投稿

7月, 2012の投稿を表示しています

なにこれすごい。植物並みの効率で光合成してエタノール合成。世界初。パナソニックやた!

日経12.07.29朝 人工的に光合成 植物並高効率 パナソニック、燃料に パナソニックは植物とほぼ同様の効率で人工的に光合成する技術を開発した。太陽電池に似たシステムを使い、太陽光と水と二酸化炭素(CO2)から有機物を生成。2015年には自動車の燃料としても使うエタノールの合成で実用化を目指す。・・・植物並を達成したのは同社が世界初・・・ なにこれすごい。 植物並みの効率で光合成してエタノール合成!しかも世界初。パナソニックやた! エネルギー源というのは色々あるものだなぁ。 メタハイもあるし、オーランチキチキもあるし、このエタノールもあるし、いつか原発が必要なくなる日がきっと来ると思えたよ。

SafariでAdSenseの広告が出なくなったのはEvernoteの機能拡張「WEBクリッパー」が原因かも

最近MacのSafariでAdSenseの広告が出なくなった。 原因は2つ考えられる。 ひとつはSafariがバージョンアップしたこと。 もうひとつは、先日EvernoteのSafari機能拡張「Safari Web クリッパー」がバージョンアップしたこと。 Safari Web クリッパーが関連ノート、同時検索、スマートファイル機能搭載 « Evernote日本語版ブログ そこで、WEBクリッパーを無効にしてSafariを再起動するとAdSenseの広告が出るようになった。 自分だけだろうか。 ひとまず Evernoteのブックマークレット でしのぐことにする。

やまもといちろう氏のことばの数々に胸をグサグサ刺された気がした

イメージ
mixiにお詫びするなど3年8ヶ月遅いわ!(やまもといちろう) - BLOGOS(ブロゴス) ・・・何でお詫びするんだよ。何で反省するんだよ。お前らは間違ったことは言ってない、批判されようがスパム送られようが内容証明が届こうが、突っ張ってmixiを全力で叩いてこそ新時代を切り拓く存在になる資格を得ると何度言えば分かるんだ。戦え、戦えよmixiと。バーカって書けよ。潰れろと言えよ。・・・気合いが足りないんだ気合いが。・・・その当のmixiがどんな情報発信をやっちまってると思っているんだ。このビデオを見ろ。・・・なんだこれは。馬鹿なのかmixiは。・・・いいか。お前らに足りないのは表現力や思いやりじゃない。絶対死守の、高い攻撃力だ。攻撃し続ける強い心だ。胆力と言ってもいい。・・・まったくお前らは分かっていない。責任を取ることが難しいとか、なんで公に保身を図るんだ。自分の身を焦がせよ。燃えて敵の中心へ突撃するぐらいのマインドなしに、次の時代のウェブが引っ張れる人材になれるとでも思っているのか。お前らは謝罪したんじゃない。心が折れたんだ。お前らは誤解したんじゃない。本心を偽って保身に走っているだけだ。・・・私は一貫してmixiはクソだと言ってきた。それはmixiに一度見た夢をまだ失っていないからだ。・・・ 元ネタはmixiをDISった人がいて、mixiに謝罪しろと要求されてもないのに自分で謝罪してしまったという話のようだ。 この話は興味無いけど、このいつにも増して激しい、やまもといちろう氏のことばの数々に胸をグサグサ刺される気がした。 「何でお詫びするんだよ。何で反省するんだよ。お前らは間違ったことは言ってない」 信念を持ち続けることは難しい。だからこそ、信念を持ち続けられる人はリスペクトされる。 自分はリスペクトされる、されないに関わらず、とにかく信念を持ち続けられる人間になりたいと思うし、そういう人が好きだ。 「突っ張ってmixiを全力で叩いてこそ新時代を切り拓く存在になる資格を得ると何度言えば分かるんだ。戦え、戦えよmixiと。」 既存サービスと戦う気概無くして新時代を切り開けるか!と。だよなぁ。 ここで、それなら自分はどうなのか?新時代を切り開くことを担うほどの気概があるのか?と考えさせられる。 「お前らに足りないのは...

「Music Unlimited」の契約の自動更新を停止する設定をお忘れなく

イメージ
少し前から「Music Unlimited」の無料体験をしている。 Sony Entertainment Networkのアカウントが古くて、サインナップするまでにかなり手間取った。 iPhoneアプリからサインナップ手続きができないことも問題だと思った。ならiPadでは?と思ったら、Flashが必要なようで、手続き不能。結局PCが必要という(*´Д`) その他、iPhoneでオフライン再生できないとか、iPadのアプリが無いとか、WEBのUIがイマイチだとか、細かいことは色々ある。 しかし、定額で無制限に音楽を聞けるというのは、本当にかけがえの無いものだ。以前日本から撤退してしまったNapsterが帰ってきた!という感じ。 日本でもこれを実現してくれたSONYにはその点で大いに感謝したい。 しかし、ひとつだけ、どうしても気に入らない事がある。 30日間の無料体験の期間が終わると契約を自動更新する設定がデフォルトであることだ。つまり、オプトアウト。 SONYが本当にこのサービスに自信があるのなら、メール等で案内を出した上でオプトインで契約更新をするのが筋ではないだろうか。 今のところ契約を更新する可能性は高いけれど、最後までわからない。そして30日間が過ぎる前に警告メールのひとつも来るかどうか、それも今のところ分からない。 やっぱり、とりあえず自動更新を無効にしておいたほうがいいだろう。 画面右上のアカウントのところから「アカウント情報」をクリック。 「Music Unlimited」の行をクリック。 最後に、このように自動更新を無効にしておけばOKのはず。 契約の自動更新がオプトアウトであることを認識していない人が、後で「えー!そんなの知らんかったよーヽ(`Д´)ノ」とならない事を祈る。 実際、 自分は ついさっきまで認識していなかったから。危なかったわぁ。

Google自身によるGoogle Analyticsアプリが出てた。残念なアプリだけど「リアルタイム」だけは素晴らしい。

イメージ
Google自身によるGoogle Analyticsアプリが出てた。 その名も「 Google アナリティクス 」。 正直、アプリとしては残念ながらイマイチだ(^^); 一度に設定できるグラフが2つだけのようだったり。 指標指定がしにくかったり、期間指定がしにくかったり。 こんなに階層が深くてはサッと確認できない。 しかし、このアプリにも素晴らしい点がある。それは「リアルタイム」機能だ。 サイト上の現在のアクティブユーザー数やアクティブページなどを表示する。 ここでひとつ思ったのは、ひょっとしてAnalytics APIにリアルタイムの情報を引っ張ってこれるAPIが追加されたのかな?と思ったけど、WEB上でもリアルタイムの機能はベータだし、見た感じ追加されてはいなさそうだった。 リアルタイムはWEB上でのAnalyticsにもあるが、モバイルデバイス上ではWEBよりもアプリの方が見やすいことが多いし、アプリで実装されていればノーティフィケーションを活用するなどの可能性が広がる。 とはいえ、このアプリは近い将来、UI設計を一からやり直さなければならなくなるだろう。 だって、こんなUI/UXのアプリがGoogleのものであっていいはずがないもの。

Googleの新兵器「手書き認識検索」で改めてGoogle検索窓の補完能力の高さを痛感した

イメージ
Make your mark on Google with Handwrite for Mobile and Tablet Search | Official Google Blog ・・・touch-screen mobile device it’s often inconvenient to type・・・Handwrite for web search on mobile phones and tablets・・・We designed Handwrite to complement rather than replace typing・・・For now, we’ve enabled Handwrite for iOS5+ devices, Android 2.3+ phones and Android 4.0+ tablets—in 27 languages・・・ Google検索ページに手書きされた文字を認識して検索するという機能が追加された。 iOS5以降、Android2.3以降、27ヶ国語に対応。その中には日本語も含まれている。 この機能は驚くべきことに、サイトそのものに手書き認識機能が内蔵されている。だから、プラグインを使えないiPadのSafariでも使える。 しかし、試すには少々設定が必要だ。 まずはGoogleに逝って、右上の検索設定を選ぶ。 「手書き入力」を「有効」にして、「保存」する。 と、まぁ、これだけなんだが。 手書き入力画面はこんな風。いや、まさにミニマルデザイン。 認識精度もかなりいい。 改めて思ったのは、Googleの検索窓の補完能力は凄いということ。 「きんせんたんさ」とひらがなで入力すると「琴線探査」がちゃんと候補に出てくる。画数の多い漢字を一生懸命書く必要は無いわけだ。 この補完感覚、どこかで味わった気が・・・と思ったら「Google日本語入力」だった。きっと「Google日本語入力」で収集したデータを検索の補完にも使っているのだろうと思う。 Googleの仕事の中でも、これは久しぶりに唸ったね。

「Meteor」のファウンダには「Google Wave」を手がけた人が含まれているようだ。なるほどですね。

ソフトウェア開発がホットな投資対象: JavaScriptフレームワークMeteorにAndreessen Horowitzが$11.2M - Tech Crunch Japan アプリケーション開発フレームワークMeteorが今日、Andreessen HorowitzとMatrix Partnersからの1120万ドルのシリーズA資金の調達を発表した。Andreessen Horowitzはこれの前に、GitHubに1億ドルという記録破りの投資を発表している。・・・Meteorのファウンダは・・・Google Waveを手がけたDavid Greenspanも、一社員として最初から参加・・・この連中はみな、リッチな対話性を持つリアルタイムのWebアプリケーションの作り方を、よく知っている・・・Meteorとよく似た開発フレームワークとしては、ブラウザとサーバサイド両方向けのJavaScriptフレームワークMojitoが挙げられる。これは今年の初めに、Yahooがオープンソース化した。MeteorもMojitoも、サーバサイドJavaScriptエンジン/ライブラリNode.jsがベースだ。・・・ 久しぶりにショックを受けた「Meteor」のファウンダには「Google Wave」を手がけた人が含まれているようだ。 なるほどですね。 MeteorもMojitoも、結局Node.jsがベースだというのは重要な指摘だと思う。 つまり、リアルタイムWebアプリケーションのベースはNode.jsだということだ。

厚木にメガソーラー。その大役はオーイズミが担うそうだ。

日経12.07.26朝 厚木のメガソーラー 地元企業選定を発表 神奈川県都厚木市は25日、誘致する大規模太陽光発電所(メガソーラー)の民間事業者に、同市内に本社を置く遊技場機器開発のオーイズミに決定したと正式発表した。約7億円を投じ、来年度中に稼働させる計画だ。大泉政治社長は「周辺の自然や温泉などを生かし観光スポットになるようにしたい」と語った。・・・岩石採取事業跡地に太陽光発電パネルを設ける。発電容量は約2000キロワット。・・・厚木市が3000万円の補助金を支給・・・小林常良市長は「この県央の地から再生エネルギーへの挑戦を始める」と指摘・・・ 厚木にメガソーラー。上古沢が候補地らしい。 大きな地図で見る この大役は、鮎まつりの花火への多額の寄付などでお世話になっている「地元の一部上場企業」オーイズミさんが担うようだ。 メガソーラー自体を観光スポットにしたいとのこと。自分も是非、見学に行ってみたい。比較的飯山温泉も近いし、市外からのお客さんも来るかもしれないね。 ところで知らなかったのだけど、オーイズミさんというのはパチンコ関係の業務を行なっていらっしゃるようだ。 特に最近、なぜだか厚木はパチンコ業界が特に栄えているような気がするけど、オーイズミさんの影響があるのかな?

石黒教授最新作「米朝アンドロイド」相変わらずキモいですねぇ(^^);

イメージ
日経12.07.24朝 そっくり「米朝ロボ」 落語家で人間国宝の桂米朝さん(86)の数え年での米寿を記念して作ったロボット「米朝アンドロイド」・・・大阪大の石黒浩教授と特殊メークの遠藤真也氏が協力、約10年前の米朝さんの高座姿を再現した。ロボットの製作期間は約3カ月で、費用は記念展全体として8000万円を超える・・・ 自分は時折石黒教授の話題に引っかかる。 琴線探査: 「服を脱いだら、自分は一体何なのか?」わかりません | 平田オリザの神秘的なアンドロイド演劇 - 日経 琴線探査: 「人の内面なんてわからないし、俳優に心はいらない」劇に対する冷徹なまでの真剣さのあらわれか? | 未知の演劇を探す旅路1 劇作家・演出家 平田オリザさん - 日経 琴線探査: 平田オリザ氏のロボット演劇は見ておきたいね。やっぱり。 | ロボット演劇 海超える - 日経 今度のモノは一体どんなものか? うわぁ~、確かにキモイ(^^); しかし、リップシンクがイマイチなところがまだ救いか?

オスプレイ配備を拒否したくても日本には法的権限がない

日経12.07.24朝 オスプレイ配備なぜこじれる 拒めぬ首相 引けぬ米国 ・・・なぜ、もっと強気に米側に出られないのか。まず、オスプレイ配備を拒んだり、遅らせたりしたくても、日本には法的な権限がないのが現実だ。日米安全保障条約によると、米軍は「重要な装備」を変更するとき、日本と事前に協議しなければならない。「だが、これは核兵器や中距離ミサイルの持ち込みなどが対象で、オスプレイは含まれていない」(日米外交筋)それでも日本は米国に政治的な配慮は迫れるはずだ。・・・米側はなぜ、10月の配備にこだわるのか。・・・特に、重視しているのが、中国軍の増強を睨んだ対策だ。・・・もっと大きいのは、海兵隊の後継機としては、オスプレイだけしか選択肢がないことだ。・・・CH46は40年以上も使っており、寿命に近い・・・オスプレイの能力を生かしながら、安全を確保する。この連立方程式を解くには、周りに住宅が密集する普天間基地の移設が、最低の条件になる。(編集委員 秋田裕之) 「オスプレイ配備を拒んだり、遅らせたりしたくても、日本には法的な権限がないのが現実」 そうじゃないかと思っていたけど、やはりそうか。残念ながら、現状では日本ができることは「お願い」しかない。 10月配備にこだわるのは、10月に中国が習近平政権に変わる可能性が高いことを睨んでのことだろう。 尖閣諸島の実効支配を強化するなら今しかない:日経ビジネスオンライン ・・・今年秋の党大会というのは、胡錦濤政権から習近平政権に変わる重要な政治イベント・・・党大会自体は10月末日前に必ず開き延期はされないもよう・・・ 普天間基地の移設か・・・移設されれば確かに今よりはマシになるのだろうけれど、難しいだろうと思う。一体どうなってしまうのか。 そもそも、やはり日本が自前で自国を守れないことが問題なんだな。

アクアマリンふくしまの「復興日記」が外部圧力の影響で終了。筆者は辞表を用意。アクアマリンふくしまは筆者と一緒に、是非その理念を貫き通して頂きたい。

復興ブログの終了について - アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ ・・・アクアマリンふくしまが営業を再開したのは昨年の7月15日でした。それから1年経ち、この復興ブログの取り巻く環境も変わってきました。・・・「そろそろ復興日記ではなく…」との上司の声もあります・・・なにやら最近、ブログの記事に対する圧力がかかってきています・・・「アクアマリンふくしまの復興日記」をこれ以上汚されたくないと考えこのブログを終了する決断をしました・・・、私の机の上には今、明日、提出する予定の退職願が置かれています・・・いわき市の復興イベントで福島原発近くの福島県大熊町のホタルを放流し、大熊町から避難してきている住民を応援し、町の復興に結びつけようとする プロジェクト ・・・このプロジェクトでは熊川水系のDNAを持つゲンジホタル300匹が湯本川調節池に放流されました・・・・むやみに放流をすると遺伝子の拡散が起こり、「生物の多様性」を破壊する・・・「遺伝子の多様性」とはそれぞれの地域個体群の遺伝子を保全する(他地域の個体群との雑種化を防ぐ)ということ・・・復興のためのプロジェクトの主旨は理解できますが、生物の「遺伝子の多様性」の保全のために今回のホタルの放流自体には私は反対・・・再生産のできそうにない土地ですし黙認する事も可能でした・・・私が問題だと思っているのは「ホタルは0.5μSv/hの放射線を浴びると光らなくなる」と主催者は主張し、ホタルが復興に結びつくと信じてプロジェクトを行っている点です。「ホタルは0.5μSv/hの放射線を浴びると光らなくなるので、ホタルの光るところは放射線が低い」とアピールしたいようですが、本当なのでしょうか?我々は昨年3μSv/hの土地でホタルが光っていることを確認しています。・・・何故、今回のプロジェクトの主催者たちは調べなかったのか?それは、自然保護とは別に町に観光客を呼びたいだけのイベントだったからでしょう・・・地元紙での私の警鐘は主催者たちを激怒させました・・・「我々は、ホタルも大事であるが、自然保護活動を主なる目的としているものではなく、いわき湯本温泉の復興を願い活動するものであり…」地元の復興のためなら何をやっても良いというのか?・・・観光施設である水族館が、地元の温泉街のイベントにクレームを付けるということは、本来、やって...

YouTubeのgetVideoBytesLoaded()とgetVideoBytesTotal()は使えなくなる

YouTube API Blog: Know What’s Loaded? ・・・getVideoBytesLoaded() and getVideoBytesTotal() methods・・・ we encourage you to use the new getVideoLoadedFraction() method. It will return a numerical value between 0.0 and 1.0・・・they are now officially deprecated, as per the terms of our deprecation policy・・・ YouTubeのgetVideoBytesLoaded()とgetVideoBytesTotal()は使えなくなるようだ。 その代わり、0.0から1.0でどれくらいデータをロードしたかを表すgetVideoLoadedFraction()を使えということらしい。 「deprecation policy」によればすぐに使えなくなるわけではないようだけど、1年くらいで使えなくなりそう。 早めにこのメソッドを使うように修正したほうが良さそうだ。

LINEは総務省の新方針が実現しても規制されなさそうだ

日経12.07.22朝 無料通話「LINE」なぜ急成長? NHNジャパン社長 森川亮氏 ・・・利用者の数はサービス開始から1年で4500万人を超え・・・総合プラットフォーム(配信基盤)にした・・・会員数が9億人を超えた米フェイスブックを抜くと宣言した。「利用者は年内に1億人に達する見通しだ。3年でフェイスブックを超えてもおかしくないだろう。・・・急成長の要因・・・『クローズド(閉じた)なつながり』にこだわった点だろう・・・ネット上の人間関係や情報のやり取りに疲れたという人は意外に多い。だから、スマホの中の『電話帳』だと思った・・・「au」のKDDIとも提携した。「無料通話」がなぜ既存の通信会社と提携したのか・・・通信量の負荷を和らげる対策でも協力する・・・ LINEがFacebookを抜く。すごい目標だね。実現できたら日本発のサービスとして最大級のものになるだろうから、日本人としては喜ばしい話だ。 ただ、急成長の要因を「クローズド」だとおっしゃっているところと矛盾はしないのだろうか。これは以前mixiにも感じたことだ。 なぜなら、普通に考えると「クローズド」ということは「オープン」に比べて伝染力が弱いはずだから。 それでもオープンに勝てるとすると、人々が相当既存SNSに疲れていて、伝染力の弱さを上回るほどSNS難民が流入してくるはずだ、ということだろうか。 しかし、LINEは最近SNS路線に変更したんじゃなかったか? ところで、LINEはauと提携したそうだ。 ということは、先日総務省が発表した新方針が実現しても、LINEが規制されることはなさそうだ。 琴線探査: SkypeやLINEが規制されるかもしれない総務省の新方針 新方針では、「通信事業者のうち1社が安全性を確認したソフトを他の事業者も使えるようにする」ということなので、auが確認すれば自動的にドコモやソフトバンクでもOKになるだろう。 ひょっとして国産サービス優遇か?もしそうなら、気持ちとしては嬉しいけど、日本は某国じゃないわけだし、フェアにした方が長期的にはいいと思う。

森本防衛相にオスプレイ配備の動機・必要性・メリット・リスク・リスク軽減策などを直接国民にプレゼンして欲しい!

イメージ
日経12.07.22朝 米、それでもオスプレイ 行動半径4倍に 海兵隊の能力向上 ・・・オスプレイが日本に到着する・・・8件の事故を起こしているが、原因は・・・必ずしも共通ではない・・・オスプレイには3タイプある・・・海兵隊向けのMV22・・・空軍のCV22・・・海兵隊のオスプレイの飛行時間10万時間あたりの重大事故件数は1.93で、沖縄海兵隊が今使っているCH46の1.14をやや上回る。ただCH46は40年以上使っており、老朽化による事故多発の懸念・・・海兵隊全体の事故率は2.45で、海兵隊のオスプレイは平均値を下回る・・・貨物の積載量はCH46の・・・約4倍。時速は倍になる。・・・行動半径・・・CH46の4倍以上、CH46にはできない空中給油をすれば約1100キロメートルに延びる。これは沖縄から往復できる行動範囲が朝鮮半島や中国、関西まで広がることを意味する・・・南海トラフ地震などで災害救援・・・行動範囲の広がりと輸送力の向上は「願ったりかなったりのいいことずくめ」(防衛相幹部)・・・日本では価格が「今買えば次期主力戦闘機F35と同じくらい」(防衛相)と100億円は下らないとされることもあり、導入は時期尚早と見られている。 日経記事より 2面でバーンとデカイ記事。 最近、森本防衛相はテレビにも精力的に出演されてるが、森本大臣がテレビでおっしゃていた事が素晴らしく良くまとまっていると思う。 ただ記事で1つ気になったのは、オスプレイの3タイプのうち2タイプしか挙げられていないところ。 Wikiによると次の3タイプらしい。 V-22 (航空機) - Wikipedia ・MV22(海兵隊向け、輸送型) ・CV22(空軍向け、特殊作戦型) ・HV22(海軍向け、戦闘捜索救難型) 沖縄は自分の第2の故郷。おじいだっている。だからこの件はよく考えておかないと。 沖縄へのオスプレイ配備に向けて、少なくとも次の3つの説明が必要だと思う。 ・動機・必要性・メリット ・どれくらいリスクがあるか ・リスクの軽減策 記事からこれらに対する説明を抽出してみようと思う。 「必要性」 CH46は40年以上も使っていて古い。いつまでもCH46を使うわけにはいかない。 「メリット」 積載量4倍、速度は2倍、航続距離が4...

GoogleがSparrowを買収したのでGmailのデスクトップ版と設定のクラウド同期に期待したい

Google、iOS/Mac版メールクライアントを提供してきたSparrowを買収。サポートは継続ながら今後の開発は停止へ - Tech Crunch Japan ・・・GoogleがiOSおよびOS X版メールクライアントを提供しているSparrowを買収した・・・SparrowチームはGoogleのGmailチームに参加する・・・リリースしているアプリケーションについては、少なくともしばらくの間は利用可能であるとのこと。但し利用者向けに送信されたメールを見ると、当分の間アップデートなどは行われなくなるのだとのこと・・・Sparrowに新機能を加えてリリースすることはないと思います・・・基本的にウェブ上でのシステム構築を行なっているGoogleであるので、デスクトップ版のメールクライアントを提供し続けるとも思えない・・・ 少し前にThunderbirdの新規機能開発を終了したという話があった。 Mozilla Thunderbirdは結局こういうことに(詳しくは本文を) - Tech Crunch Japan 長年Thunderbirdを使ってきたけど、そろそろ別のメールクライアントを探さなきゃかな?と思っていた。 で、GoogleがSparrowを買収したというので買ってみようかと思っていたのだけど、買わなくてよかった。Sparrowそのものの存続が怪しそうだから。 SparrowのUIがGmailに吸収されて、なおかつデスクトップ版も出してくれて、さらに各種設定をクラウドで同期できるようにしてもらえるとかなり助かるのだけど。どうだろう?

「ARATA」さんが「井浦新」さんになった理由を今更知る

イメージ
日経12.07.20夕 「おまえの心を見せろ」 俳優 井浦新さん ・・・実は幼い頃から、感情を言葉にすることが好きではありませんでした。頑固で、一つの事に執着し、こだわりを捨て切れない自分が何者なのか、うまく表現できなかったのです・・・若松孝二監督の「実録・連合赤軍 浅間山荘への道程」に出演・・・「おまえの心を見せろ」「心で心を演じろ」・・・若松監督から何度も言われました・・・役者として視界が開けました・・・情熱の度合いによって、結果も大きく変わる・・・新作で三島由紀夫を演じたのを機に、「ARATA」と表していた芸名を、本名に改めました。日本を代表する作家を演じた役者の名が、アルファベットでエンドロールに流れるのを見たくなかったのです。役者の仕事に懸けるぼくの情熱が、名前を変えさせたと思っています。(聞き手は近藤佳宜) 以前ARATAさんがなぜ芸名を本名に改名したかという話を聞いて気になっていたけど、そのままになっていた。 この記事でその理由がわかった。 「日本を代表する作家を演じた役者の名が、アルファベットでエンドロールに流れるのを見たくなかった」 からだそうだ。 すごい気合だ。まさに三島由紀夫役に「懸け」てたんだなと思う。そこまで懸けた役者の演技をぜひ見てみたい。 「 11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち 」および 「 実録・連合赤軍 浅間山荘への道程 」 は要チェックだ。

「t.free」はきっと問題になる。つい先日、総務省の新方針が発表されたばかりだし。

iPhoneユーザーに朗報? 「テザリング」可能に  :日本経済新聞 ・・・無料の公衆無線LANサービスが利用者情報を無断で取得していたとして今年4月に総務省から行政指導を受けた通信関連ベンチャーのコネクトフリー・・・今回はiPhoneを経由してパソコンをネット接続できる・・・サービス・・・「t.free(テザーフリー)」・・・「脱獄(Jailbreak)」も・・・必要もない・・・利用希望者は、コネクトフリーのホームページからソフトをダウンロードしてMacにインストール。iPhone内蔵のウェブブラウザ「サファリ」で簡単な設定をすれば、すぐにテザリングが利用可能となる。利用料はかからない。テザリング中に「広告」が出ることもない・・・投入したiPhoneのテザリングサービスは、ある種の「アピール」なのだと、関係者は明かす・・・ 自分的にはiPadからテザリングできないと嬉しくないけど、MBA持ってる人なら相当嬉しいだろう。 しかし、これはソフトバンクやauが怒りそうだ(^^); ところでつい先日、総務省は「電話回線に過大な負担」をかけないためと思われる新方針を発表した。 琴線探査: SkypeやLINEが規制されるかもしれない総務省の新方針 Macからのテザリングとなれば、SkypeやLINEなどとは比べ物にならないくらいの帯域を消費するだろう。 このサービスをリリースした目的には「アピール」や「デモ」といった意味あいが含まれているようだけど、いかにもタイミングがよろしくない。 これはきっと問題になるね。2度目の炎上か? もし通信業界に風穴を開けてやる!という覚悟ではなく、ちょっとしたデモのつもりなら、問題になる前に引っ込めた方がいい気がする。 追記12.08.30 :t.freeの開発者はナイスガイのようだ。そもそも1ヶ月間限定の公開で、事前に総務省などにも説明をしていたようだ。 「もっと自由につながりたい」――iPhoneテザリング「t.free」開発者・クリストファーの思い (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース ・・・コネクトフリーの反省を踏まえ、リリースは慎重に行った。事前に総務省や通信会社などに説明し、弁護士やアドバイザーの意見を聞いた上で公開。ユーザー数やトラフィックを監視し、通信会社の負担に...

野田首相曰く「国難に立ち向かう政治をいま実現しなければなりません」。その通り。だから今すぐ解散して下さい。

ありとあらゆることをやり遂げるという改革(野田佳彦) - BLOGOS(ブロゴス) ・・・「増税の前にやるべきことがある」――非常に国民の皆様には響きのいい言葉だと思います。そう言い続けてずっと今日に来たんじゃないでしょうか。国難に立ち向かう政治をいま実現しなければなりません。・・・ 「国難に立ち向かう政治をいま実現しなければなりません。」 その通りだと思う。しかし、増税をするべき政権は今の民主党政権ではないはずだと思っている。 だから、もし民主党政権が本当にそう思うなら、まず今すぐにでも解散をして、「増税します」と言ってから政権を取り直し、それから増税すればいい。 増税するなとは言っていない。筋を通してから増税して下さいと言ってるんだ。 法案が通ってしまった今となっては確かにもう遅いんだけど、筋を通さなかった民主党政権はきっとその報いを受けるだろう。

厚木市議会は泉修市議(みんなの党)の市営住宅問題を放ってはおかなかった

タウンニュース12.07.20  市議会初の"審査会"設置へ 泉修市議 市営住宅居住に関して 厚木市議会の泉修氏(みんなの党)が、昨年夏の市議当選後も低所得者向けの市営住宅に1年近く住み続けていたことを一部日刊紙が報じたことを受けて、市議会が政治倫理審査会を設置する方向で調整に入ったことが分かった。・・・「審査請求や審査会の設置は厚木市議会史上初めてのことになる」・・・泉氏は7日に市営住宅を退去している・・・泉氏は一連の報道を受けて「今回の件は、僕が120%悪いと思っています。当選して自分の立場をわきまえて、自分の家庭環境とか関係なく早くに引っ越すべきだった」と謝罪・・・政治倫理基準に違反したと認められる場合には、警告や辞職勧告などの措置を講じることになる。・・・ この問題、以前Twitterで話題になっていて、自分も少しフォローしてた。 泉修厚木市議は「家賃・駐車場・共益費含め95000円」とおっしゃっているようだけど、 ( instagram.com/p/MRQTYoQwSe/ )朝日の記事( asahi.com/national/updat… )では「家賃は共益費、駐車場代を合わせて4万2千円」とある。どっちが真実だ? — masahito otsukaさん (@junkoro) 7月 6, 2012 タウンニュースの記事によると、これはどちらも真実らしい。はじめは42000円で、今年4月から95000円。要は時期の問題だったらしい。 どーでもいいけど、泉市議のinstagram削除されてやんの。 当然、厚木市議会はこの問題を放ってはおかないだろうと考えていたけど、ちゃんと審査会という形で調査することになったようだ。素晴らしい。 そういえば前回の市議選の時に、同じくみんなの党の井上武市議についても話を聞いていたので、みんなの党の国会議員に是非調査をしてみてくださいと投げといたけど、何も音沙汰なかったな。 みんなの党はいくら市議会議員といえども、ちゃんと候補者選びをしてもらわないと困る。 これでは応援したくても応援できない。

東電値上げ決定\(^o^)/オワタ 今こそメタンハイドレートを掘る時だろ

日経12.07.19夕 東電値上げ9月に8.47% 政府は19日、東京電力の家庭向け料金の平均値上げ率を8.47%程度とすることを決めた。枝野幸男経済産業相と松原仁消費者担当相、藤村修官房長官が首相官邸で協議し合意した。・・・値上げ率は東電が申請した10.28%から小さくなった・・・値上げ時期は9月1日・・・企業向け料金の値上げ幅も現在の16.7%から15%弱に縮まる。企業向け料金は4月に遡り適用する・・・管理職の年収を東日本大震災前より31.34%削り、全社員の平均年収も23.68%減らす・・・社員の年収は平均548万円となり・・・値上げ幅が決着したことで、政府は東電への1兆円の公的資金注入を月内に実施する方針・・・ やっぱり値上げ決定。枝野大臣の威勢の良さはやはりハッタリだったね。 ・値上げ率圧縮 ・企業向け料金も値下げ&4月まで遡り ・管理職の年収下げ ・社員年収下げ 全て値上げに対する国民の批判をかわすためとしか思えない。はじめから全てシナリオ通りなんだろ? そもそも、なぜ値上げしなければならないんだったっけ?燃料費だっけ? 琴線探査: なにこれ「電気料金値上げのお願い」by 東京電力株式会社 それなら、今こそメタンハイドレートを掘る時だね。少なくともその努力を見せてもらわないと。値上げどころか値下げになるはずなんだから。 ところで、値上げ幅が決着すると1兆円の公的資金注入が決定するという流れがわけわからん。

原発再稼働後に火力を止めておいて計画停電の可能性があるから節電しろ?

日経12.07.19朝 夏の節電10%継続検討 関西、大飯フル稼働でも 梅雨明け猛暑考慮 政府は・・・大飯・・・4号機が近くフル稼働しても・・・節電目標を当面、据え置く検討に入った・・・関西広域連合は政府に対し、節電意識が緩めば電力需給が悪化するとして、4号機フル稼働後も節電目標を現行の「10%以上」に維持するよう要請している・・・原発再稼働の効果を示すためにも、目標を「6%」以上に緩和すべきだとの意見も政府内の一部に残り、6%までは緩和可能との見通しを政府が併記する案もある・・・ 日経だけを見ていたら「ああ、原発を動かしてもまだ足りないんだぁ」と思うだけだっただろう。 しかし、これらの記事をあらかじめ見ていたので、この記事に対する感想はまったく違うものになった。 「ああ、原発を動かしてもまだ足りないと言いたい人たちがいるんだぁ」と。しかし、「足りない」と主張する動機は人それぞれ複雑そうだけど。 火電停止は電力余剰だった! 関電京都支店広報が明かす - 京都民報Web ・・・関電は大飯原発3号機が9日にフル稼働し、同日に火力発電所8基を停止させていました。同社は、原発の再稼働以降も計画停電の可能性があるとして、府民に節電を呼びかけています・・・ は?火力を止めておいて計画停電の可能性があるから節電しろ?言っていることわかってるのかね。 中日新聞:関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力 :社会(CHUNICHI Web) ・・・政府の節電要請から16日までの2週間の関西電力管内の電力需給で、最大需要は2301万キロワットにとどまり、出力118万キロワットの大飯原発3号機(福井県おおい町)が再稼働しなくても、供給力を9%下回っていたことが分かった。・・・ 要するに、関電は需給どうのこうのじゃなくて、コスパが低い火力より当面のコスパが高い原発を選びたかったということなんじゃないかと思われ。それなら、ある意味わかりやすい。

SkypeやLINEが規制されるかもしれない総務省の新方針

日経12.07.18夕 「ソフト電話」に安全認証 総務省方針 総務省はパソコンやテレビに専用のソフトウェアを取り込んで音声通話ができる新型電話について、通信回線の安全を確保する対策を強化する。サービスが急速に広がると電話回線に過大な負担がかかったり、端末を通じてウイルスが混入したりする恐れが出てくるためだ。・・・「ソフトフォン」・・・総務省は2段階で安全対策を取る方針だ。まず通信事業者による検査の統一に乗り出す。現在はNTTグループなどが独自に検査しているが、通信事業者のうち1社が安全性を確認したソフトを他の事業者も使えるようにする・・・安全性を認証する第三者機関の整備を視野に法改正も検討する。・・・ いまいち「ソフトフォン」なるものが具体的に何を示すのかわからないけど、要するにSkypeとかLINEとか? で、そういったソフトを規制しようということか? ソフトフォンでウイルスやマルウェア的なものが混入する恐れなんてのは、ソフトフォン以外のソフトでもあり得るので、わざわざ規制する理由とするには弱い。 やはり主な理由は「電話回線に過大な負担」の方だろう。実際に以前LINEがそういった状況を招いたことがあるし。 と考えると、ここで言っている「安全性」とは一体何なのか?誰にとっての「安全性」なのか?と。う~む。 要するに、収入減るしフリーライドな「ソフトフォン」じゃなくて「リアルフォン」を使ってねということなんじゃないかと思うけど。 気持ちはわからないでもない。けどねぇ。

ソーダストリームのシリンダー換えをイトーヨーカドーでやってみた

近くのイトーヨーカドーでソーダストリームの取り扱いを始めたと知った。ちょうどガスシリンダーが無くなったので、初めて店頭でシリンダー換えをしてみた。 結果は微妙だった(^^); まずレジで4〜5分待たされる。シリンダーがバックヤードにあるということと、きっとお店の人がまだ慣れていないことが原因と思われ そしてシリンダーごとに住所氏名の伝票を書かされる('A`)マンドクセ さらには、重いシリンダーを持ち帰らなければならない 基本的にソーダストリームのシステムが悪いと思う。もっと簡単に交換できるシステムを考案すべきじゃないだろうか。 ただ、イトーヨーカドーでシリンダー換えをすると多少のメリットがある。 セブン(IY)カードを使えばカードポイントが付く ハッピーデーに買えば5%引きになる シリンダー本数にかかわらず送料が無くなる 今回はシリンダー3本を交換した。通常は2100円×3で6300円だ。この額はネットで注文するのと変わらない。 しかし、ハッピーデーで315円引き(5%引き)、ポイントが57ポイント、クレジットポイントが30ポイント、マイバッグ持参の2円引きで、ネットで注文するより総額404円がお得になった計算だ。 レジで待ったり、伝票書いたり、重いシリンダーを持ち帰る手間と402円どちらがお得か? 微妙なところだ。 追記13.09.09 :おっと。送料と代引き手数料を合わせてさらに815円お得であることを忘れている。 SodaStream日本公式販売サイト |シリンダーの交換方法 最近ではAmazonでも扱い始めたようだ。 Amazonなら重いシリンダーを持ってきてくれるし、手続きとかは無いだろうから手軽に注文できるかもしれない。 ただ、この3600円という値段は新規にシリンダーを買った場合の値段なので、始めはいいかもしれないけれど、2回目以降はやはり少々手間でもヨーカドーで交換したほうがお得になるだろう。

さて問題です。新党「国民の生活が第一」の略称は何でしょう?

日経12.07.18朝 国民の生活が第一 略称は「生活」 新党「国民の生活が第一」は17日、政党名の略称を「生活」にすると中央選挙管理会に届け出た。略称の届出は公職選挙法に基づくもので、次期衆院選の比例代表で使う。同党衆参両院の会派名の略称も「生活」としている。 答えは「生活」(^^); 巷では「コクイチか?」「ココイチとかぶんだろ?」などと言われていたけど、自分は「コクナマ」か「コクカツ」かなぁと思っていた。しかし、外した。 「国」という文字は外せないんじゃない?と思っての事だったのだけど、やはりどうやら逆だったらしい。 つまり、「国民の生活が第一」という党名が表す通り、「国」という「公」よりも「生活」という「私」を優先したということだ。 「とにかく皆さん生活が苦しいでしょう?私達が何とかしますから、我が党に票を入れてくださいね。」と、そういうことだと思う。 ある意味で国民をバカにしてるんじゃないかとも思える。確かに生活は大事。しかし、日本国民というのは自分の生活のみ考えている人ばかりではない。 例えば、尖閣の購入寄付にはすでに13億円も集まっているそうだ。自分のなけなしの懐から微力ながらも天下国家のために役立とうとする国民もいるのだ。 ま、そういう国民向けの党ではないのだろう。いわゆる客層が違う。それはそれ。 しかし、「私」を強調するような政党が「公」である国の役に立つとは、やっぱり思えないんだな。 そういう人達は結局、国という公よりも政治家自身という私が大事になってしまうんじゃないかと。 ところで、小沢議員は「国民の生活が第一」というスローガンがよっぽどウケて民主党が政権交代を果たしたと考えているようだけど、それは違うから。 確かに民主党のスローガンとして「国民の生活が第一」があったことは知ってたけど、別にどうでも良かった。色々問題はあるかもしれないけど、民主党に政権交代すれば、きっと何かが変わる、政治に地殻変動が起こる、そう考えたからこそ支持した。 それなのに、それなのにぃ〜!こんな絶望に陥れた民主党の罪は重いぞ。次の選挙が楽しみだ。

R.I.P. ジョン・ロード(Deep Purple キーボード )

イメージ
日経12.07.17夕 元「ディープ・パープル」 ジョン・ロード氏・・・16日、肺の塞栓症のためロンドンの病院で死去、71歳。すい臓がんを患っていた・・・ NO!あのジョン・ロードが・・・ ジョン・ロードといえばリッチー・ブラックモアのギターとの絡みだろうけど、今日はジョン・ロード単独ソロだな。 いつ聞いてもカコイイなぁ〜。ディーパーのギターはシングルだけど、ジョンのキーボードがあるおかげでツインギターとはまた違ったザクザク感がある。 R.I.P. John Lord. 新しいYouTubeのビデオエンベッドパラメータ「end」を使ってみた。 YouTube API Blog: All Good Things Must Come to an end= しっかし、もうこういったロックは出てこないのかな?

福島県いわき市勿来海水浴場が海開き。正常化への一歩を応援したい。

日経12.07.17夕 福島で2年ぶり海開き 福島県いわき市の勿来海水浴場が16日、海開きした。県内の海水浴場は昨年、東日本大震災と福島第一原発事故のため全て営業を見送っており、2年ぶり。晴天に恵まれ、家族連れらがビーチパラソルを広げた。 おお!正常化へのまた一歩。喜ばしいじゃないか。応援したい。 でもやっぱり、放射線が心配という人も多くいるだろうから、順風満帆ではないだろうなと思われ。 しかし、勿来(なこそ)海水浴場というのは、つい先日行った小名浜よりもさらに南にあるらしい。 大きな地図で見る 小名浜のモニタリングポストだと0.078マイクロシーベルト程度だったから、勿来はこれよりもう少し低いだろう。 琴線探査: モニタリングポストの表示はiPhoneでは撮れない!の巻 確かに神奈川に比べると高いけど、別にどうってこと無いレベルじゃないかと思う。

ガラスマもiPhoneのように「1年に1機」にしたらどうだろう?

ガラスマの「囚人のジレンマ」はもうやめたら?(海部美知) - BLOGOS(ブロゴス) ・・・毎四半期ごとに、大量の新モデルを並べる。ただでさえ、販売量の少ない日本のメーカーが、四半期ごとにさらに細分化されて、一モデルの生産量は極小。メーカーが儲からないだけではない。・・・ただでさえ細分化問題を抱えるAndroid市場を、極小日本メーカーとキャリアがそれぞれの思惑の順列組み合わせでズタズタにしてしまっている。アプリ開発者はつきあっていられない。ますます、iPhoneが有利になる。Androidガラスマは自滅の道に突き進む。・・・ ホントそう思う。日本のメーカーは機種出しすぎ。 開発サイクルが速いから前機体とあまり変わりばえしない機体になって、もう何がなにやら・・・ついていけない。 「様々な顧客ニーズがあるから」というのはわかるけど、iPhoneの成功を見れば、ユーザーは必ずしもメーカーが擦り寄って来ることを望んでいないと思う。 iPhoneのように1年に1機、気合の入った機体を作ることにして、そこに全てを集中させた方がいいんじゃないだろうか。 その方がAndroidプラットフォームとしてもフラグメンテーションを抑えられるし。

Flash Player 11.4ベータ版でCameraのフレームを直接ByteArrayにできるようになったらしい

Flash Playre 11.4 と Adobe AIR 3.4 ベータ版公開 - akihiro kamijo ・・・Camera.copyToByteArray/Camera.copyToVector Camera のビデオフレームのピクセルデータを、Video オブジェクト経由で BitmapData 化することなく、ByteArray や Vector にコピーできる・・・ なるほど。Flash Player 11.4ベータ版でCameraのフレームを直接ByteArrayにできるようになったらしい。 以前こんなことを調べていた。 琴線探査: FlashでWEBカメラを使ってビデオ録画、音声録音はできるのか? この時は結局断念した。 しかし、今回のベータのFPでついに映像の部分では可能になったようだ。歓迎すべきことだ。 けど遅い。遅すぎる。これやりたかったの2009年の話だから。

モニタリングポストの表示はiPhoneでは撮れない!の巻

イメージ
「アクアマリンふくしま」、「いわき・ら・ら・ミュウ」内にはモニタリングポストが設置してあった。 ほう、やっぱりこんなのがあるのかーとiPhoneで撮ってみると、撮れない!目で見ている表示そのまま写らない。こんな感じになる。 iPhone 4Sで撮影 iPhoneだけでなく、Galaxy Nexusでも同様だった。 一方一眼では撮れた。 一眼レフで撮影 やはり、ケータイと一眼のセンサーはデキが違うらしい。いかにiPhone 4Sのカメラであったとしても。 しかし、0.078マイクロシーベルトか。やっぱり神奈川よりは高いよな。

「かりんとう饅頭」by 「萬屋」がうまい! at 「いわき ら・らミュウ」

イメージ
「アクアマリンふくしま」の近くには「 いわき・ら・らミュウ 」というところがある。いわゆる道の駅的なものですな。 人出は結構あったと思う。観光バスとかも来てたし。浪江高校の子たちのバスもあったな。 入ってすぐのひもの屋さんで引っかかる(^^); ひもの欲しかったし、お店の人の威勢がいいんだもん。 来たばっかりだから預かっといてと言ったら預かってくれただけでなく、ちゃんと発泡スチロールの箱に梱包してくれていた。 福島・小名浜の人たちって真面目なのかなぁと感じた。そういえば、ホテルのフロントのお姉さんも、朝食を作ってくれてたおじさんもそんな感じだった。 その他、アオサの佃煮、ゆず塩麹のイカの塩辛、チャンジャ、ラー油きくらげ、などといったオヤジ的珍味品を買い漁りつつ、お店の人たちとの会話を楽しんだ。 うわさに聞いていた「かりんとう饅頭」を探していたのだけど、なかなか見つからない。 それもそのはず。普通のおみやげ屋さん的なところでお菓子として売ってるのかと思ってたから。まさかこんな通路の横にあるとは! お店の名前は「一口茶屋 萬屋」さん。 お店の写真を撮っていいですか?聞いたら、ご覧の通り端に寄ってしまうこの真面目さ。やっぱ小名浜もんは真面目だっぺ(^^); 「かりんとう饅頭」はこんな風。 外は適度にカリカリして香ばしく、中にあんこが入っている。 この香ばしさと甘さが絶妙で、はじめて一口食べた時「!!」となった。 お店のご主人に聞いたら、ら・ら・ミュウの中でも近くのコンビニでも類似品が出回っているらしい。が、元祖は「萬屋」。10年も前からやっているそうだ。 はじめは人気がなかったけど、徐々に口コミで広がって東京の方から店を出さないか?と引き合いが出るまでになったそうだ。 しかし、ご主人は「ここでやる」と決意を固めているとのこと。地元愛、なのかな。 また食べに行きたいな。

小名浜名物「目光」の唐揚げは愛知産だった(´・ω・`)

イメージ
アクアマリンふくしまに行った後、地元の割烹料理屋さんにいった。 まずお通しのイカの塩辛がうまかった。イカが新鮮。イカ好きにはたまらん。 ま、これはどーでもいい。地元のものを食べないとね。 ということで小名浜名物「目光」の唐揚げをいただいた。深海魚らしい蛋白な白身で美味しかった。 「目光」くん 「目光」はアクアマリンふくしまでも見ていた。本当に目が、というか目の周りが光る魚なんだな。 地元の人達は唐揚げより天ぷらで食べる人の方が多い感じだった。 で、お店の人に「この目光は小名浜産ですか?」と聞くと「愛知産」だとの答えが。もちろん風評被害的な話で。 地元の人たちですら地元産の目光を食べられない状況なんだ。 それもそのはず。漁港がこの有り様じゃ・・・ 地元のタクシーの運転手さんによると、漁港に活気が無いのは古い建物を壊して新しいものを建てる計画があるのがひとつの理由なんだけど、これからどうなるか・・・という感じだった。 一日も早く漁港が復活して、小名浜産の目光をその場で食べられるようになるといいなと思う。 もう一つ、小名浜名物「ウニの貝焼き」。2100円也。さすがに他のメニューとは値段が違う。 ウニの貝焼き この迫力。ホッキ貝にウニを乗っけて蒸し焼きにしたものだそうだ。 自分はあまりウニが好きではないので妻が食べたけど、さすがにこの量は持て余していたようだった(^^);

くじら汁とくじらフライ@アクアマリンふくしま

イメージ
アクアマリンふくしまのある小名浜では、昔からくじら漁が盛んだったそうだ。 漁港の近くの建物にグラフィティーのように描かれていた。この絵はいわき市の指定文化財になっているらしい。 というわけで、アクアマリンふくしまの中のカフェでもくじら料理が置いてあった。 くじら汁 浮いているのは大根や油揚げではない。くじらだ。カフェの人に聞いたらこれはクジラの表皮らしい。味はトロみたいな感じ。要するに脂身だ。 全体的にはけんちん汁的な感じだった。 くじらフライ 丸っこいのはクジラの肉そのもの。歯ごたえがあるというか、硬い!いやー、でも、これがクジラだよなと思った。 平たいのはクジラのミンチだそうだ。硬くて食べにくいかも?でミンチのフライということだそうだ。 硬いクジラの肉が一番うまかったな。ビーフ・ジャーキーだと思えば何てことない。

「アクアマリンふくしま」バックヤードツアー

イメージ
「アクアマリンふくしま」ではバックヤードツアーというのをやっていて、水族館の裏側を見学させてくれる。 水族館の裏ではこんなデカイ設備が動いている。 トドとセイウチの水槽だけでこんなデカイのが必要なのか。しかも連中は大飯喰らい。まったく、贅沢な奴らめ(^^); しかし、ろ過装置にしても何にしても、結局は電気で動いているわけで。震災後に死滅した主な原因が津波そのものではなく電源の喪失だったというのも頷ける。 もちろんバックアップ電源も持っていたのだけど、受電できるようになるまでもたなかったそうだ。 今後はアクアマリンふくしまの例を踏まえて、各地の水族館でもどうやって電源を確保するかを考えていくことになるのだろう。 ところで、このアクリル版のぶっとさはどうだ? 1メートル近い太さ。しかし、横から見てみると・・・ すごい透明度だ。この透明度が水族館を楽しくしてくれるんだね。

「アクアマリンふくしま」の愉快な面々

イメージ
まず、うなちゃんね。こんな風に潜ってるのかー。今年もうなちゃんは高すぎるから食べない。少ないから高いんだから、こういう時は食べないに限る。その間にもっと増えてね。 展示の途中、テラスみたいなとこになぜか盆栽が。枯れた木と生きた木を絡ませて、生と死を表しているのかな?表裏一体というか。 熱帯魚たち。1年でこれだけ集めるのはさぞ御苦労なさっただろう。日本中、いや世界中からの支援の賜物だと思う。 その証拠に、この日は日本とクエートの国旗が掲げられていた。 次の日はまた違う国の国旗が掲揚されていた。日替わりで敬意を表しているようだった。 確か 「ナメダンゴ」 フサギンポだったと思った。何かの怪獣に似てるよね。泳ぎ方もおもしろかった。あまり泳がないので、ビデオで撮れなかったのが残念。 イワシとかカツオとかの群れ。アクリルの壁がぶっとかった。 レディー・ガガ的な何か。アメリカの方では日本のアニメ的なこんな感じのメイクが流行っているそうじゃない。キミは流行を先取りしてたわ。 トビハゼだね。Eテレの「2355」に出てくる「トビー」にそっくりだった。癒されるわー クリオネもいっぱいいた。小さい割に動きが速くて、あの光量だと撮影は困難! カワウソくん。彼はあまり姿を見せないので見つけるのが大変なんだけど、何と目の前にいた!結構カワイイね。 これは展示の最後にいた「水泡眼」という金魚。他にも珍しい金魚がたくさんいた。夏は金魚すくいが企画されているようだけど、こんな貴重な金魚をすくえるの? 以上、そんな感じ。

サンマが泳ぐ姿@アクアマリンふくしま

イメージ
サンマは大好きな魚のひとつだ。もちろん食べるという意味で(^^); しかし、サンマが泳ぐ姿なんて見たことなかった。 「アクアマリンふくしま」は、世界で初めてサンマの飼育展示に成功した水族館らしい。 で、実際に泳いでいる姿がこれ。 確かにサンマだ。しかし、イメージと違った。意外とシュッとしてなくて、ぶっちゃいという意味で(^^); 「アクアマリンふくしま」は普通の水族館のように「イルカショー」とかは一切ない。そして珍しい魚だけでなく、身近な魚の展示にも力を入れているそうだ。 実際、非常にアカデミックで、硬派な水族館だなと思った。

「転んでもタダでは起きない」小名浜の人々

イメージ
「アクアマリンふくしま」の外は公園のようになっているのだけど、津波のせいで一部はまだ壊れたままだった。 その一角に、津波で破損した水槽のアクリル版とがれきとなったアスファルトを使って舞台が作られていた。 がれき座 地元のタクシーの運転手さんが言っていた。 「転んでもタダでは起きない。あそこの館長さんは立派だよ。」 そう思う。旅行者にメッセージを送るだけでなく、地元の人々にもメッセージを送っているんだから。

「アクアマリンふくしま」のこの看板に涙が出た

イメージ
いよいよ「アクアマリンふくしま」に近づくと、こんな看板を見た。 「アクアマリンふくしま」はこの時ちょうど再開1周年を迎えようとしていた。 生き物たちのほとんどが死んでしまって、そこからの再スタート。そこからの1周年。 人々の懸命に生きようとする姿に涙が出た。

津波の恐ろしさを思い起こさせるガムテープ

イメージ
先日、ずっと行きたいと思っていた福島県小名浜の「アクアマリンふくしま」に行ってきた。 最寄り駅の貨物列車が目立つ泉駅からの道すがら、こんなガムテープを見た。 「2011年3月11日 津波の高さです 2011年4月1日 修理開始する」 「皆様の御協力で4月1日仕事開始しました」 このガムテープの高さは自分の目の高さと同じくらいだったので、大体170cmくらい。 海から近いとはいえ、沿岸からはまだ数百メートルはある地点でこの高さ。 このあたりは一時、確実に海に沈んだのだと実感した。 周辺は人がまばらで、移転してしまったお店や空き地も多かった。

関西では契約アンペア数で基本料気が変わるということは無いそうだ( ゚д゚)

東京の電気料金は、関西よりもすでに 800 円高い(竹内克志 / ITmedia オルタナティブ・ブログ) - BLOGOS(ブロゴス) ・・・東京の人は、契約アンペア数で基本料金が変わるという仕組みが当然だと思っていますが、関西電力の従量電灯A の契約では、アンペア数で料金が変わるという考えはありません・・・契約アンペア数で金額を変えるのは、フェアでない・・・大きすぎる契約をしている人が、契約アンペア数を下げることができるかどうかを知る手段はありません・・・ え、関西は違うの? 大きすぎる契約アンペア数って、まさにうちのケースなんだけど・・・ もし関西と同様に、アンペア数で料金が変わるということが無いのであれば、別に今のままで構わないっちゃ構わないんだけど、うちは東電だから変わるわけで。 これから恐らく政府に認可されるであろう電力値上げでも、アンペア数で値上げ料金が変わってくるという話なので、ホントに変えなきゃだなと思っている。 しかもうちの場合、賃貸マンションだから、自分の判断で簡単に変えられるかどうか微妙。一応聞いてみるつもりではいるけれど。 そうだったのか〜東電圏内だと損してたわけか・・・東電(-_-;)

これはひどい。ロシアは墓参りまでも阻止してくるようだ。

日経12.07.13夕 北方領土への墓参中止 ■元島民ら 北海道が17日から予定していた北方領土・択捉島への元島民らの墓参が取りやめになった。外務省が12日に「ロシア側が延期を求めており、墓参を日程通り実施できなくなった」と道に連絡した。 2cm×2cmくらいの非常に小さな記事だったんだけど、これは重大記事だと思う。 最近ロシアは北方領土問題で強硬に出てきている。ていうか、日本がナメられている。 そして今回のこれだ。これはロシア側からの「北方領土は一歩たりとも譲らない」というメッセージだと思う。 政府・外務省も情けない。ロシアが要請してきたら「ハイそうですか」と言うことを聞くのだから。外務省には外交官がいるはず。日本の外交官は連絡係か子供の使いか何かに成り下がったのか? こういうの全てひっくるめて、はたして日本には北方領土を取り戻す気があるのかどうか本当に疑問だ。たまに、もうダメじゃないか?諦めるしか無いんじゃないか?と思ってしまうんだ。まさか、それが政府の狙い? 大体、話はお墓参りじゃないか。いくら政治的に問題があったとしても、それはないだろう? ロシア人は墓参りしないのか?ロシア人は墓参りする人の気持ちがわからないのか? これはひどい。麻生元総理風に怒りを感じる。 もしこれが政治の駆け引きでないと言うのなら、理由を聞かせてもらいたい。外務省はしっかりとした説明を求めて国民にも説明すべきだ。 もし政治の駆け引きに使ったのなら、ロシアはサイテーだ。

パンダの赤ちゃんの生死は空白の45分の間に決まったらしい

日経12.07.12朝 パンダ赤ちゃん死ぬ 生後6日、母乳詰まらせ 上野動物園 5日に生まれた・・・パンダの赤ちゃん(雄)が11日午前8時30分、死んだ。死因は母乳が気管支に入ったことによる肺炎だった。・・・土井利光園長(60)「職員も徹夜でがんばったので、非常に残念だ」・・・飼育員は11日午前6時45分に赤ちゃんの鳴き声を確認しており、異変に気づくまでの45分の間に母乳を詰まらせたとみられる。シンシンは・・・6日に子を抱く様子が見られなくなったため7日に赤ちゃんを保育器に移した。その後、一時的に母親の元に戻す作業を繰り返し、10日後後から一緒に過ごしていた。 昨日の速報はびっくりした。まさかこんなにあっけなく死んでしまうなんて・・・非常に残念だ。徹夜でがんばった職員の方々も、さぞ残念に思っているに違いない。 母乳を気管支に詰まらせたことが直接の原因らしいけど、それが肺炎なの?窒息死じゃなくて?わからん。 しかし、本当に赤ちゃんというのは目が離せないものだなと思った。たった45分の間に命に関わる異変が起きるんだから。 サーバー管理じゃないけど、24時間有人監視が必要なレベル。

バックアップサービスってもはや不安商売だね。例の件以降。

日経12.07.12朝 重要なクラウドデータ 富士通、2拠点で保存 消失リスク軽減 富士通は企業向けのクラウドサービスで重要なデータを東西の2ヵ所のデータセンターで二重に保存する体制に切り替える・・・業界では預っていた顧客のデータが消滅する事件が起き、顧客の不安が高まっている。データを失うリスクを減らして顧客の不安を解消する・・・バックアップサービスの利用料金は月額19万円から、初期費用は個別見積もり。 例の件以降、企業の不安が高まっているのは事実。 しかしなぁ・・・だからといって月額19万円から、初期費用は個別見積りという話でみんな納得するのかな。 もはや不安商売に近いレベルでは。大体、クラウド側でちゃんとデータを永続させてくれればそんな必要無いわけだし。 出すところは出すんだろうけど、そんなにコストがかかるなら、そもそもクラウドは本当に安いのか?という話にならないか? うちは金が無いから知恵でカバーしますわ。

野田政権で初めての評価できる政策「宇宙戦略室」

日経12.07.12朝 「宇宙戦略室」きょう発足 内閣府 ・・・「宇宙戦略室」が12日、内閣府に発足する。各省庁がバラバラに立案してきた政策を束ね、宇宙開発の全体方針を打ち出す・・・(GPS)の日本版「準天衛星」の整備や運用も担う・・・ おお!これはいいじゃまいか。 野田政権で初めての評価できる政策だ。

親中派の国、反中派の国はどこだ?@ASEAN

イメージ
日経12.07.12朝 中国の海洋進出巡り紛糾 ASEAN外相会議「まだ結論出ず」 【プノンペン=伊藤学】中国の海洋進出は日本との間だけでなく・・・(ASEAN)内でも摩擦を生んでいる・・・共同声明に盛る南シナ海に関する文言を巡って各国の意見が紛糾。結論は出なかった。親中派と反中派の亀裂が深まりつつある・・・フィリピンはスカボロー礁(中国名・黄岩島)・・・ベトナムも南沙(英語名スプラトリー)諸島を巡り中国と摩擦・・・親中的な議長国カンボジア・・・中国はカンボジアのほか、ラオスやミャンマーにインフラ整備などで多額の支援を実施。「親中派」を育ててきた・・・ まったく。中国は厄介だ。手当たり次第に手を伸ばしおって。ケシカラン。 日経記事より 本文と図を見ると、とりあえず 親中派:カンボジア、ラオス、ミャンマー 反中派:日本、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ブルネイ なんだろう、ということがわかった。

尖閣国有化に関して外務省幹部が言う「国が買い取ったほうがまだましな状況」とはどういう状況だろう?

日経12.07.12朝 尖閣国有化中国に説明 日中外相、議論は平行線 【プノンペン=藤田佑樹】カンボジア訪問中の玄葉光一郎外相・・・中国の楊・・・外相と会談した。玄葉外相は同日午前に中国の漁業監視船3隻がが沖縄県の尖閣諸島周辺の領海内に侵入したことを強く抗議・・・楊外相は「尖閣は中国固有の領土だ」と繰り返し、強く反発した。中国側が強硬なのは国内世論対策の面もある。・・・11日の領海侵入も国内世論を意識した上での「尖閣国有化方針への報復措置」(日中外交筋)との見方が強い・・・石原慎太郎知事が尖閣購入計画を表明して事態は一変。日中関係の安定には「国が買い取ったほうがまだましな状況」(外務省幹部)との判断に傾いた。 中国がまた尖閣に来てるようですねぇ。 自分のようなシロウトからみても、都や国の尖閣購入計画への報復だろうなと思う。 逆に言うと、「効いてる」ってことだろう。 しかし、外務省幹部が言う「国が買い取ったほうがまだましな状況」とはどういう状況だろう? 普通に考えると、中国にとっては国に買い取られる方が厄介なはず。石原都知事はよっぽど中国に嫌われてるのかな? 都が行動を起こしてから、国の動きがやけに早くなったなと感じていた。そのこととも関係があるのかもしれない。

実質値下げしたDropboxとGoogleDriveの比較

Dropbox、Pro版の料金を据え置きのまま容量を一挙2倍に拡大 - Tech Crunch Japan ・・・有料版の50GB契約と100GB契約に対して新たに無料でそれぞれ50GB、100GBの容量が追加された。これよってユーザーは従来の50GB($9.99/月または$99.00/年)、100GB($19.99/月または$199.00/年)の料金でそれぞれ100GB、200GBの容量が利用できることになる・・・ Dropbox実質値下げか。どれどれ、GoogleDriveとの比較ではどうなった? アカウントのアップグレード - Dropbox Dropbox:100GB 9.99ドル/月、200GB 19.99ドル/月 容量プランと価格 - Google ドライブ ヘルプ GoogleDrive:100GB 4.99ドル/月、200GB 9.99ドル/月 というわけで、Dropboxが実質値下げをして容量を2倍にしてきても、GoogleDriveにはさらに2倍程度の価格優位性があるというわけだ。 つまり、GoogleDriveは圧倒的に安い。 もちろんサービスの価値は容量と価格だけでは決められない。しかし最も重視する点が容量と価格であるなら、やはりGoogleDriveは強力な選択肢だ。

Google+アプリのiPad版が出た。iPad版はメッセンジャーが無いみたい。

Google+ app for iPad available now in the App Store | Official Google Blog ・・・Today, we’re introducing new features for iPhone and an iPad app・・・ Google+アプリのiPad版が出たとのこと。 ちょっと見た限り、メッセンジャーは無いみたい?混線を防ぐためだろうか。 ハングアウトがまともにつながったことないので、今回のアップデートで改善されてるといいなー

サムスンのタブレットはアップルのに比べてクールじゃないから無罪!だそうだ

日経12.07.10夕 「サムスン 格好良くない」 英判事 アップルの訴え認めず 特許侵害訴訟 【ロンドン=共同】タブレット型多機能端末デザインをめぐり、米アップルが韓国サムスン電子を特許侵害で訴えていた訴訟で、英高等法院の判事は9日、「サムスンの商品はアップルほど格好良くない」として訴えを退けた。ロイター通信が報じた。・・・判決は「前から見ると同じ系列に見えるが、サムスンのデザインにはアップルが持つ控えめで、徹底したシンプルさはなく、アップルほどクール(格好良い)ではない」と理由を説明・・・ おもしろい判決だなぁw サムスンのタブレットはアップルのに比べてクールじゃないから無罪!か。 サムスンにとっては微妙な判決だし、アップルにとっては実利を考えるとやはり負けは負け。 イギリス人ってのは、やはり国民性としてシニカルというか皮肉っぽいというか、そういうところがあるのかな。

三笠宮さまが少しよくなられたみたい?

日経12.07.10朝 三笠宮さま、小康状態に 宮内庁「強い注意を要する」 新機能が低下し聖路加国際病院・・・で治療中の三笠宮さま(96)の容体・・・「小康状態だが心疾患特有の急変もあり得るため、強い注意を要する」・・・「僧帽弁閉鎖不全」・・・意識はあり、酸素マスクを外せば会話もできる・・・ おお。少し良くなってきたのかな? 確かに、心臓の病気だといつ何があるかわからない。 一日もはやい御快癒をお祈りいたします。

三笠宮さま 心機能低下。御快癒を祈っております。

日経12.07.08朝 三笠宮さま 心機能低下 宮内庁、疲労たまり入院中 昭和天皇の弟で、過労から聖路加国際病院・・・に入院中の三笠宮さま(96)・・・心機能が低下している・・・6月6日に66歳で亡くなった寛仁さまの父親・・・「斂葬(れんそう)の儀」に車椅子で出席したが、一連の儀式で疲労がたまり、翌15日から・・・入院された・・・当初は数日で退院の予定だった・・・ おいたわしや。 御歳96。ご子息の死に、相当おこころを痛めてしまったのだろう。 一日も早い御快癒を祈っております。

バナナの値下がりは中国とフィリピンの領有権争いが原因だそうだ

日経12.07.07朝 バナナ安値長期化の気配 ・・・バナナが値下がりしている。南シナ海での領有権争いが起きるなか中国がフィリピン産バナナの検疫を強化した影響・・・フィリピンは最大の輸出先である日本への供給を増やしている・・・バナナの国内の安値は長期化しそう・・・中国とフィリピンは南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)の領有権を争っており、中国は5月ごろからバナナの検疫体制を強めている。「検疫には数日かかり、品質が悪くなる」(商社)・・・ バナナはうちの朝ごはんアイテムの一つ。消費者としては安値は歓迎だ。 しかし、その原因がフィリピンと中国との領有権争いだということなので、手放しでは喜べない。 そうか。中国は日本とだけでなく、フィリピンとも、ベトナムとも、領有権争いを繰り広げているんだな。 日本が尖閣で折れてしまうのは、もはや日本だけの問題じゃない。日本のそういった態度は、フィリピンやベトナムにも影響するだろう。 もし日本がアジアのリーダーを自認するなら、中国に対して決して折れてはいけないと思った。

「奇跡の一本松」保存のための募金窓口ができてた

日経12.07.06夕 フェイスブック 陸前高田市が公式ページ 被災自治体初の開設 ・・・岩手県陸前高田市は・・・フェイスブック・・・に公式ページを開設・・・しょうゆなど市の特産品を販売したり、津波の被害から唯一生き残った「奇跡の一本松」保存のための募金ができたりする仕組みを取り入れた・・・ ここだね。 Rikuzentakata / がんばっぺし陸前高田【陸前高田市】 | Facebook 前から「奇跡の一本松」保存の募金をしたいと思ってた。 琴線探査: 「奇跡の一本松」防腐処理9000万円。募金を呼びかけるらしいので協力したいのだけど。 FBページはここだけど、何かおかしい。 Rikuzentakata / がんばっぺし陸前高田【陸前高田市】 - 奇跡の一本松保存募金 | Facebook でも普通のページのここにもあった。 奇跡の一本松保存募金へのお願い 一発、寄付しとくか。

えぇ〜残念。厚木の弁天の森キャンプ場閉鎖してたのか。

どうなる弁天の森キャンプ場 | 厚木 | タウンニュース ・・・厚木市は近年アウトドア観光に力を入れているが、一方で市が運営する「七沢弁天の森キャンプ場」は、2007年に市の事業仕分けで「廃止」に分類されている。同施設は今年4月から休場中で、今後の見通しは白紙のままだ。・・・1990年には年間3680人が利用・・・2006年には年間773人・・・昨年の利用者数は約2900人にまで回復・・・ えぇ〜?知らなかった。弁天の森のキャンプ場良さそうだなっていうのを去年知って、今年の夏は行ってみようと思ってたのに。 しかし、「廃止」判定されていて5年もそのままだったというのはどういうことなんだ? 厚木には森林セラピーに認定されたハイキングコースもあるし、満天の星空を見られるらしい弁天の森キャンプ場も宣伝次第で集客の可能性があるのじゃないだろうか。 テントが無料だって聞いている。維持費がかかるんだから、無料の必要はないと思う。100円でも200円でも、とってもらって構わない。 横浜の野毛山動物園といい、何で金かかりそうなのに無料にしてしまうのか?と。 野毛山動物園 | 営業案内 野毛山動物園だって、100円でも200円でも取れば、だいぶ動物たちの餌代になるだろうに。 来る人はそれくらい出しますよ。

YouTubeで違法にアップされた映像を見ても、ストリームだからダウンロードではない、だから無罪!だそうだ。

日経12.07.06朝 音楽違法ダウンロードに罰則、効果は 運用手探り 抑止に期待 恣意的な摘発に懸念も 著作権法の改正で、音楽や映像などの海賊版をダウンロードすると、10月から刑事罰が課せられる・・・法改正により、違法ダウンロードには2年以下の懲役または200万円以下の罰金を科す。電子書籍は対象外。・・・「ユーチューブ」などで映像を視聴するストリーミングは、ダウンロードではないので違法ではないとされる。・・・(法務報道部 瀬川奈都子) 音楽や映像はタイーホされるのに、電子書籍はいいんだ。おかしな法律。 YouTubeで違法にアップされた映像を見ても、ストリームだからダウンロードではない、だから無罪!だそうだ。 プログラマの立場から言うと、ストリームもダウンロードも基本的には同じと思うんだけど。ファイルとしてダウンロードしてないから違う? しかしYouTubeでは実際、プログレッシブダウンロードでファイルとしてダウンロードしてるはずだし。 よくわからん。 ところで、今回の著作権法改正で期待されたフェアユースの部分はどうなったんだろ? 琴線探査: 「キャラ写る写真をブログ掲載すると違法」らしいね。さっさと著作権法改正しよ。 全然報道無いと思うけど。

「YouTubeは探し物が見つからない」と感じているのは自分一人ではなかった

Googleが検索エンジンだった頃を覚えているか - Tech Crunch Japan 先週のGoogle I/Oで発表された製品ラインアップは・・・まがい物が多すぎて探したいものが見つからない「YouTube」のパロディループに入り込んだりするのと同じくらい、方向性がなかった・・・YouTube上でビデオを検索するのは、今よりも1000%は簡単でなければならない・・・ 論旨とは全然関係ないんだけど、Alexia Tsotsis氏は「YouTubeは探し物が見つからない」と強く感じているようだ。 やっぱり、自分だけじゃなかったのね。 404 Video Not Found的な。

自民で消費増税関連法案に反対した、というか欠席したのは中川秀直議員ただ一人だった。覚えておきたい。

日経12.07.05朝 自民、中川秀氏を当役職停止に 自民党の石原伸晃幹事長は・・・消費増税関連法案の衆院本会議での採決を欠席した中川秀直元幹事長を・・・6ヵ月の党役職停止とする処分を発表・・・中川氏は3日に党総務などの役職を辞任した。自民党で同法案に造反した議員は中川氏だけだった。 自民で消費増税関連法案に反対した、というか欠席したのは中川秀直議員ただ一人だったようだ。 どうせなら反対票を入れて欲しかったと思うけど、覚えておきたい。

これはすごい。水も油も使わず焼ける味の素冷凍食品「ギョーザ」

日経12.07.05朝 水も油も使わず焼ける 味の素冷凍食品「ギョーザ」 ・・・油を使わずにパリっと焼ける冷凍ギョーザの従来品をリニューアル・・・ギョーザを並べ、蓋をして蒸し焼きにするだけで済む。秘密はギョーザ一つ一つに付いている「羽根の素」。料理時に溶け出し、適度な水分で蒸し上げられる・・・8月20日 味の素のギョーザはすでに凄いレベルに達していると思うけど、今度は水までも必要なくなったか。 「羽根の素」が一体どのようなものなのか、興味津々だ。 味の素といえば、ハンバーグも凄い。そこらのレストランと比べても遜色ないし、コスパが相当高い。 味の素の冷凍技術、凄い。

「購入した電子書籍が将来まで確実に自分の所有物であり続けることが保証されていない」まさにその通り

日経12.07.05朝 電子書籍品揃え課題 ・・・電子書籍の規格が多数あることも消費者が利用をためらう要因となる。「規格と端末が乱立している。購入した電子書籍が将来まで確実に自分の所有物であり続けることが保証されていない」とヤフーで電子書籍事業を手掛ける村上臣執行役員は話す。データが消えたり、端末を別機種に買い換えたりした際、再び無料で入手できるかどうかは、事業者によってばらつきがある・・・ 「購入した電子書籍が将来まで確実に自分の所有物であり続けることが保証されていない」 まさにその通り。 要するに、ムダになるのはごめんなんだ。

ロシア首相Twitterで国後島は自国領土と主張。野田首相は先月ロシア大統領に1時間半待たされる。

イメージ
日経12.07.04夕 国後島訪問のロシア首相 日本意識の発言を連発 「自国領土」ツイッターで主張 3日に北方領土の国後島を訪問したロシアのメドベージェフ首相は・・・「ツイッター」に「国後はロシアの土地の果てだ」と書き込み・・・「フェイスブック」にも訪問の様子を投稿。読者からは「あなたがロシアの土地を守ろうとすることを誇りに思う」「なぜ再び日本人をからかうようなことをするのか理解できない」とのコメント・・・(ユジノサハリンスク=共同) ふーむ。 先月野田首相とプーチン大統領が会談した時、野田首相は1時間半も待たされたそうだ。これをどう見る? 政府は「北方4島」といっているけど、国後島はもちろん、千島列島、南樺太、そこまでが日本の領土。少なくともそう主張しなければ、北方4島だって帰ってこない。 野田首相、日本政府はしっかりして欲しいと思うけど、消費税法案が通ったからもはや抜け殻か。 ところで、Facebookのコメントがロシア人のものなのか、日本人のものなのかわからないのが残念だ。 日経12.07.05朝 社説 北方領土のロシア化を止めよ ・・・はなはだ遺憾である・・・現地では「(北方領土は)一寸足たりとも渡さない」と述べたという・・・プーチン政権は改めて、四島の帰属がなお未解決であることを認識すべきだ・・・本気になって打開策を模索すべき時である。 さすがに日経も社説で遺憾だ、本気になれ、と主張しているけれど、やっぱり「四島」。 「遺憾だ」と言ってるだけじゃ何も解決しない。しかし、一体どうしたらいいのだろうか・・・

野田首相に伺いたいのは、その『通すべき「筋」』とは一体何なのか?ということだ。

じわじわと、粘り強く(内閣総理大臣 野田佳彦) - BLOGOS(ブロゴス) ・・・信念は変えずに、通すべき「筋」は通しながら、ひとつひとつ山を乗り越え、決して後退はさせずに、物事を前に進めていくというのが私のやり方です。・・・じわじわとしか伝わっていかないかもしれませんが、一体改革も、被災地の復興も、粘り強く取り組み、少しずつでも一歩一歩、着実に前へ進めていく。そうした姿勢で、これからも「結果を出すこと」にこだわっていきたいと考えています。 野田首相に伺いたいのは、その『通すべき「筋」』とは一体何なのか?ということだ。抽象的に語らずに、ズバリ、語っていただきたい。 また「結果を出すこと」は目的ではないはず。どんな結論でも決められればよいのか?

AndroidのSDK・ADTがバージョンアップ。x86版ICSエミュの問題が解決したかも?

イメージ
Android Developers Blog: Android SDK Tools, Revision 20 SDKとADTがバージョンアップした。 今回の目玉はアプリケーションテンプレートの追加らしいのでやってみたら、API Level 14以上、つまりICS以上だ(^^); もはやHoneycomb以上でも足りなくなったらしいw もう一つ気が付いたのは、いつの間にか「Intel Hardware Accelerated Execution Manager」がリビジョンアップしてること。 この時点でのx86版のICSエミュレータには問題があった。 琴線探査: Androidのx86版ICSエミュをEclipseで何とか動かしてみた。多少苦労するけど、やっぱり爆速。GPUも効いてるっぽい。 自分は上の記事のように自分で何とかしてしまったので、解決されたのかどうか正確な確認はできない。 ただひとつ言えることは、以前「Target」のところの表示がおかしかったのがちゃんと表示されるようになったので、この問題は解決されてる可能性があると思う。 この「What's New in Android Developers’ Tools」というビデオを見ると初っ端からエミュレータの話なんだけど、やっぱり今回のアップデートで正式にx86版ICSエミュに対応したのだろうと思われ。

凸版も電子書籍端末を出すらしい。色々出るのはいいけど、データの互換性がなぁ(´・ω・`)

日経12.07.04朝 電子書籍端末凸版が秋発売 価格7000円前後 凸版印刷はグループ会社を通じて、電子書籍端末を今秋に発売する・・・サービス開始当初の電子書籍数は8万点で、専用の端末で配信する・・・ライバルの楽天やソニーより安くする・・・アマゾン・・・6インチの白黒液晶・・・重さは180グラム・・・書店の店頭・・・で販売する案が有力だ。家電量販店では販売しない・・・「Book Live!」に接続し電子書籍を購入・・・ 先日の楽天に続き、凸版もか。 楽天の電子書籍、もろ刃の「端末7980円」 :記者の目 :企業 :マーケット :日本経済新聞 なんていうか、音楽配信とおんなじにほいがする。 そんなに電子書籍端末ばっかり出てもらっても、互換性が無いなら買わないわけで。 リアルな本ならどこで買ってもどこでも読める。しかし、電子本だとどこかで買ったらどこかでしか読めない。 こういう状況だと、互換性が無くても買ったデータが一番ムダにならなそうなところを選ぶ。 それはズバリ、アマゾン。 日本勢がアマゾンに対抗するには、各社共同で互換性をもたせるほかないと、思うんだけどなぁ。

DRM撤廃ついに日本でも\(^o^)/ ただし、ソニーは「検討中」w

日経12.07.04朝 音楽配信 コピー制限撤廃 ・・・音楽各社はインターネットで配信した楽曲のコピー制限を年内にも廃止する・・・欧米に出遅れたコピー制限の撤廃が日本でも始まれば・・・低迷する音楽市場も活性化しそう・・・廃止に動き出したのは法改正がきっかけ・・・音楽各社はコピー制限をなくしても違法なコピーに歯止めがかかると判断・・・コピー制限を全面的になくすのはビクターのほかエイベックス・グループ・ホールディングス、ワーナーミュージック・ジャパン(東京・港)など。EMIミュージック・ジャパン(東京・港)やユニバーサルミュージック(東京・港)も一部配信会社向けから順次見直す。ソニー・ミュージックエンターテインメントも検討中・・・ DRM撤廃!これはいいことだ。 「廃止に動き出したのは法改正がきっかけ」というけど、用意していたというか、このために法案が通ったのではないかと思われ。だって、タイミング早すぎるだろ。 音楽市場が低迷しているため起爆剤としてDRMを外したいが、振り上げた拳の行き場を探していたというか、そんなとこじゃないかと思う。 現実的に考えて「コピー制限をなくしても違法なコピーに歯止めがかかると判断」なんてことは難しいわけだし。 とにかく、かなりの音楽レーベルがDRM撤廃に動きそうなので、業界の多数がそっちに動けばオセロ式に動くだろう。一日も早くそうなることを期待したい。 その中には先日レコチョクの件であーだこーだ言われていたソニーも入っているようだ。ただし、相変わらずガードが固く「検討中」だけれどもw

東名を20キロ逆走。38歳女逮捕「間違えた」。怖っ!

日経12.07.03夕 東名を20キロ逆走の疑い 38歳女逮捕「間違えた」 ・・・静岡県警高速隊・・・無職・・・道交法違反の疑いで現行犯逮捕・・・静岡県長泉町付近で、東名高速上り線を乗用車で逆走・・・御殿場市の足柄サービスエリアから逆走を開始・・・110番・・・高速隊のパトカーに沼津インター付近で静止された・・・調べに対し、「間違えた」・・・ 怖っ! しかし、何となく分かる。高速って間違えて違う方に出てしまうと修正のしようがないからなぁ。まさか余計危ないUターンをイキナリするわけにもいかないし。 とはいえ、側道に広い場所もあるからUターンできないことも無いと思うけど、女性ということもあり、きっとパニクったのだろう。 身近な場所だけに、ホントに怖い。

「Firefox OS」- 「モバイルアプリはネイティブ」という考え方が変わるかもしれないMozillaのHTML5ベースのOS

GoogleがChrome OSならMozillaはFirefox OS: すでにSprint, Deutsche Telekom, ZTEなどが採用 - Tech Crunch Japan MozillaのBoot to Geckoプロジェクト・・・(HTML5など)をベースとするオペレーティングシステムを作ることだったが、それが今では、数か月後に商用ロンチが控える成熟した製品に育った・・・Firefox OSと改名・・・スペインのTelefonica・・・Sprint、Deutsche Telekom、Smart、Telecom Italia、そしてTelenor・・・中国のハードウェアメーカーZTE とTCL・・・が、Firefox OSハンドセットを作ることに・・・市場の様相がどう変わるのか・・・MozillaとTelefonicaのブラジルの子会社Vivoは、そのハンドセットの発売時期を来年と見ているようだ・・・ MozillaがChrome OSのようなOSを作っていたとは。 ということは、そのスマホで動くアプリはネイティブというか、HTML5アプリケーションになるのか? Mozilla — Boot to Gecko Project — mozilla.org ・・・Developers will no longer need to learn and develop against platform-specific native APIs.・・・ というから、そういうことだろう。 上のページでは電話をするところのスクリーンショットが載っている。ということは、AndroidやiOSではOS本体が行う処理も、全てHTML5/JavaScriptで行うということだろうか。 パフォーマンスが気になるところだけど、もしこんなOSがサクサク動くようだと「モバイルアプリはネイティブ」という考え方が変わるかもしれない。

JSONをシェルスクリプトで処理するには?

Google DriveにCURLでファイルをアップロードすることはできた。 琴線探査: Google DriveにCURLでアップロードするには? 最後の問題は、Google Drive APIやOAuthで返ってきたJSONをどうやってシェルスクリプトで処理するかだ。 そこで、「jsawk」を使わせてもらうことにした。 micha/jsawk · GitHub SpiderMonkeyのインストール jsawkは例の有名なコマンドラインのJavaScript実行環境「 SpiderMonkey 」が必要なので、まずこれからインストールする。 幸いにも、DAGにパッケージがあった。DAGリポジトリを使えるようにするにはこちら。 琴線探査: さくらのVPSをMond Rescueで丸ごとバックアップしてVMWare Fusionでリストアしてみた [root@xxx ~]# yum install js --enablerepo=dag ・・・ Dependencies Resolved ============================================ Package Arch Version Repository Size ============================================ Installing: js x86_64 1:1.7.0-1.el5.rf dag ...

Google DriveにCURLでアップロードするには?

イメージ
LinuxからGoogleドライブにファイルをアップロードしたい! Google Drive にlinuxからファイルを自動アップロードするにはどうしたら良いかを考えていた。 残念ながらlinux版のクライアントは予定はされているものの、まだリリースされていない。さてどうしよう? 例えば、一応 SDK でライブラリが提供されているのでJavaでクライアントを書くとか?重いなぁ。そこまでやらなきゃいけないか? そこで、Google DriveはRESTFulなんだからCurlだけでもある程度いけるはず・・・と思ってやってみたらできた。 Get Startedを参考にはじめる。 Google Drive SDK — Google Developers ちなみに、テスト環境はlinuxではなくMacのLIONです。 追記12.07.04 :CentOS 5 64bitでも正常動作を確認した APIコンソールでアプリケーション登録 まずAPIコンソールでアプリケーション登録をする必要がある。 Google APIs Console Create>「GoogleDriveUploader」とでも名前を付けて>Create Project Services>Drive SDKをON API Access>Create an OAuth2.0 client ID Product Nameに「GoogleDriveUploader」とでも名前を付けて>Next Installed Application、Otherを選択して>Create client ID ここまででこんな情報を貰える。これが必要な情報。 ブラウザでOAuth認証してcodeを取得する 今度はブラウザ上で、先ほど得た情報を使ってOAuthの認証を通す。 https://accounts.google.com/o/oauth2/auth?client_id= CLIENT_ID &response_type=code&redirect_uri=urn:ietf:wg:oauth:2.0:oob&scope=https://www.googleapis.com/auth/drive こんな画面が出るので「アクセス...