電柱を考える

開発中のiPhoneアプリ「GSP電柱」(仮)は当初考えていたことは実現出来ているし、プログラム的にはほぼ完成と言っていい。

ただ、イマイチ何かが足りない気がする。実用性とかそういうものではなく、何と言うかこう・・・魂が足りない気がする。その足りない何かを見つけられるかどうか分からないが、とりあえず「電柱」についてもっと考えてみることにした。


被写体として

電柱というものに興味を持つようになったのは写真を撮るようになってからだろうか。単なる近くの街並みを夕暮れどきに撮るだけで、なんだかすごくドラマチックに見えたからだ。

電柱を被写体と考えている人も結構いるようで、重点的に電柱を撮影している人もいるようだ。
電柱、電線、風景写真|電柱王国
sacodan.net: 電柱電線を撮った写真
今日の俺は昨日よりもBIG: 写真【電柱写真in青空】
・・・昔友人に「俺電柱好きなんよ」って言ったら「聞かなかったことにするよ」って返されて少しショックだった・・・複雑に張り巡らされ、電流が物凄い勢いで流れる人工の血管。ここに浪漫が・・・ってわからないよね(汗)・・・

被写体としての電柱は、すごくアジアっぽいというか日本っぽいというか、「今日のおレは昨日よりもBIG」の方がおっしゃるように、街のダイナミズムを表しているような気がするのだ。

写真だけではなく、映画でも電柱をアクセントに使っているものがあることを思い出した。「ブレードランナー」や「攻殻機動隊」や「新世紀エヴァンゲリオン」など。

特に新海誠さんの「秒速5センチメートル」や「ほしのこえ」はきっと電柱が好きなんだろうと思われるほど。


電柱の役割

電柱は基本的には電気や電話を各家庭に届けるためのものだ。英語で「a utility pole」とか「a telephone pole」とかいう事からもわかる。

しかし、少なくとも日本人として知る限り、電柱にはその他の役割もある。

例えば、その場所の住所を知る手がかりとなる。「GPS電柱」は特に電柱のこの役割にインスパイアされたアプリだ。
いざという時に、役立つかも!電柱番号

その他、まさしく広告塔(〜クリニックとか)や道案内(〜すぐそこ、〜50m先左折、とか)、夜間の電灯としての役割もある。


無電柱化

電柱に美やロマンを感じたり現実的な役割を認める一方で、あまりに多すぎるために景観を悪化させる要因の一つとも考えられている。そこで無電柱化だ。

電線類地中化(無電柱化)とは?
 ・景観の向上
 ・地震や台風などの自然災害時に強い街
 ・道路幅が大きくなることで人が通りやすくなる
 ・資産価値向上
などをメリットとしてあげている。

無電柱化 電柱の無い世界|電柱王国
この方はお一人で「日本電柱学会」をされている。無電柱化で景観がどのように変わるのか、GIFアニメーションで分り易く示してくれいてる。すばらしい。

無電柱化は現実的なメリットが多いのも事実。しかし、「景観」と言ったときは場合による気がする。例えば「電柱王国」様のこの竹富島の無電柱化シミュレーション

沖縄は台風が多いので電線が垂れてくることも多いだろう。無電柱化されればその危険は無くなる。ただ、この景観を多くの人はどう感じるのだろうか。小さい頃から見てきた沖縄のイメージからすると、電柱がなくなることで景観としては素っ気なくなったと感じるのだが・・・

ただ、世の中の流として今後も無電柱化は進んでいくだろう。そうなると、手軽に住所を知る方法が無くなる。その時こそ「GPS電柱」だ(^^);今は大した実用性も価値も無いが、未来の無電柱化が進んだ日本では多いに実用的で価値のあるアプリになるかも知れない。


なぜ電柱のある風景を「日本らしい」と感じるのか?

日本は確かに電柱が多い。場所によると蜘蛛の巣のようになっているところもある。一方、よく言われる事だが、西洋の国には電柱は多くないらしい。確かに、以前フィレンツェに行った時には電柱が無いなと感じた。

その違いは何なのだろう?美意識の欠如?無計画さ?そうかもしれない。その原因は高度経済成長期にあったのかも。とにかく国民の生活を向上させるために、美意識とか計画性とか、そういうことに構っている場合ではなかったのではないだろうか。

もしそうだとすると、電柱は日本の高度成長期のひとつの象徴ということだろう。つまり、それが電柱のある風景を「日本らしい」と感じる理由なのかも知れない。雑然としていて美しくないかもしれない。でも、すごく日本らしくて、いとおしいと思う。

無電柱化で土地の価値が上がる?確かに短期ではそうかもしれないが、長期ではどうだろう。電柱のある風景はすごく貴重になり、観光地化して逆に価値が上がるかも。

韓国にも電柱は存在するようだ。ねじ曲がった電柱 - 写真共有サイト:photohito


アプリの「魂」と成り得るキーワード

アプリの「魂」と成り得るキーワードを列挙して関連性ごとにまとめてみる。

・高度経済成長の象徴

 ・ドラマチック
  ・浪漫

 ・アジア
 
・日本らしい
  ・いとおしい

 ・構っている場合ではない(余裕の無さ)
  ・美意識の欠如
   ・雑然
  ・無計画さ
   ・蜘蛛の巣
  ・ダイナミズム
  ・人工の血管

こう考えてみると、どうやら根っこは「高度経済成長」にあるようだ。つまり、「日本の青春時代」ということか・・・まいったなぁ。懐古主義的にはなりたくないんだけどなぁ(^^);

コメント

このブログの人気の投稿

レオナルド・ダ・ビンチはなぜノートを「鏡文字」で書いたのか?

macでsmb(samba)共有サーバーに別名で接続(別アカウント名で接続)する方法

Google DriveにCURLでアップロードするには?