GoogleのH.264切りは基本的には正しい判断だと思う。ただ、気になることが2つある。 | Googleついに伝家の宝刀を抜く–ChromeのHTML5ビデオはWebMで行く, H.264は切る - Tech Crunch Japan
Googleついに伝家の宝刀を抜く–ChromeのHTML5ビデオはWebMで行く, H.264は切る - Tech Crunch Japan
基本的には正しい判断だと思う。ただ、気になることが2つある。
1つ目は、もしH.264をプッシュしているAppleがこのGoogleの動きに同調しない場合、ネットでフラグメンテーションが起きないか?という心配。
琴線探査: 是非Apple製品でもWebM/VP8をサポートしていただきたい。そうしないとまた分断が・・・ | Google、Mozilla、Opera、Adobeがオープンソースの新ビデオコーデックWebM/VP8を採用してH.264に対抗 - Tech Crunch Japan
2つ目は、もしGoogleがオープでないことを理由にH.264を排除するなら、Erick Schonfeld氏がおっしゃるように「Flashを捨てないことをどうやって正当化するのか?」
Googleも政治的な動き方をするようになってしまったのだろうか。
社是である「邪悪になるな」の原則は守られているか?守られていると信じたいが・・・
・・・Googleはついに決意を固め、Chromeブラウザでは今後H.264のビデオコーデックをサポートしないと宣言・・・弊社が投資する技術は、オープンなWebという原則に基づいて開発されライセンスされる技術でなければならない・・・弊社がサポートするものはWebM(VP8)とTheoraのビデオコーデック・・・しかしH.264のサポートを捨てるGoogleは、Flashを捨てないことをどうやって正当化するのか?・・・
基本的には正しい判断だと思う。ただ、気になることが2つある。
1つ目は、もしH.264をプッシュしているAppleがこのGoogleの動きに同調しない場合、ネットでフラグメンテーションが起きないか?という心配。
琴線探査: 是非Apple製品でもWebM/VP8をサポートしていただきたい。そうしないとまた分断が・・・ | Google、Mozilla、Opera、Adobeがオープンソースの新ビデオコーデックWebM/VP8を採用してH.264に対抗 - Tech Crunch Japan
2つ目は、もしGoogleがオープでないことを理由にH.264を排除するなら、Erick Schonfeld氏がおっしゃるように「Flashを捨てないことをどうやって正当化するのか?」
Googleも政治的な動き方をするようになってしまったのだろうか。
社是である「邪悪になるな」の原則は守られているか?守られていると信じたいが・・・
コメント
コメントを投稿