PC OSの価値が相対的に落ちたということだなぁ | IT、世界で合従連衡 アップルに対抗軸 - 日経

日経10.05.28朝
・・・【シリコンバレー=岡田信行】・・・ネットに接続する情報機器の主役がパソコンだった時代が終わり・・・アップル対抗軸が次々と形成されつつある・・・グーグル・・・インターネットテレビを投入・・・提携したソニー・・・ノキアと検索大手の米ヤフーが提携・・・「ウィンテル時代」の終りを決定づけたのが株価・・・アップルの時価総額がMSを抜きIT業界で首位に・・・MSのウインドウズ搭載パソコンを買っている限り、安定した機能向上が見込まれた時代とは一線を画す・・・

確かに、ウインテル時代は終わったなぁと感じる。Windowsのデファクトも、今後は怪しい。

記事には表があった。

アップルの時価総額はIT業界で首位に

アップル 2,213
マイクロソフト 2,193
シスコシステムズ 1,310
グーグル 1,159
インテル 1,143
オラクル 1,097
ヒューレット・パッカード 1,072
ソニー 311

(注)単位:億ドル。26日現在、ナスダック、ニューヨーク証取、東証調べ。ソニーは27日

僅かだけど、AppleがMSを抜いている。単位が億ドルなので、実際にはかなりの違うのだろうけど。

Googleが4位というのは意外だった。シスコの方が上とは。

sonyがトップのAppleの7分の1程度の時価総額しかないというのは、日本人としてはショック。

間違いなくAppleは巨人となった。OSシェアではAppleはMSにまだまだ歯が立たないのにも関わらず。このことは、もはやPCのOSの価値が相対的に落ちたことを示しているのだろう。

しかし、「合従連衡」(がっしょうれんこう)とは、ムズカシイ言葉を使うなぁ。変換も大変ですよ(^^); でも勉強になりました。

Mac OSの国語辞典
《「連衡」は中国の戦国時代、張儀が主張した政策で、秦が韓•魏などの6国とそれぞれ同盟を結ぶこと》合従の策と連衡の策。転じて、その時々の状況に応じていくつかの勢力が結び合うこと。また、そのかけひき。

コメント

このブログの人気の投稿

レオナルド・ダ・ビンチはなぜノートを「鏡文字」で書いたのか?

macでsmb(samba)共有サーバーに別名で接続(別アカウント名で接続)する方法

Google DriveにCURLでアップロードするには?