凸版も電子書籍端末を出すらしい。色々出るのはいいけど、データの互換性がなぁ(´・ω・`)
日経12.07.04朝 電子書籍端末凸版が秋発売 価格7000円前後
先日の楽天に続き、凸版もか。
楽天の電子書籍、もろ刃の「端末7980円」 :記者の目 :企業 :マーケット :日本経済新聞
なんていうか、音楽配信とおんなじにほいがする。
そんなに電子書籍端末ばっかり出てもらっても、互換性が無いなら買わないわけで。
リアルな本ならどこで買ってもどこでも読める。しかし、電子本だとどこかで買ったらどこかでしか読めない。
こういう状況だと、互換性が無くても買ったデータが一番ムダにならなそうなところを選ぶ。
それはズバリ、アマゾン。
日本勢がアマゾンに対抗するには、各社共同で互換性をもたせるほかないと、思うんだけどなぁ。
凸版印刷はグループ会社を通じて、電子書籍端末を今秋に発売する・・・サービス開始当初の電子書籍数は8万点で、専用の端末で配信する・・・ライバルの楽天やソニーより安くする・・・アマゾン・・・6インチの白黒液晶・・・重さは180グラム・・・書店の店頭・・・で販売する案が有力だ。家電量販店では販売しない・・・「Book Live!」に接続し電子書籍を購入・・・
先日の楽天に続き、凸版もか。
楽天の電子書籍、もろ刃の「端末7980円」 :記者の目 :企業 :マーケット :日本経済新聞
なんていうか、音楽配信とおんなじにほいがする。
そんなに電子書籍端末ばっかり出てもらっても、互換性が無いなら買わないわけで。
リアルな本ならどこで買ってもどこでも読める。しかし、電子本だとどこかで買ったらどこかでしか読めない。
こういう状況だと、互換性が無くても買ったデータが一番ムダにならなそうなところを選ぶ。
それはズバリ、アマゾン。
日本勢がアマゾンに対抗するには、各社共同で互換性をもたせるほかないと、思うんだけどなぁ。
コメント
コメントを投稿