投稿

9月, 2014の投稿を表示しています

マラソンを間欠泉的に走る方法「ギャロウェイ・システム」を受け入れられない日本人、海外で負けると「世界との差」と考えてしまう日本人

日経 14.09.22朝 ランニング事情 外から見ると カナダ生まれで米国の大学で学び、長く日本に住むブレット・ラーナーさん(41)…ラーナーさんの目には、日本のランニングの世界、日本のランナーはどのように映っているのか… 「練習でペースを決めて先導しているときに、1キロあたり4秒遅れると『遅いですよ』と言われる。米国では『ギャロウェイ・システム』という走り方の人気が高い。10分走り、1分歩き、また10分走るを繰り返してマラソンのゴールを目指すもので、練習を十分積めていないなら、走り続けようとするより、このほうがいいタイムが出ると実証されている。でも、日本では受け入れられないでしょうね。日本人は最初から最後まで走り続けることにこだわる」… 「日本人がよく使う『世界との差』ということばは好きではない。そういうとらえ方をするのが日本の一番の問題だと思う。世界というのは本来、日本も含んでいる。それなのに、日本人は心の中に世界との壁をつくってしまっている。米国人なら『世界と戦う』とは考えない。『あの選手とこの選手とその選手と戦う』と考える」… 「日本人」というものの性質を的確に指摘された気がする。 まず「ギャロウェイ・システム」というものを初めて知った。確かに自分も、「マラソンとは走り続けるものだ」と考えていた。まさかマラソンを間欠泉的に走る方法があるとは考えてもみなかった。 努力と根性というか、休むことを知らないというか、走り続けることに意義があるというか、日本人ってそんな感じかもなと。科学的に良い結果を生むと証明されていても、そうしない、そうしたくない、というか。 そしてアスリートなどがよく口にする「世界との差」という言葉。これはやっぱり、日本人は海外に対してまだまだコンプレックスがある証拠なのかもなと。 二つともある意味で日本人の良い面でもあるが、悪い面でもあると思う。 最適な結果を求めるために最適な方法を選ぶこと。そして、国対国でなく人対人で考えること。日本人の良い面を自覚しつつも、反面でもう少しこういった意識を持つべきなのかもしれない。

RHYMESTER presents DJ JIN加入20周年記念企画「J20」 セットリスト

イメージ
9月21日、Billboard Live東京で行われたRHYMESTER presents DJ JIN 加入20周年記念企画 J20(1部)に行ってきた。 一体どんな内容になるのかと思っていたけれど、予想以上に凄いライブだった。 DJ JINご本人をはじめ、ギター(竹内朋康)、ベース(TOMOHIKO)、キーボード(SWING-O)、そしてもちろん宇多丸先生・マミーのDさんという「生」な構成で、普段のライブでは聴くことができない非常にレアな内容だった。 もう二度と聴くことができないと思うと非常に残念だ。是非音源の発売を!と思うけれど、多分無理だろうなぁ… ではどんな内容だったのか?フライヤーの裏に書き留めたセットリストを書き残しておこうと思う。勘違いしてるのがあったらご指摘のほどよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ 1. ロッキーのテーマ 過去の映像を使い、JINさん以外の顔に対して徹底的にモザイクをかけるという演出w 2. Hey, DJ JIN 3. Walk On ~Hey, DJ JIN Pt.2~ 4. ライムスターインザハウス(コンゴ的アレンジ) 5. ビッグマウス 宇多丸先生のシゴキが凄まじかったw 6. ちょうどいい with SWING-O ここでDJ JINをねぎらうため、用意していたソファーに座ってもらい、お店からブランデーが振る舞われる。ブランデー派か?と聞かれ、違うとの話w JINさんはビール派じゃないかな? このバージョンの「ちょうどいい」は、おそらくこれが初のライブ演奏。ビルボードの雰囲気にあったアレンジで素晴らしかった。 7. It's a new day with SWING-O これもおそらく初演。すでに発表されていた音源でもライムの盛り上がりで鳥肌が立っていたが、ライブではよりダイレクトに伝わってきて素晴らしかった。Dさんは緊張していたのか、それともこみ上げてくるものがあったのか、めずらしくリリックが飛ぶ場面も。 8. キングオブステージ(AC/DC BACK IN BLACK mix?) そしてギターとベースが登場!ベース、ギターのサウンドチェックにつづき、宇多丸チェック!!(サングラスはずすw) AC/D...

【CSS】-user-selectでユーザー選択を無効・有効にする時の注意点

CSSの「-user-select」でユーザー選択を無効・有効にする時は注意が必要だ。 無効にするには全てのブラウザで「none」とすればいい。 /* ユーザー選択を無効にする */ .unselectable { -moz-user-select: none; -webkit-user-select: none; -ms-user-select: none; user-select: none; } しかし、WebサイトではなくWebアプリを作る場合は、デフォルトをユーザー選択無効にしたいのでこうするだろう。 * { -moz-user-select: none; -webkit-user-select: none; -ms-user-select: none; user-select: none; } するとピンポイント的にユーザー選択を有効にする必要があるが、ここで指定するべきプロパティーがブラウザによって異なるので注意が必要だ。 /* ユーザー選択を有効にする */ .selectable { -moz-user-select: text; -webkit-user-select: auto; -ms-user-select: text; user-select: text; } 基本的には「text」で、「auto」はwebkitのみで効く。Chromeで開発しているため基本が「auto」だと思い込んでいたのが敗因だった(^^); msにも「auto」のプロパティーはあるが、親ノードの影響を受けるので求めている動作をしてくれない。よって「text」を指定するのが正しい。 Firefoxおよび標準: user-select - CSS | MDN WebKit系: Blogger: 琴線探査 - 投稿を作成 IE系: CSS を使って Web ページにおけるテキスト選択を防ぐ (または有効にする) 方法 (Windows) また、調べてる時にたまたま見たこのページは参考になる。 【CSS】ハイブリッドアプリを作成するときにいつも書くようにしているCSSプロパティいくつか!

AngularJSのカスタムディレクティブでHTMLタグのアトリビュートの変更で何かをするサンプル

AngularJSのカスタムディレクティブでHTMLタグのアトリビュートの変更で何かをするにはどうしたらいいだろう? ここではHTMLタグのdisabledが変更された時に何かをする場合を考える。 ポイントは$oberve()。 「$scope.$watch(attr.disabled, function(value){})」かなーと思ってたけどこれではダメで、「attr.$observe("disabled", function(){})」だった。