iPadのもうひとつの電子書籍アプリ「Kindle」はどうなのさ
iPadの電子書籍アプリとして、まず第一の期待の「iBooks」は現状ではまだイマイチだとわかった。
琴線探査: 期待のiPadアプリ「iBooks」はまだイマイチか
なら、もう一つの期待の電子書籍アプリ「Kindle」はどうなのかと。
起動すると、アカウントにログインする画面が現れる。日本のAmazonのアカウントはもっているので、まずこれを入力するとキックされた。日本は日本、アメリカはアメリカのアカウントが必要のようだ。この時点ですでに分かるのは、日本のAmazonで買うようには日本の本を買うことはできないだろう、ということだ。
アカウントの作成をしようとすると、Safariが立ち上がってアメリカのAmazonのサイトが表示される。登録してアプリに戻ってiPadの登録を行う。
では、実際の本はどこで手にいれるのか?それはアプリ内ではなく、サイト上で手に入れるらしい。ここはiBooksとは違う。いつかはアプリ内で手に入れられるようになるかもしれないけど、現状では面倒だ。
サイト上で適当な本を探す。もちろん洋書。しかし、iBooksと違い、普通に市場で出回っているだろう本がたくさんある。とりあえずサンプルを手に入れた。すると、アプリのホーム画面に本が並んだ。
中身を見てみると、目次だけでなく、かなり読めてしまう。いや、これはほとんど読めてしまうのではないか?本にもよるのだろうけれど。相当なサービスだと思う。
インターフェースはiBooksとそっくりだ。いや、多分、iBooksの方が似ているのだろう。文字の大きさ変更もiBooksと同様で、ピンチイン・ピンチアウトによるズームはできない。iBooksのこの動作は、Kindleをモデルにしたためだと予想できる。
iBooksのようにページ送り時のカールエフェクトも設定できるようだけど、なぜかキャプチャは撮れず。
KindleはiBooksと比べると、先行していただけあって、かなり実用になっていると思う。ストアのインターフェースがアプリ内に搭載されれば相当便利だと思う。
しかし、相変わらずの問題は日本の書籍をどう買うかということだ。これはやはり、Amazon Japanに期待するしかないだろう。
いや、問題はそれだけではないのかもしれない。法整備や、出版業界の状況もあるのかもしれない。もし法律が足かせとなっているのなら、せめてこれだけでも何とかしないといけない。そうでなければ、日本には電子書籍という文化が根付かないことになりかねないだろう。
せっかくiPadがあっても、これでは宝の持ち腐れだ。
琴線探査: 期待のiPadアプリ「iBooks」はまだイマイチか
なら、もう一つの期待の電子書籍アプリ「Kindle」はどうなのかと。
起動すると、アカウントにログインする画面が現れる。日本のAmazonのアカウントはもっているので、まずこれを入力するとキックされた。日本は日本、アメリカはアメリカのアカウントが必要のようだ。この時点ですでに分かるのは、日本のAmazonで買うようには日本の本を買うことはできないだろう、ということだ。
アカウントの作成をしようとすると、Safariが立ち上がってアメリカのAmazonのサイトが表示される。登録してアプリに戻ってiPadの登録を行う。
では、実際の本はどこで手にいれるのか?それはアプリ内ではなく、サイト上で手に入れるらしい。ここはiBooksとは違う。いつかはアプリ内で手に入れられるようになるかもしれないけど、現状では面倒だ。
サイト上で適当な本を探す。もちろん洋書。しかし、iBooksと違い、普通に市場で出回っているだろう本がたくさんある。とりあえずサンプルを手に入れた。すると、アプリのホーム画面に本が並んだ。
中身を見てみると、目次だけでなく、かなり読めてしまう。いや、これはほとんど読めてしまうのではないか?本にもよるのだろうけれど。相当なサービスだと思う。
インターフェースはiBooksとそっくりだ。いや、多分、iBooksの方が似ているのだろう。文字の大きさ変更もiBooksと同様で、ピンチイン・ピンチアウトによるズームはできない。iBooksのこの動作は、Kindleをモデルにしたためだと予想できる。
iBooksのようにページ送り時のカールエフェクトも設定できるようだけど、なぜかキャプチャは撮れず。
KindleはiBooksと比べると、先行していただけあって、かなり実用になっていると思う。ストアのインターフェースがアプリ内に搭載されれば相当便利だと思う。
しかし、相変わらずの問題は日本の書籍をどう買うかということだ。これはやはり、Amazon Japanに期待するしかないだろう。
いや、問題はそれだけではないのかもしれない。法整備や、出版業界の状況もあるのかもしれない。もし法律が足かせとなっているのなら、せめてこれだけでも何とかしないといけない。そうでなければ、日本には電子書籍という文化が根付かないことになりかねないだろう。
せっかくiPadがあっても、これでは宝の持ち腐れだ。
コメント
コメントを投稿