HYminiで自然エネルギーによる家庭用小型発電機を考える
以前に小型の風力+太陽光発電機「HYmimi」について書いたが、その後実際に購入して使ってみた。
「HYmini」
結論から言うと、HYminiは非常に興味深いコンセプトを持つ製品ながら色々と課題点が見えてきた。製品レビューのようになってしまうかもしれないが、これからの自然エネルギーによる家庭用小型発電機を考えるという意味で書いていきたいと思う。
風力発電では蓄電が難しい
ジョギングするときの風力で蓄電できるが、残念ながら、相当速く走らないと蓄電そのものが行なわれない。蓄電が行なわれても十分な電力を確保するには相当長時間走らなければならず、自分の怠惰なライフスタイルではかなり無理があった(^^);
自転車・バイクへの設置ならまだ期待できるが、自転車もバイクも持っていないので効果のほどはわからず。
自分が動かないのであれば、ベランダに設置して自然の風力によって発電できないかと思ったが、意外といい風は吹かないもので。。。
また、風向きをうまく捉えるといったことも重要だとわかった。当然のことながら、せっかくいい風が吹いていたとしても、プロペラを風に向かって立てなければ効率よく発電できないからだ。
太陽光発電でも蓄電が難しい
自分はマンションの最上階に住んでいるが、それでも直射日光をうまく捉えるのは意外と難しいことだった。HYminiは複数の太陽光パネルを接続して発電効率を上げる事ができるが、コスト的にそこまでする気にはならず(^^);
耐久性の問題
自分が動かずに最大の発電を得るには、風力にしても太陽光にしてもHYminiを野外に置くのが一番だが、耐久性に心配があり、それもせず。
本体は日常防水ということで、多少の雨風には耐えられるだろうが、風力は相当不安定なので、やはり太陽光パネルも接続した状態で野外に置きたくなる。
しかし、この太陽光パネルがコーティングされているとはいえ、紙製であることと、太陽光パネルを本体に接続するにはゴムのパッキンを開かねばならないので、閉めた状態なら防水でも、開けてしまうと防水ではなくなってしまう。
結局野外に置くと壊れそうなのでそれもせず(^^);
手動クランクも回すのをためらってしまう
HYminiには手動クランクも付属している。風も太陽もない状態でも手動クランクを一生懸命まわせば電力を確保できる。しかし、手動クランクでもなかなか十分な電力を確保するのは難しい。
それでも電力が確保できるなら、ちょっとした暇がある時に手癖のように一生懸命回して電力を確保してやろうとも思ったが、この手動クランクが相当に音を出すので回す事そのものをためらってしまった。
結局どうなのさ?
iPhoneの充電が自然エネルギーによって恒久的にできればよいと思ったが、なかなか難しいようだ。
特にHYmini側に十分な蓄電量がないと、電圧不足なのか、iPhone充電中に充電中と待ち受け状態を無限ループしてしまうようになる事があった。それ以来、iPhoneの充電もためらうようになってしまった。
iPhoneはPCと同期する必要があるのでよくUSB接続するが、同時に充電も行なわれるので、結局USBの電源供給に頼ってしまう根性なしの自分o( ̄ー ̄;)ゞ
HYminiは非常に意欲的な製品で、そのコンセプトは非常に興味深いものがあるが、現実にiPhoneの充電を恒久的に行なうには、色々と改善点があると言えるだろう。
それでも、アウトドアや災害時など、どうしても電源が確保できない場合は多いに役に立つだろうと思う。
なら、どういった製品が欲しい?
以上をふまえて、ヒジョーにわがままにどんな製品が欲しいか考えてみる。
やはり怠惰なので走らないし、バイクや自転車でも移動時間は限られるし、太陽光も野外がいいとなると、やはりベランダに衛星のアンテナのように設置できるものが良いと思う。
全天候型で、雷や台風にも負けないような耐久性が欲しい。
風力発電は少ない風を最大限生かすために、よく見るような飛行機か鳥のような形をしたものがいい。風向きによって向きが変わるし、見た目もかっこいいし。
太陽光パネルはHYmini付属のものの4倍くらいの面積が欲しい。また家の屋根に設置するパネルと同様の耐久性が望ましい。
電力の取り出しは、HYminiのような機械をカートリッジ的に取り扱えるものが良いと思う。そのカートリッジのスロットも、もちろん完全防水で。カートリッジの中身はエネループなどのすぐに使える充電池でもいいかも。充電が完了すると風力発電の鳥の目がキラーンと光るとか(^^);
感覚としては、家庭菜園のような感じで構わないので気長に蓄電するような感じになればなぁと。野菜ではなく、電気を育てる、みたいなコンセプトで。
HYmimiで1万円程度なので、このような発電機なら数万から十数万円くらいだろうか。。。
やはり自然エネルギーによる発電は結局、初期投資コストが一番の問題なのかもしれない。
「HYmini」
結論から言うと、HYminiは非常に興味深いコンセプトを持つ製品ながら色々と課題点が見えてきた。製品レビューのようになってしまうかもしれないが、これからの自然エネルギーによる家庭用小型発電機を考えるという意味で書いていきたいと思う。
風力発電では蓄電が難しい
ジョギングするときの風力で蓄電できるが、残念ながら、相当速く走らないと蓄電そのものが行なわれない。蓄電が行なわれても十分な電力を確保するには相当長時間走らなければならず、自分の怠惰なライフスタイルではかなり無理があった(^^);
自転車・バイクへの設置ならまだ期待できるが、自転車もバイクも持っていないので効果のほどはわからず。
自分が動かないのであれば、ベランダに設置して自然の風力によって発電できないかと思ったが、意外といい風は吹かないもので。。。
また、風向きをうまく捉えるといったことも重要だとわかった。当然のことながら、せっかくいい風が吹いていたとしても、プロペラを風に向かって立てなければ効率よく発電できないからだ。
太陽光発電でも蓄電が難しい
自分はマンションの最上階に住んでいるが、それでも直射日光をうまく捉えるのは意外と難しいことだった。HYminiは複数の太陽光パネルを接続して発電効率を上げる事ができるが、コスト的にそこまでする気にはならず(^^);
耐久性の問題
自分が動かずに最大の発電を得るには、風力にしても太陽光にしてもHYminiを野外に置くのが一番だが、耐久性に心配があり、それもせず。
本体は日常防水ということで、多少の雨風には耐えられるだろうが、風力は相当不安定なので、やはり太陽光パネルも接続した状態で野外に置きたくなる。
しかし、この太陽光パネルがコーティングされているとはいえ、紙製であることと、太陽光パネルを本体に接続するにはゴムのパッキンを開かねばならないので、閉めた状態なら防水でも、開けてしまうと防水ではなくなってしまう。
結局野外に置くと壊れそうなのでそれもせず(^^);
手動クランクも回すのをためらってしまう
HYminiには手動クランクも付属している。風も太陽もない状態でも手動クランクを一生懸命まわせば電力を確保できる。しかし、手動クランクでもなかなか十分な電力を確保するのは難しい。
それでも電力が確保できるなら、ちょっとした暇がある時に手癖のように一生懸命回して電力を確保してやろうとも思ったが、この手動クランクが相当に音を出すので回す事そのものをためらってしまった。
結局どうなのさ?
iPhoneの充電が自然エネルギーによって恒久的にできればよいと思ったが、なかなか難しいようだ。
特にHYmini側に十分な蓄電量がないと、電圧不足なのか、iPhone充電中に充電中と待ち受け状態を無限ループしてしまうようになる事があった。それ以来、iPhoneの充電もためらうようになってしまった。
iPhoneはPCと同期する必要があるのでよくUSB接続するが、同時に充電も行なわれるので、結局USBの電源供給に頼ってしまう根性なしの自分o( ̄ー ̄;)ゞ
HYminiは非常に意欲的な製品で、そのコンセプトは非常に興味深いものがあるが、現実にiPhoneの充電を恒久的に行なうには、色々と改善点があると言えるだろう。
それでも、アウトドアや災害時など、どうしても電源が確保できない場合は多いに役に立つだろうと思う。
なら、どういった製品が欲しい?
以上をふまえて、ヒジョーにわがままにどんな製品が欲しいか考えてみる。
やはり怠惰なので走らないし、バイクや自転車でも移動時間は限られるし、太陽光も野外がいいとなると、やはりベランダに衛星のアンテナのように設置できるものが良いと思う。
全天候型で、雷や台風にも負けないような耐久性が欲しい。
風力発電は少ない風を最大限生かすために、よく見るような飛行機か鳥のような形をしたものがいい。風向きによって向きが変わるし、見た目もかっこいいし。
太陽光パネルはHYmini付属のものの4倍くらいの面積が欲しい。また家の屋根に設置するパネルと同様の耐久性が望ましい。
電力の取り出しは、HYminiのような機械をカートリッジ的に取り扱えるものが良いと思う。そのカートリッジのスロットも、もちろん完全防水で。カートリッジの中身はエネループなどのすぐに使える充電池でもいいかも。充電が完了すると風力発電の鳥の目がキラーンと光るとか(^^);
感覚としては、家庭菜園のような感じで構わないので気長に蓄電するような感じになればなぁと。野菜ではなく、電気を育てる、みたいなコンセプトで。
HYmimiで1万円程度なので、このような発電機なら数万から十数万円くらいだろうか。。。
やはり自然エネルギーによる発電は結局、初期投資コストが一番の問題なのかもしれない。
私はiPhone5の非常用充電として
返信削除モバブーとマクドナルド使ってます