猪瀬知事がアラブ圏の大使らに謝罪。ひとまず良かったけど。。。
日経13.05.25朝 都知事「発言おわび」アラブ圏の大使らに
猪瀬知事には、文書や会見だけでなく、是非トルコの大使なりに直接会って謝罪して欲しいと思っていた。
日本の誇りのため、東京招致のため、そして何よりトルコに敬意を表すために。
今回、トルコの人が含まれていたのかは分からないけれど、アラブ圏の大使らに直接会って謝罪したようだ。
ひとまず「アラブ圏」に対しては敬意を表せたと思うので良かった。
ただ、1つ腑に落ちないのは、なんで「在京」のアラブ外交団が猪瀬知事を表敬訪問したのか?その辺のところの情報はなし。
ひょっとして、猪瀬知事が呼んだのかな?
イラクやエジプトなどアラブ19カ国・地域の駐日大使らでつくる在京アラブ外交団が24日、東京都の猪瀬直樹知事を表敬訪問した。猪瀬知事は2020年夏季五輪招致を巡り、イスラム文化を批判する趣旨の発言をしたことに触れ「不適切な発言をおわびしたい」と謝罪した…
猪瀬知事は都庁内の会議室で一人一人と握手して出迎え…
外交団側は…好意的に応じていた…
猪瀬知事には、文書や会見だけでなく、是非トルコの大使なりに直接会って謝罪して欲しいと思っていた。
日本の誇りのため、東京招致のため、そして何よりトルコに敬意を表すために。
今回、トルコの人が含まれていたのかは分からないけれど、アラブ圏の大使らに直接会って謝罪したようだ。
ひとまず「アラブ圏」に対しては敬意を表せたと思うので良かった。
ただ、1つ腑に落ちないのは、なんで「在京」のアラブ外交団が猪瀬知事を表敬訪問したのか?その辺のところの情報はなし。
ひょっとして、猪瀬知事が呼んだのかな?
コメント
コメントを投稿