投稿

6月, 2010の投稿を表示しています

Android搭載のタブレットとして興味深いな | 米シスコが多機能端末 携帯型、グーグルOS搭載 - 日経

日経10.06.30夕 ・・・【シリコンバレー=岡田信行】・・・米シスコシステムズは・・・タブレット型と呼ばれる板状の多機能携帯端末に参入すると発表・・・「アンドロイド」やカメラを搭載した新製品「シウス」を2011年初めに発売。テレビ会議や書類共有など・・・重さは520グラム・・・前面と背面にカメラ・・・受話器の付いた専用台に置けば、テレビ電話としても使える・・・ 基本的にルーター売る会社のシスコがなぜAndroid端末を?と思ったけど、「テレビ電話としても使える」というところで納得した。テレビ電話のようなアプリケーションには、高度なルーターが必要だから。 いや、イマドキはそうでもないかな?逆にルーターだけじゃもうダメだ、と考えたのかな。 iPadと比べると軽いし、カメラが前面と背面にあるところが違う。恐らく、Skypeのようなアプリケーションをメインにするつもりなのだろう。 Android搭載のタブレットとして興味深い。 Cisco Simplifies Mobile Collaboration with First-of-its- kind HD Video-Capable Business Tablet -> Cisco News 実際に写真を見ると、これは電話だわ。もう廃れてしまったNTTのLモード端末的なものだ。 近い将来、据え置きの電話にもAndroidが普通に搭載されるようになるのかもしれない。電話帳の管理など、Google Contactsでできるようになるとそれは嬉しい。

管首相の所得は平均的らしい。金に汚いということはなさそうだ。 | 議員所得 渡辺氏、党首でトップ - 日経

日経10.06.30夕 ・・・国会議員所得報告書で主要9政党党首所得を見ると、みんなの党の渡辺喜美代表が4630万円で最も多かった・・・首相の所得額は全国会議員の平均(2223万円)とほぼ同じ水準・・・渡辺氏は・・・テレビ出演や講演が増加・・・出演料などの雑所得が増えた・・・ 民主党でもない、自民党でもない、第三極としてみんなの党には注目しているけど、まさかその党首のよしみぃー氏がトップとわ! しかし出演料といっても総所得が4600万程度なので、そんなにバカバカ儲かるわけではないらしい。 管首相は平均的らしい。イメージ通りではある。とにかく、金に汚いということはなさそうな感じだ。

Mac OS Xにおける各ブラウザでのFlash上のホイールマウスの動作

最近MacではSafariかChromeばかり使っていたので気づかなかったのだけど、FirefoxとOperaではFlash上でのホイールマウスのスクロールができない場合があるようだ。少なくともmx.controls.Listとmx.controls.DataGridでは。 以下、すべて現時点での最新バージョンのMac版で確認した。 On Mac OS X バージョン10.6.4, ビルド 10F569, with Flash Player 10,1,53,64, OKなブラウザ Safari:バージョン 5.0 (6533.16) Google Chrome:5.0.375.86(バージョン番号コピー出来るようにしといてほすぃ) FAILなブラウザ Mozilla Firefox:Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.6) Gecko/20100625 Firefox/3.6.6 GTB7.0 Opera:バージョン 10.54, Build 8388 Flashだったら大方どのブラウザでも動作は同じだろうと思っていたけど、そうでもないようだ。気をつけなければ。 しかし何なんだ。「Mac OS Xにおける各ブラウザでのFlash上のホイールマウスの動作」この長いタイトルは。法案の名前か?(^^); ただ、このタイトルを見て改めて思う。Flashは大まかに見ても、3層目でやっと動いているシステムなのだということを。

YouTubeがまだFlashからHTML5に完全移行できない理由 | YouTube API Blog: Flash and the HTML5 <video> tag

YouTube API Blog: Flash and the HTML5 <video> tag ・・・YouTube videos can now be played via our HTML5 player. This work has shown us that, while the <video> tag is a big step forward for open standards, the Adobe Flash Platform will continue to play a critical role in video distribution.・・・ there’s a lot more to it than just retrieving and displaying a video・・・but the <video> tag does not currently meet all the needs of a site like YouTube・・・it does not yet meet all of our needs. Today, Adobe Flash provides the best platform for YouTube’s video distribution requirements・・・ 追記 :Tech Crunch JapanでもこのYouTubeのブログ記事についての記事が出た YouTubeがあらためてFlashとHTML5ビデオの比較論を展開–HTML5はまだ劣勢 - Tech Crunch Japan YouTubeがなぜかFlashの重要性を説いている。今後のFlashとネット動画シーンの動向を考える上で重要だと思うので、ちゃんと読んでまとめておこうと思う。 YouTubeではHTML5 Playerをつくってみたけど、そのおかげでFlashの重要性を再認識したそうだ。YouTubeはただビデオを再生できること以上のことが必要で、それらの全てのニーズを満たすにはFlashがベストだ、と。 その理由として・・・ Standard Video Format 2007年からH.264をサポートしてきたけど、権利問題がある。GoogleはWebM(V...

中国では情報統制がよっぽどクリティカルな問題なのだろう | グーグル「香港転送」中止 - 日経

日経10.06.30朝 ・・・中国からの検索利用に伴う香港への自動転送をやめると発表・・・利用者が自ら香港版への接続を選べるようにする・・・6月末で期限を迎える中国のネット事業者の免許更新を狙う・・・公式ブログで明らかに・・・中国政府が同社との交渉で自動転送を容認しない方針を明確にしたため・・・(北京=多部田俊輔) うーん。確かに明らかにされている。 Official Google Blog: An update on China 中国政府も一歩も引かないようだし、Googleとしては中国から完全撤退という状況も好ましくないので、譲歩せざるを得ないのだろう。 例の監視サイトでも、予想通り、ほとんど動きがないし。 Mainland China service availability 現実的にどれくらいの影響があるかわからないけど、そんなになさそうな気はする。 しかし、中国政府は本当に一歩も引かないなぁ・・・情報統制がよっぽどクリティカルな問題なのだろう。

何のための会社なのか。何のために働くのか。何が豊かな生活なのか。考えさせられる。 | 給料減に備え「自給自足」 - 日経

日経10.06.28朝 ・・・ソフト販売のアシスト(東京・千代田)は2006年から、週末に農業をする従業員に農地の賃貸料を助成する「農業プロジェクト」を導入・・・「株主より社員」と公言する名物経営者、ビル・トッテン社長・・・ソフト販売のアシストがなぜ、社員に農業を勧めるのか。トッテン社長はこう説明する。「給料が減っても豊かな生活を送るためには他人に頼らずに衣食住をそろえる力が必要。最も重要な『食』を自給できるのが農業だ」・・・「アシストは社員の雇用を守るため、決して解雇はしない。ただ今後、売上の大幅な落ち込みなどがあれば人件費を抑制しなければならないだろう」「そうした緊急時の対策案を早急に考えなければいけない。社員が自分や家族の幸福と健康を守るために何か対策をとろうとするなら、アシストは手助けできると思う」・・・「給与が減っても豊かになる方法はある」・・・「会社は社員のためにある」・・・赤字にならない範囲の経費なら社員の役に立つことに使うべきではないか。社員にはやる気が生まれ、結果的に売上も確保されるはずだ。・・・「1週間のうち3日は働き、4日は裁縫や農業、日曜大工など自分の衣食住のために使う。そんな生活も豊かではないか」・・・ 「給与が減っても豊かになる方法はある」か・・・返す言葉もない。 何のための会社なのか。何のために働くのか。何が豊かな生活なのか。 ビル・トッテン社長のお言葉は、様々な根本的なことを考えさせられる。

例のYouTubeのchromeless playerの問題が解決された(っぽい)

先日から、YouTubeのchromeless playerに問題が発生していたけど、先程解決されたように見える。今日の朝はダメだった。 琴線探査: 昨日から突然YouTubeのchromeless playerに問題が・・・ 追記10.07.01 :この問題は解決された 琴線探査: 例のYouTubeのchromeless playerの問題が解決された(確定) その後Forumでも全く同じ問題を報告している人がいた。 Chromeless showing last video artifact to right of playing video - YouTube APIs Developer Forum | Google グループ YouTubeのAPIチームの人らしいJarek Wilkiewiczさんはこの問題を認めており、来週の中頃に修正版をリリースするとおっしゃっているけど、繰り上げですでにリリースされているように見える。 プログラムを問題が出る前のものに戻して動作を見てみたけど、前と全く同じ動作というわけではなさそうだ。問題発覚後に行ったSWFLoaderのリサイズ処理は依然として必要だ。そうしないと、レイアウトがおかしくなり、ビデオがあらぬところで切れてしまう。 追記 :まだ16:9から4:3の動画に移った時、4:3から16:9に移った時に背景がクリアされない場合があることがわかった。それでも、今日の朝よりはマシになった。

鳩山前首相辞任の最大の理由は「政治とカネ」らしい | 鳩山前首相辞任を語る - 日経

日経10.06.27朝 ・・・「私がやめた理由は、基本的には『政治とカネ』の問題です。沖縄の米軍普天間基地問題で私なりの方向性を打ち出したとき、辞めるという話をすべきだと考えていました。でも、やはり政治と金の問題で国民の皆さんの支持を、内閣が失ってきたのが最大の理由です」・・・ 自分としては「政治とカネの問題」は大した問題ではなかった。確かに問題だけど、別に小沢氏も鳩山氏も、少なくとも今のところは犯罪を犯したと断定されたわけではなく、実際に捕まってもいないわけだから。ただ、多くの国民が重視していたことは間違いないだろう。 しかし、これではあたかも「自分は政治とカネの問題を起こしました」とおっしゃっているように見える。確かに信頼は失われたかもしれないけど、本当に「問題」を起こしたのかどうかは今でも疑問だ。 それより自分の中での一番の問題は、普天間基地問題で極まった指導力のなさだった。それが主な理由でお辞めになったのかと思っていたけど、そうではないらしい。 管政権になってからは、なぜか消費税の議論がイキナリ持ち上がってきて参院選の争点になりそうな勢いだ。しかし、その一方で普天間基地の問題が薄まってしまった感がある。 民主党のいう消費税の話は「議論しましょう」と言っているだけで、「いついつまでにやります」と言っているわけではない。G8で言及しなかったことからも、まだ流動的な話であるということは明らかだろう。 菅首相、G8で消費税引き上げに言及せず(読売新聞) - Yahoo!ニュース この程度の話で争点になるのだろうか。議論は今から必要だけど、いま争点とすべき問題はもっとほかにあるのではないだろうか。 きっと将来的には消費税の増税はやむを得ないのだろう。しかし、その前にまだまだやるべきことがあるはずだ。自分には政治がやるべきことをやり切ったとはとても思えない。増税がイヤだといっているのじゃない。まずは、あまねく国民が政治を信用・信頼できるようにしていただきたい。政治が信頼にたることを、政治がやるべきことをやり切ることで証明していただきたい、といいたいのだ。 今回の参院選の争点は何か?投票前にこれをしっかりと考えておかなければならない。

NO! まるちゃんの「友蔵 心の俳句」がぁ・・・ | 「まる子」友蔵の声優交代 青野武さん入院で(産経新聞) - Yahoo!ニュース

「まる子」友蔵の声優交代 青野武さん入院で(産経新聞) - Yahoo!ニュース ・・・「ちびまる子ちゃん」の主人公の祖父、友蔵の声優を務める青野武さん(74)が脳梗塞(こうそく)などで入院・・・島田敏さん(55)に交代・・・ なんてこった!まるちゃんの「友蔵 心の俳句」が・・・ おじいちゃんの声大好きだったのに。脳梗塞はしゃべりを鈍らせる場合がある。これはもう復帰が難しいということだろう。非常に残念だ。 青野武さんの病状が少しでも良くなることを願うばかりだ。

昨日から突然YouTubeのchromeless playerに問題が・・・

イメージ
昨日から突然、YouTubeのchromeless playerに問題が出るようになってしまった・・・ 16:9のビデオを再生した状態でプレイヤーを縮小し、その後4:3のビデオを再生すると背景に前のビデオの映像が残り、しかもレイアウトが左寄せになっている。 追記10.07.01 :この問題は解決された 琴線探査: 例のYouTubeのchromeless playerの問題が解決された(確定) ポイントは右下にプレイヤーが独自に表示するYouTubeのロゴがちゃんと表示されているところ。ロゴがこの位置にあるのにこの映像の位置というのは明らかにおかしい。 同様の症状かわからないけど、異変に気づいている人達もいる。 Change in player behavior. New AS3 chromeless player released? - YouTube APIs Developer Forum | Google グループ 知る限り、YouTubeは新しいプレイヤーをリリースしたことをアナウンスしていない。上のフォーラムでもアナウンスについて改善して欲しいと言っている人がいる。確かに、何の前触れもなくプレイヤーが変更されるのは問題だと思う。問題が無ければいいけど、問題が出るのじゃホントにまずい。 YouTubeの人は「API Blogでアナウンスしてますよ」とおっしゃるのだけど、ハッキリいってこのブログは役に立たない。もっと細かくリリース情報が欲しいものだ。 YouTube API Blog

YouTube Data APIで最新の再生回数を取得するには? PART2 たぶんこれで決定打

いやはや。YouTube Data APIで最新の再生回数を取得する方法で紆余曲折してきたわけだけど、どうやらこれで決定打となりそうだ。 http://gdata.youtube.com/feeds/api/users/(username)/uploads/(videoid) 10.05.28の時点でもこの方法はわかっていたけど、その時はこのクエリで取れる再生回数は最新ではなかった・・・ハズだ。 琴線探査: YouTube Data APIで取得できる最新の「再生回数」はユーザーページの「動画」にある! しかし今は、このクエリで取れる再生回数は限りなく最新に近い。200本ほどのビデオで確かめた。APIのアップデートが行われたのだろうか。 ということはもちろん、このようにユーザーのアップロード動画リストを全て取得して自分でフィルターする必要はない。「Retrieving a partial response」機能も必要ない。 琴線探査: YouTube Data APIで絞り込み検索をしても一発で必要な情報を取れるわけではなかった・・・ シンプルになった。しかし、まだ完全にシンプルになったわけではない。 「検索結果を得た時点で最新の再生回数が取れる」 これが完全にシンプルになった状態であり、普通の動作だし、期待される動作だ。 なぜYouTubeはこうでないのか?色々問題があるのだろう。今後の改善に期待したい。

YouTube Data APIで絞り込み検索をしても一発で必要な情報を取れるわけではなかった・・・

先日、例えばYouTubeでユーザーのアップロード動画が200件ある時に、いかにして一発で必要な動画の情報を得るかを書いた。 琴線探査: YouTube Data APIで最新の再生回数を取得するには? その時は、YouTube Data APIのExperimental機能「Retrieving a partial response」を使えば一発で取得できると思っていたが、それはどうやら間違いのようだ。 Developer's Guide: Data API Protocol - YouTube APIs and Tools - Google Code 確かにレスポンスの絞り込みはできる。しかし、200件 全ての中から検索した結果のレスポンスではなく、あくまでmax-resultsで指定した件数の中での絞り込みにすぎなかった ・・・ つまり、やはり200件全ての中から必要な情報を検索するには、start-indexパラメーターで検索位置をtotal-resultsの最後まで移動しつつ、何度もクエリを投げる必要があるようだ。 SQLデータベースならこういうことはあり得ないことだと思うけど、こういったところがGoogleのBigTableの強さでもあり、弱点でもあるということを実感した。

普段見ているものを異質なモノの中に埋め込む オートバックス全面広告 - 日経

イメージ
日経10.06.24朝 オートバックスが日経で全面広告を掲載していた。 およそ新聞広告らしくなく、まるで折り込みチラシがそのまま新聞の紙面になったようだ。 こんな広告は見たことない。 普段見ているものを異質なモノの中に埋め込む。内容が全く同じでも、それだけで人にインパクトを与えることができるという好例だ。 ただ、この手法はそう何回もは使えないだろう。この状態がフツーになってしまえば、そのキモの部分が完全に失われてしまうから。 奇策は、ごくたまに使うから奇策となる。

日本政府の「IT30施策」は社会インフラばかりなのか? | IT30施策、工程表決定 - 日経

日経10.06.23朝 ・・・政府のIT・・・戦略本部は22日、2020年までに実施する30のIT戦略の・・・工程表を決定・・・事故や渋滞を防ぐ高度道路交通システム・・・国民ID制度・・・ ここ数日、この関連の記事がいくつかあったのだけど、どうも違和感を感じていた。何と言うか、社会インフラ整備関連のことばかりのような印象を受けるからだ。 確かに政府が立てる戦略なのだから、そういう方向になるのは当然とは思う。しかし、例えばTech Crunchなどで話題になるのは、主にはソーシャルネットワークサービスを代表とする「新サービス」なのであって社会インフラではない。スマートグリッドの話は聞くけど。 ただ、新聞ではこういった観点の記事になっているだけかもしれない。そこで、IT戦略本部が出している資料をみてみることにした。 新たな情報通信技術戦略 工程表(案) - (PDF) 首相官邸 ・・・具体的取組名一覧・・・1.国民本位の電子行政の実現・・・2.地域の絆の再生・・・ 3.新市場の創出と国際展開 i)デジタルコンテンツ市場の飛躍的拡大 ii)空間位置情報サービスその他の電子情報を活用した新市場の創出 iii)高度情報通信技術人材等の育成 ・・・ 大きな柱は3つで、「1.国民本位の電子行政の実現」「2.地域の絆の再生」「3.新市場の創出と国際展開」。 特に「3.新市場の創出と国際展開」の中には、Tech Crunchでも話題になるような「デジタルコンテンツ」市場の飛躍的拡大や「空間位置情報サービス」による新市場の創出も盛り込まれている。 そこで、これらを特に詳しく見てみる。 「デジタルコンテンツ市場の飛躍的拡大」(p51) 「デジタルコンテンツ市場の飛躍的拡大」を見ると、まぁなんでもやりますという感じで広い感じ。もう少し集中して「これだ!」というのをハッキリと示してもらわないと、戦略になっているのかどうかわからないなぁという印象。 項目として盛り込まれている「人材育成」という項目は重要だと思うけど、ここは面白いサービスを作る可能性が高い「ベンチャー育成・支援」として頂きたかったなぁ。つまり、財政支援(^^); 「日本人、外国人問わず、面白いサービスを作ろうとしているベンチャーがあれば、日本政府がエンジェルとなりますよ。成功...

FlexのDataGridのヘッダーをクリックで「昇順>降順>ソート無効」にするには?

FlexのDataGridは便利で、ほぼプログラミング無しでソートをやってくれる。 ただ一つ問題がある。一度ソート状態にすると、「昇順>降順>昇順>降順・・・」のループに入ってしまい、ソートを無効にすることができない。 ヘッダーをクリックして「昇順>降順>ソート無効」にするにはどうしたらよいか?例えばこうする。 /** * データグリッドヘッダークリック時 * @param evt * */ private function onHeaderReleaseDataGrid(evt:DataGridEvent):void { //ヘッダーがクリックされた列を取得 var col:DataGridColumn = dataGrid.columns[evt.columnIndex]; trace("onHeaderReleaseDataGrid() ソート変更 sortDescending=" + col.sortDescending); //降順でソートされているなら if (col.sortDescending) { //デフォルト動作を停止 evt.preventDefault(); //ソートフラグをOFFにする col.sortDescending = false; //データプロバイダ取得 var ac:ArrayCollection = dataGrid.dataProvider as ArrayCollection; //ソートを無効にする ac.sort = null; //配列を更新する(ここ重要!) ac.refresh(); trace("onHeaderReleaseDataGrid() ソートを無効にしました"); } } DataGridのHeaderReleaseイベントを取得してDataGridColumn.sortDescendingフラグで昇順降順を判断する。 降順の時にソートを無効にする。このときArrayCollection.refresh()することが重要。 また、ArrayCollectionのソートを変更したからといっ...

電子書籍版「JASRAC」ができそうだ | 電子書籍 著作権を集中管理へ - 日経

日経10.06.22朝 ・・・経済産業、総務、文部科学の三省は電子書籍の普及に向け、出版物の著作者の権利を集中管理する仕組みをつくる検討に入った。電子書籍にからむ利用許可の手続きを簡素化する狙い。・・・団体は配信可能な作品をあらかじめ作家や出版社から集めた上で、著作権の使用料率を決めておく。電子書籍を配信したい企業は使用料を払うことで電子化の許諾を得られる。電子化に伴う利益は団体が著作権者に分配する。・・・ ということは、まさに電子書籍版「JASRAC」を作ろうということだろう。 出版業界の慣行はよくわからないけれど、こうなると作家自身が収益化しやすくなるということだろうか。 もしそうなら、作家の独立の役に立つかもしれない。しかし一方、出版社の立場というのはどうなるのだろうか。 こういった仕組みは必要だと思うけど、なかなか難しそうだ。

「libretto W100」はソフトキーボードに触感フィードバック搭載か?

ミニノート libretto W100 トップページ Nintendo DSを大きくしたようなボディー。タッチパネル。加速度センサー。Windows 7。WiMAX。など興味深い機体だ。 しかし、最も興味をそそられるのは、ソフトウェアキーボードの「触感フィードバック」についてだ。 本家にはソフトウェアキーボードの振動については書いていないようだけど、Yahoo!ニュースの記事ではその機能があるらしいことが書いてある。 2画面「libretto」やAndroid端末など――東芝ノート25周年モデルを発表(+D PC USER) - Yahoo!ニュース ・・・文字入力は下段の画面に表示するソフトウェアキーボードを使い、利用シーン(机上で入力/両手でホールド)にあわせてさまざまなタイプのキーボードを呼び出せる。また、文字を入力すると入力面が振動する感覚フィードバックを備え、実際に打鍵感があるのも目を引く。・・・ 目を引きますなぁ。どういった原理なのか。ひょっとして、例のソニーコンピュータサイエンス研究所の「Touch Engine」か? 琴線探査: 「Android Tactile Slate」が開発されればiOSは打ちのめされるかもしれない | 携帯端末iPadに対抗 - 日経 しかし、ソニーもノートPCを作っているライバルだし、そう簡単に先を越させるとは思えないのだけど。でも同様の原理の技術を使っている可能性はあるだろう。 知る限り、量産される機体では触感フィードバックが搭載される機体は初めてではないだろうか。是非触ってみたい。 予想されるお値段は12万くらいらしい。iPadと同じ感覚で買うとちと高いな。ノートPCを買う気で買わないと。 価格.com - 東芝 libretto W100/11M PALW100MNG 価格比較 あとバッテリーが問題だ。通常2時間、長くても4時間程度らしい。iPadのバッテリーの持ちに慣れてしまうと、これは短すぎるなぁ。

鳩山前首相が「宇宙人」だという意味を理解す。 | 「同じ答えでは失礼だと…」発言のブレで前首相(読売新聞) - Yahoo!ニュース

「同じ答えでは失礼だと…」発言のブレで前首相(読売新聞) - Yahoo!ニュース ・・・鳩山前首相・・・J―WAVEの番組で・・・発言のブレ・・・について、「ぶら下がり取材などで同じような質問を聞かれたが、同じ答えでは失礼だと思って少しずつ変化をつけた」と・・・「首相がにこやかでないと国が明るくならないと思っていたが、『こういう時には一切笑ってはいけない』と言われ、ますます孤独感を高めた」・・・ ラジオ番組だし、もう首相ではないということで、冗談のつもりでおっしゃったのだろうか?それとも本気でおっしゃっているのか? もし本気でおっしゃっているのならば、鳩山前首相はホントに興味深いお人だ。いや、多分本気なのだと思う。 自分のような凡人とはまったく感覚が異なる。新感覚人類だ。そうか。これが「宇宙人」という意味だったのか・・・ つい先日の発言も、まさに「宇宙人」っぷりを発揮されていたわけだ。 琴線探査: とにかく、鳩山前首相は面白いことをおっしゃるお人だ(^^); | 鳩山前首相「『裸踊り』をさせて下さったみなさん、有り難う」 発言の真意は(産経新聞) - Yahoo!ニュース 問題は動機だけど、その動機は「周りの人や国民を気遣って」ということらしい。純粋で優しいお人なのだと思う。 しかしそれ故に、リーダーには向かなかったのだろう。特に今の日本では。 ひとりの人間としては好感が持てたんだけどなぁ。

新しい単位「TPS」 | ツイッターで最もツイートされたのは 日本VSカメルーン戦の本田のゴールの瞬間(MarkeZine) - Yahoo!ニュース

ツイッターで最もツイートされたのは 日本VSカメルーン戦の本田のゴールの瞬間(MarkeZine) - Yahoo!ニュース ・・・ゴールが決まってからの30秒間において最も高いTPSを調べたところ、この1週間で最もツイートされたゴールは、日本がカメルーン戦でゴールを決めた瞬間で2,940 TPSを記録。2位はブラジルが北朝鮮戦で最初のゴールを決めた瞬間(2,928 TPS)、3位はメキシコが南アフリカと引き分けた瞬間(2,704 TPS)だった・・・TPS(Tweet-Per-Second: 1秒あたりのツイート数)・・・ TPS(Tweet-Per-Second: 1秒あたりのツイート数)だそうだ。感覚としてはFPS(Frame-Per-Second)というところだろうか。新しいトラフィックの単位だね。 ところで、最高TPSは日本対カメルーンのゴールの時らしいけど、これは多分「世界で」ということだと思われ。 いやはや。日本人はかなりのTwitter好きだなぁ。ランキングをみれば、本国アメリカでもここまでじゃないようだけど。 なんかMr.BIGを思い出す。本国じゃ人気なかったけど日本じゃ大人気、という。Mr.BIGはいいバンドだったので、ある意味、日本人は見る目があるのかもしれない。

「のんきな構想」が許されるほど日本に余裕はないのでは? | 無駄削減「せいぜい2兆円」=消費税上げの必要性指摘―官房長官(時事通信) - Yahoo!ニュース

無駄削減「せいぜい2兆円」=消費税上げの必要性指摘―官房長官(時事通信) - Yahoo!ニュース ・・・仙谷由人官房長官・・・「残りせいぜい(無駄を)2兆円切れればいいところだ」・・・民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)について「のんきな構想で作ったが、税収が当初予算(の見通し)よりも減った」・・・ ふむ。やはり、もうこれ以上の埋蔵金は無いようだ。 「税収が当初予算よりも減った」?去年の衆院選の時にはすでに不況だった。つまり、税収の大幅な減少は誰もが予想できたはずだ。 今でこそ経済の状況は多少良くなってきているようだけど、あの時点ではどう考えても上がるとは思えなかったし、現状維持も難しく、大方は減収だろうことはシロウトの自分でも予想できた。 それなのに、民主党は「財源はある」と豪語して衆院選で勝利したわけだ。明らかに話が違う。こういう事を平気で言ってのけるのなら、とても信用できん。 民主党の見通しの甘さを示す一つの例だろう。見通しの甘さ、戦略の無さは失政につながる。危険だ。 「のんきな構想」が許されるほど、今の日本に余裕はないはずだ。

確かにオンラインビデオ編集サイト欲しいね。でもYouTubeの新しい動画編集機能はまだ「THIS IS NOT IT」

YouTube Blog: Edit video in the cloud with the YouTube Video Editor ・・・Video editing usually requires installing software packages・・・it’s an online video editor, now available in TestTube・・・ YouTubeのテスト機能でオンラインビデオ編集ができるようになった、と。実際に使ってみるにはここだ。 動画エディタ - YouTube YouTubeには「TestTube」というページがあって、これもそのTestTubeのひとつ。TestTubeなんて知らんやった〜 TestTube - YouTube で、実際に使ってみた。 基本的にはアップ済みのビデオをつなぎ合わせるのが目的のようだ。各ビデオ素材はカット編集可能。その上で、フリーで使える音楽トラックを追加する。現在のところ、トランジションやウォーターマークの追加などの画像オーバーレイ機能もない。当然だけど、機能的にはAdobe Premiereとは比べようもない。 アップロードは不要。ビデオのレンダリングはサーバーサイドで行うようだ。太っ腹だ。もし自分が同様のソフトを設計するなら、オンラインでできるようにはしても、レンダリングはクライアントサイドでやらせるようにするだろう。ここがGoogleと自分の発想の違いだ。 ただこれはデメリットにもなるだろう。オンラインで編集するには素材となるビデオをアップロードしなければならないからだ。 開発者としてもう一つ気になるのは「何で作られているか」だ。Flashは動画の再生のみ。あとはHTML+JavaScriptで作られている。これではクライアントサイドのレンダリングは無理だろう。というより、初めからその気はなかったのだろう。 しかし、本当に欲しいのは、Adobe Premiereのオンライン・ライト版だ。YouTubeの動画編集機能はどちらかと言うとAnimotoに近いだろう。もっとPremiereに近いオンラインビデオ編集サイトはないのだろうか? animoto - the end of slideshows ちょっと調べた限りでは、「ediPa」と...

iPad電子書籍アプリ「志高く 孫正義正伝 完全版」 期間限定無料! 電子書籍プラットフォーム「T-Time」はなかなかに優秀

イメージ
何とiPad電子書籍アプリ「志高く 孫正義正伝 完全版」が期間限定で無料になっている。 iTunes App Store で扱っている iPhone、iPod touch、iPad の志高く 孫正義正伝 完全版 (AppStore) 早速ありがたくダウンロードさせて頂いた(^^)/ 無料とはいえ、完全に読めるらしい。スゴイことだ。 もちろん無料配布はプロモーション目的だと思うので、仁義を通すためにも記事を書くことにした(^^); ただ、iPhone用も350円で売っているようで、それを買った人たちには申し訳ない気がするなぁ。 ところで、これまでiPadを手に入れてからというもの、開発ドキュメントや新聞・雑誌を見ることはよくしてきたけど、今回、こういった文章主体の「本」をはじめてちゃんと読んでみようと思った。 実際に出版されている本をデジタルで読むとどうなのか?これからそれを体験してみたいと思う。もちろん、孫社長は日本の企業経営者の中でも今、最も尊敬しているひとりなので、内容そのものにも興味がある。 しかしソフト開発者のハシクレとしては、まずは「アプリがどういった動作をするのかをチェックする」というのが性(^^); iOSシーンでは「産経新聞」アプリなどで採用されている(株)ヤッパの本や新聞・雑誌をクラウドで配信する技術が有名だ。これは「Spin Media」というらしい。知らんやった。実際、特に日本の新聞・雑誌の電子版はほとんどPowered by Yappaと言っていい。 電子出版事業 | 株式会社ヤッパ 琴線探査: iPadの電子書籍を片っ端から試してみた。やはり、電子書籍はまだまだこれからだ。 しかし、このアプリは(株)ボイジャーの「T-Time」という電子書籍リーダーがベースとなっている。 T-Time5.5登場! - VOYAGER この名前はかなり昔から知っていた。歴史は相当古いと思われ。少なくとも2005年の4月からリリースされている。新バージョンは2007年10月で止まっていることから、すでに必要十分な機能を持ち、相当安定しているのだろうと思われ。 T-Time5.5 ダウンロード (Mac版)- VOYAGER ただ、「.book形式」というのがあまり一般的でないのと、基本的には「.book」をケ...

JAXAまた世界初の快挙!ただ、無線じゃなくインコム的有線がよかったなぁ | 宇宙ヨット「イカロス」展開した帆を撮影

日経10.06.16夕 ・・・JAXA・・・宇宙ヨット「IKAROS(イカロス)」・・・宇宙空間で帆を広げている状態の撮影に成功・・・搭載していたカメラを本体から切り離して撮影・・・太陽光を帆に受けて宇宙空間を航行する。燃料を搭載する必要がない・・・遠い惑星の探査機の開発に役立つ・・・100年以上前から構想はあったものの、世界で成功した例はない。 またJAXAが立て続けに世界初の快挙を成し遂げた。すばらしい。 はじめはガンダムの「インコム」よろしく本体からカメラを切り離して自分自身を撮影したのかなぁと思ったら、そうではないようだ。 オールレンジ攻撃 - Wikipedia ここにはイカロスについてのより詳しい情報がある。 ~翼を広げて~ IKAROS(イカロス)専門チャンネル カメラは本体からバネで飛び出し、数十メートル先から広角カメラで撮影。無線で画像データをイカロスに送信する仕組みらしい。電池がなくなると停止してゴミになるようだ。もったいない。 どうせならインコムのように有線にしてカメラ側に姿勢制御装置を付けたらどうだろう?有線なので電源もイカロスから供給できるし、何度でも稼働させられる。しかも姿勢制御装置付きならどんなアングルからでも撮影できる。 太陽光発電で燃料なしで半永久的に航行できるというのはいかにも日本らしい。しかも100年越しの構想で世界初らしい! JAXAは予算増額だな(^^) しかしですねぇ・・・画像とかが「(C)JAXA」になってるのはいかがなものか。NASAのように自由に使えるようにすべきじゃなかろうか。 NASA - Using NASA Imagery and Linking to NASA Web Sites ・・・NASA still images; ・・・・generally are not copyrighted. You may use NASA imagery, ・・・This general permission extends to personal Web pages.・・・ こういうところに姿勢が出ていると思うのだ。画像やビデオやサイトも一生懸命作っているのだから、自由に使えるようにしてもっと見てもらうべきだろう。営利企業ではないわけだし、見られてなんぼ。 これで興味をも...

おお?「Picnik」がGoogleに買収されてた!いつの間に・・・ | Picnik Acquired by Google - Picnik Blog

Picnik Blog >> Blog Archive >> Picnik Acquired by Google ・・・we’ve just been acquired by Google! What does this mean for Picnik? It means we can think BIG.・・・What does this mean for you Picnikers? Nothing is changing right away, but Picnik now has more potential than ever before.・・・ たまたま画像編集サイト「Picnik」に行ったら、いつのまにやらGoogleに買収されていたことを知る。2010年3月1日のことだったようだ。 ということは、いつかpicasaと統合するということか?記事によると今のところユーザーに対する変化は何もないらしいけど。いや、すでにpicasaと連携しておる。「保存と共有」のところにpicasaに保存するボタンがある。でもこれは前からか? とにかく、picnikは計り知れないほど大きな後ろ盾を得た。すばらしい。 追記:自分のブログ検索してみたら前に書いてた。忘れてただけだわ(^^); 琴線探査: Picasaに統合か? | Google、Flickr用オンラインフォトエディターのPicnikを買収 - Tech Crunch Japan しかしまぁ、毎度の事ながらBloggerだと検索がGoogleなので非常に優秀だ。Bloggerはテンプレートが貧弱なのが問題だけど、検索が優秀だからなぁ。これがBloggerを選んだ最大の理由だ。

「Google TV」か「新Mac Mini+地デジチューナー」か?それが問題だ。 | 新Mac mini、デザインおよびスペックを一新。メディアセンター用途も意識してHDMIも搭載へ - Tech Crunch Japan

新Mac mini、デザインおよびスペックを一新。メディアセンター用途も意識してHDMIも搭載へ - Tech Crunch Japan ・・・新しいMac miniはMacBookで利用されるユニボディ技術・・・よりスリム(1.4インチ)なアルミニウムケースに・・・プロセッサもアップグレードされ、グラフィック性能が2倍に向上・・・HDMI出力がサポート・・・電源ユニットが完全に本体に内蔵・・・Mac miniを利用すればApple TVでは不可能なHuluなどにアクセスできる・・・ これはヤバイな。欲しい! アルミボディーで、しかもあの小さいMac Miniがさらに小さく。グラフィック性能も高くなり、電源ユニットも内蔵で、しかもこれまでより省電力らしい。背面にSDスロットがあるのも見逃せない。 アップル - デスクトップパソコン - Mac mini – 最も手に入れやすく、最もエネルギー効率が高いMac。 ウチでは相変わらず地デジテレビを導入していない。大きな理由は「リビングにもフル装備のPCが必要だから」。 最近では「Google TV」という選択肢も出てきて、それまで待とうと考えていた。しかし、この「新Mac Mini+地デジチューナー」ではどうか? 「Google TV」はOSやアプリケーションに心配がある。しかしMac Miniならその心配はない。しかも恐らくMac Miniの方がトータルでも安いだろう。モニタが問題だけど、それはすでにあるし。本気で検討かも。 これにKinectかOmekが接続できれば言う事ないなぁ。 琴線探査: むしろゲーム機より「Google TV」に欲しいねぇ | 身振りや声でゲーム機操作 マイクロソフトが「Xbox360」用機器 - 日経

とにかく、鳩山前首相は面白いことをおっしゃるお人だ(^^); | 鳩山前首相「『裸踊り』をさせて下さったみなさん、有り難う」 発言の真意は(産経新聞) - Yahoo!ニュース

イメージ
鳩山前首相「『裸踊り』をさせて下さったみなさん、有り難う」 発言の真意は(産経新聞) - Yahoo!ニュース ・・・鳩山由紀夫前首相・・・ツイッター・・・「私に『裸踊り』をさせて下さったみなさん、有り難うございました」などとする書き込み・・・ と、いうことなのだけど・・・ 「新しい公共」が一人歩きを始めました。こんなに嬉しいことはありません。私に「裸踊り」をさせて下さったみなさん、有り難うございました。その私に続いて「裸踊り」をしようと立ち上がって下さったみなさん、有り難う。この伝播力が必ず社会を大きく動かすでしょう。 Tue Jun 15 09:46:51 via web 鳩山由紀夫 hatoyamayukio (^^); 意味分からん。宇宙語か?その後、ついさっきのTweetでは 「裸踊り」 答えはこの動画にあります。 http://bit.ly/aP3bhd 官だけでなく国民全体が公共を担う「新しい公共」の理念。私はその理念と共に、動画の中の青年のように、踊り続けていきたいと思います。 Wed Jun 16 00:12:41 via web 鳩山由紀夫 hatoyamayukio で、その動画。 ここでの「裸踊り」は笑われることを怖れず、とにかく率先して何かを始める人の象徴だ。リーダーシップの象徴だとも言えるだろう。重要なのはリーダーシップではなく「movement」なのであり、リーダーはmovementの火付け役にすぎず、フォロワーが重要だと。 で、鳩山前首相のお言葉に立ち戻ってみると・・・ ・・・私に「裸踊り」をさせて下さったみなさん、有り難うございました。その私に続いて「裸踊り」をしようと立ち上がって下さったみなさん、有り難う。・・・ つまり「リーダをやらせてくれてありがとう。そして支持してくれてありがとう。」ということになるだろう。 そうだろうか。「リーダーをやらせてくれてありがとう」まではわかるけど、その後は?もしそうなら、今頃辞任されていないはずでは? とにかく、面白いことをおっしゃるお人だ(^^);

むしろ事業仕分け人の方々を気の毒に思っていた。 | 「はやぶさ」ギネスに申請 - 日経

日経10.06.15夕 ・・・宇宙機構によると、申請内容は、探査機として①史上初めて月以外の天体に着陸して地球に戻った②世界で最も長い期間、宇宙を飛行して帰還したーの2点。14日に申請・・・川端達夫文部科学相は・・・称賛・・・来年度予算の概算要求での増額を示唆・・・ 確かに。これはギネスものだろう。当然だ。こういった事を忘れなかった宇宙機構のアイディアマンのどなたか、すばらしい。ナイスアイデア! 今日のラジオで聞いたが、「はやぶさ」関連の予算は先の事業仕分けによって17億円から3000万円にまで大幅に下落したそうだ。 はやぶさ 後継機「2」開発推進へ 参院本会議で菅首相(毎日新聞) - Yahoo!ニュース つまり、価値なし、ムダ、と考えていたのだろう。しかしこの結果。完璧はありえない。しかし、事業仕分け人の方々の目は確かなのかどうか、疑問に感じざるを得ない事実だ。間違いに気づいたら即修正。是非増額していただきたい。 そもそも事業仕分けをする前に、確固たる国家戦略の議論が必要だっただろう。事業仕分けにあった事業だって、どれも完全にムダとは言い切れない。要は優先順位の問題だ。 では、その優先順位の拠り所は何か?国家戦略だろう。確固たる国家戦略無くして、国家事業の優先順位はつけられない。むしろ、事業仕分け人の方々を気の毒に思っていた。話を焦りすぎたのではないだろうか。参院選挙前に実績をつくりたかったのだろうか・・・ 事業仕分けにも適用できる具体的な国家戦略さえあれば、もっとバッサリ切れたものもあっただろう。逆に増額すべきものもあったはずだ。今、韓国、特にSAMSUNGがなぜ伸びているか?それはもう強烈に「選択と集中」を断行したからだと聞いている。 事業仕分けは「ムダの排除」も目的の一つだけど、最も大きな目的はこの「選択と集中」とすべきだったのではないだろうか。

むしろゲーム機より「Google TV」に欲しいねぇ | 身振りや声でゲーム機操作 マイクロソフトが「Xbox360」用機器 - 日経

日経10.06.15夕 ・・・【ロサンゼルス=岡田信行】米マイクロソフト・・・・身振りや声でゲームを操作する新技術「キネクト」用の機器・・・日本でも年内に市場投入・・・MSが20年以上も研究を重ねてきた画像認識や音声入力の技術を活用・・・キネクトとのセット価格やキネクトの個別価格は未定・・・手振りでテレビ画面を操作して友人とビデオ通話が楽しめる機能なども追加・・・MSはパソコンや携帯端末、テレビなど幅広いデジタル家電にキネクトの技術を応用することも検討・・・ これは前に「Project Natal」と呼ばれていたものだろう。ついに日本でも年内に発売されるようだ。是非一度試してみたい。 琴線探査: 携帯やパソコン 手ぶりで入力OK マイクロソフト新技術を応用へ 琴線探査: コンピューティングの革新はやはり新しい入力デバイスにある | MicrosoftのNatalは1970年代のPongみたいに大ヒットしそうだ - Tech Crunch Japan 琴線探査: コンピューターとの対話は手話のようなノンバーバルコミュニケーションと気付く | イスラエルのOmek Interactiveが画期的なモーションキャプチャー技術を開発―MicrosoftのProject Natalを上回る(ビデオあり) - Tech Crunch Japan これまでも色々と見ていたので特に技術的な新しい情報はないけど、MSがゲーム機だけを考えているわけではないということはより明確になってきた。 Kinectはゲーム機にというよりむしろ、「Google TV」に是非欲しいデバイスだ。しかし、MSとGoogleが組む可能性はあるのか?Googleは最近MSではなく、Appleと対立している。だからひょっとすると・・・いや、ないかな(^^); 琴線探査: おかしい。なぜ脳が興奮しないのか? | Google I/Oカンファレンス2日目キーノート―Google TVとAndroid 2.2の詳細発表 - Tech Crunch Japan 恐らくGoogleだったら、よりオープンなイスラエルのOmekを買収することを選ぶだろう。Omekが「Google TV」につながれたら、これはスゴいことになるぞ。まさに「マイノリティ・リポート」だ。

収入が少なければ「格下」ですか・・・ | 痛いニュース(ノ∀`) : 収入少ない「格下クン」との「格下婚」狙う女性増加中 - ライブドアブログ

痛いニュース(ノ∀`) : 収入少ない「格下クン」との「格下婚」狙う女性増加中 - ライブドアブログ ・・・意外にも、女性の場合は「(男性のほうが収入が少ない)格下婚」の相手を求めているケースが増えており、その背景には「面倒くさくない」「独身時代より生活はラク」「自分が(経済的な)権力者であることによるストレス・フリー」など・・・ なるほど。収入が少なければ「格下」というわけだ。 つまり、人の格は「どれだけ金を稼いでいるかどうかで決まる」というワケだ。ということは、主婦や主夫は稼いでいる相手に対して格下であるということだろう。いかにも狭い了見であるというばかりでなく、差別ともとれる。 そもそも「格下婚」などという言葉を使う時点でその人の格が伺える。近年でもまれな、怒りを感じる言葉だ。

街灯に素手で登ってるじゃないか・・・ | FIFAワールドカップ JR渋谷駅前で一部サポーターが騒ぎ出し警察官と衝突(フジテレビ系) - Yahoo!ニュース

FIFAワールドカップ JR渋谷駅前で一部サポーターが騒ぎ出し警察官と衝突(フジテレビ系) - Yahoo!ニュース ・・・JR渋谷駅前では、一部サポーターが騒ぎ出し、警察官と衝突するなど、一時緊迫した状況となった。15日午前2時半、JR渋谷駅前は花火が上がるなど、非常に危険な状態になった。・・・機動隊員数十人を投入・・・ サッカー日本代表勝利!おめでとうございます! うれしい気持ちはわかるけど、これはスゴいな。ビデオがはってあるから見てみたら、街灯に素手で登ってるじゃないか・・・サルだ(^^); 機動隊が出動してるのに「赤信号みんなで渡れば怖くない」的なのはいただけませんな。

宮崎県出身、永瀬正敏さんも口蹄疫のために立ち上がった

イメージ
Twitterの「クリック募金」のTweetで永瀬正敏さんも口蹄疫のために行動なさっていることを知った。 俳優の永瀬正敏さんも宮崎県出身。既に300万円の寄付を行っている彼は、自身のサイトに「希望」をテーマにしたアートギャラリーを開設。メッセージにも、故郷を想う気持ちがつまっています。  http://www.rocket-punch.co.jp/miyazaki.html Mon Jun 14 01:29:19 via web クリックで救える命がある。 dff_ClickBokin ギャラリーでは、ご本人を含む多数のアーティストたちの写真や絵がある。平間至さんの写真もあった。 素晴らしい作品ばかりだけど、正直、イマイチ宮崎や口蹄疫との関連性が薄いような・・・(^^); しかし重要なことは、永瀬正敏さんや彼の心意気に呼応してたくさんの人達が立ち上がったと言うことだ。すばらしい。 世の中せちがらいことも多いけど、こういうことだってあるんだなぁと思う。

政党が特定組織から資金提供を受けることはマズイか?マズイな。 | 全国郵便局長側 国民新に8億円 「露骨な利益誘導」指摘も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

全国郵便局長側 国民新に8億円 「露骨な利益誘導」指摘も(産経新聞) - Yahoo!ニュース ・・・郵政改革法案の可決を目指す国民新党側に、全国の郵便局長らが過去3年間で総額8億1973万円を資金提供・・・識者からは「露骨な利益誘導」とする批判の声も出ている・・・巨額の資金に基づく利益誘導の有無について、国民新党と郵政研はともに「まったくない。法的にも問題はない」としている・・・ ということは、金を受け取ったことは認めているようだ。法的にも問題はないのかもしれない。 なら、政党が特定の組織から巨額の資金提供を受けることはマズイのか?やはり、マズイな。 これがマズくないというのなら、国民ひとりひとりが年250円づつ払って賄っている「政党助成金」の意味は何なのか?特定の組織の利益誘導を行わないようにするためのものではなかったのか? 政党交付金 - Wikipedia ・・・日本において、企業・労働組合・団体などから政党・政治団体への政治献金を制限する代償として・・・1994年に政党助成法を含む政治改革四法が成立し導入された・・・助成金の総額は国民1人あたり年間250円で決められる額・・・国は、政治活動の自由を尊重し、政党交付金の交付に当たっては、条件を付し、又はその使途について制限してはならないとされる。政党は、政党交付金が国民から徴収された税金その他の貴重な財源で賄われるものであることに特に留意し、その責任を自覚し、その組織及び運営については民主的かつ公正なものとするとともに、国民の信頼にもとることのないように、政党交付金を使用しなければならないものとされている。・・・ 国民新党は「国民の信頼にもとることのないように、政党交付金を使用」しているだろうか? 恐らく、政党助成金があってもまだ金が足りないのだろう。なら、もっとあげてもらっても構わない。1000円でもいい。このように国民が疑心暗鬼になったり、公正でない政治が行われるよりよっぽどマシだし、安いものだ。 その代わり、特定の組織の利益誘導に応じないことと、もっと金のかからない政治活動の方法を考えていただきたい。 ここでもまた、坂本龍馬のお言葉が鋭く光る。 Twitter / 坂本龍馬BOT 「 財政の独立無くして、思想の独立は無く、行動の自由も無い。 」 特に政治家について...

現代日本でも奈良の大仏のような「壮大な夢」が必要じゃなかろうか | 「はやぶさ」帰還 世界初、小惑星往復 - 日経

イメージ
日経10.06.14朝 ・・・はやぶさは地球から約3億キロメートル離れた小惑星「イトカワ」に着陸、その際に舞い上がった砂ぼこりなどがカプセルに入っていると期待されている。月以外の天体に着陸した探査機が地球に戻るのは、世界初の快挙・・・宇宙開発の本家である米国にも一歩先んじる快挙は、世界の宇宙開発にも大きな影響を与えると見られる・・・イオンエンジンは、NECが開発を主導・・・従来の科学燃料式に比べ馬力はないが、長期間稼働させれば十分な推進力を得られる・・・長距離運転に工夫を重ねた・・・ とりあえず、その模様を見ようか。 すばらしい。 これだけの苦労の果てに得たものは、砂ぼこりか、何なのか。現実的なメリットのあるものが入っているかどうかは分からない。しかし確実なのは、日本国民に大いに自信と誇りを与えたということだろう。 かつて聖武天皇は、疫病や干ばつ、飢饉などで苦しい国家財政だったのにも関わらず、国の総力をあげて奈良の大仏をつくった。相当迷ったに違いない。こんなに国民が苦しんでいるのに大仏をつくるのか?と。 東大寺盧舎那仏像 - Wikipedia しかし、大仏は作られた。国民は総力をあげて協力したらしい。そうでなければ作れなかっただろう。大仏を作る建前は、仏の力で国が安定する、というあやふやなことだっただろう。しかしここで重要なことは、この壮大な夢に向かって国民が奮起したことだったと思う。 現代の日本でも、こういった国民が奮起するような壮大な夢が必要だと思う。そのために必要なのは、ちょこちょこ仕事をこなす政治家ではなく、こういった壮大な夢を語れる、信頼に足る政治家ではないだろうか。 是非、あまねく日本国民の血がたぎるような夢を語れるリーダーが欲しいものだ。 画像はNASAより。本物ではなくイメージ画像らしいけど。カッケ〜! NASA - NASA Helps in Upcoming Asteroid Mission Homecoming 野口さんがTweetされていたビデオもすごい。なんと儚いものか・・・燃え尽きた。燃え尽きちまった。真っ白によぉ・・・ これを見て泣かずにいられようか つゆと落ち つゆと消えにし わが身かな なにわのことも 夢のまた夢  http://bit.ly/babxqH The fina...

地球はまさに生物にとってシェルターだわ | 痛いニュース(ノ∀`) : 2013年、太陽からの磁気嵐で現代文明破壊の危機…NASA発表 - ライブドアブログ

イメージ
痛いニュース(ノ∀`) : 2013年、太陽からの磁気嵐で現代文明破壊の危機…NASA発表 - ライブドアブログ ・・・NASAによると・・・大規模な「太陽嵐(ソーラーストーム)」が地表に到達する可能性について、2013年5月頃に発生するかもしれない・・・人類の文明が太陽嵐によって破壊されるのを防ぐため・・・宇宙天候企業フォーラム・・・にて会合を持つことに・・・社会の重要なインフラを保護するための方法が検討される・・・この太陽嵐は電子機器、例えば携帯電話やパソコン、ネットが好きな人にとってはまさに必殺の一撃となるもの・・・ 痛いニュースでのみんなの反応は懐疑的な感じが多い。自分もそう。「宇宙天候企業フォーラム」の「企業」というところがアヤシイ。無用な危機感を煽って不必要な大規模設備を売るつもりか?と邪推してしまう。 だけど、NASAは本当にアナウンスしている。生物への影響はどうなのかが気になるところだけど・・・ As the Sun Awakens, NASA Keeps a Wary Eye on Space Weather - NASA Science ・・・"but it turns out that our data have practical economic and civil uses," notes Fisher・・・ NASAの記事を読む限り、生物への影響は書いていない。NASAの宇宙開発は単なる学術的研究だけでなく、現実の経済活動を守るためにもなるとアピールしたいようだ。 Wikipediaによると・・・ 太陽嵐 - Wikipedia ・・・太陽嵐が発生すると、普通の太陽フレアよりも格段に多い電磁波・・・磁場の波、粒子線、粒子などが放出される。これらは通常、地球の磁気圏や大気圏を通過する際にほとんどすべてが減衰してしまう。・・・太陽嵐のように規模が大きな場合でも、これらの防御機構は機能するため、プラズマ粒子などが直接地上に達することは考えにくい。一方で、間接的な影響は起こる可能性がある。・・・次に来るのが放射線で、これは数時間で到達する。宇宙飛行士などは放射線を遮蔽できるような施設内に避難しないと被曝してしまう。・・・ ということで、宇宙にいる宇宙飛行士は被爆の危険があるらしいけど、地球にいる生...

「光学迷彩」がドラえもんの「透明マント」としてお目見えか? | ドラえもんの道具がついに完成!? “透明マント”を体験してみた(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース

ドラえもんの道具がついに完成!? “透明マント”を体験してみた(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース ・・・「ドラえもんの科学みらい展」が、6月12日(土)~9月27日(月)までの期間限定で、日本科学未来館(東京・江東区)にて開催! 「透明になれるマント」や・・・なかでも注目を集めていたのは、かぶると体が透明になる「透明になれるマント」。こちらは、再帰性反射材という特殊な布でできた不思議なマント・・・ これは・・・あの「光学迷彩」を開発しているという教授の作品ではないだろうか。 琴線探査: ”透明人間”姿をみせた Yahoo!ニュースの記事にある画像と、上の記事にリンクしておいた稲見昌彦教授の記事にあるビデオの感じもよく似ているし、「再帰性反射材」というキーワードにも共通点がある。多分、そうだろう。 「光学迷彩」で透明人間を工学的に実現した稲見昌彦/Tech総研 しかし、もともと「攻殻機動隊」に影響されて開発されたものが「ドラえもん」というパッケージで広まることになるとは・・・やはりドラえもんは強い!(^^);

創造的ムダは社会を進化させるけど、そうするためには何が必要か? | 荒俣宏さんに聞く 無駄を楽しむ - 日経

日経10.06.13朝 ・・・無駄と思われることに挑む、あるいは冒険出来る余裕が個人や社会から失われると、それはやがて「日本沈没」につながりかねない・・・古代人はマジカル(不思議)なものに特段の関心を持ち、文化もそこから生まれてきました・・・でも景気という言葉があるでしょ。現代は経済指標の数字で判断しますが、根本は『気』はどうなっているかを見ること。・・・米国では『無駄をやっている場合ではない』と管理社会化が進んだ時期がありました・・・すると人々に不満がたまるんですね。ある時に爆発します。・・・今の日本はかつての米国と似たような管理志向が強まっています・・・失敗するとやり直しがきかない世の中になっている。しかも個人が孤立無援です。親戚など泣き込める先もないんですから・・・では、どうしたら無駄なことを本当に楽しめるようになるのだろうか。・・・その条件はやはり自分ひとりでも生きていける力を身につけることですね。例えば僕は・・・会社を辞めても翻訳で食っていくことができた・・・(編集委員 須貝道雄) 確かに今日本は、特に政治の世界でムダを排除しようとしている。では、この動きは日本を沈没させる動きなのか? ムダにも2つあるだろう。堕落したムダと、荒俣氏がおっしゃるような、創造的なムダだ。 今、日本の政治世界で排除しようとしているムダはもちろん前者だろう。これは当然省くべき。しかし、荒俣氏は政治の世界だけでなく、日本社会全体も管理社会化が進みつつあると考えておられるようだ。 日本での人生はやり直しがきかない。そして孤立無援。となれば、失敗しないように冒険しなくなる。誰も冒険しなければ、社会の進化はなくなる。そしてついには沈没する。当然の流れだ。 全員がそうしろ、というのは無理な話だ。やれる人がやればいい。そのやれる人の条件とは「独立した個人」ということのようだ。さすが「ありゃまたこりゃまた先生」。賛成だね。 荒俣氏は創造的なムダをする条件は「ひとりでも生きていけること」とおっしゃるが、坂本龍馬もかつてこうおっしゃったようだ。 Twitter / 坂本龍馬BOT 「 財政の独立無くして、思想の独立は無く、行動の自由も無い。 」 思想の独立と行動の自由は財によって保証される、と。しかし、古今東西の問題は、その財をどうやって得るかなわけだ。龍馬の場合は恐...

「Android Tactile Slate」が開発されればiOSは打ちのめされるかもしれない | 携帯端末iPadに対抗 - 日経

日経10.06.12夕 ・・・ソニーコンピュータサイエンス研究所は紙のような触感が味わえるタッチパネルを開発した。画面に圧力を感知するセンサーのほか、指で押された力を紙に触れたような感覚で押し返す機能も持たせる。本物の書籍のようなページをめくる触感があり、押す力を微妙に変えることで、めくれるページ数が正確に決められる・・・ おお!ソニーも頑張っておられるぞぉ! 感圧式ならペンタブレットなんかでも相当昔から実用化されているけど、これは触感フィードバック付き!まさに夢見たタクタイルインターフェースだ。「Touch Engine」というらしい。 TouchEngine - Research Gallery - Sony Computer Science Laboratories, Inc. ・・・タッチパネルは、広く普及しておりますが、メカニカルなスイッチと比べて、フィードバックがないことが最大の欠点となっています。TouchEngine は、圧電素子を用いてタッチパネルを振動させることにより、このような機器において触覚を再現します。・・・ そう。そうなんだよ。iPadのソフトキーボードは物理キーボードのサイズに近くなって打ちやすくなった。それでも使いにくい。その使いにくさの大きな理由の一つは、触感のフィードバックがないことだ。もし触感のフィードバックがあれば、かなり使い易くなると思う。 追記10.06.14 : ソニーコンピュータサイエンス研究所は一時「セカイカメラ」に搭載されていた「Place Engine」の開発元でもある。ということは、研究者の方々は当然Androidでの動作も考えていると思われ。ソニーの電子書籍リーダーは劣勢となったけど、この技術で一気に盛り返す可能性もあるだろう。 PlaceEngine - Research Gallery - Sony Computer Science Laboratories, Inc. この触感のフィードバックを作り出す原理は「ピエゾ効果(圧電効果)」というらしい。 ソニー、触感を再現できる携帯機器向けタッチパネルを開発 ・・・ある結晶に圧力を加えると電圧が発生し、電圧を加えると振動が発生する「ピエゾ効果(圧電効果)」によって実現されたもので、ディスプレイのガラス面の下に振動が発生する...

口蹄疫タイヘン。じゃ、自分ができることは何か?と。 | <口蹄疫>コブクロ、今井美樹さんらと共同で宮崎応援歌(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

<口蹄疫>コブクロ、今井美樹さんらと共同で宮崎応援歌(毎日新聞) - Yahoo!ニュース ・・・宮崎県の口蹄疫・・・小渕健太郎さん=宮崎市出身=と黒田俊介さん=大阪府出身=の人気歌手ユニット「コブクロ」と、同県高鍋町出身の歌手、今井美樹さんと夫の歌手、布袋(ほてい)寅泰(ともやす)さん・・・共同で歌を作った・・・「太陽のメロディー」・・・発表方法は未定・・・収益は県に寄付・・・県を通じて300万円を寄付した宮崎県都城市出身の俳優、永瀬正敏・・・ 今井美樹さんが宮崎のご出身だったとは知らなかった。小渕健太郎さんもか。 口蹄疫の惨状には自分も心を痛めていた。もちろん人も大変だろうけど、特に牛や豚という命をムダに大量に奪わなければならないことに。 琴線探査: 口蹄疫ワクチン接種で時間を稼ぎ、薬物注入して石灰とともに地中に埋葬。南無阿弥陀仏・・・ | 口蹄疫処分30万頭 - 日経 琴線探査: この世は・・・やはり平等ではない | 宮崎の主力級種牛5頭、口蹄疫感染シロ(読売新聞) - Yahoo!ニュース 琴線探査: なんてこった・・・もし牛さんが自然に生きていればここまで広がらなかったとしたら、人は罪深いのかも | 「宮崎牛」種牛も殺処分に=事前避難6頭は経過観察-口蹄疫感染疑い100カ所超(時事通信) - Yahoo!ニュース 琴線探査: ぶたさん、うしさん大量殺処分。「いただきます」の意味を再確認させられる | <口蹄疫>殺処分埋設に16ヘクタール必要…農水省(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 今井美樹さんはブログで「頑張ってください、頑張ってください」と悲痛に繰り返しておられる・・・ MIKI'sTALK|今井美樹オフィシャルサイト[imai-miki.net] 小渕健太郎さんのブログは見当たらないなぁ。公式サイトにも特に口蹄疫関連の件はないようだ。 コブクロオフィシャルホームページ しかし、お二人ともさぞ故郷が心配に違いない。 今井美樹さんはすでにウン百万円を義援金として寄付されているそうだ。 今井美樹が口蹄疫被害の義援金を寄付/主要ニュース速報/デイリースポーツonline でも、まだその程度では足りない、ということもあって行動を起こされたのだろうか。いや、金の問題だけではないだろう。宮崎出身の複...

「VOICES feat.今井美樹 & Friends」再び - 権利が絡むハイクオリティなビデオを合法的で便利に見たいものだ

ちょうどひと月前に観に行った「VOICES feat.今井美樹 & Friends」。素晴らしかった。 琴線探査: 「VOICES feat.今井美樹 & Friends」に行く。是非もう一度見たい。WOWOW契約か? 当初からWOWOWで放送される事がアナウンスされていた。是非もう一度見たいと思って、WOWOWに加入する事を検討したものの、ハードウェアや環境、コストなど、色々な理由で断念(^^); もう無理かなぁと思っていたら、YouTubeでビデオを発見!今はもう実際、こういう時代ですよ。もちろん、問題が無いとは言えず、手放しでは喜べない。 ところで、こういった権利の絡むビデオをオンデマンドで合法的に試聴する方法はないものだろうか。もちろんPayPerViewでも構わない。不正をするつもりは毛頭ない。ただ、合理的で便利な方法でハイクオリティなビデオを見たいだけだ。YouTubeにもそういう機能があってもいいのかもしれないなぁ。 しかし、残念ながら現状は必ずしもそうではない。今井美樹さんをはじめ、アーティストや関係者の方々を思えば心苦しいけど、こういうビデオのアップは正直助かりますわな。アップしてくださった xrqmh568 様に感謝しつつエンベッド。そのうち消えるかもですなぁ。 ただ、全ての曲目がアップされているわけではないようだ。アップしてくださった方のラインナップをみると、どうやら今井美樹さんのファンというより、川江美奈子さんのファンと思われ。個人的には手島葵さんの曲が特に聴きたかったのだけど、感謝こそしても、とても文句など申せません(^^); 1.PRIDE (今井美樹+Saigenji) 未発見 2.微笑みのひと (今井美樹+Saigenji+鶴谷智生(カホーン)) 未発見 3.野性の風 (手嶌葵 with Band) 未発見 4.PIECE OF MY WISH (手嶌葵 with Band) 未発見 5.とっておきの朝を (手嶌葵+今井美樹+Saigenji with Band) 未発見 6.春の日 (川江美奈子(ピアノ弾き語り)) 7.愛の詩 (川江美奈子 with Band) 未発見 8.彼女とTIP ON DUO (川江美奈子+今井美樹 with Band...

庄司智春さんエライ!これぞ有名人の振る舞い | 庄司、酔っぱらいに暴行受けていた(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

庄司、酔っぱらいに暴行受けていた(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース ・・・お笑いコンビ、品川庄司の庄司智春(34)・・・暴行被害を受けていた・・・酔っぱらいに尻を蹴られた。警察が出動する騒ぎとなったが、庄司は手を出さず、相手側の謝罪を受け入れて被害届は出さなかった・・・ 庄司智春さんエライ!これぞ有名人の振る舞いだ。 庄司智春さんと言えば、自分的にはこれだ。 自慢の筋肉を活かしつつ、社会情勢を笑いと共に突く。すばらしいパフォーマーだ。 こういったつまんないことで転んで欲しくないと思うけど、彼は大丈夫そう。ミキティはイイ男を選んだようだ(^^)

「Cubase」もクラウド化するのか? | ネットワークを通して音声処理や音楽制作を可能にする技術 『クラウド型VST』を開発 - YAMAHA

ネットワークを通して音声処理や音楽制作を可能にする技術 『クラウド型VST』を開発 - YAMAHA ・・・専用のハードウェアやソフトウェアを用いて行う高度な音声処理や音楽制作の機能の一部を、ネットワークのサーバー上に置くことで、必要な機能を必要な時にさまざまな端末から使える環境を構築することを目指す・・・最近では、オンライン動画共有サイトやネット上の日記等によって、ユーザーが自ら情報発信する機会が増加しています。その際、デジタルカメラやビデオなどで映像や音声を収録しても、これを加工や編集することは敷居が高いものでした・・・高い処理能力を必要とするエフェクターなどの高度な音声処理をサーバー上の機能として実装することにより、ネットワークを介して簡単に利用できるようにする技術・・・コンピューターだけでなく、処理能力が限られている携帯端末などからも利用できるように・・・ 音編集にはよくSteinbergのCubaseを使っている。なぜかと言うと、ミキサー買ったら付いてきたから(^^); 特に不満はないのだけど、もし様々な処理がクラウドでできたとしたら?音処理をWEBアプリケーションやケータイ、スマートフォンでできたとしたら?まだ開発中のようで、実際にどのような形のサービスなのかはわからないけど、おもしろそうだ。 FPは10.1になってダイナミックな音の処理ができるようになったばかり。WEB上での音編集はまだまだこれからだ。 Adobe - Flash Player 10: すべての機能 HTML5がFP10.1のレベルになるにはどれくらい先か?これも問題だ。 ソフトというソフトは、Googleが言うように、近い将来すべてクラウド化してWEBアプリケーションとなるのかもしれないな、と思わせる話だ。

FlexでSharedObjectにカスタムクラス型を保存するには?

Flex(AS3)でSharedObjectにカスタムクラス型を保存する必要が出てきた。 今回のケースではカスタムクラスを集めたArrayCollectionを保存したかったのだけど、これをSharedObjectに保存すると次に読み込んだ時にArrayCollectionの中身はObject型になってしまう。 Object型で保存されていても、元のデータを読み込むことはできた。しかし、データを書き込む事ができない。そこで、カスタムクラス型にキャストしようとして var customClass:CustomClass = object as CustomClass; とするとcustomClassはnullとなるし var customClass:CustomClass = CustomClass(object); では強制型変換に失敗する。 やはり、何とかSharedObjectにCustomClass型で保存する必要がある。 そこで、SharedObjectを保存する前にこうした。 registerClassAlias("CustomClass", CustomClass); これでArrayCollectionに入っているCustomClassを var so:SharedObject = SharedObject.getLocal("MyApp"); var ac:ArrayCollection = so.data.arraycollection; var object:Object = ac.getItemAt(0); var customClass:CustomClass = object as CustomClass; として得ることができ、データの書き込みもできるようになった。 なにげに、このようなケースは初めてだった(^^);

このiPhoneプロジェクターはライブなんかでも使えそう | iPhone/iPadで利用できる小型プロジェクター - ケータイ Watch

iPhone/iPadで利用できる小型プロジェクター - ケータイ Watch ・・・価格は3万4800円・・・重さ105g・・・ミニプラグと同梱のDockアダプタを組み合わせることで、iPhoneやiPad、iPodの映像を出力することもできる・・・リチウムイオンバッテリーを内蔵し、約140分駆動・・・光源はLED・・・ 軽いし、バッテリー駆動だし、そんなに高くないし。これはiPhoneとかiPad使って、何かおもしろいことができそうだなぁ。 基本的にはプレゼンなんかに使うのだろうけれど、これを例えばライブとかで使ったら?複数台使ってみんなで懐中電灯みたいに持ちつつ、人の顔に投射するとか(^^); インスタレーションなんかにも使えるかもしれない。 光源がLEDということで、どれくらいの映像クオリティーか気になるところだ。実際に見てみたいな。

新FlashPlayerはやっとアンチエイリアスがまともになった! | Flash Player 10.1.53.64 と Adobe AIR 2.0.2 公開 - akihiro kamijo

イメージ
Flash Player 10.1.53.64 と Adobe AIR 2.0.2 公開 - akihiro kamijo ・・・Flash Player 10.1 と AIR 2 が正式に公開されました。・・・Flash Player, AIR どちらも Windows, Mac, Linux 版・・・Android 版については、Flash Player 10.1 は今月末を目処に公開・・・AIR 2 SDK は 6 月 15 日頃に公開予定・・・特に Mac の Flash Player は完全に Cocoa 対応になりました・・・ やっとFP10.1がリリースされた。なんだかんだ言ってまだまだFlashは必要なのだ。待ってましたよぉ。 新機能についてはAdobeのここがまとまっているようだ。 Adobe - Flash Player 10: すべての機能 すでに結構知っていることばかりだったけど、中には「おお!」と思った新機能も・・・ フルスクリーンでの文字以外のキー入力サポート やった!ビデオプレイヤーなどフルスクリーンするときにキーボード操作ができる! 大規模ビットマップのサポート(4096x4096) これはかなりピクセル数上がった!これまでは2880x2880が限界だったからなぁ。 ドローイングAPI 曲線を細かく調整したりできるらしい。よりキレイな線でらくがきできるようになるかも?要チェック。 ビットマップにベクトルデータをコピー なんだこれは?要チェック。 アンチエイリアスエンジン(Saffron 3.1) 日本発の技術がさらに進化。Macでも確かに日本語がキレイになった気がする。やっぱすばらしいわ。 Saffron Type System - Wikipedia, the free encyclopedia ファイルアップロード・ダウンロードAPI これでサーバーを経由せずに直接画像を読み込めるわ。これがやりたかったのよぉ。 その他、特に気になっていた機能のチェックをしてみる。 Windowsでのデバイスフォントのアンチエイリアス VISTAでも何もしなくてもちゃんとアンチエイリアスかかってるじゃん!XPでも確認したところ、ClearTypeの設定に関わらず大丈夫らしい。もはやO...

支持率急回復は「小泉式」の踏襲による、と。そうかも。しかし・・・ | 管政権 参院選一転追い風 - 日経

日経10.06.10朝 ・・・「脱小沢」戦略が奏功し、鳩山内閣で地に落ちた民主党株は、表紙を変えて急反発した。・・・小沢氏を「悪役」にして人気を得る手法は、自民党内に抵抗勢力を作って高支持率を誇った小泉純一郎元首相を思い起こさせる・・・(編集委員 西田睦美) そう言われると、確かに構図が似ている。 しかし、今回は違うかもしれないと思うのは、小泉元首相はご自分で抵抗勢力を作ったけど、今回の場合はその抵抗勢力側が自ら進んで抵抗勢力になっているかもしれない、というところだ。 単なる深読みのしすぎか。ただ、自分の直感は「この状況はどうもリアルじゃない」と言っている。

面妖だ。異常なほどの回復力。これでいいのだろうか・・・ | 管内閣支持率68% 「小沢離れ」に高い評価 - 日経

日経10.06.10朝 ・・・政権発足時としては歴代5位・・・管内閣や民主党執行部の新しい顔ぶれを「評価する」との回答は63%で、理由は「小沢一郎前幹事長と距離を置いた」が47%でトップ・・・自民党の支持率は3ポイント低下し、20%に・・・みんなの党も2ポイント低下して7%に・・・参院選の投票先は民主が23ポイント上昇し41%。自民党は17%と2ポイント低下・・・みんなは前回の15%から、7%に低下・・・内閣支持の理由・・・「人柄が信頼できる」の47%、「清潔である」28%・・・ 面妖だ。異常なほどの回復力。これでいいのだろうか・・・ 政権発足時としては歴代5位の支持率らしいけど、調べてみると・・・ 内閣支持率 - Wikipedia 1. 小泉内閣 85% 2. 鳩山由紀夫内閣 77% 3. 細川内閣 75% 4. 管内閣 68% 5. 安倍内閣 67% これは毎日新聞のデータだ。最も古くからデータが残っているのが毎日新聞のもののようだから。このデータだと、4位の気がするけど。とにかく、歴代でもかなり高い支持率であることは間違いないだろう。 その理由はやはり「小沢一郎前幹事長と距離を置いた」ことらしい。ベターだとは思うけど、積極的に支持する理由にはできないなぁ。別にこれで何か問題が解決するとは思えないから。 光もあれば、影もある。自民党もみんなの党も、支持率・投票先ともに低下してしまったようだ。野党はなぜもっと早く内閣不信任案を出さなかったのだろう。実現可能だったかどうかは別として、政治に対するマグマが足りない気がして大変残念だ。 この記事のすぐ横では、国会を延長せずに参院選を予定通り行う方針だという記事が。民主党としてみれば、今すぐ選挙したいくらいだろう。 ひょっとすると、このまま民主党大勝利になってしまうかもしれない。しかし、これまでの政権運営を見れば、少なくとも大勝利はまずいと思う。

やっぱり欽ちゃんは「視聴率100%男」だわ | 笑いの表現抑える時期 コメディアン 萩本欽一さん - 日経

日経10.06.09夕 ・・・今は基準が緩んだよね。「視聴者が怒るかもしれないけど面白い」。下ネタとかも含めて、ここらへんが電波に流れている状態・・・僕は大賛成ですよ。・・・「あれ?怒られないの?」って延々と続けた人が間抜けだよ。僕は浅草で修行中、先輩に教えられた。「下ネタを言いまくれ。お客は笑うから手応えが分かって、成長が早くなる」。でも「うまくなったら言うな」・・・放送倫理・番組向上機構・・・問題点として、下ネタのほか、いじめや差別も指摘・・・・世のため、人のために笑いをつくる。非常に難しい。・・・欠点を突くのがツッコミ。・・・ボケとは、いじめられても苦にしないことだ。・・・ボケが最後に逆襲するのが面白いのに、いつからか「耐える」に傾いちゃった。すると見ている人は「いじめだ」と感じるようになった。・・・ボケのいいのがいなくなったということなのよ。・・・テレビとは手軽でお安く、見る人に心地よく写し出されるものだっていう気がする。・・・ 欽ちゃんのお話で、いくつかのことがわかった。 まず、なぜ下ネタが嫌いか。それは、下ネタをいう芸人さんは、自ら下手であることを公言しているようなもので、そんなものを見る暇はないからだ。 2つ目は、なぜツッコミ役の人がボケ役の人をド突くのが嫌いか。それは、ド突くのがあたかもいじめに見えてしまうからだ。 3つ目は、「ボケ」の真髄。欽ちゃんは、ボケはいじめられても苦にせず、 最後に逆襲するもの だとおっしゃる。ここに痛快さやエクスタシーがあり、人の心を開放させるのか。しかし、そのボケ役のいい人がいなくなったと。 お笑い番組の視聴率が低下しているようだけど、こう考えると、それは自業自得なのかもしれない。少なくとも自分は、心が開放されたという感覚を持つことはまれだし、逆に不快に感じる場合すらある。視聴率の低下は、自分だけでなく、多くの人もそう感じているということだろう。 前にどこかで聞いたことがある。欽ちゃんは当初、相当な毒舌だったそうだ。しかし、ゴールデンに出るようになってから明らかに自分を変えた、と。その象徴が「オネエ言葉」らしい。これは欽ちゃん一流のお茶の間の人々に対するサービス精神だったのだと思う。やはりメジャーになるということは、何かを変えなければならないということか。 結局、「視聴率100%男」たる欽ちゃ...

「マニフェスト」?ハッキリ言って、くだらない文書だ。 | 長妻厚労相 「子ども手当満額断念」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

長妻厚労相 「子ども手当満額断念」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース ・・・長妻昭厚生労働相は・・・月額2万6000円を支給するとした衆院選マニフェスト(政権公約)の実現について「現金、現物を問わず非常に難しい」と述べ、事実上満額支給を断念する考え・・・倍増するのに必要な3.1兆円の財源にめどが立たないため・・・同党は参院選マニフェストには、「2万6000円」を明記しない方向だ。 ああ。結局こうなるのか。ムダを省いてもまだ足りないと。ところで、埋蔵金はどうなったのだろう。無いのだろうなぁ。 となれば、事は子ども手当の話だけではない。政策全体の再構築が必要になるだろう。 ところで、選挙のたびにマニフェストが書き換わるというのは、おかしいのじゃなかろうか。そんなに軽いものなのだろうか。やはり単なる「選挙公約」なのか。 マニフェスト - Wikipedia 何らかの理由で約束できなくなったので明記しない、ということが平気で行われるのであれば、そんなもの信用できないし、何の判断基準にもならない。 現状言われているマニフェストは「選挙公約」ですらなく「政策方針」程度のものだろう。ハッキリいって、くだらない文書だ。 そんなくだらないものに縛られて口ごもったり身動きが取れなくなるより、むしろ「政策方針です」と正直に言って、バンバン方針を変えていける方がいい。

iPhone4は当初アジアでは日本でだけ発売。孫社長の情熱に感謝! | 「iPhone 4は最高!! たまらないね」とソフトバンクの孫社長(+D Mobile) - Yahoo!ニュース

「iPhone 4は最高!! たまらないね」とソフトバンクの孫社長(+D Mobile) - Yahoo!ニュース ・・・このWWDCに筆者も参加しているのだが、その会場で、ソフトバンクの代表取締役社長兼CEOの孫正義氏に話を聞くことができた。iPhone/iPadの可能性にいち早く着目し、その獲得から日本市場での普及にまで、ひとかたならぬ情熱を注いだ日本での“育ての親”は、iPhone 4に触れて何を感じたのか・・・孫正義氏 最高!! 「すばらしい」の一言ですね。実際に動いているもの(iPhone 4)を触ると、たまらないよ。・・・ と、相変わらず孫社長は大喜びのようですが(^^); 筆者がおっしゃるように、孫社長は日本におけるiPhone普及に大変な貢献をされたと思う。いや、ケータイシーンやITシーンにまで新風を送り込んでいただいたと思う。 Yahoo!ニュースのコメントを見ると、孫社長やSoftBankについて、まぁいろいろな事をいう人がいる。 ところで、iPhone4は当初、世界で5カ国でしか販売されないそうだ。 速報:iPhone 4、ついに公式発表 - Tech Crunch Japan ・・・6月24日、アメリカ、フランス、ドイツ、イギリス、日本で発売開始・・・ その5カ国の中に、なんと日本が入っているのだ。アジアでは日本だけ。この幸せ。たとえ数カ月の間だけだとしても、このアドバンテージは相当大きい。 孫社長のひとかたならぬ情熱のおかげと思う。感謝。

もしiPodもiOS4無料アップグレードだとすると、それはなぜだろう? | 携帯ネット広告、来月に 日産・GEなど、第1陣配信 - 日経

日経10.06.08夕 ・・・【シリコンバレー=岡田信行】・・・日産自動車が年末発売する電気自動車「リーフ」の広告などを配信・・・すでに年内用に6000万ドル(約55億円)分を確保。「年後半の米国の携帯ネット広告市場シェア50%に相当する」(スティーブ・ジョブズ最高経営責任者)・・・iアド配信には・・・「iOS4」が必要・・・ Tech Crunch Japanのこの記事で、ひとつ「およ?」と思ったことがあった。 ジョブズの語るiPhone 4:従来機より24%も薄く、人間の視覚の限界に挑む高解像度を実現 - Tech Crunch Japan ・・・またiPhone 3Gおよび新しいiPod touchにも対応しており、こちらでは一部機能を利用することができる。アップグレードプログラムは無料でネット上で配信されることとなる・・・ これまでiPod touchのOSアップグレードは有料だったはずじゃ?もしかして、完全に無料になるのか?と。もしそうだとすると、それはなぜか?という疑問だ。 この日経の記事を読んで思いついた。それはApple自身もiAdで稼ぐためではないか、と。 OSを無料にしてバンバン使ってもらってiAdで稼ぐ。iAdの分配率は開発者6でAppleが4だそうだ。Appleの取り分が意外と多い。開発者も助かるけど、Apple自身もかなり儲かるだろう。 Apple、iAdの2010年総売上$60Mを確保 - Tech Crunch Japan Appleはハードウェアもソフトウェアも売っているし、iTunes StoreやAppStoreからの収入もあるのに、さらに広告でも稼ごう、と。やっぱりスゴいなこれは。さすがジョブズ氏。 もしiPodもiOS4無料アップグレードだとすると、Appleは広告事業にもマジ本気なのだと思う。

今年もきた「App Wall」。でも去年のやつの方が好きかな。| App Storeのアプリケーションアイコンによるマトリックス風デモンストレーション(リローデッド) - Tech Crunch Japan

App Storeのアプリケーションアイコンによるマトリックス風デモンストレーション(リローデッド) - Tech Crunch Japan ・・・Apple Wallというのは・・・モニタ上で「マトリックス」風に表示するもの・・・App Storeでアプリケーションが購入されるたびにアイコンが脈打つように動くという仕組み・・・今年のものは・・・ダウンロードされるたびにアイコンが下に流れて積もっていくという仕組み・・・ ふむ。今年もきましたな。これは確かに「マトリックス」だ。 でも、去年のやつの方が好きかな。 去年のやつの方がより「これだけ多くのアプリがあって、今この瞬間にこれだけダウンロードされている。開発者のみんな、ありがとう!」というニュアンスが強かったように思う。 もはや、アプリが多すぎるのだろうなぁ・・・

ITは政治に協力すべきだなぁ | Twitter、政治家や政府との連携を狙い、ワシントンD.C.勤務の社員を募集中 - Tech Crunch Japan

Twitter、政治家や政府との連携を狙い、ワシントンD.C.勤務の社員を募集中 - Tech Crunch Japan ・・・政府や政治組織内での利用を促進し、Twitterネットワークを通した市民との連携を担うことになる・・・政府に対してTwitter社の見解を述べる機会も得られるというわけだ。・・・ 最近YouTubeも政治活動にターゲットを絞ったサービスを立ち上げたようだ。 琴線探査: ネット選挙でブログもTwitterもいいけど、動画の存在を忘れていた! | YouTube、政治家向けのキャンペーンツールキットを発表 - Tech Crunch Japan そしてTwitterも。 YouTubeやTwitterのようなサイトが政治に寄与することは政治にとって良いことだと思うけど、こう続くと何かあったのだろうか?と思ってしまう。単なるトレンド?それとも政府とのパイプを作りたい?深読みしても詮無いことだけど。 しかし思うのは、とにかくアメリカのIT企業は政治に積極的に協力しているんだなぁということ。ITは世論形成にも、金をかけない政治のためにも役に立つからなぁ。でも日本でだって、ニコ動が国会中継したり頑張ってるし。 自分もいつか、何らかの協力をしたいと思う。

「iPhone 4はライカ」かぁ | ジョブズの語るiPhone 4:従来機より24%も薄く、人間の視覚の限界に挑む高解像度を実現 - Tech Crunch Japan

ジョブズの語るiPhone 4:従来機より24%も薄く、人間の視覚の限界に挑む高解像度を実現 - Tech Crunch Japan ・・・新しいiPhoneはiPhone 3GSと比較して24%薄く・・・ガラスとステンレスでできており、ジョブズはこれを「昔の美しいライカカメラ」にたとえ・・・「Retina(網膜)ディスプレイ」・・・1インチの中に326のピクセル・・・960×640ピクセル・・・A4・・・40%もバッテリーが長くもつ・・・ステンレスはアンテナとして機能・・・3軸ジャイロスコープ・・・5メガピクセル・・・秒間30フレームで720p HDビデオ・・・iPhone用のiMovie・・・$4.99・・・iOS 4と変更・・・iOS 4のゴールドマスターは本日開発者向けに公開・・・iOS 4に同梱されるiBooksではPDFを閲覧・・・FaceTime・・・ビデオチャット機能・・・2010年中はWiFiでの利用に限られる・・・販売開始は6月24日・・・事前申込は6月15日・・・iOS 4は・・・6月21日から・・・アップグレードプログラムは無料・・・ブラックとホワイト。16GB版の価格は$199で、32GB版が$299・・・ 「iPhone4はライカ」かぁ。確かに、似ているかもしれない。ちょうど最近、ライカの記事を読んだ。 「ライカは追憶の芸術」 社主のカウフマン氏講演 - MSN産経ニュース ・・・「ライカは写真において責任を持っている。合理的なだけでなく、情緒的な部分も満足させるブランドでありたい」・・・「重要なのは、技術の進歩が利用者にどのような意味があるのかということ」・・・「画素数やオートフォーカス速度を競うことにどれくらいの価値があるのか。写真にとって重要なのは、いつも最上の光を追い求めることだと思う」・・・人はなぜ、写真を撮るのだろうか・・・「思い出のため、生きるため、芸術のため。ライカとは追憶の未来であり、追憶の芸術でありたい。これを念頭に置いて、製品戦略を練っていく」・・・ 写真は「思い出のため、生きるため、芸術のため」と。「写真にとって重要なのは、いつも最上の光を追い求めること」と。素敵だ。ライカは見ているところが違う。ビジネス以上に、非常に高い理想。ライカはやっぱり一流だわ。高いのも仕方ないね。 少々合わないところも...

ところで「iPhoneがAndroidよりも優れている理由」という記事は見ないなぁ | Androidの勢いの秘密に迫る!iPhone OSより優れている10の理由 : ギズモード・ジャパン

Androidの勢いの秘密に迫る!iPhone OSより優れている10の理由 : ギズモード・ジャパン ・・・ 理由1:マルチタスクにちゃんと対応・・・ 理由2:ホームスクリーンのウィジェットが便利・・・ 理由3:アプリのマーケットがオープン・・・ 理由4:通知機能が快適・・・ 5:端末が選べる・・・ 理由6:携帯キャリアが選べる・・・ 理由7:カスタムROMはjailbreakより自由度が高い・・・ 理由8:設定変更もサクサク・・・ 理由9:グーグルもソーシャルアプリも統合・・・ 理由10:懐事情に合わせられる・・・ ・・・ と、AndroidがiPhoneよりもいかに優れているのかという理由が列挙されているのだけれど、確かにうなずく点も多い。 こういう記事が出るということは、よっぽどiPhoneは嫌われているのだろうか。セールス面ではそうは思えないのだけれど、逆にそれがAndroidアプリの開発者やAndroidファンの人達のカンに触るのだろうか。 しかし、こういった記事に特に違和感を感じるのは、この逆の「iPhoneがAndroidよりも優れている理由」という記事を見ないこと。自分が知る限り、そういった記事は見たことがない。ふむ。

HTML5今すぐ使いたい。しかしユーザーはHTML5であることより「動く」ことを優先するだろう | Apple - HTML5

イメージ
AppleがHTML5アプリケーションのデモサイトを公開していたので見てみた。 Apple - HTML5 デモサイトでは「video」「Typography」「Gallary」「Transitions」「Audio」「360°」「VR」の各デモがある。 「video」では恐らくH.264だと思われるかなり大きい動画をプレイする。かなりの映像クオリティーにも関わらず、軽い。CPUも10-20%とあまり食っていない。Flashで同じ動画を再生したら、CPUの50%は食われるだろう。Perspective機能でこんな感じになる。ズーム処理も非常に軽い。 「Typography」ではAdobeのillustratorのようなタイポグラフィをブラウザで編集する。日本語も一応表示可能。塗もベタだけでなく、かなり色々できそう。 「Gallary」は写真のスライドショー。2D、3Dでスライドショーする。2Dの時になにげに背景がブラーしてるところがポイント。 「Transitions」も写真のスライドショー。Flashでもよくやるようなトランジションを使って写真を切り替える。2D、3Dのジオメトリ系のエフェクトだけでなく、ディゾルブやフェードなど、Adobe Premierさながらだ。 「Audio」は単に音楽を再生する。これが一番ショックだった。なぜHTMLはいまだに音声すらも再生できないのか?と。こんなニーズは10年前からあったろうに。 「360°」「VR」はQuick Time VRみたいなの。商品の360°回転とか、擬似3Dとか。 うん。素晴らしい。HTML5は素晴らしいのだ。WEBの未来はこうでなくちゃいけない。しかし、なぜこうなのか、と。 つまり、このデモはすべてSafariでしか動かないのだ。 確かに、プラットフォームをSafariに限れば、今すぐにでもこれらの機能が使える。開発者としては、今すぐFlashを捨ててHTML5を使いたい。でも今それをやったら、ユーザーから必ず「動きません」と言われる。 現在のところ、SafariはFlashとは比べ物にならないほど動作環境が限られるだろう。いかにHTML5が素晴らしかろうと、ユーザーにはそれはほとんど関係ない。まず「動く」ことが最優先だ。ユーザーは必要なことさえで...

小沢一郎議員は空恐ろしいくらい大物なのかも? | 緊急世論調査、菅新首相の支持率62.4%(日本テレビ系) - Yahoo!ニュース

緊急世論調査、菅新首相の支持率62.4%(日本テレビ系) - Yahoo!ニュース ・・・菅新首相の支持率は62.4%で、鳩山内閣発足時の内閣支持率(67.7%)に迫る数字となった。約20%にまで落ち込んでいた鳩山内閣の支持率から一気にV字回復した結果・・・「脱小沢戦略」の効果だとの見方が大勢・・・ こ、これは?あまりにもなV字回復。色々数字はあるのだろうけれど、どの数字もV字回復基調なのだろう。 ということは、多くの国民の鳩山内閣不支持の理由は「政治とカネ」もしくは「小沢一郎の存在」だったのだろうか。 もし、もしだけど、小沢一郎議員がこのように考えていたとしたら・・・ 「オレの立場など、どうでもいい。民主党が勝ちさえすればいいんだ。自分が失脚することで民主党が勝つのであれば、喜んでそうする。」 もしそうだとすると、何という言う執念。凡人には、とてもできないことだ。まさに捨て身。やはり小沢一郎議員は空恐ろしいくらい大物なのかもしれない。善悪を超えて、日本の政治の歴史に名を残す事は間違いなさそうだ。

ついに北朝鮮は中国とも袂を分かつのか? | 中国密輸船に銃撃、3人死傷=北朝鮮(時事通信) - Yahoo!ニュース

中国密輸船に銃撃、3人死傷=北朝鮮(時事通信) - Yahoo!ニュース ・・・北朝鮮の警備艇が3日深夜、中朝国境の鴨緑江で中国人密輸グループの船に銃撃を加え、2人が死亡、1人が負傷・・・ 密輸は犯罪だけど、だからといって殺すこともなかろうに・・・しかもこの状況で。 ついに北朝鮮は中国とも袂を分かつのか?いよいよ危険になってきた。

まさかイカがそんなに凶暴だったとは・・・ | うたの動物記 イカ 死んだふりしカラス食らう 小池光 - 日経

日経10.06.06朝 ・・・イカだが、漢字では「烏賊」と書く。なぜか鳥のカラスが出てくる。・・・・時に死んだふりをして海面にふらふら浮かぶ。カラスがしめたとばかり食いにかかると、突如反転して十本の腕で締め上げ、海中に引きずり込んで逆にカラスを食ってしまう。カラスにとって海賊であるから「烏賊」と書く。・・・・ うぉぉ!まさか、イカがそんなに凶暴だったとは。 ところで、イカ、カラス食べられるの?食べられるんだろうなぁ。スゴイわ。スゴ過ぎる!

なぜ一番初めにAmazonが電子書籍に力を入れ始めたのか、わかるなぁ | 電子書籍に熱い視線 情報端末向けの配信続々 - 日経

日経10.06.06朝 「グーテンベルク以来の出版革命」「黒船来襲」・・・iPad・・・『死ねばいいのに』・・・端末からそのまま感想を送信・・・立命館大の米光一成教授は「完売がないからいつまでも売れるし、かさばらないのでまとめて買える」と・・・洗練されたフォントやレイアウトでは印刷媒体に軍配が上がる。「俳句を電子化したが、文字の配置に苦労した。日本語の組み版にきちんと対応した端末が出てくればさらに普及が進むはず」と米光教授は語る。ルビや割り付けなど、長年にわたって磨かれた日本固有の印刷文化。・・・その蓄積を見直し、どう発展させるかを考える好機でもある。(文化部 関優子) 確かに、電子書籍はグーテンベルク以来の出版革命かもしれない。これまでと何が違うか、思いつく限り書いてみよう。 ヨハネス・グーテンベルク - Wikipedia ・本を瞬時にどこへでも転送できる ・絶版がない ・返品がない ・在庫切れがない ・在庫用の倉庫が必要ない ・かさばらない こう考えると、なぜ一番初めにAmazonが電子書籍に力を入れ始めたのか想像できる。Amazonは色々と困っていたはずで、上の項目に照らして考えてみると、その様々な問題を解決してくれることがわかる。 ・本を瞬時にどこへでも転送できる(送料が要らない) ・絶版がない(ロングテールの理論にかなっている) ・返品がない(面倒な事務手続きや配送が省ける) ・在庫切れがない(大量の在庫を抱え込まなくていい) ・在庫用の倉庫が必要ない(コストダウン・利益率アップにつながる) ・かさばらない(ユーザーが本棚のスペースを気にすること無くバンバン買ってくれる) 電子書籍は間違いなく、ユーザーや小売店などのニーズから、今後の主流になっていくだろう。 日本での問題の一つは、記事でも指摘されているように独特の印刷文化だと思う。 縦組、ルビ、などは特に問題だ。iPhoneのAPIではまだこのような機能に対応出来ていない。Flashでは最近になってTLFが導入されたけど、今後Flashがどれだけ使われ続けるかどうかも怪しくなってきたし。 やっぱり汎用的に使えるのはPDFかな。

この世は・・・やはり平等ではない | 宮崎の主力級種牛5頭、口蹄疫感染シロ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

宮崎の主力級種牛5頭、口蹄疫感染シロ(読売新聞) - Yahoo!ニュース ・・・宮崎県の・・・主力級種牛の特別措置で避難させている5頭・・・遺伝子検査で陰性・・・5頭も家畜伝染病予防法に基づき、殺処分の対象になったが、県は国と協議し、処分せずに遺伝子検査を続けていた・・・ おお、よかった。なんとか宮崎の畜産の種だけは失われなかったようだ。 しかし、殺処分対象になって実際に殺処分された多くの牛や豚も、同じように遺伝子検査を続けていたら殺さずに済んだものもいただろうに・・・ この違いは一体何なのか?効率性と、人のエゴだろう。仕方なかったことはわかっている。 ただ、この世は・・・やはり平等ではないな。 殺処分された牛や豚の死を無駄にしないためにも、次からは被害を最小限にする努力が必要だろう。 南無阿弥陀、南無阿弥陀、南無阿弥陀・・・

YouTube Data APIで最新の再生回数を取得するには?

先日、YouTube Data APIで取得できる最新の再生回数はユーザーページの「動画」のものらしく、そのビデオの情報リストから必要なビデオの情報を抽出すれば、最新の再生回数を取得できることを書いた。 琴線探査: YouTube Data APIで取得できる最新の「再生回数」はユーザーページの「動画」にある! この時の問題は、動画の検索結果が一度のクエリの最大数である50個を超えた場合に、何度もクエリを投げなければならないことだった。 しかし、YouTube Data APIのExperimental機能「Retrieving a partial response」を使えば1度で取得できることがわかった!SQLのような感じで、検索結果の絞り込みができるのだ。 Developer's Guide: Data API Protocol - YouTube APIs and Tools - Google Code 追記10.06.24 :やはり一度では取得できないことがわかった・・・ 琴線探査: YouTube Data APIで絞り込み検索をしても一発で必要な情報を取れるわけではなかった・・・ 追記10.06.24 :これで一度で取得できることがわかった 琴線探査: YouTube Data APIで最新の再生回数を取得するには? PART2 たぶんこれで決定打 例えば、あるユーザーの特定のビデオのIDとtitleとviewCountはこのように取得できる。 /** * ユーザーがアップロードした全てのビデオ(YouTubeページではユーザーページの「動画」) * 情報リストから指定したビデオのID、title、最新のviewCountを取得する * @param videoAuthor ビデオの作者名 * @param videoId ビデオのID(URL) * */ private function searchUploads(videoAuthor:String, videoId:String):void { trace("uploadsSearch() " + videoAuthor + "がアップロードした全ビデオから検索します"); var loa...

FlexでYouTubeビデオのサムネイルを表示するときにセキュリティーサンドボックス侵害が出る場合の対処

FlexでYouTubeのAPIを使ってビデオのサムネイルを表示しようとしていた。 ローカルでデバッグしている時には気づかなかったのだけど、サーバーにアップして試してみると次のエラーが出てサムネールを表示できない。そしてまともに操作できなくなる。 SecurityError: Error #2122: セキュリティサンドボックス侵害 : Loader.content:・・・ は http://i.ytimg.com/vi/・・・/2.jpg にアクセスできません。ポリシーファイルが必要ですが、このメディアがロードされたとき、checkPolicyFile フラグが設定されませんでした。 at flash.display::Loader/get content() at mx.controls::SWFLoader/get 「i.ytimg.com」はYouTubeのイメージサーバーらしい。 Flexお得意のセキュリティー問題だ。Security.loadPolicyFile()すればいい事はわかる。 そこで第一の問題は、「 http://i.ytimg.com/crossdomin.xml 」 が存在して、どこからでも接続が許可されているかどうかだけど・・・ある!しかもどこからでも接続できるようになっている。すばらしい。Flickrと同じだ。Thanx YouTube! 第二の問題は、ytimg.comドメインのホストがどれくらいあるか?だけど、何回かエラーを出しているとi〜、i2〜というホストがあるようだとわかった。そこで、非常に愚直にi、i2、i3・・・と試してみた。すると、i4まであるらしいことがわかった。 ここまでわかれば後は簡単だ。アプリの初期化メソッドあたりでこのようにすればいい。 Security.allowDomain("www.youtube.com"); Security.loadPolicyFile("http://i.ytimg.com/crossdomain.xml"); Security.loadPolicyFile("http://i2.ytimg.com/crossdomain.xml"); Security.loadPolicyFile(...

YouTubeで見せたいシーンからムービーが見られるようにリンクを送るには?

この情報はGoogle ReaderにインサートされているGoogleの広告だったのだけど。 どうやら、YouTubeで見せたいシーンからムービーが見られるようにリンクを送れるらしい。 http://www.sagasougoogle.com/slide/76001 「URL の末尾に「#t=○m○s」( 0 分 59 秒なら「#t=0m59s」)と追加します。」だそうだ。 しらんやったぁ〜

ネット選挙でブログもTwitterもいいけど、動画の存在を忘れていた! | YouTube、政治家向けのキャンペーンツールキットを発表 - Tech Crunch Japan

YouTube、政治家向けのキャンペーンツールキットを発表 - Tech Crunch Japan YouTubeが・・・政治キャンペーン用の統合ツールを充実しつつある・・・Politicianチャンネル(候補者専用のチャンネルを作って、長めの動画をアップロードすることができる)やGoogle Moderator、そして分析ツールであるYouTube Insight・・・ツールキットを利用することでDocsやGmailなどのGoogleアプリケーションを利用してスタッフやボランティアと密に連携・・・ホワイトハウスもGoogle ModeratorとApp Engineを利用している。 与野党合意の中では、ホームページ、ブログ、メール、ツイッターの利用が検討されていた。 琴線探査: ネットに完全な安全はない。問題をなくすことより問題の迅速対処を考えて「JUST DO IT」 | ホームページ解禁 与野党合意 参院選挙中の更新 - 日経 しかし、候補者にとってこれらに勝るくらい重要な「ビデオ」の利用はどうした?自分もこの記事を見るまで気づかなかったけど、これは検討すべきだ。 ビデオだったら特に問題になっている「なりすまし」はほぼ無理だろう。コミュニケーション面でも、候補者にとって非常に重要なツールとなるはずだ。YouTubeだけでなく、UStreamなどのリアルタイムストリーミングビデオも同様に検討すべきだろう。これはハッキリ言って、選挙活動の最終兵器になると思う。 しかし、近くある参議院選挙から実現するかと思われたネット選挙解禁は、残念ながら見送られそうな情勢だ。 琴線探査: まさか、ネット選挙で民主党への逆風が強まるのを恐れてか? | ネット使った選挙運動 参院選の解禁見送りも - 日経 ホワイトハウスもAppEngine使ってるのか!すごいな。 日本はやっぱり遅れてる。いまだにビデオはおろか、ホームページやブログ、メールやTwitterも満足に使えないとは、情けないの一言だ。

舞踏家 大野一雄 その生涯は「自分が極めるべきものを見極めて、生涯をかけて極めろ」とおっしゃっているよう・・・ | 大野一雄氏を悼む 舞踏家 天児牛大 - 日経

イメージ
日経10.06.04朝 ・・・肉体に精神を宿すのが西洋の一般的な舞踊の作り方だとすれば、大野さんは、精神に肉体を歩み寄らせたまれな人・・・大野さんの踊りは、自身の思いや心、魂に、身体が沿って自然に踊りが生まれていった。まさに「踊る魂」。・・・「舞踏」・・・国際的な舞台に立ったとき、既に70歳を超えていた。老女のようなドレス姿で、緊張を保ち続けて踊る様に、西欧の人々は、ダンスの枠が広がったと感じただろう。・・・大野さんは普段のたたずまいから踊りだった。久しぶりに会って、うれしそうに手をさしのべる時。感動がふわりと表出するさまが既に美しかった。・・・海外ツアーを、90代に入るまで続けていらした。世界的にも前例がないだろう。・・・存在しているだけでよかった。・・・(あまがつ・うしお=「山海塾」主宰) 大野一雄氏。舞踏にはまったく詳しくないのだけれど、老女のようなドレス姿で舞踏している写真を見たことがある。もうそれだけで、シロウトの自分でも、どれだけ凄いのかを想像することができた。 大野一雄舞踏研究所 公式Webサイト - Official Website Kazuo Ohno Dance studio 右の画像はWikipediaより。By Marco Tambara。日本人がアップしたものではないようだ。海外での評価が相当高かったのだろうと思われる。 大野一雄 - Wikipedia 「踊る魂」とは。まさに天才だったのだろう。普段の所作からして舞踏になっていたということからしても、そうだったのだと思う。 70歳を超えて世界デビューして、90代になってもまだ舞踏し続けたそうだ。人間、いくつになっても、何でもできるのだと思った。自分など、まだまだヒヨッコのヒヨッコにすぎない。「焦ることはない。自分が極めるべきものを見極めて、生涯をかけて極めろ。」とおっしゃっているようにも思った。 「存在しているだけでいい」という人は確かにいる。その人が何も語らなくても、なぜだかその場が落ち着く。そういう人。自分もいつかそういう人間になれるだろうか。 しかし、そんな大野一雄氏は、もうこの世にない。お寂しい限りだ。

まさか、ネット選挙で民主党への逆風が強まるのを恐れてか? | ネット使った選挙運動 参院選の解禁見送りも - 日経

日経10.06.04朝 ・・・夏の参院選からの解禁を目指していたインターネットを利用した選挙運動が見送られる見通し・・・国会での与野党対立や鳩山由紀夫首相の辞任表明によって・・・審議が停滞しているため・・・与野党は法案の中身ですでに合意・・・会期を延長すれば成立の可能性も・・・民主党執行部は会期延長をしない方針・・・周知期間を10日にするというウルトラCもある・・・・民主党内では見送りの空気・・・ なんと! まだ何とか実現する可能性も残されているようだけど、民主党はその気はなさそう。まさか、ネット選挙で逆風が強まるのを恐れているのか? これだけを見ても、日本の政治の停滞は明らかだ。 すでに与野党で合意はしているのだから、ここはウルトラCでも何でも使って今回の参議院選から是非ネット選挙を実現していただきたい。 日本はたとえフラフラの一歩だとしても、前に進まなければならないと思う。

iPad出現で書籍のスキャン代行ビジネスも本気で出現

先日iPadの電子書籍はPDFでいいんじゃないか?という記事を書いたけど、iPadの出現で書籍のスキャン代行ビジネスが本気で出現してきたようだ。 琴線探査: iPadとPDFリーダーアプリがあればプリントアウト必要なし。これが「ペーパーレス」だったのか・・・ 1冊90円~本(書籍)の電子化/PDF、スキャン代行サービスなら-スキャポン- 1冊90円からと、思ったよりも安い。しかしなぁ・・・ 版元ならスキャンよりもはるかにキレイにデジタル化できるはずだし、そもそも検索可能なテキストデータだって持っているはずで。それなのに、なぜユーザー自身がスキャンしたり、業者にスキャン代行を頼まなければならないのか。資源のムダだし、紙がかわいそうだし、手間だし、権利関係も心配だし。 出版業界では色々あるのかもしれないけれど、ユーザーとしては是非、出版元に正規のデジタルデータを売ってもらいたいものだ。そのためなら、ちゃんと金は払います!

iPhoneアプリをAppStoreへの登録審査へ提出するには?(無料アプリ編)

無料のiPhoneアプリを登録審査へ提出するまでの手順をまとめておこうと思う。 事前準備 まず審査へ出す前に、かなり色々な情報や素材を集めておかなければならない。完全に動作するプログラムを書いても、まだiPhone開発者の仕事は終わらない(^^); 最低でもこれらは事前に用意しておくべきだと思った。入力時に考えながら入力したりしてまごまごしていると、セッションタイムアウトで入力した内容が消えてしまうから。 ・作者名 ・アプリ名 ・アプリの説明文 ・アプリが検索されるためのキーワード ・アプリの紹介サイトとURL ・アプリのサポートサイトとURL ・アプリのサポート用メールアドレス ・公開用に署名されたプログラムバイナリ(アイコン含む)をZIPで圧縮したファイル 琴線探査: iPhoneアプリを公開用に署名してビルドするには? ・AppSotre表示用512x512アイコン(.jpgなど) ・アプリのスクリーンショット複数枚 正直言って、無料アプリであるにも関わらずこの手間は相当なものだと感じた。PCアプリやWEBアプリのように、ネットにアップして終りでは済まない。やはり無料アプリといえども、自分もひとりのユーザーとして、開発者に対するリスペクトは決して忘れてはいけないと思った。 準備が整ったら、「iTunes Connect」にログインして登録審査の申請手続きを始める。 「iTunes Connect」にログイン まずは「 iTunes Connect 」にログインする。 「iTunes Connect Developer Guide」をダウンロードしておく そして下の方にある「Download the Developer Guide.」リンクで「iTunes Connect Developer Guide」のPDFをダウンロードしておく。これはもちろん英語。 少々古いものの、日本語版もあった。やはり大まかな内容を把握するにはネイティブ言語の方が読みやすい(^^); 「 iTunes Connect 開発者用ガイド 」(iTunesConnect_DeveloperGuide_JP.pdf) 登録されているユーザー(Team Agent)を確認 ホームページの「Manage Users...