投稿

10月, 2012の投稿を表示しています

マジかよ。「iTunesマッチ」ついに年内に日本上陸?

日経12.10.27朝 国内配信、16%減 2年連続前年割れ …2011年の国内音楽配信市場は前年比16%減の719億円で2年連続の前年割れ。「利用者のニーズの変化に配信会社の対応が鈍かった影響が大きい」(業界関係者)…米アップルは米国など50カ国以上で「iTunesマッチ」という有料サービスを投入し利用者の支持を集めている。自分のCDからパソコンへ取り込んだ楽曲もクラウド上に預けられる斬新なものだ。同社は年内にも日本でも同サービスを展開する計画という。国内各社の知恵が問われる。 iTunesマッチがついに年内に日本上陸? Reaaaaaaaaaaaally?!(マジかよぉぉぉぉぉぉ?!) しかし、注意しなければならない。ソースは日経だということを(^^); 追記12.11.16 :iTunes Match日本投入の話は日経で知ったのでアレだなと思ってたけど、これってやっぱりマジなのでしょうか? 米アップル、iTunes Matchの日本語案内ページを開設 | ガジェット速報

Amazon日本上陸が遅れたのは「フォントのせい」?

日経12.10.25朝 米アマゾンCEOに聞く「電子書籍 出版社に好機」 …日本語対応キンドル発売まで随分時間がかかった。「日本語の文字を美しく表示するフォントの開発に数年間尽力してきた。電子ペーパー表示装置も今の最新モデルになって初めて漢字や仮名文字特有の細かい曲線や点を違和感なく表示できる解像度になった。ようやく技術的な条件が整ったということだ。」…(聞き手は編集委員 小柳建彦) Amazonが日本に来るぞーとなったのはいつのことだったか? 琴線探査: Amazonの日本上陸で出版社の存在意義そのものが問われてしまった。何だか切ないね。 なんと去年の10月のことだったようだ。つまり、約1年前。最近までAmazonいつ日本に来るのかなーと思っていたけど、ついに来た。ずいぶん遅かったね。 ジェフ・ベゾスによるとその遅れた理由は「フォントなど、技術的要件が整わなかったから」ということらしいけど、ホントかな? 実際にKindleのラインナップを見ると、相当待った割には期待したほどのものではない。 ということから、実はタイトルの「電子書籍 出版社に好機」にその答えがあるのでは?と思う。つまり、遅れた理由は出版社の抵抗にあったからではないだろうか。 ジェフはこう言いたいのだろう。「日本の出版社の皆さんは誤解している。電子書籍は出版社の皆さんに好機なんです。だから協力してくれ。」と。 こんなことで、電子書籍は本当に日本で根付くのだろうか・・・

中国レアアース生産半減から学ぶ3つのこと

日経12.10.25朝 レアアース生産停止 中国、政治利用が誤算 中国政府はレアアース(希土類)を日本に対する外交カードとして位置付け輸出管理を強めてきたが、需要急減で国内レアアース企業が苦境に陥る誤算が続く。…尖閣諸島を巡る日中対立でレアアースの事実上輸出を止めたことがきっかけ…当時、日本企業は9割以上のレアアースを中国に依存しており、輸出停止で動揺が広がった。中国政府は日本企業の動揺を見て、外交カードとして利用できると判断した…供給を絞ったためにレアアース価格の暴騰を引き起こした…この結果、中国産の需要が急減…需要減は止まらず、1〜6月期の中国のレアアース輸出量は前年同期比で約4割減った…(重慶=多部田俊輔) この報道から学ぶことはまだあと3つあると思う。 ひとつは、もちろん「中国のレアアースカードは死んだ」ということ。 前年比で4割減となると、これはもう企業としては対応しきれないだろう。むしろ買って下さい!と懇願するレベルだ。中国のレアアースカードは死んだと見ていいだろう。 ひとつは、「日本の底力はすごい」ということ。 「当時」というのは、ほんの2年くらい前のことだろう。その時9割も中国に依存していたのに、もう中国依存をほぼ脱している。 新しい輸入先の開拓?省エネ?技術革新?いろいろ理由はあるのだろう。とにかく、日本はそういった様々な分野の人々の総合力で、これほどの短期間で中国依存に勝った。本当にすごいことだと思う。 ひとつは、「中国に対して必要以上にビビるな」ということ。 Pokerでもそうだけど、勝負の世界では大体動揺を見せたら負ける。内心ヤバいと思っていても、動揺を見せずに粛々と対応策を練ったり、それができなければ逆張りをして相手の動揺を誘って活路を作る。 日本は中国の言うことに対してあからさまにいちいちビビりすぎだ。もっと自信持って対応すればいい。 あれだけヤンヤ言ってるってことは、ヤバいと思っているのは実は中国の方ということだってあるんだから。つまり「弱い犬ほどよく吠える」んだよ。 日本には底力がある。ビビらずに粛々と対応策を取っていけば、世界でも日本ほど手強い国は無いんじゃないかと思うね。

Nexus7は「小さいiPad」にはならない。「小さいiPad」が欲しいなら「iPad mini」を買うべきだと思うよ。

日経12.10.24夕 iPad、小さく薄く 7.9型「ミニ」発表 タブレット商戦激化 【シリコンバレー=岡田信行】…現行iPadに比べて、本体の厚さを23%薄い7.2ミリメートルに絞り込んだほか、重さは約半分の308グラム…日本での価格はWiFi対応で記憶容量が16ギガ…バイトのモデルで2万8800円… うわぁ~出てしまった。現行iPadより23%も薄く、しかも重さは308g! Nexus7が340gだから大幅に負けた。Nexus7より画面が大きいにもかかわらず、さらに軽いとは。価格では勝った。 しかし、iPad miniで注目すべきはこういった表層の部分ではなく、画面のレシオを変えなかったことだ。 画面のレシオを変えなかったことで、現行iPad用のソフトがすべてそのまま使える意味は大きい。 Googleはタブレット用に最適化されたアプリを増やそうとやっきになっているからだ。 Tablet App Quality Checklist | Android Developers 後で改めて書こうと思ってるのだけど、しばらくNexus7を使ってみて「読む端末」としてはやはりiPadの方が断然いいと感じている。iBooksの存在、フォント表示の美しさ、縦書の対応具合、ソフトウェア動作の安定感、などなど。。。 ハードのスペック上では同じように見えても、やはり結局、問題は中身。つまり、ソフトウェアのエコシステムだ。 そして当然のことながら、iPadのソフトウェアエコシステムはタブレット端末の草分けだけあって非常に豊かだ。 すでにiPadを使っていて、読む端末としての持ち運びのしやすさからNexus7を買おうかな?と思っている人がNexus7を買うと、多分ガッカリすると思う。 残念ながらNexus7は「小さいiPad」にはならない。「小さいiPad」が欲しいなら、まさしく「小さいiPad」である「iPad mini」を買うべきだろう。

くら寿司で今度はラーメン。367円。ラーメンだけ食べて帰るかも(^^);

日経12.10.24朝 「くら寿司」でラーメン 若者に照準 くらコーポレーションは11月2日から、全国約300店の「無添くら寿司」でラーメンの提供を始める…すしとの相性がいい和風しょうゆ味に仕上げた…煮干しなど乾物からとったスープと鶏がらスープを合わせた「尾道ラーメン」風。価格は367円で、無添くら寿司では最も高いメニューになる見通し… お!今度はくら寿司でラーメンか。 くら寿司は平日の激安かけうどんや「鮮度くん」など、数々のKUFUがおもしろくて期待している。 琴線探査: 実は「鮮度くん」より「高速レーン(?)」の方がスゴかった。ぜひ外国人を連れていきたい。 367円という価格はラーメンとしては安いけど、寿司と一緒に食べることを考えるとどうなんだろう?最高価格というところからして、本気の品なのかも?回転寿司なのにラーメンだけ食べて帰るなんてこともありそうだね。 来月2日からだから、またそのうちチラシが出るでしょう。楽しみにしておこう。

「初音ミクは指揮者に歌を合わせることができるか?」今度の冨田勲ライブはそこがひとつの見所のようだ

日経12.10.23夕 冨田勲、初音ミク「生歌」で …クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長に依頼し、快諾を得た。だが技術的なハードルがあった。従来のミクのコンサートでは、あらかじめ制作した楽曲や動画にバンド演奏を合わせていたが、今作は指揮者に歌を合わせる必要があるからだ。「イーハトーヴ」は11月23日、大友直人指揮日本フィルハーモニー交響楽団の演奏で初演する。ミクは指揮に合わせて「生」で歌えるよう、同社の技術チームがリアルタイムでソフトを操作する。ミクにとっては初めての挑戦だ。「電子音楽の歴史に残るコラボ」と伊藤社長は語る。…「東日本大震災後の東北の人たちに希望を伝えられれば」という願いも込められている。…来年1月には日本コロムビアからライブ盤が発売される。…(文化部 関優子) 11.23。このライブには逝く。 どんな音楽になるのかわからないが、その見所のひとつは「いかにミクを指揮者に合わせられるか」のようだ。 音楽史上、メディアアート史上、そしてソフトウェア技術史上でも大きな挑戦になるだろう。人類史上初だろう。 ライブ盤が出るようだけど、そのライブの出来がどうなるか。非常に楽しみだ。

オライリーのDRMフリー電子書籍を413円で手に入れるには?

イメージ
オライリーの洋書は日本で買うと高い。例えば、以前にわざわざ洋書屋で手に入れた「ActionScript 3.0 Cookbook」は¥5667した。 最近オープンしたばかりの日本のKindleストアではこんなことになっているようだ。 うひー /【悲報】日本Kindleストアオープンで洋書が国内仕様の『高い』値段に - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213511353… — Kenichi Hamadaさん (@HamkenDevelop) 10月 26, 2012 しかしそれでも、Amazonで買えば洋書屋で買うよりは安い。 ただ、もっと安く、しかもDRMフリーの電子書籍を手に入れる方法がある。 そのカギはGoogle Play だ。 Actionscript 3.0 Cookbook - Google Play の Android アプリ ここでは なんと¥413だ! Google Playで買うとアプリの形で手に入る。ただ、このアプリが章が切り替わるたびに画面が点滅するなど読みにくいことこの上ない。 しかしこのアプリがすごいのは、 DRMフリーのePub形式を書き出せる ところだ。アプリを立ちあげて、メニューの「その他」から「Export」する。 ePubにしてしまえば、iPadのiBooksでも読めるようになる! というわけ。 確かに一手間かかるけど、自炊するより楽だし、ePub形式はやっぱりPDFより読み易いからね。 「O'Reilly media」で探すと相当たくさんある。 O'Reilly Media 作成のアプリ - Google Play まるで宝の山ジャマイカ!もう金が無いから勉強できませんとは言えないね(^^);

皇后陛下のお誕生日の質問で「土葬・火葬」の話をする無礼

皇后陛下お誕生日に際し(平成24年) - 宮内庁 …災害以来これだけの月日が経っておりますのに…そこを離れて住む者には計り知れぬものがあると思われます…今年は4年に1度の五輪と障害者五輪が…お側でお見上げしながら,私もしみじみと嬉しゅうございました…問3 宮内庁は4月,両陛下のご意向を受けて,土葬から火葬への変更を含めた喪儀方法の見直しを検討すると発表…質問3については,宮内庁としては,事柄が両陛下のご喪儀に関することであり,この問題に対するお気持ちを皇后陛下のお誕生をご慶祝する日にお示しいただくことは適切ではないと判断… 皇后陛下、お誕生日おめでとうございます\(^o^)/ 皇后陛下のお言葉は、内容はもちろんだけど、特にことばの奥底にあるものに注目している。 「月日が経っておりますのに」 なんとも品がある 「そこを離れて住む者」 ご自分を「者」と表現 「五輪と障害者五輪」 必ずパラリンピックにもメンション 「お側でお見上げしながら」 天皇陛下は皇后陛下にとっても「お見上げ」する存在。毎度天皇陛下がスピーチなさる時の皇后陛下の眼差しがそれを物語っている。 品格とやさしさ、謙虚さ。人として見習うべきものばかりだし、日本人として皇后陛下のようなお方を「皇后陛下」とお呼びできる感謝と尊敬の気持ちを忘れてはいけないと改めて思った。 そ こ で、これだ。 「土葬・火葬」の話をお誕生日に質問するとは一体どういう神経なんだろうね。宮内庁の対応は当然だ。 文書で質問と回答のやり取りがあったようだけど、質問は誰が決めるんだ?記者か?「宮内庁記者会」というところらしい。 で、その記者会は、国民の知る権利を盾にして、祝意なんてそっちのけで、ネタや話題になりそうなことだけを引き出せればいいという考えか? どこまでも謙虚でやさしい皇后陛下に対して無礼だろう。リスペクトが足りないよ。リスペクトが。 つまり、この質問を取りまとめた記者会の連中の中に、リスペクトが「足りない」というより「ない」連中がいるということなんだろう。 もちろん、日本にも右の人、左の人、様々な意見を持つ人がいることは理解しているし、否定しない。 しかし、皇后陛下は皇后陛下である前に、一人の人間だ。 たとえ天皇制に反対だったとしても、まず人として、リスペ...

「洗濯機の購入費」的パフォーマンスの効果は支持率次第

日経12.10.20朝 洗濯機の購入費山中教授に贈呈 田中真紀子文部科学相は19日閣議後の記者会見で、ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まったお祝いとして、山中伸弥・京都大教授に洗濯機の購入費用を閣僚有志で贈ることを明らかにした…18日にお祝い金の目録を山中教授側に渡した。 この話を聞いたときは虚構新聞かと思ったけど、やっぱり本当だったんだ(ノ∀`) 教授が求めているのは洗濯機じゃなくて、iPSに限らず将来性のある研究を国としてしっかりサポートする体制を整えてもらうことだろうに。 国民はみんなわかってると思うよ。いや、閣僚の方々も皆わかってるはず。それなのに、閣僚の誰一人として止めなかったという・・・ すでに教授側は目録を受け取ってしまったようだ。できれば拒否してもらいたかったけど、教授を非難するのは筋違いだ。迷惑しているのは教授の方だろうから。 しかし、これがもし内閣の支持率が高い時にやるパフォーマンスだったなら、お祝いの気持ちを兼ねた軽いジョークで済んでいたと思う。しかし、支持率が低い今は、支持率向上のための軽薄なパフォーマンスとしか見えない。 パフォーマンスも支持率次第で国民の受け取り方が変わる。 ひょっとすると田中真紀子文部科学相は、ご自分が今でも昔のように国民の支持があると考えているのかもね。残念ながら、今はそうじゃないと思うよ。

田中慶秋拉致担当相辞任後は松原仁前拉致担当相の返り咲きでよろしく

日経12.10.20朝 拉致家族「うんざり」法相辞任へ「解決する気あるのか」 外国人が経営する企業からの献金問題や過去の暴力団関係者との交際が発覚し、辞任が避けられなくなった田中慶秋法相・拉致担当相。拉致被害者家族は度重なる担当相の交代に「もううんざり」…田中法相の出身地、福島県では「被災者の声を代弁してくれると期待したのに」とため息… 田中慶秋大臣は法務大臣であるとともに、拉致担当大臣でもあるんだった。だから法務大臣を辞めると、拉致担当大臣も辞めることになるのかぁ・・・ 彼は民主党政権の3年程度で7人目の拉致担当相だからね。一貫・安定した対応が必要なポストなのにコロコロ変わりまくり。 拉致被害者家族の方々も頭にくるだろう。本当は松原仁前拉致担当相に続けてもらいたかったのに、なぜか外された上、この結果なんだから。 拉致被害者家族の方々は、一部の被害者の方々が帰国されてから10年になる今年を「勝負の年」として位置づけている。しかし残念ながら、年内の完全な解決は絶望的だろう。 ならばこそ、野田総理大臣には彼らの望む拉致担当大臣を任命して欲しいと思う。 すぐの解決が無理なら、せめて、彼らに希望とこころの支えを。

「サーフェス」を世界に先駆けて日本で発売しないということは、日本の開発者を味方に付けられないということだと思うよ

日経12.10.18 マイクロソフトのタブレット 日本で年内発売せず パソコン国内勢に配慮か (MS)は自社開発の新型タブレット…「サーフェス」を日本では年内に発売しない方針だ…各社が年末商戦に向け…「ウィンドウズ8」搭載パソコンやタブレットを発売する。MSが同時期にサーフェスを発売すれば国内勢に影響が出かねず、一定の配慮をしたとの観測が浮上…IDCジャパンの片山雅弘氏…他国に比べ「競争環境が厳しい」(同氏)…MSは日本メーカーとの協力を優先し「8」拡販に注力する方針とみられる…「ウィンドウズフォン8」を搭載したスマホの販売も当面見送る。中国市場が台頭するなか、日本の相対的な地位が低下した表れとの見方もある。 パソコンメーカーの国内勢に配慮してサーフェス投入見送り? だとすると、PC向けOSかタブレット向けOSかよくわからないハンパなWindows8と同じで、販売戦略もハンパだね。 戦略を変えてメーカーと勝負する気でサーフェスを出したのなら、そういったリスクを取ることも含めてちゃんと勝負すべきでは?しかし、勝負しないところを見ると、サーフェスには大した戦略は無いのだろうね。 もうひとつ。世界に先駆けて日本で発売しないということは、日本の開発者を味方に付けられないということだと思うよ。 もし自分がWindows8の開発をしたいと思うときはね、カッティング・エッジなアレで開発したいのよ。従来のノートPCにタブレット機能をつけたようなものでじゃなくてね。MSはわかってないね。 PCアプリの開発者はそれでついてきても、iOSやAndroidの開発者はついてこないと思う。となると、Windows8はやっぱり、PCということになっていくんだろう。

Androidの標準ブラウザやChromeでPDFのダウンロードが失敗したら「BASIC認証」を疑え

イメージ
AndroidでWebDAVに置いてあるPDFをダウンロードしようとしたら、どうしてもダウンロードできなくて困った。 Chromeでも2.3の標準ブラウザでも同様。 はじめは日本語ファイル名の問題を疑ったが、英数字のみのファイル名でもダウンロードできない。 おかしいと思ってサーバー上の設定を色々変えながら検証したところ、 BASIC認証を外すとダウンロードできる ことが分かった。 Chromeや標準ブラウザは、PDFのリンクをクリックすると「ダウンロードマネージャー」経由で開こうとする。しかし、この「ダウンロードマネージャー」にブラウザから認証情報が渡っていなくて失敗するのだろう。 つまりPDFに限らず、BASIC認証がかかったURLにあるChromeや標準ブラウザ内で直接開けないファイルはことごとく失敗するだろうと思われ。 Firefoxは「ダウンロードマネージャー」を経由せずに内部で直接開くので問題は無かった。他のブラウザでも同様の仕組みのものは問題が無い可能性が高い。 しかし、AndroidでWebDAVにアクセスする一番いい方法は、WebDAV専用クライアントアプリを使うことだろう。 例えば、このアプリでも正常に開けた。 「WebDAV Navigator Lite」(Android 2.0以上) https://play.google.com/store/apps/details?id=com.schimera.webdavnavlite

近い将来iPhoneよりもAndroidの方が回線速度的には速くなりそう。そして、やはり現状ではauが妥当な選択だと思われ・・・

イメージ
日経12.10.17朝 高速通信 速さ競う KDDI、来月から2倍に 品質で顧客つなぎとめ …KDDI(au)が11月から販売するグーグルの基本ソフトを搭載したスマートフォン…は、全国8割以上の地域で現在最も速いサービスの2倍にあたる毎秒75メガ…ビットを実現する…KDDIは…計画では13年中に現在の3倍の通信速度、14年3月末までに4倍の150メガビットに引き上げる。ソフトバンクはiPhone5向け高速通信サービスを13年度中にも現在の2倍の75メガビットに高める方向で検討している…ドコモは37.5メガビットのサービスを提供している。13年3月までに大都市圏や全国の県庁所在地で現在の2倍の75メガビットに引き上げる…「LTE」サービスが本格化するにつれて、利用者は高速化対応やつながりやすさを今まで以上に重視し始めている… 日経記事より 記事と表からすると、近い将来には ・iPhoneよりもAndroid端末の方が回線的に速くなりそうだということ ・一番回線が速くなりそうなのはauであること ・時期的にも速度的にも一番遅そうなのがソフトバンクであること がわかる。要するにauが強い。 ソフトバンクは買収につぐ買収によって今後スケジュールが大きく変わってくる可能性があるので期待したいけど、まぁ現状ではauを選択するのが妥当だと思われ。。。今日の発表会でもわかったように、auも裏で色々努力してるみたいだからね。 しかしね、目先の実利だけでは動かない人もいるのよ。自分は「何がすごいって、情熱がすごい!」というソフトバンクを信じたいんだ。 iPhone5をソフトバンクで据え置いたのは、微力ながら応援と投資だ。頼むぜ孫さん!

Nexus7にAndroid 4.1.2 Jelly Bean降臨。Googleバーのビミョ~なイケてなさがカワイイ(^^);

イメージ
先日Android 4.1.2のJelly Beanが出たという話があったけど、朝Nexus7のロックを解除するとこんなのが。 おお。ついに、うちのNexus7にも降臨したようだ。 ボタンが日本語なのに なぜ本文が英語なのか(^^); Galaxy Nexusはまだか?やっぱりPure Googleは違うということか? アップデート中のアンドロイドくんがちょっとかわいかった。 やばい。ほこりが。。。 お腹のところのワイヤーフレームがクルクル回るの。何かアトムみたいだなと思った。 で、何が変わったのか?だけど、これがチェンジログらしい。が、まともに見る気しないね(^^); JRO03R (4.1.1_r6) to JZO54K (4.1.2_r1) AOSP changelog. Hosted by Funky Android Ltd. 見た目ですぐわかるのはロック画面やホーム画面が横画面に対応したこと。 しかし、Googleの検索バーが縦になるのはどうかと思うけどね。 別にここに入力できるわけじゃないから、マイクアイコンだけでいいような気がするけどな。 縦画面の時のこのグレーバーも常々透明にしちゃった方がいいのでは?思ってたのだけど。 だって、なぜそこをFillする必要がある?明らかに横画面との一貫性がなく、しかも画面を圧迫しつつ汚してるだろ(^^); こういうビミョ~なイケてなさが、GoogleらしいっちゃGoogleらしくてカワイイわけだけど。

孫さんのスプリント買収の最大の狙いは「iPhone調達コストの引き下げ」かも?

日経12.10.12朝 米携帯3,5買収へ ソフトバンク、2兆円で ソフトバンクは…スプリント…を買収する方向で協議に入った…米5位のメトロ…の買収も検討…一連の買収が成功すれば2007年に…(JT)が約1兆8千億円を投じた英たばこ大手のガラハーの買収を上回り過去最大になる見通し… いやいや、孫さん。ちょっと待ってくれ。世界展開をする前にやるべきことがあるんじゃないか?厚木のLTEまだまだなんですけど・・・海外に2兆も投資するなら、まずはそのカネを使って日本で基地局を充実させる方が先なんじゃないかと・・・ auとの勝負で足元がグラついているのに、どうして今、外に目を向けなければならないのか。一体孫さんは何を考えておられるのか? 日経12.10.12朝 通信の国際再編 再び ソフトバンクが米社買収へ スマホ・高速通信、引き金 …経営統合で規模を拡大し、基地局の調達コストを抑える利点が高まる。端末でも規模の利点を生かせる…スプリント…はiPhone…を採用している。ソフトバンクによる買収が実現すれば、端末の導入条件をめぐるアップルへの交渉力が強まる…携帯電話事業で稼いだ現金で返済を進め、今年3月末には約5500億円まで圧縮。この間に格付けも改善し、再び大型買収に踏み出すための財務面の下地はできていた…現在の本業などで稼ぐフリーキャッシュフロー(純現金収支)は年間4000億〜6000億円前後に上る。SMBC日興証券の森行真司アナリストは「十分に返済でき、悪くはない買収」と話す。 なるほど。スプリントもiPhoneを採用しているので、スケールメリットによってiPhoneの「導入条件をめぐるアップルへの交渉力が強まる」。 つまり、主力であるiPhoneの調達コストを低くできる可能性がある、と。 足元ではイー・アクセスを買収し電波関連の強化を行った。しかし、料金プランでauと横並びのままでは、電波が強化されてauと互角以上になる前に顧客が流出し、「誰も居ないのに電波は強くなった」になりかねない。 「その時」まで顧客流出を食い止め時間を稼ぐためには、お得意の低価格戦略が効く。だからiPhone自体の価格を何とかして下げたい。 そして、スケールメリットで基地局の調達コストを低く出来れば、iPhoneも基地局も調達コストが低くなり、さらにauに対して有...

ヨドバシは「小売店のショーケース化」問題から逃げなかった。真っ向勝負した。今度はヨドバシで買うかも。

日経12.10.12朝 店で堂々、ネットと価格比較 ヨドバシカメラ全店で導入 …商品と併せて表示したバーコードに専用のアプリをダウンロードしたスマートフォン…をかざすと、ライバル企業のネット通販や価格比較サイトで同一商品の売価を確認できる…ネット上価格が店頭より低い場合は「今すぐ店員までお知らせ下さい」と呼びかけている…間違いなく販売にプラスになっている… iOS iTunes App Store で見つかる iPhone 対応 ヨドバシゴールドポイントカード Android ヨドバシ - Google Play の Android アプリ (・∀・)イイネ!! 正直、密林で買うにしても実物を確認したくてヨドバシに逝くケースはかなりある。で、その場で密林その他との価格を比較して、申し訳ないと思いながらも帰ってから注文するという(^^); いわゆる「小売店のショーケース化」。 小売店はこれに危機感を持っていたはずだけど、ヨドバシは逃げなかった。真っ向勝負。すばらしい。 どうせ同じ値段なら、後で注文するより即その場で手に入れたいと思うのが人情。これはきっとヨドバシで買うことが増えるね。申し訳ない感を抱くことも減るだろう。 今度実際にやってみるよ。

「ビデオメモ」by サンワサプライ。これならおじいにメッセージビデオを簡単に送れる(・∀・)イイネ!!

日経12.10.10朝 簡単に動画メッセージ サンワサプライの…簡単に動画付きのメッセージが残せるビデオメモ。ボタン操作で録画と再生ができ、最長30秒の録画が可能…付属のケーブルを使えばパソコンでも再生できる。USB充電式…家族や友達向けの伝言用途のほか、メッセージカードなど贈り物としての需要も見込む…2480円。販売中… これか。 ビデオメモ(動画メッセージ・30万画素・音声対応)PFS-AT177シリーズ これはおもしろい。密林にもあり。ただし、値段は変わらないようだ。 Amazon.co.jp: サンワダイレクト ビデオメモ 1.77インチ 動画&音声対応 マグネット付き 30万画素 ホワイト PFS-AT177W: 家電・カメラ サンワサプライのものだけでなく、GREEN HOUSEなどからも同様の製品が出てるみたい。てかGREEN HOUSEのとボタンの配置やスペックがほぼ同じ。どちらかがパクリな感じだけど、どっちだ? この値段なら、機械の扱いがわからないおじいにメッセージカード代わりに送るっていうのはアリかも。 追記12.12.22 :イマイチだった(^^); 琴線探査: 「ビデオメモ」はメッセージカード代わりに使えるか試してみた ---- これから値段が下がってきて、軽量、薄型になれば日常的に使われるようになるかも。電子ペーパーがディスプレイになるとさらに(・∀・)イイネ!!

Appleはノーベル賞の研究のネーミングにも影響を与えていたとは。恐るべし。

日経12.10.09朝 あらゆる細胞に成長 iPS細胞 人工多能性幹細胞(induced Pluripotent Stem cell)の略…iが小文字なのは「多くの人に研究に親しんでもらえるよう米アップル社の携帯音楽プレーヤー『iPod』にちなんだ」(山中教授)… 「iPS」の「i」は「iPod」の「i」だったとは。 Appleはノーベル賞の研究のネーミングにも影響を与えていたとは。恐るべし。 英語の方を見てみよう。 induced:仕向けられた pluripotent:多能 stem:系統 cell:細胞 ということなので「いろいろな細胞に変化するように仕向けられた細胞」てな具合だろうか。 難しい単語だなぁ。 とにかく、日本人からまたノーベル賞受賞者が出たことはめでたい。 山中教授、おめでとうございます\(^o^)/

かながわフードバトル2012&かなキャラ大集合!へ逝く。「まさカリー」と「カナガワニ」は要チェック。

イメージ
かながわフードバトル2012&かなキャラ大集合!へ逝ってきた。 午前中は雨が降っていたけど、午後からは晴れてかなりの人出。 明日はどうかわからないけれど、経験値がたまってきたのか、各店舗の回転率はかなり高かった。以前のように待ちくたびれるということは無かった。 雨のせいでいつもは砂利の地面が皆に踏み固められてこのツルツル状態。これにはビビった。群集の力、恐るべし。 今回もいろいろ食べてお腹いっぱいになってしまった。その中での今回のおすすめは「 まさカリーきんのポット 」である。 足柄牛100%、ごぼう、とろっとしたチーズ、新鮮なスパイスが効いたカレーとフランスパンのコラボ。非常に完成度が高かった。あの有名な箱根の富士屋ホテルのシェフ監修というのもうなずけた。うまいよ、これ。 しかし、今回のお目当てはどちらかと言うとゆるキャラたちの方だ。ゆるキャラは登場ではなく「出没」するものらしい(^^); いきなりくまモンの出没を発見!じゃんけん大会中。すごい人気だった。でも残念ながらくまモンの出没は今日だけらしい。くまモンは忙しいのだ。 他にもこんなのや こんなの こんなのもいた。 最後の方に市役所の階段のところでまさに「かなキャラ大集合」していた。 くまモン、あゆコロちゃん、えび~にゃのトリプルショット。残念ながらすごい人だかりで正面から撮ることはできなかった。手前のカナコロ星人がすごい迫力だった。 子どもたちが「あゆコロちゃ〜ん」と声援を送っていたのがかわいかった。あゆコロちゃん、愛されてるよな。今日は一日大変だったと思うけど、あんな声援をもらったら「がんばらなきゃ」と思うだろうな。 そして、今回新たに推したいのは、神奈川テレビのゆるキャラ「カナガワニ」である。 ゆるキャラ百科事典「ゆるペディア」 - カナガワニ 名前のインパクトはもちろん、そのビジュアルも強烈。これから神奈川発のゆるキャラの有望株として注目したい。 あゆコロちゃんは今年のゆるキャラグランプリで最大7位と大健闘している が、その裏にはこのような地道な選挙活動があるようだ。 有隣堂にも同じ選挙ポスターが貼ってあった 先日も駅頭で選挙活動していたという話もあった。 厚...

FRIED PRIDE「LIFE」ツアー2012@Blue Note Tokyo へ逝ってきた

イメージ
FRIED PRIDEのライブを観にBlue Note Tokyoへ逝ってきた。フラプラのライブは初めて(^O^) 会場で配ってたフライヤー 曲は新アルバム「LIFE」からの曲が多かった。新アルバムのためのツアーだから当然だけど。 iTunes - ミュージック - Fried Pride「LIFE - source of energy」 いきなり「SUMMERTIME」。のっけから初めて聴いた生のフラプラの音に圧倒された。 ギターの音がドッスドスのパッキパキ。楽器はギターだけなのに、あたかもドラムやベースもいるかのよう。楽器が少なくて寂しいだなんて、とんでもない。 そこにSHIHOさんのボーカルが乗っかれば、もう何も必要ない。何も足す必要がない。ここにドラムやベースを足してしまうと、むしろ音の純粋さが失われてしまう・・・そういう音楽だった。 この日のスペシャルカクテルの名前にもなっていた「CEASAR'S DREAM」も儚い感じで良かった。CM曲として使われているらしいけど。これか。 CM・アーティスト紹介|27の秘密を持つエイジングケア イルネージュ|MENARD 岩下志麻キタ━(゚∀゚)━! シーザー、クレオパトラとくれば、日本人ならSIMA IWASITAてコトかぁ。なるほど。 エアロのカバー「WALK THIS WAY」も盛り上がったなぁ。「DIG IT」も本当にあのスピードであのフレーズを弾いてたよ。 脳梗塞した後なのにあの動き。全く心配無さそうだね。横田さんご自身も、その後タバコをやめたせいか、むしろうまくなったって言ってたし(^^); 本当によかった。血液サラサラのためにも水は飲まなければとおもた。 Blue Note Tokyoへ逝ったのも初めてだったけど、ホールが広くもなく狭くもなくという感じで音が良かった。JBLのデカイPAが何発も吊られていた。 上の方に赤いJBLのラベルが見える 料理のコスパは良くないっちゃ良くないけど、こういうところだから仕方ない。でも結構美味しかった。チーズの盛り合わせとか、本日のサラダとか。 特に「スインギングポテト」というくるくる巻のフライドポテトを頼んだら結構なボリュームでビビった。これだけ頼んでおけばライブ中のつまみには困らない...

「LTE普及>固定ネット回線解約>デスクトップPC絶滅危惧種」可能性ある

日経12.10.07朝 スマートフォン高速化 携帯3社 2〜3倍、光回線並み …携帯電話3社は…料金を据え置いたまま速度を2〜3倍に引き上げ、2014年春までに毎秒75メガ〜150メガビットと家庭用光回線に匹敵する高速通信網を整備する。…インターネット端末の主役がパソコンからスマホやタブレット…に移行する…NTT東日本の「フレッツ光」の純増数…は4〜9月期で前年同期より57.2%%現象…「テザリング」サービスも開始しており、固定回線の利用者離れがさらに加速する可能性がある。 確かに、LTEが普及してくると、固定回線を解約してむしろLTEの方に予算をまわすという動きが出てきそうだ。 ただ、現段階ではデータ量制限や速度制限があるので、ヘビーユーザーの自分としてはそう簡単に固定回線を解約できない。 しかし、ライトユーザーならどうだろう。そして、もしこれらの制限が緩和、もしくは撤廃されたとしたら?自分も解約しちゃうかも。 NTT東日本の「フレッツ光」の純増数が前年同期比で57%も減少しているのは、すでにそういった動きが出てきている証拠なのかも。 そうなると益々、ユーザーのコンピューティング活動がPCよりもスマホやタブレットに移行していくというのは、自然な流れだろう。 もしかすると、10年後にはデスクトップPCというものが非常にレアになっているかもしれないね。

ジョブズ一周忌のクックCEO追悼文を訳してみた

日経12.10.05 ジョブズ氏の精神「永遠に礎」 米アップルの共同創業者ステーブ・ジョブズ前会長が死去して1年となる5日…アップルは自社サイトのトップページに、新製品発表時などのジョブズ氏の肉声と写真を組み合わせた1分45秒のビデオを掲載。「ステーブの精神は永遠にアップルの礎となる」とするティム・クック最高経営責任者(CEO)のコメントを載せた。…パロアルト市内のジョブズ氏の自宅前はひっそりしていた。昨年の死去時には大勢の人々が集まり…(シリコンバレー=岡田信行) 確かにAppleのトップページはジョブズの追悼ビデオになっている。 アップル ビデオが流れたあとにクック船長のコメントが表示される。自分なりに訳してみよう。 Apple CEO ティム・クックからのメッセージ A message from Tim Cook, Apple’s CEO. 我々全員にとって、スティーブが亡くなった一年前の今日は辛く悲しい時でした。 Steve’s passing one year ago today was a sad and difficult time for all of us. 私は今日、皆さんが、彼の尋常ではない人生と、彼が作った世界をより良い場所にするための道の数々をふりかえって欲しいと願っています。 I hope that today everyone will reflect on his extraordinary life and the many ways he made the world a better place. スティーブがこの世に遺した偉大な贈り物の一つは、Appleです。 One of the greatest gifts Steve gave to the world is Apple. Appleほどクリエイティブで高い志しを自社自身にインスパイアする会社はありません。 No company has ever inspired such creativity or set such high standards for itself. 我々の価値の源はスティーブであり、彼のスピリットは永遠にAppleの礎となるでしょう。 Our values originated from Stev...

10月5日は何か歴史的なことが始まったり終わったりする日なのかも

日経12.10.05夕 ビートルズ初シングル 「ラブ・ミー・ドゥ」発売から50年に ビートルズの最初のシングル「ラブ・ミー・ドゥ」がリリースされてから5日でちょうど50年。・・・ そうだったのか。 10月5日といえば、 ステーブ・ジョブズの命日 。 何か運命的なものを感じる。 そして、iPhone5を手に入れiPhone4Steveと別れた日。 10月5日は何か歴史的なことが始まったり終わったりする日なのかも。

Androidのx86エミュでAccountManager経由のOAuth2を可能にできるか?

イメージ
AccountManager経由のOAuth2を行うとなると、実機かGoogle API系のエミュを使うことになる。しかし、Google API系のエミュは非常に遅い! 昨日 「Google Play Store」をエミュレーターにインストールできるか? という記事を書いている時に思いついた。 ひょっとして、同じ方法でGoogleServicesFramework.apkとGoogleLoginService.apkをx86エミュにインストールできれば、x86エミュでもAccountManager経由のOAuth2が可能になるのではないか?と。 結論から言うと、撃沈だ_| ̄|○ まずはGingerBreadのx86エミュ。 例のGingerBread用の「gapps-gb-20110828-signed.zip」パッケージ には、そもそもGoogleLoginService.apkが含まれていないので即、諦めた。 次にICSのx86エミュ。 例のICS用の「gapps-ics-20120317-signed.zip」パッケージ にはどちらも含まれている。しかし、apkをpushするときになぜかOut of memoryエラーが出てインストールできない。 # adb shell mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock0 /system # adb shell chmod 777 /system/app # adb push GoogleLoginService.apk /system/app/. ailed to copy 'GoogleLoginService.apk' to '/system/app/./GoogleLoginService.apk': Out of memory # adb push GoogleServicesFramework.apk /system/app/. failed to copy 'GoogleServicesFramework.apk' to '/system/app/./GoogleServicesFramework.apk': Out of memory # adb shell ...

「Google Play Store」をエミュレーターにインストールできるか?

イメージ
追記12.11.19 :もう無理して「Google Play Store」をエミュレーターにインストールする必要は無さそう。 琴線探査: Android 4.2のエミュレーターには予め「Google Play開発者サービス」がインストールされている! ---- 先日、こんな記事を書いた。 琴線探査: 「Google Play services」のOAuth2認証に依存したAndroidアプリを書くとエミュレーターでデバッグできなくなるのではないか? この記事の結論として、「Google Play services」をダウンロードするためには「Play Store」のアプリが必要なので、もしエミュに「Play Store」をインストールできればエミュでもデバッグできるようになるんじゃないか?と思った。 このような記事があったので、これを参考に試してみることにした。 Software ramblings – Installing Google Play on Android Emulator が、結論から言うと、ダメだった_| ̄|○ Android 2.3.3(API Level 10/ARM)エミュ こちらのサイト の「gapps-gb-20110828-signed.zip」パッケージを使う。一応「Market」のアイコンが出てきて、起動はした。 コラじゃないよ しかし、PlayStore接続時にGoogleアカウントのログインを求められるが、失敗する。 原因は、パッケージ内に「GoogleLoginService.apk」が無く、インストールできなかったためだと思う。 Android 4.0.3(API Level 15/ARM)エミュ こちらのサイト の「gapps-ics-20120317-signed.zip」パッケージを使う。一応「Play Store」のアイコンが出てきて、起動はした。 コラじゃないよ そこで、例の「Google+ SDK Sample」を動かすと、Playストアの「Google Play Services」アプリのダウンロードページに飛ぶ事はできた。 しかし、ここでダウンロードしてインストールしようとすると491エラーであえなく失敗。LogCatにはDR...

Nexus7にMacからUSB経由でファイル転送するには?

イメージ
MacからNexus7にUSB経由でファイル転送しようと思ったら、これがなかなか分からなかったのでメモ φ(..) 基本的な方法はここに書いてあった。それでもよく分からなかったのである(^^); Google Nexus 7: How to Access Files from a Mac | a Tech-Recipes Tutorial まず、 ここ から「Android File Transfer」(以下AFT)というアプリをダウンロードしてインストールしておく。Android開発サイトにあるので安心。 次に、念のため 「設定」>「ストレージ」>「USBでパソコンに接続」(右上のちょんちょんメニューから。ここが分かりにくい。) で、MTPが選択されていることを確認する。 確認したらUSBケーブルでマックと接続する。すると、AFTが自動的に起動する。 あとはFinderから好きなファイルを好きな場所にドラッグしてコピーすればいい。 開発機として使っている立場からすると、AFTが自動的に起動するというのは厄介ではあるね。 ちなみに「設定」>「開発者向けオプション」>「USBデバッグ」がONになっているかどうかはAFTの起動とは関係ないようだ。 WindowsではOSがMTPをサポートしているので、AFTみたいなソフトは必要ないらしい。実際やってはいないけど。 追記12.11.25 :ファイル数が多くないときやファイルのバイト数が大きくない時はBluetooth経由の方が便利 琴線探査: Nexus7にMacからBluetooth経由でファイル転送するには?

「Google Play services」のOAuth2認証に依存したAndroidアプリを書くとエミュレーターでデバッグできなくなるのではないか?

イメージ
追記12.11.19 :少なくとも、先日リリースされたGoogle APIs API Level 17エミュならデバッグできることがわかった。 琴線探査: Android 4.2のエミュレーターには予め「Google Play開発者サービス」がインストールされている! ---- 先日Android DevブログでOAuth2関連の気になる記事が出ていた。 琴線探査: AndroidのOAuth2関連で要注意な記事「Google Play services and OAuth Identity Tools」 ひとまず下記を参考に、サンプルを動かしてみることにした。 Google+ Platform for Mobile — Google Developers Eclipseで「Window」>「Android SDK Manager」を開く。 「Extras」>「Google Play Services」をチェックして「Install Packages」。 「File」>「Import」>「Existing Android Code Into Workspace」からの「Next」。 「Browse」で$ANDROID_SDK_HOME/extras/google/google_play_services/samples/plusを「開く」。 「Copy projects into Workspace」をチェックして「Finish」。 インポートされた「com.google.android.gms.samples.plus.MainActivity」プロジェクトを右クリックして「Properties」。 「Java Build Path」>「Libraries」>「Add External Jars」。 $ANDROID_SDK_HOME/extras/google/google_play_services/libs/google_play_services.jarを選択して「開く」。 もう一回「Add External Jars」。 $ANDROID_SDK_HOME/extras/android/support/v4/android-support-v4.jarを選択して「開く」。(これを選択するには「...