「褒められると伸びる」が科学的に証明されたそうだ
日経12.11.08夕 褒められると伸びます 生理学研、米科学誌に発表
「褒められると伸びる」は本当かぁ。実感としてはあったけれど、改めて科学的にも証明されたと。
教育やリハビリはもちろん、心が弱った人のケア、自己トレーニングにも応用できそうだ。アプリ開発で言ったら「ゲーミフィケーション」という形ですでに応用されているのかもしれない。
褒めるって重要だね。一方で褒めるって難しい。自分に余裕が無いとできないことだから。でも、これからはできるだけ人の良い所を見つけて褒めるようにしていこう。
ところで、ドーパミンが記憶の定着に関係しているというのは初めて知った。
「好きこそものの上手なれ」って言葉もあるけれど、あれは好きな事をやってるとドーパミンが出るのでパフォーマンスが向上するということなんだろうな。
やっぱり人間、嫌なことは極力やらないことだね。
「褒められると伸びる」は本当…自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)の定藤規宏教授(神経科学)らの研究グループが明らかに…グループの田中悟志名古屋工業大准教授(神経工学)は「褒めて伸ばすという言葉が科学的に証明された。教育やリハビリテーションの現場で応用できる」としている…これまでの研究で、うれしいことがあると、脳内で記憶の定着に重要な役割を果たすドーパミンが分泌されると判明しており…
「褒められると伸びる」は本当かぁ。実感としてはあったけれど、改めて科学的にも証明されたと。
教育やリハビリはもちろん、心が弱った人のケア、自己トレーニングにも応用できそうだ。アプリ開発で言ったら「ゲーミフィケーション」という形ですでに応用されているのかもしれない。
褒めるって重要だね。一方で褒めるって難しい。自分に余裕が無いとできないことだから。でも、これからはできるだけ人の良い所を見つけて褒めるようにしていこう。
ところで、ドーパミンが記憶の定着に関係しているというのは初めて知った。
「好きこそものの上手なれ」って言葉もあるけれど、あれは好きな事をやってるとドーパミンが出るのでパフォーマンスが向上するということなんだろうな。
やっぱり人間、嫌なことは極力やらないことだね。
コメント
コメントを投稿