「Google Music」ではインディーズミュージシャンに販路を拓くであろう「Artist Hub」に注目したい。ある意味革命だから。
Google Music。注目に値するサービスだが、いかんせんUSのみなので、ハッキリいってよく分からない。
ひとりのユーザーとして一番興味があるのはDRMフリーかどうかだが、それもよく分からない。
ただ、この記事のキャプチャーを見ると「Download」というタブがある。そしてGoogle Musicがmp3を扱うということを考えると、もしやDRMフリーでは?と思えなくもない。どうなんじゃ〜?
Google、クラウド音楽サービス「Google Music」を発表 2万曲まで無料 - ITmedia ニュース
この「Artist Hub」というのは面白い。インディーズのミュージシャンでも金さえ払えば登録できると思われ。iTunesでインディーズが曲を売る時の面倒さを考えると、これは革命だと思う。
そしてiTunesではイマイチ微妙なpingというSNSがあるが、Google Musicにはpingより有望なGプラがある。これはインディーズミュージシャンにとっても心強いことだと思う。
ところで、iPhoneからもブラウザ経由で聞くことができるようだ。
iPhoneからもあっさり使える Google Music - Life is beautiful - BLOGOS(ブロゴス)
でも、これは基本的に使わないだろうな。
つーか、そもそも、日本でサービスインするかどうかも分からないわけだがヽ(´Д`;)ノ
日本の法律が追いついていないせいですよ。つまり政治の問題だ。日本はこの分野でどれだけアメリカに遅れているかわからん。
ひとりのユーザーとして一番興味があるのはDRMフリーかどうかだが、それもよく分からない。
ただ、この記事のキャプチャーを見ると「Download」というタブがある。そしてGoogle Musicがmp3を扱うということを考えると、もしやDRMフリーでは?と思えなくもない。どうなんじゃ〜?
Google、クラウド音楽サービス「Google Music」を発表 2万曲まで無料 - ITmedia ニュース
・・・Google Musicには、新進アーティスト向けの「Artist Hub」があり、同社傘下のYouTubeと同様に、アーティストが自分のページを立ち上げることができる。アーティストはHub上で楽曲を販売でき、収益の30%はGoogleの取り分になる。既に登録ページが立ち上がっている。25ドルの登録料が必要。・・・
この「Artist Hub」というのは面白い。インディーズのミュージシャンでも金さえ払えば登録できると思われ。iTunesでインディーズが曲を売る時の面倒さを考えると、これは革命だと思う。
そしてiTunesではイマイチ微妙なpingというSNSがあるが、Google Musicにはpingより有望なGプラがある。これはインディーズミュージシャンにとっても心強いことだと思う。
ところで、iPhoneからもブラウザ経由で聞くことができるようだ。
iPhoneからもあっさり使える Google Music - Life is beautiful - BLOGOS(ブロゴス)
でも、これは基本的に使わないだろうな。
つーか、そもそも、日本でサービスインするかどうかも分からないわけだがヽ(´Д`;)ノ
日本の法律が追いついていないせいですよ。つまり政治の問題だ。日本はこの分野でどれだけアメリカに遅れているかわからん。
コメント
コメントを投稿