ノーベル賞受賞者ら「仕分け」に危機感 「若手育成未来の投資」 人材流出を懸念 天下り批判「研究とは別」

日経09.11.26朝
・・・江崎玲於奈・・・利根川進・・・野依良治・・・小林誠・・・森重文・・・5人連名で声明文を発表・・・野依氏も「天然資源を持たない日本が国際競争するための唯一のすべが科学技術。人類存続に関わる地球の問題の解決など,科学技術で世界が協調しないといけない」・・・大学や研究機関に「天下り」が多いことや,研究費の不正受給などが問題となり,科学技術関連予算も事業仕分けの対象となった経緯がある・・・
野依氏の発言など,方向性としては声明の意見に大賛成だ。

しかし,やはり事業仕分けの対象となった事にはそれなりの理由がありそうだ。

研究者サイドも「天下りは別」というばかりではなく,これを機会に天下りや不正受給など研究開発に関わるダークサイドにメスを入れ,日本のため,世界のためという本来の目的により邁進していきます!という姿勢が必要なのかも知れない。

こういう議論が起こってきただけでも,やはり「仕分け」には重要な意義があったという事だろう。

コメント

このブログの人気の投稿

レオナルド・ダ・ビンチはなぜノートを「鏡文字」で書いたのか?

macでsmb(samba)共有サーバーに別名で接続(別アカウント名で接続)する方法

Google DriveにCURLでアップロードするには?