コンビニ3社営業減益に タスポの効果一巡 低価格競争激しく
日経09.10.09朝
意外と野菜とか買う。ふと考えると,昔の八百屋さんに行く感じで買いに行ってるかも。もやし一つ買うのにヨーカドー行くのも大げさだよなぁという感覚。
この感覚や八百屋さんにあったソムリエ的,コンサルティング的要素を加えて,次の時代のコンビニのコンセプトとして使えないだろうか?
・・・ローソンを除く3社が営業減益・・・ローソンは昨年に子会社化した生鮮コンビニの九九プラスの好調などで連結ベースでは営業増益だったが,単独では減益・・・確かに,自分もセブンイレブンよりも元99のローソンに行く事の方が圧倒的に多くなったもんな。
意外と野菜とか買う。ふと考えると,昔の八百屋さんに行く感じで買いに行ってるかも。もやし一つ買うのにヨーカドー行くのも大げさだよなぁという感覚。
この感覚や八百屋さんにあったソムリエ的,コンサルティング的要素を加えて,次の時代のコンビニのコンセプトとして使えないだろうか?
コメント
コメントを投稿