呆れるほどの解像度。Google「アートプロジェクト」。
日経12.04.10朝 日本の美、ネットで鑑賞 グーグル 国立博物館など6館の567点 無料で
おやまぁ・・・呆れるほどの解像度だ。
例えば、この狩野秀頼の高雄観風図。
http://www.googleartproject.com/ja/collection/tokyo-national-museum/artwork/maple-viewers-kano-hideyori/453020/
最大ズームアウトだとこんな感じ。
最大ズームインだとこんな感じ。
ビューアーはHTML+Javascriptで構築されていると思われる。少なくともFlashではない。
操作感はGoogle Mapsによく似ている。Google Mapsの技術を積極的に美術に応用したものと思われ。
世界の名画がデジタルデータになり、世界中から誰もがアクセスできる形で永遠に残ることになるわけだ。すばらしい。
グーグルは9日、東京国立博物館など6館の美術品を、インターネット上で検索・閲覧できるようにしたサービス「アートプロジェクト」を発表した・・・最大70億画素の高解像度・・・各館の所蔵品から著名なものを選び、著作権をクリアしたものを閲覧可能にした・・・利用者の閲覧は無料。グーグルは美術館側からも、料金を徴収しない。美術品の閲覧サービスを通して、美術に興味のある人向けの広告を利用者に表示するなどして、広告収入の増加につなげる・・・
おやまぁ・・・呆れるほどの解像度だ。
例えば、この狩野秀頼の高雄観風図。
http://www.googleartproject.com/ja/collection/tokyo-national-museum/artwork/maple-viewers-kano-hideyori/453020/
最大ズームアウトだとこんな感じ。
最大ズームインだとこんな感じ。
ビューアーはHTML+Javascriptで構築されていると思われる。少なくともFlashではない。
操作感はGoogle Mapsによく似ている。Google Mapsの技術を積極的に美術に応用したものと思われ。
世界の名画がデジタルデータになり、世界中から誰もがアクセスできる形で永遠に残ることになるわけだ。すばらしい。
コメント
コメントを投稿