなくなる」・・・スティーブ・ジョブズ・・・「ポストPC(パソコン)時代」の到来を告げた・・・四半世紀前、パソコンを世に送り出したのは他ならぬジョブズだ・・・これまでパソコンでやってきたほとんどのことが、スマホでできるようになる・・・孫正義・・・孫はいま、仕事でパソコンを使わない。iPhoneと・・・iPad・・・で事足りるから・・・旭化成・・・「電子コンパス」・・・シェア8割。必要な電波信号を取り出す表面弾性波フィルターは村田製作所とTDKで世界市場の7割を占める。「スマホ部品の約4割は日本製」(野村総合研究所)・・・ ポストPC時代。確かに。自分もiPhoneやiPadに必要な環境をそろえて、できるだけMacを起動しないようにしている。 事足りるということもあるけれど、机に縛られないため、肩こりを緩和させるため、そして節電のためだ。 特にiPadはMacの代わりになる。機動性が高く、エネルギー効率も高い。開発の時以外はiPadで十分だ。 デスクトップ必須の自分がこれならばなおさら、一般の人はMacやPCなど必要ないのだろうな、と思う。 ところで、スマホの部品は約4割が日本製だそうだ。相変わらず日本の技術力はすごいなと思う。 しかし、なぜその日本がスマホで世界シェアを取れないのか?アメリカではAndroid端末のほとんどがSamsungやLGらしい。昔ならSONYとかだったろうに。 琴線探査: Samsung LGで何と約46%のデバイスシェア in US!すごいねどうも。 | Android、米国内スマートフォンで初めてiOSを抜く(comScore調べ) - Tech Crunch Japan 日本のケータイメーカーもついにスマホに本腰が入ってきた。これからかな?

これからはプログラマーも立派な「兵力」になるということだろう | サイバー空間も「戦場」米国防総省が初の戦略 - 日経

日経11.07.12朝 【ワシントン=芦塚智子】米国防総省は14日にも、初の「サイバー戦略」を発表する。サイバー空間を陸、海、空、宇宙と並ぶ「新たな戦場」と明記。サイバー攻撃も通常兵器の攻撃と同等とみなし、軍事的報復も含めたあらゆる選択肢を排除しない姿勢を示す見通しだ。・・・戦略国際問題研究所(CSIS)のルイス上級研究員は「”キーボード”対巡航ミサイルの戦いもあり得るということになる」と指摘・・・新米国安全保障研究所(CNAS)のロード研究部長は「国防総省は公にはしていないが、サイバー攻撃能力の開発も進めている」と言う・・・こうした攻撃能力は米国を含め少なくとも5カ国が保有・・・「北朝鮮など数カ国が開発を試みている」と指摘・・・ サイバー空間も 陸、海、空、宇宙と同じ「戦場」・・・すさまじい世の中になったものだ。 PC対巡航ミサイルという構図もホントにありうるだろう。 防御も必要だけど、すでに攻撃の方の技術開発を行っている国もあるらしい。しかも、その中には北朝鮮も含まれる、と。 日本のサイバー空間における戦略はどうなっただろう。 琴線探査: 国家脅かすサイバー攻撃「見えぬ敵」対策苦慮 琴線探査: 「サイバー空間防衛隊」防衛省、11年度設置 琴線探査: 「サイバー空間防衛隊」ホントに配備しておかないとヤバそうだ | 北朝鮮がGPS妨害か - 日経 世界はどんどん動いている。 しかし、これからはプログラマーも立派な「兵力」と位置付けられる、ということなのだろうなぁ。

まずは関電管内の人たちも東電管内と同様に節電努力をしてもらわんと | 東電副社長「西へ融通検討」 - 日経

日経11.07.12朝 東京電力の藤本孝副社長・・・東電よりも需給環境が厳しい西日本の電力各社に対し「要請があれば、応援融通を検討しなければならない」・・・だが東電管内は電力使用制限令で利用者に節電を強いているのに対し、西日本の電力会社の節電要請は顧客の自主的な対応に任されている。利用者への節電要請を緩めるほうが先ではないか、との指摘に対しては「計画停電を何としても避けるため、受給には余裕を持ちたい」とした。・・・ 原発依存度約50%の関電は、これから原発がどんどん止まっていくと相当マズイことになるだろう。 その時は同じ日本人として助けるのは当然。それは藤本副社長のおっしゃる通りだ。ただし、物事の順番はわきまえなければならない。 まずは東電管内と同様に、関電管内の人たちも電力使用制限令を含む節電努力をしてもらわなければならない。東電管内の人たちだって並々ならぬ努力の末に供給予備率を確保しているわけで。 強制力のある電力使用制限令が出ている以上、もはや東電が関電に電力融通を行う決断は、東電だけで勝手に判断できる問題ではないと思う。

関電は原発依存度約5割。原発止まったら節電程度じゃ済まない。まさに危機。まさに人災。 | 電力確保、関西に焦点 - 日経

日経11.07.13朝 ・・・東電・・・電力使用制限令の効果で、西日本の電力各社と比べて相対的に夏の電力需給に余裕が出ている・・・一方で、節電効果が見通しにくいのが関電だ。関電は発電電力量のほぼ半分を原発に依存している。・・・ 東電管内の人々の節電はすごいと思う。 例の電力使用量モニタリングアプリで見ている限り、相当暑くても90%を超えたのを見たことない。 琴線探査: iOS・Android用の電力使用量モニター&警告通知アプリ。よろしいかと。 | 節電促すメッセージ送信「停電警報」アプリ トヨタMJ - 日経 みんな、どんだけ頑張っているのかと。昨日電気の請求書がきたけど、ウチも昨年比30%の節電に成功している。皆それくらい頑張っているのだと思う。 しかし、やっぱり関電は原発依存度が50%近いのね。これは原発止まったら節電程度じゃ済まないな。関電管内こそ本当の危機だ。 しかし、東電管内は被災地があるからわかるけれど、被災地がない関電がここまでの危機に陥る可能性があるって、どういうことよ? まさに、人災。

「スマホ」という言葉はすでに一般化したようだ | スマートフォンエコノミー 上 アプリ開発一攫千金狙う - 日経

日経11.07.12朝 ・・・スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)・・・現時点ではスマホエコノミーに対する期待と実態に開きがある。アプリの世界市場は約4千億円。NTTドコモが日本で展開する「iモード」のコンテンツ市場(約5千億円)に及ばない・・・利用者は多いが単価が低く思ったほどには稼げない・・・ノキア。スマホに乗り遅れた・・・4〜6月期の利益はほぼゼロ・・・同じく出遅れた米マイクロソフトの6月末時点の株式時価総額は昨年末に比べて約9%・・・減少・・・米ガートナーは15年のアプリ(広告を含む)市場は現在の10倍強の522億ドル(約4兆2千億円)と予測・・・ これは日経1面の左側の記事だった。よく特集記事が出るところ。 日経が「スマホ」という言葉を普通に使っている。どうやら「スマホ」という言葉はすでに一般化したようだ。 興味深いデータが載っていた。 世界アプリ市場:4千億円 iモードコンテンツ市場:5千億円 3年後の世界アプリ市場:4兆2千億円(10倍強) まず世界アプリ市場がまだこの程度であったことに驚いた。 次にiモードのコンテンツ市場が現在の世界アプリ市場よりも大きいことに驚いた。やっぱり日本の市場というのはそれなりに大きいのだなぁと。 3年後の世界のアプリ市場は10倍になる?毎度思うのだけど、どうやったらそうやって予想できるのかね。とにかく、これからかなりの勢いで伸びていくのは間違いないだろうとは思うけれど。

「トリウム原子炉」は安全?もし本当なら「原子力=キケン」という考えは改めなければならないだろう | NHKスペシャルは「トリウム原子炉」「日本が米国の核兵器燃料プルトニウム製造工場」の議論なく不毛! - 板垣 英憲「マスコミに出ない政治経済の裏話」

NHKスペシャルは「トリウム原子炉」「日本が米国の核兵器燃料プルトニウム製造工場」の議論なく不毛! - 板垣 英憲「マスコミに出ない政治経済の裏話」 - BLOGOS(ブロゴス) ・・・福島第一原発3号炉は、 MOX燃料 (プルサーマル)が、3割程度使用されていた・・・この使用済み核燃料から製造されるウランとプルトニウムは、核兵器の燃料に使用される。米国は、このプルトニウムの製造を日本の原発に期待して、日本列島を「プルトニウムの製造工場」にしている・・・「トリウム原子炉」・・・トリウム原子炉の特長・長所・・・日本は、冷淡・・・ズバリ言えば、トリウム原子炉は、核兵器原料となる「プルトニウム」を生み出さないから・・・「プルトニウムを製造しない原発」は、日本には許されない・・・ 「原子力」といっても色々なタイプがあるのだと知った。 板垣氏がおっしゃるのは、二酸化ウランやMOX燃料 (プルサーマル)を燃料として使う原子炉よりもかなり安全そうに見える「トリウム原子炉」だ。 なぜその安全らしいトリウム原子炉が普及しないかといえば、核兵器になるウランやプルトニウムが「できない」からだそうだ。 もし本当だとすれば「原子力=キケン」という考えを改めなければならないだろう。これこそ人類が必要とする原子力なのかもしれない。

やっぱり、選挙って何か変でない? - みんなの党 渡辺喜美代表&中西健治参議院議員が厚木に来たる

イメージ
明日は厚木市議会議員選挙だ。 みんなの党は3名の候補者を出しているため、渡辺喜美代表と中西健治参議院議員が応援演説のために本厚木駅前にいらした。 見ての通りのなかなかの人出。土曜の夕方という時間が良かったせいもあるかもしれないけれど、支援者の方々も多くいらした感じだった。 始めの方に候補者3名の方々が地上で演説、というより挨拶。後に控えている渡辺代表の応援演説の前座のような感じだった。 渡辺代表はハイテンション。肉眼で見たのは初めてだったけれど、やはり歴戦の国会議員のオーラのある方だと感じた。 そのヨシミーがどのように候補者の応援演説を繰り広げるのかと思ったら、最後の方に候補者を紹介するものの、ほぼ国政の話ばかりだった。 関係なくはないけど、国政と市政は基本的に次元の違う話だと思うのだけれど。国会議員の応援演説って、大体こんなものなのかな。それとも、候補者のことをよく知らないからなのかな。 続いて中西議員の応援演説。Twitterでフォローしていて本当に行動力のあるパワフルなお人だと感じていたのだけど、肉眼で確認しても、やはりその通りだった。渡辺代表よりは候補者へのメンションが多かったような気がする。 最後は中西議員の「勝つぞー!」コールでシメ。ちとプロレスみたいなのね(^^); 今回に限らず、選挙ではよく「勝つぞ」とか「必勝」とかいわれるけれど、これには毎回違和感を感じる。 気持ちは分からなくもないけど、「勝つ」って、誰に?候補者が当選するのは政策を訴えて支持を集めた結果なのであって、別に他の候補者に勝ったわけではないと思うし、そもそも勝ち負けの話ではないと思うのだけれど。 あと「皆様のお力でお助けください・・・」とか。いや、助けてもらうのは有権者の方で、候補者には感情ではなく政策を訴えて頂きたいのであって。 こういった候補者の姿勢だけでなく、公職選挙法もおかしいと思うし・・・ 琴線探査: 公職選挙法では選挙カーで選挙運動をしちゃいけないのだと。だから名前だけ連呼。やっぱ変えないとダメだね | Business Media 誠:なぜ、選挙カーでは名前だけが連呼されるのか? (1/2) やっぱり、選挙って何か変でない?

Lionくんは14日にお目見えか? | OS X Lionのベスト機能–第5位まで - Tech Crunch Japan

OS X Lionのベスト機能–第5位まで - Tech Crunch Japan ・・・すべてが噂どおり行けば、OS X Lionは7月14日に、この新しいOSを搭載したハードウェアとともに発売される・・・Mission Control – OS X Lionではスペースを使わずに、新たに4本指のスクロールでデスクトップとDashboardのあいだをスライドする・・・Diskless Install!・・・ お!Lionくんは14日にお目見えか? 「Misssion Control」でSpacesがなくなり4本指スクロールで、とあるところが気になった。ということはMagic Trackpad必須? 「Diskless Install」。いまだにクリーンインストールはどうするのかという疑問が。

要内閣不信任案再提出。もはや待ったナシ。できるだけ早く。 | 一昨日の予算委員会: 石破茂(いしばしげる)ブログ

一昨日の予算委員会: 石破茂(いしばしげる)ブログ ・・・菅総理の・・・発言がどうして「菅総理、退陣表明」という解釈になるのか・・・どこにも「辞任」「退陣」という言葉は出てこない・・・解散が怖くて、それだけは避けたいという思いが強く、本音では不信任案に反対したかった多くの民主党議員が「これは退陣表明だ」と希望的・自己暗示的解釈を行った・・・愚かさと自己保身の産物・・・一事不再議・・・はあくまで慣例・・・菅内閣不信任案は再度提出できるはず・・・例外が認められるのは・・・①新たな事態が生じ、前回とは状況が大きく変化している②前回とは別の提案理由が存在する・・・ 今日の日経の一面トップは「電力危機で空洞化懸念」というデカデカな見出し。これはもう、間違いなく管首相による人災だと強く思った。もはや、待ったナシ。 タイミングを見計らって、できるだけ早く、是非、再び不信任案を提出していただきたいと思う。だって、今の日本で首相を辞めさせる決定的な方法は、これしかないじゃないか! 石破議員がおっしゃるように「一事不再議」の原則を無視すると国会が機能しなくなるから確かにマズいけれど、管首相は辞めると思われていたのに辞めないというのは「①新たな事態」だし「②前回とは別の提案理由」などいくらでも考えられるだろう。 ここに書いてあること以外の内容にして作文すればいいだけなのだから。 【内閣不信任案】「復興と再生の大きな障害」 菅内閣不信任決議案の提案理由全文+(1/2ページ) - MSN産経ニュース 任命責任とか、人格的にダメとか、「一定のメド」総理は子どもの教育上よろしくないとか、いくらでも。

静岡茶の放射性物質汚染は終息してきたみたい | 静岡の二番茶全て規制値以下 県調査 - 日経

日経11.07.09朝 静岡県は8日、県内19の主要な茶産地を対象に・・・二番茶の放射性物質検査で、全ての産地が・・・規制値以下・・・と発表・・・ 静岡茶の放射性物質汚染は終息してきたようだ。よかった。お茶の生産者の方々もひと安心されただろう。 もう二度と、このようなことが起こらなければよいのだけれど・・・

「節電するなかれ。東電が増長する。」ある意味その通りかもしれないけど、あえて節電をする3つの理由 | 「節電」は本当に必要なの?(4) 日本人は劣っている?! - 武田邦彦 (中部大学)

「節電」は本当に必要なの?(4) 日本人は劣っている?! - 武田邦彦 (中部大学) - BLOGOS(ブロゴス) ・・・東電の電気生産能力はたっぷりあるのに、放漫経営で電気をだせないに過ぎない・・・私たちの電気代から、政治資金、マスコミ対策資金、御用学者研究費をだし、社会をコントロールすることに私たちは寛容であってはならない。絶対に節電に協力してはいけない。・・・ 武田先生曰く「節電するなかれ。東電が増長する。」と。ある意味その通りかも。 今もエアコン切ってて、目の前のMacは50度以上の熱を出してて、マジ暑いんですけど。なら、もうエアコンつけていいですかね? とも思うけど、やっぱり基本的にはつけようとは思わない。確かにその通りかもしれないのだけど、 1.エアコンに頼りすぎて体温調節できなくなった体を直す 2.節電=節経費 3.大規模停電はホントに困る という意味で。 ただ、東電を増長させてはいけないというのは、おっしゃる通りと思う。地域独占している以上、電力を安定供給する責任は果たしてもらわないとね。

好きな女性の誕生日に公共の通信回線をハック?ナニコレ? | 関西で発生のソフトバンク通信障害は内部の犯行、被疑者は逮捕 - ケータイ Watch

関西で発生のソフトバンク通信障害は内部の犯行、被疑者は逮捕 - ケータイ Watch ・・・関西地域で発生したネットワーク通信障害について、ソフトバンクモバイルの業務委託先の元社員が、回線設定データを改ざんし通信障害を発生させた容疑で逮捕されたと発表・・・大阪府警によれば、元社員の男(31歳)は、電子計算機損壊等業務妨害(刑法第234条の二)の容疑で7月8日に逮捕・・・不正プログラムの起動日を5月25日に設定した理由については、好きだった女性の誕生日を示唆しているという・・・ 好きな女性の誕生日に公共の通信回線をハック? その女性だって、もうチョ〜迷惑に違いない。自分の誕生日がテロの日になったわけだから。 何なんだこれは?驚くべき世の中だよ。

FlexやFlash(not in Air)でローカルのビデオを再生できるか?(2011年版)

以前にもFlexやFlashにおいてFileReferenceを使ってローカルビデオを読み込んで再生できないものかと調べたことがある。その時は結局ムリという結論に達した。 琴線探査: FlexやFlash(not in Air)でローカルのビデオを再生できるか? 現状もあまり変わっていないようだけど、APIドキュメントを改めて見ていて、ひとつだけ重要な変化があったことに気がついた。 flash.net.NetStream だ。 その変更点は10.1から追加されたメソッドappendBytes()。確か以前に調べてたときはこのメソッドは無かったと思う。これがあれば、FileReferenceで読み込んだローカルビデオのバイト列を読み込ませることができるのではないか? できた! ポイントとなるコードだけ抜き出しておこう。 protected var netStream:NetStream; protected var video:Video; /** * アプリケーション初期化完了時 * */ protected function onCreationComplete():void { //NetConnection構築 var netConn:NetConnection = new NetConnection(); netConn.connect(null); //NetStream構築 netStream = new NetStream(netConn); var client:Object = new Object(); netStream.client = client; client.onMetaData = onMetaData; //これは指定しないとダメ function onMetaData(param:Object):void { video.width = param.width; video.height = param.height; } //Videoオブジェクト構築 video = new Video(); video.attachNetStream(netStream); //Videoは直接Groupに追加できないのでUI...

公職選挙法では選挙カーで選挙運動をしちゃいけないのだと。だから名前だけ連呼。やっぱ変えないとダメだね | Business Media 誠:なぜ、選挙カーでは名前だけが連呼されるのか? (1/2)

Business Media 誠:なぜ、選挙カーでは名前だけが連呼されるのか? (1/2) ・・・選挙カーでは、なぜ、名前だけを連呼するのか。実は、公職選挙法で次のように定められているからである・・・車上の選挙運動の禁止・・・選挙カーでは本来選挙運動をしちゃいけない。しかし、停止中の演説と、走行中の連呼だけはやってもいいということだ・・・ 厚木市は今、市議会議員選挙の真っ最中。朝もはよから連日の選挙カーが回っている。 ハッキリ言ってうるさい。しかし、これも選挙なのだから仕方ないのかなと思わなくもない。ただ我慢できないのは、名前ばっかり連呼していること。昔から疑問だったのだ。どうせお騒がせするなら、有意義にお騒がせして欲しいと思うわけで。 で、上の記事でその理由がわかった。また公職選挙法だ。公職選挙法では、選挙カーで選挙運動をしちゃいけないのだと。 笑っちゃうよ。確かに政策は一言も言ってないけど、アレが選挙運動でないはずないだろう?政治家は好むと好まざるとに関わらず、入り口からホンネとタテマエを使わざるを得ないのだ。 ネット選挙の件でも、 琴線探査: もはや公職選挙法は自己矛盾に陥っているとしか思えないね | 漂流2010参院選 ネット掲載 慎重姿勢 - 日経 ビラ配りの件でもあきれるのだけど、 琴線探査: 公職選挙法マジくだらん。必ず改正されなければならない。厚木市長選挙のビラ見て改めてそう思った。 日本の政治の刷新のためにはまず、公職選挙法を変えないとダメだね。

滑らかに描ける電子メモパッド「ブギーボード」を触ってみた

昨日、KING JIMの滑らかに描ける電子メモパッド「ブギーボード」なるものを触った。 ブギーボード| KINGJIM 触った瞬間「これ、おもしろい」と思った。 スタイラスで描くのだけど、ハネやトメ、線の太さなど、本当にペンで描いているような感覚だ。 ちょうど先日記事を書いたワコムのiPad用アプリ「Bamboo Paper」の書き味に似ていると感じた。 琴線探査: iPad用ドローアプリでは知る限り最高。この描き心地はコダワリの逸品だ。 | ワコム社製のiPad向け手描きメモアプリ『Bamboo Paper』-今日の無料アプリ第37回 - Touch Lab ただ、「ブギーボード」は1色だけだし、下位モデルだとバッテリーが切れたらそれでオシマイという残念な仕様。上位モデルは単6電池を入れ替えられるようだけど。 iPadならファイル保存もできるし、ネットワークにも繋がってるから、どこかに送ることもできるし・・・ 結局、「Boogie Board」の強みは「軽い」ということかな。といっても、下位モデル115.8g、上位モデル213g。これを軽いとみるかどうか。それが問題だ。

過剰報道が生まれる構造。松本大臣騒動では日経も日和っていたのだろうと。情けな。 | 日本のマスメディアの危険な横並び体質の本質 - 木走日記

日本のマスメディアの危険な横並び体質の本質 - 木走日記 - BLOGOS(ブロゴス) ・・・横並びで自主規制をしていたマスメディアは、彼らが信じるところの日本の「報道の自由」「言論の自由」の実践者としての後ろめたさを当然抱えており、今回のようにあるきっかけで自主規制がとれると、「社会の木鐸」たる使命感と内なる屈折した自己正当性の保守をするために、反動で必要以上に過剰報道に走りがちになります。つまり自分たちがチキン(臆病)であることを否定するために反動として過剰報道に走るのです。・・・つまり、内なる屈折した自己正当性の保守するために、必要以上に過剰報道に走りメディアスクラムが生まれる、これが日本のマスメディアの危険な横並び体質の本質なのだ・・・ 松本龍前復興担当相の件は、自分の場合は4日の朝に知った。日経の4日の夕刊では記事になってなかったと思う。少なくとも目立つような記事ではなかったはずだ。しかし、自分だって知っていたのだから日経の記者が知らなかったはずはない。 で結局、日経で記事になったのは5日の朝だ。 琴線探査: 松本龍復興担当相には想像力と思いやりがない。即刻お辞めいただきたい。ていうか、お辞めになった。 | 復興相の発言 波紋 - 日経 やはり、日経も日和っていたのだろうなと改めて思う。情けな。 メディアも日和るうしろめたさがあるから、世論が本来報道すべき方向にあるとわかると一斉に雪崩をうって過剰報道が生まれる、という木走氏の説明にすごく納得してしまった。

「労働時間と生産性は必ずしも比例しない」という一例 | 働き過ぎの韓国、2週間連続休暇を目指す - 金融そして時々山

働き過ぎの韓国、2週間連続休暇を目指す - 金融そして時々山 - BLOGOS(ブロゴス) OECDの統計によるとダントツのワーカーホリックの韓国。韓国の平均労働時間は2,256時間で日本の3割弱は働いている(日本は1,772時間)・・・実際労働時間と生産性は比例しない。例えばドイツの年間平均労働時間は、1,430時間でオランダのそれは1,389時間に過ぎないが、一人当たりの名目的生産額は韓国の約倍だ・・・ 「労働時間と生産性は必ずしも比例しない」という一つの例だろう。 あまり働かずとも必要十分な生産性を確保でき、なおかつ人生を楽しむことができるなら、それはそれで素晴らしい。一方で、仕事が人生という人もいる。それもそれで素晴らしい。 しかし、韓国は今や働き者と言われていた日本よりも相当な時間働いているわけだなぁ。SamsungやLGの躍進をみると頷ける。ということは、やはり物理的にそれなりの時間をかければ生産性は増すということでもあると思う。 結局、自分はどういった人生を送りたいのか?ということに尽きるのだろうなぁと思った。その上で自分がどうしたいかを考えると、仕事はダラダラとするもんじゃないと思う。 最小の時間で最大の生産性を得たい。でも遊びたいからじゃない。浮いた時間で学んだことを仕事にフィードバックして、さらに生産性を高めてさらに時間を浮かせるというフィードバックループの中で、最終的にできる限りいい仕事を残したいから。 難しいことだけど、常に心がけてはいる。

iOS・Android用の電力使用量モニター&警告通知アプリ。よろしいかと。 | 節電促すメッセージ送信「停電警報」アプリ トヨタMJ - 日経

イメージ
日経11.07.07朝 トヨタ自動車参加のトヨタマーケティングジャパン・・・東京電力管内で電力使用量が増え供給余力が少なくなると警報を出すスマートフォン・・・向け無料アプリ・・・「停電警報」を開発・・・iPhone・・・アンドロイド・・・東電が公開する5分ごとの電力使用状況データを基に・・・今後、東電以外の電力会社管内の利用者向けに同様のアプリを開発することも検討・・・ グラフも出るし、よろしいかと。 ヤバくなったらプッシュ通知してくれるらしい。実際にはまだ受け取っていないのでどういうものか分からないけれど、恐らくはローカルのプッシュ通知ではないかと。 iPhoneの通知設定 | 停電警報 for 東電エリア Android版は7月下旬リリース予定らしい。PC版も同様らしい。 停電警報 for 東電エリア すでにこういったアプリはたくさんあるようなので、これから作るならよっぽど独創的でないとダメだな。単にグラフ表示するくらいではもうダメ。 しかし、消費電力量少ない。このままみんなが節電に努めたら、ひょっとして原発ナシでもそれほど経済に影響なく生活できるのかも?と思いはじめている。

そして九電には「やらせ」の汚名だけが残った | 玄海原発説明会 九電が「やらせメール」 - 日経

日経11.07.07朝 ・・・運転停止中の九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2,3号機の再稼動を巡り、経済産業相が6月に県民向けの説明会を開いた際、九電の原子力発電部門の社員が本社や子会社の社員に一般市民を装って再稼動を支持する意見メールを送るよう依頼していたことが6日、明らかになった・・・具体的には「説明会の進行を見ながら、再開容認の立場で意見を発信してほしい」といった内容だった・・・ あぁ。九州人は志を持った人が多いと思うのだけど、やはりこういった人間がいるのは世の常か。 琴線探査: 管首相は九州人の原発再開への志を踏みにじったのかもしれない | 原発 今夏の再稼働困難 - 日経 やらせメールの内容はこれだ。 九電やらせメール、これが社員らへの「指示」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 「ご自宅等のPCからのアクセスを御願い致します」というところがまた微笑ましい。バレたらヤバいということは認識していたわけだからね。 しかし、首相がストレステストを言い出したので、ここまでの涙ぐましい努力も残念ながら全て水の泡ですな。 そして九電には「やらせ」の汚名だけが残った。

管首相は九州人の原発再開への志を踏みにじったのかもしれない | 原発 今夏の再稼働困難 - 日経

日経11.07.07朝 ・・・管首相・・・玄海原子力発電所・・・の再稼動について・・・ストレステストの実施を細野豪志原発事故担当相、海江田万里経済産業相に指示・・・だが、海江田氏は・・・古川康知事を訪ね、「再稼動して構わない。国が責任を持つ。首相にもご理解いただいている」と要請・・・首相の指示は経産省の行動を否定するもの・・・古川知事・・・再開の是非の判断時期が「全く飛んだ」・・・全国の原発の稼働が遅れれば、夏場の電力供給は厳しさを増す・・・ うわぁ。管首相、またおやりになりましたな。 玄海原発は親戚の家に近い。もし事故が起こったらと思うと非常に心配ではある。「安全宣言」などといって、福島原発の事故も収拾出来ていないし、東日本だけでなく西日本でも強い地震が起きているこの状況では、誰も安全であるなどと断言できるはずがない。 しかし、準備もなく急な電力減によって日本経済を危険にさらさないためには、ある程度の安全性が確保できるなら当面は方便を使ってでも再稼動させなければならないということは理解できる。 佐賀県が原発再開に動いていた理由は色々あるだろう。金とか、利権とか、雇用とか・・・ただ、九州人の気質を考えると「もし自分たちがここで拒否したら日本中の原発が再開できなくなり、日本が危険な状態になる」とも考えているような気がしていた。 佐賀の人たちは、ストレステストに合格したって、国が何といったって、安全とは言い切れないことを重々承知の上だと思う。しかしそれでも、日本のために自分たちが先鞭をつけるのだ!と考えていたのではないだろうか。 もしそうだったとしたら、管首相はこういった九州人の志を見事に踏みにじったことになるね。 菅首相はどんだけ日本を混乱させたいのか?日本はこれからきっと大変なことになる。節電が必要なのはもはや東電管内だけではなくなる。「節電列島日本」になる。 原発なしで日本がどうなるかと心配していたけれど、心配の前に現実が先に立とうとは。もはや覚悟しなければならないだろう。 追記11.07.07 :もちろん、九州人にもこういうことをやる人はいる 琴線探査: そして九電には「やらせ」の汚名だけが残った | 玄海原発説明会 九電が「やらせメール」 - 日経

「党ではなく人で選びましょう」というある意味当然の結論に改めて気づく | 厚木市議会は学級会か?/厚木市議会議員選挙三日目。民主党公認候補の応援です。 神奈川県議会議員 日刊さとう知一@厚木市

厚木市議会は学級会か?/厚木市議会議員選挙三日目。民主党公認候補の応援です。 ・・・イオン(旧厚木サティ)前で、ある候補者が選挙街頭宣伝を行われていました・・・「4年前に市議会議員に初当選した時に驚いたのは、厚木市議会は学級会の様だった」と・・・発言をされているその候補者は、市議会議員時代、議会運営委員会、本会議、視察をドタキャン(ズル休み)することで有名な議員でした・・・議会ズル休みの常習議員だった方からの発言は、本当に我慢できません・・・何より選挙期間中でありますので、発言はこの程度にとどめます・・・投票日には、正しい判断を市民に求めたいと思います。 あぁ。知一議員は先日Twitterでもこの件をツイートされていたけれど、ついにブログにまで。よっぽど我慢ならなかったのだろう。 自分は知一議員がどの候補者のことをおっしゃっているのかは知っているけれど、公表は控える。選挙期間中だからということではない。むしろ選挙期間中だからこそ、こういうことは広く明らかにしなければならないと思う。しかし、自分で事実を確かめられていないので、公表は控える。 ただ、このことはほぼ事実と考えて間違いないと思うので、できれば問題の候補者には当選して欲しくないと思っている。そこで、2つのささやかな行動を起こした。 「問題の候補者の素性を調査して事実であれば公認を考えなおして欲しい」と、まず同じ党所属の国会議員にメッセージを送ったが、見事にスルー。次はその党に対してメッセージを出したが、自動返信的文面で話にならなかった。 まぁ、そんなところだろう。正直、この党には失望した。応援したかったのに。候補者を立てることを急ぐあまり、候補者のクオリティーを確保出来ていないとみえる。立てればいいというものでもなかろうに・・・ あとは知一議員がおっしゃるように、厚木市民が正しい判断をすることを期待するほか無い。 ひとつだけ言えるのは「党ではなく人で選びましょう」ということだ。なぜなら、党のイメージや主張と候補者のそれとは必ずしも一致しないから。もし党の方針が転換したとしてもブレなさそうな人を選ぶべきと思う。 候補者選びの一つの大きな目安は、ネットの活用状況だと思っている。発信する情報がない人は当然発信していないし、発信する情報がある人は、よく働く人であるから。 下記は...

松本龍復興担当相には想像力と思いやりがない。即刻お辞めいただきたい。ていうか、お辞めになった。 | 復興相の発言 波紋 - 日経

イメージ
日経11.07.05朝 ・・・松本龍復興担当相・・・被災地の心情を無視しているとして、野党は辞任を含めて追求する方針・・・陳謝したが、辞任は否定・・・衆院福岡1区選出で当選7回・・・7月3日、岩手県庁で・・・九州の人間だから東北の何市がどこの県かわからない・・・7月3日、宮城県庁で・・・今の部分はオフレコな。書いた社はこれで終りだから・・・7月4日昼・・・私は全く問題なかったと思う・・・呼ばれて入ったら・・・出てこなかったから怒った・・・7月4日午後・・・結果として被災者を傷つけたのであればお詫び申し上げたい・・・宮城県の村井嘉浩知事・・・「国と地方自治体は主従関係ではない。命令口調ではなくお互いの立場を尊重した方がよかった」と不快感・・・岩手県の達増拓哉知事も「被災者の心情に配慮した発言をして欲しい」とコメント・・・ この記事は今日の日経の2面、社説左で相当大きい記事だった。 松本大臣が決定的ゴールを決めた宮城県知事との会談の様子はこれだ。 いや、もう、ここまでムカつく政治家の言葉を聞いたのは初めてだ。しかも、これが復興担当相だというのだから、もうマジで唾棄したいわ。 要するに、この人には想像力と思いやりがない。復興担当相には他の大臣より一層こういった資質が必要であるにも関わらず。 確かに、礼儀としては約束の時間に遅れないことは大事だ。そんなことは知事だっておわかりのはず。しかし、遅れてしまったということは、それだけ地方は大変だということだろう。なぜそういった想像力が働かないのか? 追記11.07.06 : どうやら遅刻ではなく、大臣が時間よりも先に着いたということらしい。 【新聞チェック】村井知事は「遅刻してなかった」、松本復興相の暴言に新事実が発覚 - BLOGOS編集部 - BLOGOS(ブロゴス) なら、一体どういうつもりだったのか。恐らく、はじめから「オレが上、オマエが下」と言いたかったのだろう。大臣は知事をビビらせるために、言う事を聞かせるために現地に行ったのだと思う。 ---- 陛下ならあそこで何とおっしゃられたかな?きっと「お忙しいところ申し訳ない。国民のために懸命に働いていただいて感謝しています。」というようなことをおっしゃっただろう。 その想像力のなさを棚にあげて「長幼の序」などという常識...

「Google Takeout」素晴らしいけどダメポ | Google上の自分のデータを簡単に外に持ち出せるGoogle Takeoutがローンチ - Tech Crunch Japan

イメージ
Google上の自分のデータを簡単に外に持ち出せるGoogle Takeoutがローンチ - Tech Crunch Japan ・・・Google上のユーザー・データを従来よりはるかに容易に外に持ち出せる機能・・・アーカイブの対象はBuzz、連絡相手、Google+のCirclesメンバー、プロフィール、Picasaウェブアルバム、Google+のストリーム・・・Takeoutを利用すれば、対象となるサービスのデータを一箇所で簡単にアーカイブできる・・・Facebookでも、写真、友達リスト、メッセージ、ウォールへの投稿をzipファイルでダウンロードできるが、サードパーティーのサービスでは直接利用できない独自フォーマット・・・ これだ。 Google Takeout Googleらしい素晴らしい試みたと思うんだけど・・・ダメポ。 何だか知らないけど何度やっても「failed」。Picasaの容量がちょっと大きいから?でもBuzzも失敗してるでしょ(^^); まだ完成度がイマイチなのかな?

政府のサーバーからリアルタイムの電力供給状況を取れるようになるかも | 復興に役立つアプリ開発を 政府 震災関連データ公開で後押し - 日経

日経11.07.04朝 政府はインターネット上で東日本大震災関連の官民の情報を公開し、パソコンやスマートフォン・・・向けのアプリケーションの開発を呼びかけるプロジェクトを4日に始める。・・・「ネットアクション2011」・・・電力会社がリアルタイムで提供する電力供給状況や・・・民間のアプリ開発者はこれらのデータを自由に利用できる・・・政府は優秀なアプリのコンテストなども実施する方針だ。 追記 :どうやら「政府のサーバーから」というわけではないようだ。東電情報は例のCSVから。その他Yahooの「電力使用状況API」あたりを使ってということらしい。 ---- お!最近、東電のリアルタイムの電力供給状況をRESTなAPIで取得できないかなぁと考えていた。 琴線探査: 再生エネ法案より「電力使用量をRESTなAPIでリアルタイム公開法案 」をつくってはどうでしょう? それができるようになったということか?しかも政府が主導して? 政府、震災復興アプリの開発呼びかけ ネットでデータ公開  :日本経済新聞 ポータルサイトを立ち上げるという話なのだけど、今のところ、どこにあるのかわからない。 まだ立ち上がっていないのかもしれない。引き続き要チェック。 追記 :出ましたな。 ネットアクション「開かれた復興へ あたらしい日本へ」

もし波力発電と浮体式洋上風力発電が組み合わさったら・・・すばらしィ〜ネ! | 波力発電 割高打破へ官民奮起 - 日経

日経11.07.04朝 ・・・東京大学と三井造船も伊豆諸島で2014年から波力発電の実証試験を始める計画だ・・・三井造船事業開発本部の黒崎明・本部長補佐は「実証試験で発電単価を1キロワット時あたり約40円にできるかどうか確かめたい」と・・・「波力発電検討会」・・・検討会は洋上風力発電と波力発電を併設すれば、2030年までに原子力発電所20〜30基分に相当する2000万〜3000万キロワットの導入が可能だと試算・・・(編集委員 西山彰彦)・・・ 記事を途中まで読んで、発電量の小ささとコストの高さで「ダメだコリャ」と思ったけど、最後のほうまで読み進めると「洋上風力発電と波力発電を併設」という言葉で「お!」と思った。 もし、浮体式の洋上風力発電とこの波力発電を組み合わせられれば、メインにはならなくても風力の補助をして一石二鳥になるのでは?と思ったから。 琴線探査: 風力発電だけで12億キロワットとの試算。10分の1だったとしても、かなり電力GETできそう! | 「海に浮かぶ風車」発電計画始動 NEDOが年内に調査開始 (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース 日本は地震国家であるとともに海洋国家だ。この地の利を活かせば、より多くのエネルギーを確保できるかもしれない。

中国のレアアース外交カードは弱まりそうだ | レアアース巨大鉱床 太平洋、陸の1000倍 - 日経

日経11.07.04朝 東京大学の加藤泰浩准教授と海洋研究開発機構などの研究チームは、太平洋の海底でレアアース(希土類)の巨大鉱床を発見した。推定の埋蔵量は陸上の1000倍に達する。・・・鉱床があると推定した海底には米国領ハワイ沖とフランス領タヒチ島周辺も含まれるが、大半は公海とみられる。・・・希土類の大半は中国南部の1つの鉱床で生産されるが、新鉱床の濃度は2倍。・・・採掘には、国連の海洋法条約に基づき公海にある海底資源の開発ルールを決める国際海底機構(ISBA)で鉱床として認められ、鉱区を確保する必要がある。・・・ 中国独占かと思われていたレアアースの鉱床が太平洋の公海にあるのだと。しかも中国の鉱床の2倍の濃度とか。 これで中国のレアアースによる外交カードは弱まるというわけだ。世界のためにもその方がいい。 研究チームの皆様、すばらしィ〜ネ!

この先日本でWindows Phone 7が出る可能性はあるのか? | ノキア携帯 日本から完全撤退 スマートフォン人気で苦戦 - 日経

日経11.07.02朝 ・・・ノキアは8月末に日本の携帯電話事業から撤退する。2008年に通信各社への携帯電話端末の供給を取りやめ・・・富裕層向け・・・(ヴァーチュ)もサービスを取りやめる・・・ うぉぉ。ついにノキアが日本から完全撤収。世界的にもiPhoneとAndroidにシェアを奪われているようだけど、日本からは完全撤収ということになってしまった。 かつては世界シェアNO1だったのに。このままいくとSamsungが世界シェアNO1になるのか? ノキアはWindows Phone 7に力を入れるようだけど、日本からは完全撤収するということは、この先日本でWindows Phone 7が出る可能性はあるのか? MSのCEO、スティーブ・バルマー氏の「ディベロッパーズ」が思い出される。 琴線探査: MS CEO スティーブ・バルマー氏って、こんなにオモシロい人だったのね | ラップ『デベロッパーズ』(当然、feat.スティーブ・バルマー) - Tech Crunch Japan Windows Phone 7にも、第3極として頑張ってもらいたいところだけど、日本ではどうだろう。

「でんき予報」の電力使用量CSVが5分おきに。これはイケるのと違うか? | 社説 大停電を回避するための備えを十分に - 日経

日経11.07.02朝 ・・・電力需給の「見える化」も課題がある。東電はインターネットで発信する情報に5分おきの電力使用実績などを追加した。関電も7月中旬から3分ごとの電力使用実績などを公開する。しかし、地区別にも需給状況がわかれば節電を進めやすい。節電による企業活動への影響は抑えたい。熱中症も防ぎたい。しかし大停電は回避しなければならない。どれも満たすには家庭や企業がメリハリの聞いた節電に取り組む必要がある。それには政府や電力会社の素早く的確な情報公開が欠かせない。 いや、まったくその通り。節電には電力需給の「見える化」が必要だ。昨日もこのことについて記事を書いたばかりだ。 琴線探査: 再生エネ法案より「電力使用量をRESTなAPIでリアルタイム公開法案 」をつくってはどうでしょう? 社説では東電が「5分おきの電力使用実績」を公開するようになったとある。確かに。 http://www.tepco.co.jp/forecast/html/images/juyo-j.csv 昨日はRESTなAPIで情報公開してはどうかと考えていた。これは難しいかもしれないけど、「でんき予報」のサイトには以前からCSVファイルが公開されていた。前は確か1時間間隔くらいだっと思うけど、昨日から確かに5分間隔になったようだ。これならほぼリアルタイムと言ってもいい。 なら、こういうことができるかも。 ・このCSVファイルをAppEngineかどっかのサーバーで定期的にダウンロード ・CSVファイル解析 ・解析結果をDBにブチこむ ・RESTなAPIで誰でもこのDBにアクセスできるようにする ・そのRESTなAPIを使って自分自身でもMRTG的なグラフをレンダリングするサイトをつくる ・ある閾値を超えたら警告するTwitterボットをつくる ・メールでも警告を送信する(これはちと負荷高い) ふむ。これはひょっとして、イケるのと違うか? 追記 :妻によると、すでにそういったAPIを提供しているサイトがあるらしい。ちゃんと考えてる人がいるんだな。そのサイトにアクセスが集中するのを防ぐためには別サイトがあってもいいとは思うけど、あるならそれらを使わせていただこうか。あとで調べよう。

再生エネ法案より「電力使用量をRESTなAPIでリアルタイム公開法案 」をつくってはどうでしょう?

追記11.07.02 :RESTなAPIじゃないけど「でんき予報」で公開されてる電力使用量CSVが5分おきになった。 琴線探査: 「でんき予報」の電力使用量CSVが5分おきに。これはイケるのと違うか? | 社説 大停電を回避するための備えを十分に - 日経 池田氏は橋下知事の「ヤバくなったらエアコン消せばいい」発言について、このようにおっしゃっている。 電力危機をあおる橋下知事 - 池田信夫blog - BLOGOS(ブロゴス) ・・・関西電力の「15%節電要請」を「原発を再稼働するための脅しだ」と蹴飛ばして「エアコンを切るだけでいい」と主張しているのが、大阪府の橋下知事・・・彼はどうやってエアコンを止めるのだろうか・・・ 確かに。ただ、大口需要家の電力制限は強制力をもって行うことが可能だけれど、家庭用の電力は今でも各個人の努力に頼るほかないのが現状だと聞いている。つまり、個人の自主的な努力は節電に対して大きなインパクトがある。 今は「電気予報」である程度の電力使用量の予測値を知らせることで各個人の節電努力を促そうとしている。しかし、この情報はリアルタイムではなく、数時間単位の予測にすぎない。これでもし突発的に使用量が増えたらどうする? 一方、武田氏は、実は節電の必要はないのでは?とおっしゃっている。 「節電」は本当に必要なの?(2) 本当は津波ではなかった! - 武田邦彦 (中部大学) - BLOGOS(ブロゴス) ・・・原発事故が起こった後の3月14日、東電の設備は6300万キロワットもあるのに、東電管内の国民が使った電気は、わずか2800万キロワットだった・・・どこにトリックがあったのだろうか?・・・1) 東電は原発だけではなく、火力発電の耐震性もサボっていた、2) 設備をいつも休ませていた。・・・これでもまだとんでもなく余っていた(約2倍)・・・ この記事は注意して読まなければいけないと思う。常時であれば、コストの関係から特に必要のない火力を停止させておくのは当然だと思える。残念ながらその火力をすぐに稼動させることができなかったから、震災直後は「総発電能力」はあったとしても実際の「発電能力」はやはり低かったのではないかと思われる。 ただ、武田氏の記事を読んで思ったのは、東電が実際の「発電能力」をまだ正直に公開して...

管首相のこのセンスのなさは、やっぱり首相には相応しくないと思うよ | 酷暑日に3軒はしごあほらしいほどの図太さに脱帽 - 木走日記

酷暑日に3軒はしごあほらしいほどの図太さに脱帽 - 木走日記 - BLOGOS(ブロゴス) ・・・29日夜、3軒の料理店をはしごした日本国総理大臣の動静を一斉に報じる日本国主要大新聞なのであります・・・日経定番記事「首相の動静」・・・さすが日経、報道が正確・・・節電を強いられている国民の目からすると貴兄の一晩3店はしごは、何ともまの抜けた何とも税金の浪費に映るのも、これ仕方のないこと・・・ 新聞は日経しかとっていないので知らなかったけれど、他の新聞はこんなことを記事にするのか。ただ、日経には「首相動静」という記事があり、そこには載っていたらしい。 結局のところ「日本が大変な時に首相は何やってんの?」という大して内容のない話だと思うけれど、気付かされることはあった。 日本の新聞はこんな風で、こんな時にこんな事をしたら「それ見たことか。けしからん!」と記事にされるだろうことが、首相はお分かりにならないのだろうか。 確かに日本は大変だけど、管首相だって人間だ。たまには外食くらいしたいだろう。常時ならば別に3店だろうと4店だろうと行けばいい。ただ、今この時は、ハシゴしないで1店だけにしておけば良かったのに。 このセンスのなさは、やっぱり首相には相応しくないと思うよ。 自粛というか、自重して欲しかったね。

Flex/Flashでマウスで滑らかな曲線を描くには?

イメージ
フツーにlineTo Flexでマウスで線を描くにはフツーはこういう風にするだろう。 var gfx:Graphics = canvas.graphics; gfx.moveTo(prevPos.x, prevPos.y); gfx.lineTo(currPos.x, currPos.y); 曲線を描くには、この直線を細かく分割して曲げていけば良い。マウスイベントを連続的に直線の開始点と終了点に割り当てれば、まぁそれなりの曲線を描くことはできる。 しかし、そのクオリティーはこの程度だ。 やはり、ガクガクしているし、直線的な部分が見られる。これでもアプリケーションによっては十分かもしれないけれど、今回はもっと滑らかに曲線を描きたい。 スプライン曲線はどう? 次はこちらのページを参考にスプライン曲線でやってみた。 Flashゲーム講座&ASサンプル集【曲線について】 さらにガタガタに(^^); 使ったアルゴリズムは分割数を指定しなければならず、そのせいもあってポイント多すぎるのが原因だと思う。 マウスイベントを間引いて、さらに分割数をある程度少なくすればキレイになるかと色々試してみたけれど、大してキレイにならなかった。 結局、描画にlineToを使っているので、分割数が少なくなるとガタガタ度合いは増えていくのだ。 Inkscapeの描画アルゴリズムはどう? もう少しいい方法は無いかと思って色々と探すと、Inkscapeの描画アルゴリズムを使っているというJavaScriptのサンプルを見つけた。 フリーハンドでベジェ曲線を描く この滑らかさは素晴らしい。このJSのコードをASに変換されている方もいらしたので、移植すればFlexでも使えるだろう。 JavaScriptとActionScriptは兄弟か? - flashrod しかし、まずコードがGPLであること。そして描画中に線がウネウネするのが気に入らず、さらに違う方法を考えることにした。 curveToをうまく使えばいいのでは? GraphicsクラスにはlineToの他にcurveToというメソッドもある。これは曲線を描くための専用メソッドで、開始点、終了点、制御点を与えてやる必要がある。これを上手く使えば、よりキレイな曲線を描けるはずだ...

水電池「NOPOPO」。Susumu Suzuki氏のアレが実用化か? | 水で発電する電池 - 日経

日経11.07.01朝 ナカバヤシ・・・の水を入れると発電する単3形電池「水電池NOPOPO(ノポポ)」電池本体の穴から水を入れると内部の金属と化学反応を起こして発電する。ジュースやビール、唾液でも・・・容量は通常のアルカリ電池の半分程度・・・注水すれば繰り返し数回使える・・・3本入が630円・・・8月上旬・・・ これは・・・もしや例のSusumu Suzuki氏のアレが実用化されたということか? 琴線探査: 水で動く電池!なんじゃこりゃ? | 超小型の水電池で動作する水力電池電卓「Hydro Power Calculator」 - ケータイ Watch 原理も水となんかの化学反応だというから似ている。発売元のナカバヤシのニュースリリースでは、そこまではわからなかった。 ナカバヤシ|[水を入れるだけで発電する「水電池NOPOPO(TM)」新発売] 8月上旬に発売だからまだ手に入らなそうだけど、発売のおりには是非使ってみたい。 「注水で数回使える」が何回なのか?そしてiPhoneやAndroid機を充電できるのか?そこが検証ポイントになるだろう。 しかし、使う水は唾液でもいいって・・・どういう例なのさ(^^);

神奈川のお茶生産者も東電にキッチリと賠償を請求したようだ | 出荷制限で賠償請求 神奈川の協議会、東電に - 日経

日経11.07.01 福島第一原発事故の損害賠償対策神奈川県協議会(JAなどで組織)は30日、東京電力に対し、放射能汚染で出荷制限を受けた県産の茶の賠償額として約1億4200万円を請求した。 2cm×4cmくらいのごく小さい記事。全文になってしまった。 神奈川のお茶生産者は東電や国に賠償を求めていけばいいと思う。感情的になるでもなく、淡々と、しかしキッチリと。 しかし、1億4200万円とは、言われていた額よりちと少ないような気がするけれど。大丈夫なのだろうか。 琴線探査: 神奈川の85%のお茶が出荷停止とは・・・思ったより被害が大きい | 神奈川の荒茶規制値超える 3市町の「足柄茶」 - 日経