日本人はただ「侍」の境地を取り戻せばいい。他国が何と言おうと「これで、いいいのだぁ〜!」 | サッカー人として 三浦知良 お国柄激突が面白い - 日経
日経10.07.16朝
謙虚であり、そして何者も怖れない勇気を持つ者・・・それこそまさに「侍」。「サムライジャパン」や「サムライブルー」という言葉があるけど、謙虚さと勇気が重要なのだという国民性を象徴する言葉だと思う。
これはワールドカップ日本代表選手だけの話ではない。我々、全ての日本人の話だ。今はまだ、かつて日本にあった侍の境地に達しきれていないのかもしれない。しかし、目指すところは間違いない。日本人はただひたすら、その境地を取り戻す努力をすればいい。だから、他国の人々が何と言おうと捨て置けばいい。
大槻ケンヂさんもバカボンのパパも言っている。そう「これで、いいいのだぁ〜!」
・・・ブラジル対オランダ・・・一つのきっかけでブラジルがボロボロに崩れていく・・・ほんの一つのプレーですべてが終わってしまう。一寸先も定かでない。それは人生の怖さでもあり、だから僕らはピッチに人生の縮図を重ねてしまうんだね。・・・DFが大きかろうがなんだろうが、向かっていけ。お前がドリブルで勝負すれば、怖がるのは相手だ・・・ブラジルで過ごした8年間、そう教わり続けたものだ。日本人は謙虚すぎ、自分が身体能力や個の力で劣るというところを出発点にしすぎかもしれない。・・・日本がオランダに善戦した翌日。同僚のブラジル人選手は「なぜ日本はあんなに怖がるんだ?」と首をかしげた。日本側とすれば「怖がってなどいない。あれは戦術」と感じるところ。・・・謙虚であることは、やはり世界的に見ても美徳だと思う。人には色々な属性があるけれど、謙虚であることは特に難しいことのひとつだと思う。しかしこれと同様、ブラジル人のように勇猛であることも世界的に見て美徳だと思う。
謙虚であり、そして何者も怖れない勇気を持つ者・・・それこそまさに「侍」。「サムライジャパン」や「サムライブルー」という言葉があるけど、謙虚さと勇気が重要なのだという国民性を象徴する言葉だと思う。
これはワールドカップ日本代表選手だけの話ではない。我々、全ての日本人の話だ。今はまだ、かつて日本にあった侍の境地に達しきれていないのかもしれない。しかし、目指すところは間違いない。日本人はただひたすら、その境地を取り戻す努力をすればいい。だから、他国の人々が何と言おうと捨て置けばいい。
大槻ケンヂさんもバカボンのパパも言っている。そう「これで、いいいのだぁ〜!」
コメント
コメントを投稿