投稿

6月, 2011の投稿を表示しています

管首相、夏のボーナス45%は返納。全額返納でないと納得いかないね。 | 国家公務員に夏のボーナス - 日経

日経11.06.30夕 国家公務員に30日、夏のボーナス・・・が支給された・・・一般行政職の平均支給額は56万4800円(平均年齢35.6歳)で、昨夏より1万2700円(2.2%)減った・・・人事院勧告・・・最高額は首相と最高裁長官で、ともに約480万円。管直人首相は・・・原子力発電所事故を受け、首相としての上乗せ分の約217万円は自主返納する意向・・・ 首相と最高裁長官のボーナスは同じなのね。首相の方が高いと思ってた。それだけ最高裁長官は地位が高いということなのか。 しかし、管首相の姿勢はハンパだ。45%は返納するけど、残りは懐に入れるのですか? 多くの有権者の間でもまったく信頼がなく、子供の間でも「一定のメド」という言い訳を流行らせるような首相が、いつボーナスを貰えるような働きをしたとお考えで? 全額返納でないと納得いかないね。真摯な姿勢と気合を見せていただきたい。 200万ぽっちでそれが示せるなら、安いものだと思うけれど。

やはり、あの雑然としたページではね | 「マイスペース」売却 不振のSNS 28億円で米社に - 日経

日経11.06.30夕 【ニューヨーク=小川義也】・・・ニューズ・コーポレーション・・・マイスペースを米ネット広告会社スペシフィック・メディアに売却・・・売却額は・・・約28億円・・・2005年にニューズがマイスペースを買収した金額の・・・10分の1以下・・・約500人いる従業員の半分以上を解雇・・・ あぁ。しかし、たったの28億?ニューズも買収金額の10分の1以下になるとは、投資どころの話じゃなかったね。 悪いけど、マイスペースなんてさらさら使う気にならなかった。なぜなら、あのセンスの無い雑然としたページ。 あの雑然さは、ちゃんとサービスの隅々まで目が行き届いていない証拠だと思った。そして、やはりこうなった。 ページにはサービス運営者のパーソナリティーが出る。気をつけなければ。 新しい親会社の元で復活できるか?

「Google+」人間関係のランクを制御できるSNS。すばらしい着眼点。しかしBuzzはこれで完全にR.I.P. | グーグルは交流サイト フェイスブックに対抗 - 日経

日経11.06.29夕 【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルは28日、友人を「知人」「親友」などとランク分けして情報を共有できる新たな交流サイト(SNS)「グーグル+(プラス)」を始めたと発表・・・グーグルのヴィック・ガンドトラ上級副社長は・・・「既存のサービスではすべての人間関係を友人というひとつの枠でくくってしまうことが問題だ」と指摘・・・ 人間関係のランクを制御できるSNS・・・素晴らしい着眼点だと思う。ついにGoogleも本気になってしまったか? しかし、何かを「制御できる」ということは、その一方で「面倒になる」ということも暗示している。制御できるメリットを最大化しながら、いかに面倒な部分を最小化できるかがポイントになるのじゃなかろうか。 まだプライベートベータ段階なので見られないけど、楽しみなサービスだ。 Google+ プロジェクト しかしなぁ・・・Buzzはこれで完全にR.I.P.というワケだ。

iPad用ドローアプリでは知る限り最高。この描き心地はコダワリの逸品だ。 | ワコム社製のiPad向け手描きメモアプリ『Bamboo Paper』-今日の無料アプリ第37回 - Touch Lab

イメージ
ワコム社製のiPad向け手描きメモアプリ『Bamboo Paper』-今日の無料アプリ第37回 - Touch Lab - タッチ ラボ ・・・iPhone・iPadなどで使えるスタイラスペン『Bamboo Stylus 』を販売するワコム社から、iPad向けの手描きメモアプリ『Bamboo Paper - Wacom スタイラス用ノート 』が無料で公開されています。・・・指先でも使えないことはありませんが、スタイラスの方が使い易いでしょう・・・ ドローアプリ「Bamboo Paper」。これ、知る限り、iPad用のドローアプリとしては最高のデキ。 機能を絞り込んだことで誰でも使える、非常にシンプルで使い勝手のいいアプリになっていると思う。 UIはもちろんだけど、描くことがメインなのだから当然その描画エンジンが問われる。しかし・・・ この曲線の滑らかさ。単にlineToしたものではない。相当こだわって作っていると思われ。 そして、この描くスピードに追随する線幅。ゆっくり描くと太く、速く描くと細く。 素晴らしい。今日まで無料。iPadを持っている人はダンロードすべき。って、あと6時間くらい? スタイラス買っちゃおかな。期間限定で無料にしてるのは、そういったユーザーを増やすためと思うけど、今回はあえて乗る!

「電気料金の国際比較」を考える時には「家庭用」と「産業用」を区別して考えよう | 日本の電気代の国際比較 - 藤沢数希/アゴラ

日本の電気代の国際比較 - 藤沢数希/アゴラ - BLOGOS(ブロゴス) ・・・「日本の電気代は世界一高い」などという発言が、様々なところで聞かれたが、それは事実に反している。確かに日本の電気代は安くはないが、欧州各国よりはおおむね安い水準になっている。・・・脱原発に対する世論が以前から強かった国の電気代が近年急上昇している・・・逆に電気代の安い国は、石炭か原子力、あるいはその両方の比率が高い・・・天然ガス・・・天然ガスの比率が6割近いイタリアの電気代が最も高い・・・ 先日、日経に、原発が止まれば電気料金上がりますよ、という記事があった。日本はアメリカや韓国と比べると電気料金が高いのだと。 琴線探査: 「電気料金18%上がりますよ」だけでは脅しにしか見えない | 原発停止長引けば 電気料金18%上昇も - 日経 しかし、藤沢氏は欧州諸国と比べるとそうでもないとおっしゃる。記事にはグラフがあったが、確かに「家庭用」ではその通りのようだ。では日経の記事がウソを言っていたのかというとそうでもない。日経は「産業用」のことを言っていたのだ。 恥ずかしながら、自分はこのことに気がつかなかった。印象として、基本的に日本は電気料金が割高なのだと思っていた。しかし、電気料金にも「家庭用」と「産業用」があるようで、これは別に議論しなければならないようだ。何と見出しに惑わされやすいことか。 しかしそう考えても、やはり日本の電気料金は安いとは言えないなぁ。家庭用、産業用ともに、韓国の安さに驚く。電気料金の安さが、韓国の成長を全体的に下支えしているのだろうなということは容易に想像できる。

エネルギー資源なんていくらでもある by 武田邦彦先生。マジかいや? | 日本の未来は暗いのか?(1) エネルギー - 武田邦彦 (中部大学) - BLOGOS(ブロゴス)

日本の未来は暗いのか?(1) エネルギー - 武田邦彦 (中部大学) - BLOGOS(ブロゴス) 石油・石炭・天然ガスなどの化石資源は枯渇しない。いくらでもある。・・・専門家の寿命予測=43年・・・(その理由)石油の価格をつり上げるため・・・尖閣列島の下に眠っている石油は1500億バレル。ここだけで日本の100年分。・・・でも、まだ掘らない。理由は世界のあちこちにもっと安価で良質の石油が一杯あるから・・・原発が無くてもエネルギー資源はまったく問題が無い・・・日本の自然を破壊してまで、休耕田を潰してまで太陽電池を敷き詰める必要は無い・・・若者は節約しなくても良い。大いに羽を伸ばし、元気にやって欲しい・・・ うぉぉ?マジかいや? 武田先生はエネルギー資源なんていくらでもあるので、節約しなくていいのだとおっしゃる・・・ 本当ならばうれしいのだけど、あまりに楽観的すぎるのと違うか?と思うのは洗脳されている証拠なのだろうか。 まぁ、この話で少し気持ちを楽にしながら、化石資源以外のエネルギーは開発しておくべきだろう。 先生だって永遠に大丈夫とはおっしゃっていない。いつかは必ず必要になるはずだ。

「電気料金18%上がりますよ」だけでは脅しにしか見えない | 原発停止長引けば 電気料金18%上昇も - 日経

日経11.06.27朝 ・・・運転停止が長引けば電気料金が来年度にも18%上昇するとの試算・・・火力での代替発電で燃料費がかさむうえ、太陽光や風力など再生可能エネルギーの促進もコスト上昇要因・・・(赤川省吾、財満大介)・・・エネルギー基本計画の見直しは、将来の成長戦略と切り離しては語れない。・・・日本の電気料金はすでに国際的に割高な水準にある。産業用電気料金の調査(2009年)では、1キロワット時の単価は15.8円・・・イタリアの27.6円より安いが、米国の6.8円に比べると2倍以上であり、韓国の5.8円の3倍近い・・・割高な電気料金は生産コストの上昇を招き、企業の国際競争力を損なう。・・・製造業が生産拠点をアジアなどに移す「国内の産業空洞化」に拍車・・・ 確かに原発が来年までに全部止まれば、電気料金は上がるだろう。その結果、企業が国際競争力を失い、国内の産業空洞化を招くだろう。 ただ、この記事には残念ながら「じゃ、どうすんの?」というところが見当たらない。つまり「原発を再開せよ」ということだろうか。これだけでは脅しにしか見えないけれど。 提案と見られる箇所は「エネルギー基本計画の見直しは、将来の成長戦略と切り離しては語れない」というところだろうか。ただ、これではどう見直すべきと考えているのか明確ではない。 ひょっとして、経済新聞だから国という単位でなく、企業という単位で物事を考えるということだろうか。つまり「日本を脱出せよ」と? 原発止まるとヤバイのはわかる。もしソーラーや風力で不安なら、地熱やメタンハイドレートなど様々な可能性を考えて、国、国民、企業のために、この局面を切り抜ける方法をより具体的に提案していただきたいと思う。 そうでなければ、やはり脅しか、不安をあおるだけだ。 追記11.06.30 :電気料金は「家庭用」と「産業用」があるらしいので要注意 琴線探査: 「電気料金の国際比較」を考える時には「家庭用」と「産業用」を区別して考えよう | 日本の電気代の国際比較 - 藤沢数希/アゴラ

地球最強の生物は「クマムシ」? | 被爆の影響、実験相次ぐ - 日経

日経11.06.27朝 ・・・放射線に強い微生物、クマムシの研究も加速している。クマムシは大きさ1ミリメートル前後で、コケなどが生えたところに生息する。空気や水が無くなっても平気で「地球最強の生物」ともいわれる。東京大学の国枝武和助教授らはヨコヅナクマムシのゲノム・・・を解読した・・・放射線によって傷がついたDNAの修復に関与する遺伝子の特定を目指す。パリ第5大学の堀川大樹・博士研究員は、放射線の影響を弱める予防的な仕組みがクマムシにあると考える・・・ 地球最強の生物は「ゴキブリ」だと思っていたけど、どうやら「クマムシ」なの? 空気も水もなくて生きていけるなんて、何食べてんの? 緩歩動物 - Wikipedia どうやら全く水分もなく生きられるわけではないらしい。動物や植物の体液を食べているらしい。 しかし、人の致死線量の1140倍もの放射線に耐え、しかも宇宙空間に直接さらされても10日間も生きられるそうだ・・・まさに驚異的。 このクマムシの研究が進めば、放射線の予防薬や治療薬ができるかもしれないわけで。素晴らしい。 こういうのができてから、原子力に手を出すべきだった。

地熱発電。現実的かつ有力じゃなかろか。太陽光や風力より可能性高そうだけど・・・ | 地熱発電 斜め掘、眠る資源に光 - 日経

日経11.06.27朝 ・・・澄川地熱発電所(秋田県鹿角市)。ここで7月、公園の景観を壊さずに地下に眠る熱源を回収する国内初のプロジェクトが始まる。公園区域の外から真下ではなく若干斜めに・・・掘っていくと・・・公園内に入る。熱源は・・・公園の外・・・より高く、発電効率の高い熱源を回収できる・・・火山国日本は・・・世界第3位の地熱資源国。すべてを発電に利用すると、約2350万キロワット、原発23基分に相当する。しかも、地熱発電用タービンでは日本勢が世界シェアの7割を持つ。資源も技術もあるのに、熱源の8割が国立公園内に集中して、現在の発電容量は約54万キロワットと世界8位・・・温泉発電・・・温泉水の熱でアンモニア水を沸騰させ、出てくる蒸気でタービンを回して発電・・・産総研の試算・・・既存の温泉だけで72万キロワット分・・・地熱発電と同様、天候に左右されない稼働率の高さも魅力・・・温泉発電は「源泉所有者と利用者による複雑な利害関係」・・・(辻征弥) 資源も技術もあるのにそれを生かせていないのは、まさに政治が弱い証拠。しかし、政府もついに動き出したようだから喜ばしい。 国立公園の景観を壊さずに地熱を利用するミソは「斜め掘り」だったのね。意外とシンプル。 温泉発電というのもあるらしい。 地熱発電も温泉発電も、太陽光発電や風力発電と違い、稼働率の高さがポイントだと。現実的かつ、有力じゃないだろうか。太陽光や風力よりは大きなエネルギーを得る可能性が高そうに思える。 なぜ最近は可能性が低そうなソーラーパネルの話ばかりなのだろう。やっぱり、その周辺産業が潤うからかな? あと メタンハイドレート 。これも地震が多い日本だからこその資源と思うけれど、これもほとんど話題にならない。何で?採掘のコスト高は言われているけれど、せっかく日本にあるのだから、何とか生かせないものだろうか。

ヒマワリ君はセシウム好き!しかし、人類が原子力に手を出すのは早すぎたなと | 土壌汚染の浄化にヒマワリ?高効率で放射性物質除去 - 日経

日経11.06.26朝 ・・・農地から放射性物質を取り除く手段の一つとして、ヒマワリなどの植物を利用する試みが広がっている。農林水産省と福島県は5月28日から実証試験に着手・・・放射性セシウムは、植物の成長に欠かせないカリウムとと同じアルカリ金属に属し、性質が似ている。このためカリウムと間違って根から吸う。・・・タチスベリヒユ、ヒマワリ、アマランサスが、他の植物より単位面積当たりのセシウムを除去する能力が高かった・・・課題は放射性物質を吸収した植物の処分・・・農水省は植物だけでなく吸着剤による除染や、土壌の表層部をはぎ取る方法なども試験しており、これらの方法を組み合わせて土壌汚染地域の浄化を進める計画だ。(編集委員 西山彰彦) ヒマワリが放射性物質を除去するというウワサは聞いたことあるけど、マジだったらしい。 その原理は、カリウム好きのヒマワリ君がカリウムに似たセシウムを間違えて根っこから吸収するというもの。ちとかわいそうだけど。 ただ、そのヒマワリ君も単なるフィルターにすぎない。放射性物質を分解してくれるわけではないので、そのたっぷり放射性物質を吸収したヒマワリ君を最終的にどう処分するかというのが問題になる。 これを聞くと、やっぱり人類が原子力に手を出すのは早すぎたなと思う。放射線にさらされた場合の有効な防御や治療、最終的に放射性物質を分解したり無効化する技術もないから。 ただ、これからも原子力を制御する技術は研究するべきと思う。いつかは人類が原子力を制御できるようになるかもしれないから。 これこそBC時代から続く人類と自然の戦い。科学は自然と戦うための剣。そして、部分的にではあるけれども人類はこの戦いに勝利してきた。その戦いを諦めてはいけない。

「緊急速報メール」はユーザー囲い込みの道具でなく国の防災システムの一部と考えるべきと思う | 災害時の速報メール ドコモ、自治体に無償提供 - 日経

日経11.06.26朝 ・・・地方自治体向けの・・・緊急速報メールの配信システム・・・7月から利用を無料にする・・・月額2万1000円で提供してきた・・・ドコモは無償提供により普及を促し、自社の携帯の利用者拡大につなげる・・・「エリアメール」・・・「緊急地震速報」と同じ仕組み・・・従来メールと異なる専用システムのため、災害時などに通信が混雑しても受信が可能。 これはまさに、ガラケーの素晴らしいところだ。しかし、最近ではスマートフォンにも同様の機能が搭載されつつあるようだ。 それを自治体向けに無料で解放しようというのだから素晴らしい。しかし、その大きな目的がユーザーの囲い込みだとしたら残念だ。 auも同様の計画があるようだけど、このシステムはユーザー囲い込みのための道具としてでなく、国の防災システムの一部として国民の生命を守るための道具とすべきではないだろうか。キャリア各社で協力して、統一規格をつくるとか、そういったことが必要な気がする。 こんな状況になっているのは、別にキャリアが悪いわけじゃない。政府にリーダーシップが無いからだ。

地震多い=地熱多い。まさに美輪明宏氏の「正負の法則」 | 地熱開発基準明確に - 日経

日経11.06.25夕 ・・・環境省は地中深くの熱水を使う地熱発電所を増やすための開発指針作りに乗り出す。国立公園であっても特殊な工法に限り掘削を認める方針に昨年転じたが、新たに地盤沈下や自然破壊を防ぐ掘削制限の基準を2011年度中に示す。・・・火山国の日本は・・・世界3位の地熱資源を持つ。電気に変えると100万キロワットの原発23基分に相当するが、その8割は開発規制のかかる国立公園の地下に眠る・・・ 地熱発電は2300万キロワット相当のエネルギーが得られるらしい。地熱だったら太陽光や風力と違って常時発電できるだろう。 ただ、熱源のほとんどが国立公園の地下かぁ・・・これは何とかしないともったいない。 地震が多い日本は原発は向かないけれど、地震が多いゆえに可能になる地熱のような方法もあるのだ。 マイナスがあれば、プラスがある。良いことばかりもないけれど、悪いことばかりもない。 これ、まさに美輪明宏氏の「正負の法則」。

ていうか、電力会社は電力使用率の情報をRESTなAPIで取得できるようにして欲しい | 電気予報のリスク - 株式市場は非常識 : 変化をつかめ

電気予報のリスク - 株式市場は非常識 : 変化をつかめ - BLOGOS(ブロゴス) ・・・今日は、電気予報が正確なデータでなく、東京電力が下駄を履かせて数値を公表していると言うことが話題になりました。・・・電気予報が95%とかなっても「バッファーがあるから大丈夫!」となるかもしれません。これが、ある意味、一番怖いわけです。すでに、東京電力は狼少年と同様の扱いを受けていますから、本当に狼が来ても、誰も信用しないわけです。・・・正確なデータを出して、危機を共有した方がいい・・・ 電気予報の情報はゲタを履かされている。フツーに考えれば、納期に少し余裕をもって見積もりを出すのと同じ考え方だろう。もちろん、もっと深遠な理由があるのかもしれないけれど。 記事でも指摘されている通り、まぁみんな薄々「どうせゲタ履かせてんだろ?」と考えていたと思うので、大して驚くには値しない。 しかし、確かにこれが一番危険かもと思った。誰も信用してないから。 常時ならともかく、今は非常時なので、東電はゲタを履かせず正確な情報を共有するべきだと思う。バッファはマジでありませんよ、と。しかも、できるだけリアルタイムで。 ていうか、電力会社は電力使用率の情報をRESTなAPIで取得できるようにして欲しい。 CSVで1時間ごとに事後報告するような眠い情報じゃなくて「今、使用率はいくつなのか?」が最もみんなが知りたい情報だと思う。 電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内)|東京電力 こういったリアルタイムの情報が取得出来れば、自動的に警報Tweetを出したり、警報メール出したり・・・と色々なアプリが開発できると思うのだけど。

代議士に対して「頑張って下さい」と言うことに違和感を感じた

先日Twitter上で、幸運にも政治家、議員、あるいは代議士の方と直接ことばを交わす機会があった。 一連のやりとりがあった後、「これからも頑張って下さい」と書こうとした・・・のだけど、この言葉に違和感を感じた。 別に悪くはない言葉だと思う。フツーに考えて「応援していますよ」ということだから。 ただ、「代議士」という言葉を考えた時に、自分自身には違和感を感じた。 「代議士」とは、様々な理由で直接政治に関われない自分のような人の代わりに、政治を担ってくれる人のことを呼ぶのじゃないか?と。 そう考えた時に、「頑張って下さい」ということは、何となく突き放しているような・・・「オレ関係ねーから、あとよろしく」的なニュアンスが出はしまいか?と思ったのだ。 で、その結果考えたことばは「◯政(国政、県政、市政)をよろしくお願い申し上げます」というものだった。 これで良かったのかは、もちろん分からない。 しかし、伝えたかったことは、「自分の代わりに政治を担ってくれてありがとう。応援もしてるけど、ちゃんと見てもいますよ」ということだった。

河野太郎議員。会期延長賛成で党本部からの交付金カット。自民党はちっちゃい。 | 一夜明けて  私はなぜ会期延長に賛成したか - 河野太郎ブログ「ごまめの歯ぎしり」

一夜明けて  私はなぜ会期延長に賛成したか - 河野太郎ブログ「ごまめの歯ぎしり」 - BLOGOS(ブロゴス) 今朝入金するはずだった党本部からの交付金の振り込みが取り消されたという連絡で1日が始まる。議員会館の経常経費半年分だ。・・・私は国会は通年でやるべきで70日は短すぎるという意見・・・だから私は70日の会期延長に賛成した。被災地の状況を考えれば、国会を閉会することはできない・・・だから、閉会という選択肢はない。それならば、70日という数字にどの程度満足しているかは別として、賛成しなければならない。・・・なぜ、小野寺、秋葉、吉野、梶山といった被災地の代議士が本会議を退席しなければならなかったのか。彼らが一番、つらかったはずだ・・・ 河野太郎議員が賛成しているところをテレビで見た。おぉ!と思った。 その結果、党本部からの交付金カットという報復を受けたようだ。河野太郎議員としてはもちろん想定内だろうけれど、くだらないね。自民党はちっちゃい。 信頼する石破茂議員のブログにはこうあった。 会期延長: 石破茂(いしばしげる)ブログ ・・・本会議で会期延長の与党案に我が党から2名の賛成者が出たことはとても残念です。自民党が主張する50日では駄目で、与党の言う70日なら良い、という理由がよくわかりません。・・・二人にとっても、あまり得るものは無かったように思われます。党紀委員会の正規のプロセスに従い、早いうちに結論が出るものと考えております。・・・ 石破議員は河野議員の行動がよくわからんとおっしゃっているけれど、その理由は単純。今年はできるだけ国会を長く続けるほかない、ということだ。それがたとえ管首相の延命に繋がろうとも、それを阻止するのが自民党としての戦いであるとの意思表示と受け取った。 大きな問題は、被災地選出の小野寺五典議員らがなぜ退席したのかということだと思う。石破議員にも、自民党にも、是非このことをよくお考えいただきたいと思う。小野寺議員は、きっと地元に対して恥ずかしいとお考えだったのではないだろうか。 もはや自民党も民主党もない。被災地を、この日本を、どうすればより良い状態にもっていける可能性があるのか。そこがポイントなのではないだろうか。

神奈川県の荒茶検査実施への議員のプッシュに感謝 | さとう知一 活動報告 参考人招致を実施 - タウンニュース

タウンニュース11.06.24 ・・・私は「荒茶の放射性物質検査は行うべきで検査拒否はありえない」と委員会で指摘をしました。市町村、農協及び消費者団体の意見も「荒茶検査はするべき」が大勢でした。これを受け手県は「国が基準値の科学的根拠を示さない限り検査を実施せず」との方針を転換し、荒茶の検査実施を表明しました。・・・ 自分は静岡茶のファンである。毎日のように飲む。だから静岡県産のお茶とともに、神奈川県産のお茶のことも心配だった。 当初静岡県同様、神奈川県も荒茶の検査を拒否していた。しかしその後、一転して検査することになった。これは神奈川の生産者の方々のモラルあってのことだと思う。そして、その想いを実現するために、さとう知一議員をはじめとした我々の代表の方々が動いてくださった。ありがたいことだ。 しかし、これからの問題は、検査の結果出荷停止になった生産者の被害をどう補償していくかだろう。その被害額は2億5千万円にものぼるとも言われている。 琴線探査: 神奈川の85%のお茶が出荷停止とは・・・思ったより被害が大きい | 神奈川の荒茶規制値超える 3市町の「足柄茶」 - 日経 引き続き、県政にはこの問題の解決を期待したい。 しかし毎回思ってたのだけど、さとう知一議員の活動報告は簡潔、具体的かつ短い。「〜をやります!」とか「〜の明るい未来を〜」とか、そういったイメージ戦略的な話がない。 議員ご本人のブログにタウンニュースの記事のキャプチャーがある。これを見れば、市議選が近いので最近多い、他の政治家の「意見広告」的なものとの違いがよくわかる。 本日、2011年6月24日号のタウンニュース厚木・愛川・清川版に活動報告を掲載。 神奈川県議会議員 日刊さとう知一@厚木市  媚びない政治・ぶれない政治 本当に「動いている」人だからこそできる簡潔さだと思った。 いや、さとう知一議員にもイメージ戦略的なことがまったくないか?と言えば、あるかもしれない。それは秘書の「古川たまき」さんの紹介文。写真入り(^^); 厚木市議選に立候補なさるおつもりということだろうか?

旧パルコのタバコ屋さんと人形屋さんが閉店してたらしい | どうなる!?「旧パルコ」 - タウンニュース

タウンニュース11.06.24 ・・・厚木市中町の旧厚木パルコで営業を続けていたタバコ屋と人形店が、5月27日付けで突然店を閉じた・・・地下には現在も東京電力の変電所がある・・・市は「現在は様々な意見をまとめている段階。中心市街地全体において、市民の熱意を具現化できる街づくりを進めたい」と話すのみにとどまった。 知らんやった・・・旧パルコにあったタバコ屋さんと人形屋さんが閉店していたなんて。 そういえば、先日たまたま旧タハラの前を通った。タハラが閉店したということは知っていたけれど、実際に目の当たりにすると何とも寂しい感じがした。 厚木の音楽文化を支えた大事なお店だった。自分もさんざんお世話になった。ダウンロードできるので、もうCDやDVDはいらんということなんだろうなぁ。 そしてギターの弦を買うのなら、もはや海老名に行くしかないというわけだ。ホント海老名に行くこと増えたよ、最近。 その後、同じレコード屋さんのHOTEIYAの前を通った。HOTEIYAさんはニッチなニーズに特化して今も生き残っている。やはり特化は生き残り戦略のひとつだなと思った。 ところで、パルコの下に東電の変電所があるなんて知らなかった。普通のビルじゃないというわけだ。 タバコ屋さんと人形屋さんが閉店したのは、何らかの計画があってのことだと思いたいけれど、本当にどうするのだろう。

新原理のカメラすごい。「light plane」でなく「light field」をキャプチャーする。 | 焦点は撮ったあとに(好きな位置に)合わせる–写真の概念をラジカルに変えるLytroのCEOにインタビュー - Tech Crunch Japan

焦点は撮ったあとに(好きな位置に)合わせる–写真の概念をラジカルに変えるLytroのCEOにインタビュー - Tech Crunch Japan ・・・今のカメラの原理は、最初の19世紀ごろから全然変わっていないが、Lytroが開発しているのは、初めての、まったく新しい原理に基づくカメラなのだ。それは、これまでのカメラのように、たった一枚の光界面(light plane)を捉えるのではなく、カメラの前に三次元的に存在する光界(light field)全体を、一台のカメラの一回の撮影で捉える。光界には、ある瞬間の、全方向の全光線がある・・・光界を捉えるための大量のカメラが、ポケットに収まるほどの小さな製品になった。ということ。・・・Lytroでは、写真の焦点は撮影後に任意に決められるし、方向も変えられる。3D写真にもできる。・・・そのカメラは、気軽に買えるほどのお値段にできるのか?・・・1ドル以上1万ドル以下・・・発売時期も”今年中”とあいまい・・・ これは本当に「写真」というものの概念を変えるかもしれない技術だ。哲学的な意味でも。 従来のカメラは「light plane」をキャプチャーするけれど、Lytroは「light field」をキャプチャーする。その結果、撮影後にピントや方向すらも変えることができる、と。 3DとかパノラマとかHDRとかチルトシフトとか・・・そういうの全部要らなくなるということなのか?その可能性は記事にあるFlashのデモで感じることができる。 問題はそんなカメラが一般に普及できるカタチ、値段で実現可能なのかどうか?というところだけど、やはりまだ曖昧らしい。 しかし大昔に写真機が出た時だって、それこそ一般の人がポケットに入れられるカタチで1万円程度で買えるようになるなんて、誰も想像しなかっただろう。この光界式カメラも、きっといつか今のコンデジのように誰もが安く簡単に手に入れられるようになる日がくるだろう。 記事にはインタビュービデオもあるのだけど、そのカメラのプロトタイプらしきものは映っていなかった。もし本当に今年中にリリースされるのであれば、是非見てみたい。 追記11.10.23 : 琴線探査: 新原理・光フィールドカメラ「LYTRO」が来年初頭に発売開始らしい!

「Silverlight」is still ALIVE!MSはSilverlightを捨てる気はなかったらしい | スマートフォンの第3極へ――勢力図を変えるWindows Phone “Mango” (+D Mobile) - Yahoo!ニュース

スマートフォンの第3極へ――勢力図を変えるWindows Phone “Mango” (+D Mobile) - Yahoo!ニュース ・・・Windows Phone 7を搭載した端末は、日本国内では発売されていないことから、iOSやAndroidに比べて存在感が希薄・・・ハードウェアは、Microsoftが基本構造を規定しており、CPUやディスプレイ解像度など、必要条件を満たさないと端末を製造できない半垂直統合モデルを導入している・・・Windows Phone 7のアプリ開発にはSilverlight、XNA、Visual Basicを利用・・・Mangoは日本語を含む19カ国語に対応予定・・・ 何と!Windows Phone 7のアプリ開発に、もはやR.I.P.かと思っていた「Silverlight」を使うのだそうだ。知らなかった。 琴線探査: 「Silverlight」R.I.P.か? | Windows SkyDrive、Silverlightを捨てHTML5を採用 - Tech Crunch Japan MSはSliverlightを捨てる気はなかったらしい。「Silverlight」is still ALIVE。 しかし、WP7はいつ日本で出るのか?と。 今年の夏はAndroidの本格普及が始まる。キャリアもメーカーもAndroidの採用に流れている。この状況を覆していくのは容易ではないだろう。1年遅かったかなぁ。

韓国の危機感の持ち方は素直にすごいと思った | K-POP育成 韓国政府が支援 - 日経

日経11.06.23朝 ・・・韓国文化体育観光省は・・・K-POP・・・のアーティスト育成とファン拡大を目指し「K-POPアカデミー」(仮称)支援事業を推進すると発表・・・ いやはや、すごいな。韓国政府が映画制作の支援をしているという話は聞いたことがあるけれど、音楽まで支援しようとは。 これがもし、日本政府がJ-POPを支援ということになると、それなりのインパクトがあるだろうなぁと想像できる。 韓流、K-POP、Samsung、LG・・・韓国は日本と違い人口が少ないこともあって、輸出しなければ国として生きていけないことをよく分かっているのだろう。だから危機感があるのだろう。 一方、日本はこれから人口が減っていくといっても、なんだかんだでまだ1億人以上いる。そこそこの市場規模だから、内にこもろうと思えばこもれるので「外に出なきゃ!」と強く思うまでの危機感は韓国に比べると少ないのかもしれない。 自分のことを考えても、そう思うもの。例えば「まずは日本で」という気持ち。韓国はこの「まずは」が無いから、即、外。 こんな気持でいいハズがない。さりとて、そういう環境で育ってきてしまった性質というのをいきなり変えるのも、ムズカシイものだなぁ。

死ぬまでに是非一度乗ってみたいものだ | 東京-ロンドン2時間半 EADS、超音速機開発へ - 日経

日経11.06.21夕 ・・・欧州航空防衛大手でエアバスの親会社でもあるEADSは20日、東京-ロンドン間を現在の約5分の1となる2時間半で結ぶ超音速旅客機の開発計画を明らかにした・・・2050年ころの実用化を目指している・・・ZEHST・・・いまの旅客機の約3倍の高度の上空約3万2千メートルをマッハ5(音速の5倍)で巡航・・・温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の発生はゼロ・・・(パリ=古谷茂久) 飛行機っても、ほとんどロケットなわけで。 東京ロンドンが2時間半ってどんだけ速いのさ?どんだけのGを感じるのさ?どんだけの絶景が見られるのさ?・・・と興奮してしまう。 実用化は2050年頃。そうだなぁ・・・それくらいならまだ生きてるかなぁ・・・しかし、この飛行機のGには耐えられない体になっている可能性も。 死ぬまでに是非一度乗ってみたいものだ。できれば、宇宙にも行ってみたい!

「Silverlight」R.I.P.か? | Windows SkyDrive、Silverlightを捨てHTML5を採用 - Tech Crunch Japan

Windows SkyDrive、Silverlightを捨てHTML5を採用 - Tech Crunch Japan ・・・Microsoft・・・SkyDriveがごくわずかの機能を除き、Microsoft SilverlightをやめHTML5に移行した・・・Microsoftは、過去数か月間同社のウェブ製品からSilverlightを外し、HTML5やCSS3をはじめとする「近代ウェブ」技術のクロスプラットフォーム機能を採用しはじめている・・・ あぁ。Silverlight R.I.P.か? SilverlightはFlexによく似たテクノロジーだけれど、結局あまり普及していないということなのだろう。そして当のMSまでも見限り始めているかも知れない、と。 追記11.06.23 :MSはSilverlightを見限っているわけではないようだ 琴線探査: 「Silverlight」is still ALIVE!MSはSilverlightを捨てる気はなかったらしい | スマートフォンの第3極へ――勢力図を変えるWindows Phone “Mango” (+D Mobile) - Yahoo!ニュース 何が問題だったのだろう。SilverlightがFlexより後発だったことだろうか?開発環境?性能? やっぱり、プラグインを新しくインストールしなければならなかったということかな。その点、FlexはFPで動くのでその時点で相当大きなアドバンテージがあった。自分がFlexを採用した大きな理由も、まさにそこにある。 しかし、HTML5に力を入れるということは、この反省点を踏まえてもやはり正しい選択だと思う。 Flex開発者としては、Flex/FlashがどこまでHTML5に対してもアドバンテージを保ち続けられるか?そしてどの時点でHTML5にシフトするか?そこが問題だ。 MSがHTML5に力を入れるとすれば、HTML5へのシフトは思ったよりも早く来るかもしれない。

こういった企画が常態化するとその街は開発者のメッカになるかも? | ニューヨーク市BigAppsチャレンジ。解決してほしい問題募集中 - Tech Crunch Japan

ニューヨーク市BigAppsチャレンジ。解決してほしい問題募集中 - Tech Crunch Japan ・・・デベロッパーにアプリを作ってもらう代りに、アプリで解決できる問題を考えてもらおうというチャレンジだ。誰でも解決してほしい問題を提案することができ、投票で順位を決める。・・・位置情報と好みに基づいて近くのアパートを探してくれるNYCアプリが欲しい。・・・ 行政がこういうことを考えるというところがニューヨークらしい。 いや、別に東京でも、神奈川でも、厚木でもできるのでは? こういった企画が常態化すると、その街は開発者のメッカになるかも?

神奈川の85%のお茶が出荷停止とは・・・思ったより被害が大きい | 神奈川の荒茶規制値超える 3市町の「足柄茶」 - 日経

日経11.06.22朝 神奈川県は21日、相模原市、松田町、山北町の「足柄茶」の一番茶の荒茶から国の暫定規制値・・・を超える放射性セシウムを検査したと発表・・・県内の85%のお茶が出荷停止となる・・・県は・・・16日に一転、荒茶の検査を受け入れた経緯がある。 我が神奈川県も静岡県と同様、当初は荒茶の検査を拒否していたが、受け入れに転換した。 琴線探査: 神奈川県も一転して荒茶検査受け入れ。よかった。 | 二番茶の荒茶 規制値下回る 静岡の産地5カ所 - 日経 これは消費者にとっても、神奈川のお茶の将来のためにも良かったと思う。 しかし、85%ものお茶が出荷停止とは思ったよりも被害が大きい。神奈川新聞によれば、その被害額は少なくとも2億5千万円とも言われており、本当に大変なことだ。 県内の一番茶の85%出荷停止、3市町で荒茶が基準超、損失は2億5千万円超/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 東電や国にキッチリと賠償を求めていかなければならないだろう。

静岡県は初めから厳しく荒茶を検査すべきだった | 静岡県産食品全量検査の方針 フランス政府 - 日経

日経11.06.21朝 静岡県産緑茶から放射性セシウムが検出された問題で、フランス政府が今後輸入する静岡県産食品について全量を検査する方針を示している・・・他のEU諸国にも波及する可能性があり、静岡県の農産物の輸出に影響を与える恐れ・・・ フランスとしては当然、こうなるわなぁ・・・ 静岡県は当初、荒茶の検査を拒否していたけれど、一転して検査する方針になった経緯がある。 琴線探査: 「静岡茶」の荒茶検査の英断。これで安心して買える。とにかく検査するという誠実な「姿勢」が欲しかったのよ | 静岡県 一転し「荒茶」検査へ NHKニュース 問題のお茶がどういった経緯でフランスに輸出されてしまったかは分からないけれど、検査拒否の方針の時に輸出ルートに流れてしまったのかもしれない。 やはりこういった可能性もあるから、はじめから検査するべきだった。はじめから厳しく検査する方針を貫いていれば、こんなことにはならなかったかもしれない。 もはやお茶だけでなく、静岡県産の農産物全てに影響が及ぼうとしている。しかもフランスでだけでなく、EU全域で。自分で風評被害を煽ってしまったわけだ。 きっと家康公も泣いてるよ。 今後、他の自治体はこのケースを教訓に、疑いがあれば厳しく検査する方針を貫くべきだろう。

「.google」TLDが申請可能に。ただし、申請料1480万円也。 | ドメイン名を自由化 国際調整機関ICANN - 日経

日経11.06.21朝 ・・・ICANN・・・ドメイン名の末尾につく「.com」などの「一般トップレベルドメイン」について、使用できる単語や言語を原則自由化する方針・・・企業名や商品名、英語以外の単語も使用可能に・・・新しいトップレベルドメインの申請を、来年1月から4月にかけて受け付け・・・申請には18万5千ドル(約1480万円)が必要・・・ おお。これはスゴいことになりそうだ。 例えば「.google」や「.twitter」や「.facebook」ができるということだろう。より強力なブランディングが可能になるというわけだ。 Tech Crunch Japanでも記事になっていた。 ICANN、トップレベルドメインに企業名、都市名など認めると採決。申請は2012年1月12日より しかし、誰でも申請できるというわけではないようだ。そもそも、申請料で1480万円もかかるのだから。しかし、GoogleやTwitterなどにとっては、こんな金額ははした金だろう。必ず申請するに違いない。 しかし、DNSサーバーには影響ないのだろうか。ちと気になる。

日本の超電導線もブッチギリで世界一! | 世界最高電圧の超電導線 古河電工原 発1基分を送電 - 日経

日経11.06.21朝 ・・・古河電機工業は・・・世界最高電圧の超電導線を開発・・・世界最高だった仏ネクサンス製の2倍に相当する・・・超電導は・・・送電時に失う電力を大幅に減らせるため、冷却用の電気を考慮しても電気の利用効率が高まる・・・研究費は3年間で2億9千万円・・・ スパコン世界一のニュースに続き、超電導線もブッチギリで世界一とは、すばらしい! しかし、超電導線なんてまだ夢の技術だろうと思っていたけど、実は意外と実用化が近いらしい。 節電は発電と同じと考えることができる。同様に、送電ロス削減も発電と同じと考えることができるだろう。 こういった細かい最適化の積み重ねを日本全体で行えば、日本は相当の電力を得たことと同じになるのではないだろうか。日本人はこういった最適化が得意だと思う。これは強いぞ。 ところで、かかった研究費が3年間で3億程度だと。もちろんこれ以前にもかかっていたのだろうけれど、非常に安いなという印象。 日本はもっとこういったイノベーションの可能性のある技術に積極投資するべきだと思う。

2位にブッチギリの性能差で日本のスパコン世界一! | 国産スパコン世界一を奪還 - 日経

日経11.06.21朝 ・・・「京」・・・世界のスパコン性能ランキングで1位・・・前回1位で今回は2位だった中国の「天河1号A」の性能の3倍以上・・・理研の野依良治理事長は「世界に圧倒的な差をつけての1位だ。我が国の産業技術がいまだ健在であることの証で大変嬉しく思う」・・・ すごい。2位に3倍以上の性能差とは。ブッチギリだ。 あとはこの計算能力をどう上手く日本の発展につなげていくか、ということをよく考えていかなければならないだろう。

浄化装置停止は不具合じゃない?・・・これはひょっとして、詰んだか? | 浄化装置不具合 高い放射線濃度原因 - 日経

日経11.06.20夕 東京電力は・・・止まった汚染水浄化装置の原因が、極めて高濃度の汚染水が流れたためとする見解を発表・・・汚染水自体の放射線量が高いことが不具合につながったとすれば、追加の対策が必要になる恐れ・・・冷却水を減らす検討・・・貯水先は・・・6月末にも海にあふれかねない。冷却水を絞れば、原子炉を安定させる「冷温停止」に支障が出る可能性・・・ うわぁ・・・木走氏の予想が現実のものとなりつつあるようだ。 想定濃度の144倍!?~汚染水浄化システムがわずか5時間で停止した極めて深刻な事態 - 木走日記 - BLOGOS(ブロゴス) 記事の表現がちと微妙。浄化装置は「止まった」のでなく「止めた」と聞いている。なんだかボカしている感じ。 要するに不具合ではなく、汚染水の濃度が高すぎてすぐにフィルターが使い物にならなくなるということだろう。だから「止めた」。 汚染水を海にあふれさせないためには冷却水を減らさなければならない。しかし、冷却水を減らせば原子炉を冷やすことができない・・・ これはひょっとして・・・詰んだか? とりあえず、木走氏がおっしゃるように、最悪の場合を考えて汚染水の格納場所としてタンカーを用意すべきじゃないか?

JUSTすばらしい。日本人の技術力はまだまだ強力だぜ! | 日本勢、意地の世界一奪還…スパコン「京」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

日本勢、意地の世界一奪還…スパコン「京」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース ・・・理化学研究所と富士通が共同開発中の「京(けい)」が、1秒当たり8162兆回の計算能力を示して第1位となった。日本のスパコンが首位に立ったのは、2004年6月の「地球シミュレータ」以来、7年ぶり。・・・09年秋の事業仕分けで、いったんは事実上の凍結判定を下されたが、復活・・・ JUSTすばらしい。 GDPで中国に抜かれて世界3位になったって、日本人の技術力はまだまだ強力だぜ! この国民の力を活かし切る政治がなぁ・・・ 泣き言をいっても仕方ない。自分も頑張らないと。

ホリエモンは歴史に名を残したな | 痛いニュース(ノ∀`) : ホリエモン、「モヒカン頭」「GO TO JAIL(+企業名)Tシャツ」で出頭・収監へ

痛いニュース(ノ∀`) : ホリエモン、「モヒカン頭」「GO TO JAIL(+企業名)Tシャツ」で出頭・収監へ - ライブドアブログ 堀江氏がついに収監されると。痛いニュースにいっぱい写真がある。 「GOTO JAIL」Tシャツ。モヒカン。収監する方としてみれば、「コイツ舐めてんのか?」という感じだろう。ホリエモンらしい。 しかし、収監がここまでお祭りのようになったのを見たことがない。これだけでも堀江氏は歴史に名を残しただろう。 なぜひろゆき氏が隣にいるのかがわからんけど。

iOSにMIDI機器接続。コイツはなかなかスゴイぞ。 | iPhone/iPadとMIDI機器が接続できる「i-MX1」、対応アプリも発表 - ケータイ Watch

iPhone/iPadとMIDI機器が接続できる「i-MX1」、対応アプリも発表 - ケータイ Watch ・・・ヤマハは、MIDI端子を搭載した楽器などと、iPhone/IPod touch/iPadを接続するためのMIDIインターフェース「i-MX1」を7月1日に発売・・・店頭価格は6000円程度・・・MIDI楽器対応のiOS向けアプリ8タイトルも発表・・・Core MIDIに対応するアプリケーションと、MIDI端子を搭載する楽器などとの間でやりとりができる・・・ おお!コイツはなかなかすごい。 MIDI機器でiOS機器をコントロール、逆にiOSでMIDI機器をコントロールできるようにもなる、と。 となると、音楽だけでなく他の用途にもMIDI機器を使えるようになるわけだ。例えば、ゲームのコントローラーとか?もちろん、このインターフェースを買った人だけしか使えないわけだけど。 iOSはより音楽人たちに愛されるようになるかもしれない。 しかし、Androidも外部機器接続に力を入れている。きっとそのうちAndroid向けにも出てくるだろう。

FlashBuilderがついにFlexアプリのAndoridとiOS書き出し対応。そろそろ買いどきかな。 | Flash Builder 4.5.1 と Flex 4.5.1 SDK 公開 - akihiro kamijo

Flash Builder 4.5.1 と Flex 4.5.1 SDK 公開 - akihiro kamijo ・・・Flash Builder 4.5 と Flex 4.5 SDK のアップデートが公開・・・どちらも iOS 関連の機能拡張・・・AIR 2.6 をベースにしています。そのため、アコースティックエコーキャンセルなどの AIR 2.7 から追加された新しい API は使用できません・・・これでようやく、Flex モバイルアプリの Android と iOS (と Blackberry Tablet OS) への書き出しが正式にサポートされた・・・ Flash BuilderがついにFlexアプリのAndroidとiOS書き出し対応。 そろそろ買いどきかな。Flex使ったアプリのパフォーマンスはどうなんだろう。気になるなぁ。

今年の夏は涼しめらしい。予測が当たればね。 | 今年の夏は暑くなるの?ラニーニャ現象終息、8月低めも - 日経

日経11.06.19朝 ・・・ラニーニャ現象は、この春に終息・・・日本気象予報士会・・・北日本ばかりか東日本の気温もやや低めになると見ている。海洋研究開発機構は・・・8月は本州全体で平年より低くなる可能性がある・・・(池辺豊) 政府は今日、夏に向けて家庭での節電を呼びかける一面広告をのせていた。扇風機も売れているという。 覚悟はしているけれど、やはり夏の気温は気になる。 しかし、どうやら幸いなことに、今年の夏は涼しめのようだ。当たってくれれば助かる。少なくとも猛暑ということはなさそうなのでよかった。

日本のIGCC(石炭ガス化複合発電)すばらしいね | 次世代火力、CO2を削減 - 日経

日経11.06.19朝 ・・・世界の電力会社が石炭ガス化複合発電に注目・・・IGCCは石炭をガスにしてガスタービンを回す一方、排熱でできた蒸気で蒸気タービンも動かす複合発電方式・・・従来の石炭火力よりも・・・発電効率は2割ほど高い・・・CO2排出量も2割ほど減り石油並に良い・・・石炭は現在の消費量で供給可能な年数が122年。天然ガスの約60年、石油の42年よりも長い・・・発電効率42%といった開発目標を達成・・・火力発電の2割増みられる建設費・・・発電効率は今、日本が最も高く、欧米を逆転した・・・日本のIGCCは様々な種類の石炭を使える・・・古い石炭火力の更新計画が多い米国や中国などがターゲット・・・二酸化炭素・・・排出が・・・石油並に減るが、天然ガスには及ばない・・・CO2排出の削減義務がない中国などに日本のIGCCの技術を導入すれば、日本のCO2を削減したとみなされる。 IGCCは燃料を石炭とする コンバインドサイクル発電 らしい。 引用が多いのでまとめてみると、 メリット ・従来石炭火力より発電効率2割増 ・従来石炭火力よりCO2排出2割減 ・石炭はあと122年もつ ・発電効率で日本は世界トップ ・様々な種類の石炭を使える ・中国などに技術供与すれば日本のCO2削減となる デメリット ・天然ガスほどのCO2排出量にはならない ・建設費が火力発電の2割増 すばらしいじゃないか。CO2排出量が天然ガス程度にならないのは仕方ないとしても、建設費の方は工夫次第で低くできるかもしれない。そうすると、かなりメリットが多い。IGCCも有力な発電手段と思う。 しかし、ターゲットが石炭火力の更新を計画している中国などらしい。確かに、日本にそんなに大量の石炭があるとは聞いたことないからなぁ。日本でも動かすとすれば、やはり輸入ということになるのだろう。そうなると、コスト的にまだまだ割に合わないということなのかもしれない。 ただ、CO2排出削減義務がない中国に技術供与すれば、日本がCO2を削減したとみなされるというところは大きいと思う。日本の発電手段というより、日本のCO2削減量達成のための手段のひとつとみるべきなのだろうか。 しかし、天然ガスがあと約60年、石油は42年しかもたないというのは、世界的にもエネルギー政策が緊急の課題で...

汚染水1リットル210円で処理。無駄ではないけど、もったいないなぁ。 | 福島第1、汚染水浄化システム停止 運転再開見通し立たず (産経新聞) - Yahoo!ニュース

福島第1、汚染水浄化システム停止 運転再開見通し立たず (産経新聞) - Yahoo!ニュース ・・・浄化システムは、汚染水をポンプなどで吸い出し、浄化装置で放射性物質の濃度を1千~1万分の1程度まで下げる仕組みで、1日に汚染水約1200トンが処理できるとされた。年内に約20万トンの処理を目指し、東電は汚染水の処理費として1リットル当たり約210円、総額531億円(年間25万トンで試算)と見込んでいた。・・・ 汚染水の浄化システムは心配なのだけど、興味深いパラメーターが。 汚染水1リットルを210円で処理するのだと。 毎日飲んでる炭酸水が1リットル100円だから、この2倍の値段の液体をバンバン垂れ流してるに等しいわけで。 原子炉を冷やすためだからもちろん無駄ではない。しかし、もったいないなぁ。

自由か?統制か?何だか自由主義vs社会主義みたい | 安全ソフト無償で配布 ドコモ、米マカフィーと提携 - 日経

日経11.06.18朝 NTTドコモは自社のスマートフォン・・・利用者にウイルス対策ソフトを無償配布する・・・マカフィーと提携し、7月にも・・・利用者に提供・・・年末に発売する機種に標準搭載・・・ユーザーは無料で対策ソフトがダウンロード出来るようにする・・・対象になるのは・・・アンドロイド・・・ ああ。ついにケータイにもウイルス対策ソフトが必要か。Androidの話だけど。 このあたりはiOSとは違う。iOSは閉鎖的な代わりにかなり安全だ。 ユーザーにとって本当にメリットのある環境は自由な環境か?それとも統制された環境か?これがムズカシイ。 安全性という面で言えばiOSのように統制された環境の方がいい。統一感という面でもiOSの方が良い。ただし、全てはApple次第だ。一方、Androidは自由な分だけ様々な可能性がある。 自分としては、多少のキケンがあったとしても総合的に考えれば自由の方がメリットがあると思うのだけど。安全を維持するのは大変だけどね。 何だか、自由主義vs社会主義みたい。

もう原発「安全対策完了」。すごいね。 | 原発「安全対策が完了」経産相きょう表明 - 日経

日経11.06.18朝 ・・・経済産業省は17日、原子力発電所を持つ11社に指示した原発の追加安全対策の立ち入り検査を終え、短期的な安全対策は全て適正に行われたことを確認した。深刻な事故が起きても安全に原子炉を止めるめどが付いたとの判断で、海江田万里経済産業相が18日に発表し、停止中の原発の再稼働を自治体に訴える。・・・具体的には①中央制御室の電源②通信手段③防護服などの資材や放射線管理の要員④水素爆発の防止措置⑤がれき撤去用重機・・・ すごいな。もう「安全対策が完了」。こんなニュースで誰も「これで安心」とは思わないのではないだろうか。 まぁ恐らくは帳面消しだろう。そうでなかったとしても、こんなに早くできる対策など、たかが知れている。 しかし、政府もそうとは知りながらも、たとえ茶番と言われようと、こういった白々しい発表をしなければならないと考えたのかもしれない。 これはある意味で日本のための決断だ。しかし、本当に日本のためになるのかどうかは、わからない。

神奈川県も一転して荒茶検査受け入れ。よかった。 | 二番茶の荒茶 規制値下回る 静岡の産地5カ所 - 日経

日経11.60.17朝 静岡県は16日、産地5カ所で二番茶の荒茶の放射性セシウムを検査し、いずれも国の暫定規制値・・・を下回ったと発表・・・いずれも放射性ヨウ素は検出されなかった。・・・加工段階の荒茶も生茶と同じ基準とする政府方針に反発していた神奈川県は同日、一転して荒茶の検査を受け入れる方針を表明・・・ 一番茶で規制値超えで二番茶で規制値内ということは、やはり震災直後に多くの放射性物質が広範囲にわたって広まっていたということなのだろう。 しかし、落ち着いてきてよかった。静岡のお茶生産の方々も少し安心されたのではないだろうか。 神奈川県は荒茶の検査を拒否してたけど、受け入れることにしたようだ。その方がいい。 琴線探査: 静岡茶のファンとして是非言いたい。静岡県は「荒茶」の検査をしてください! | 科学者の日記110520 哀しい茶葉の検査拒否 - 武田邦彦 (中部大学) - BLOGOS(ブロゴス) ちゃんと検査をする姿勢を示しておけば、たとえ規制値を超える放射性物質が検出されたとしても、その後規制値内になれば買ってくれるお客さんはいる。例えば自分。 しかし、検査を拒否し続ければ、検出されてもされなくてもお客さんは二の足を踏むだろう。自分なら絶対買わない。 ところで、神奈川県のホームページにはそれらしい記事はまだ見当たらない。 神奈川県ホームページ この件は県自身がしっかり広報すべきだと思う。「拒否」というのは大きなニュースになりやすいけど、「受け入れ」というのはあまり大きなニュースにはなりにくいから。 そうすることが消費者の安心につながり、結果的に生産者の支援にもつながると思う。 追記11.06.22 :その後プレスリリースが出たようだ 茶の放射性物質検査に係る今後の対応方針 - 神奈川県ホームページ

こんな調子では脱原発するまでに一体何年かかることやら | 風力発電伸び悩み 補助金停止で新規減る - 日経

日経11.06.17朝 ・・・2010年度に稼動した風力発電の設備能力(新規導入量)は・・・3年ぶりに前年度実績を下回った・・・ピークだった06年度に比べ約35%減の水準。従来、風力発電所の建設費用の3分の1を国が補助していたが、10年度から新規案件への適用を停止・・・再生エネルギーの買取を電力会社に義務付ける法案も成立のメドが立っていないことも、伸び悩む原因・・・日本風力発電協会は20年度までに110万キロワットに高める目標を掲げているが、現状は原発2基分程度・・・ 政府が風力への補助を止めたこと、そして電力買取り制度などの風力発電の発展のための環境を整備してこなかったことが停滞の原因だと。 なら風力発電をはじめ、自然エネルギーによる発電をもっと増やすにはその逆をすればいい。明らかじゃないか。 経済の停滞がエネルギー不足によるとするならば、この件はまさに政治が日本の経済を停滞させているひとつの証拠と言えるかも。 しかし20年度までに110万キロワットか・・・こんな調子では脱原発するまでに一体何年かかることやら。もし脱原発するなら、もっと強力に自然エネルギーの推進をしなければならない。直接補助、環境整備、研究開発への投資などなど・・・

反原発活動が「気持ちいい」という感覚はキケンだ | 新宿「原発やめろデモ!」、もうこの勢いを誰にも止められない!! の巻 - 雨宮処凛

イメージ
新宿「原発やめろデモ!」、もうこの勢いを誰にも止められない!! の巻 - 雨宮処凛 - マガジン9 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース この原稿を書きながらも、まだ感動の中にいる。・・・「原発やめろデモ!」が大大大成功したから!・・・「新宿フォークゲリラ号」やちんどん隊・・・DJカーのダンスブロック・・・ドラム缶を叩くドラム隊・・・「寺(テラ)ベクレル和尚」・・・「原発あぶねぇおそろしいマーチングバンド」・・・「原発いらない」コールを始めると、360度の人々が声を合わせて叫んでくれる。はっきり言って、今まで生きてて一番気持ち良かったぞ!! ・・・ 「日本政府への5つの要求」が次々と映し出され、それを「素人の乱」の松本さんが読み上げる。 1 稼働中の原発の停止 2 定期検査中等で停止している原発を再稼働しないこと 3 原発の増設中止 4 児童の許容被曝量20ミリシーベルト/年の完全撤回 5 原子力発電から自然エネルギー発電への政策の転換 ・・・ どうやら反原発デモはお祭り騒ぎだったようだ。 自分はこれから原発をフェードアウトさせていかなければならないと考えている。ということは、脱原発派ということになるのだろうか。反原発とまではいかないまでも、基本的な方向性は彼らデモ隊とそう違いはないと思う。 ただ、どうにも違和感を感じた。特にここ。 「原発いらない」コールを始めると、360度の人々が声を合わせて叫んでくれる。はっきり言って、今まで生きてて一番気持ち良かったぞ!! 反原発活動が気持ちいい・・・雨宮氏は相当な興奮状態にあったのかもしれない。 しかし、もしこれが本心だとすると、ひょっとして本当は反原発などどうでもいいとお考えなのでは?と思ってしまった。つまり、大勢で何かに向かう強烈な一体感を得たいだけなのでは?と。 そう思ったのは『 「原発やめろデモ!」が大大大成功したから! 』というところ。いやいや、まだぜんぜん成功してないだろう。デモに大勢が集まった=成功ではない。上の5カ条が達成された時が成功だ。 もしデモ隊の中にこういった感覚の人が多くいるとすれば、これはキケンだ。もちろん、切実な思いからデモに参加されている方も大勢いらっしゃるのだろうとも思うのだけれど。 ところで、デモ隊の...

「さや侍」さらに興味が湧いてきたね | 映画の評価は死後でいい 松本人志さん - 日経

日経11.06.15夕 ・・・「さや侍」・・・「大日本人」のハリウッドでのリメークも決まった・・・松本人志になったときはマニアックでもいいから、自分のやりたいことをやる。・・・松本人志としては死んだ後の評価を期待して作っていきたい。・・・(主演の)野見隆明さんは素人だけど、プロの芸人じゃないから出せる爆発的な笑いをもっている。追い込めば追い込むほど面白い。・・・(笑わせようとして受けないのは)リアルな悪夢です。ほんとに死にものぐるいでやっても受けないときがある。でもその男を客観的に見たら、ほんとに面白い。笑いって(対象を)どの角度から、どんだけ後ろから見るかだ。・・・(聞き手は編集委員 古賀重樹) 先日も「さや侍」の話が日経に載っていて、興味を持ったので記事も書いた。 琴線探査: 松本人志監督「さや侍」の「さや」が何かわかった。今回のストーリーはおもしろそう。 | 「さや侍」 自由な映画の面白さ 宇田川幸洋 - 日経 今度は監督本人のインタビューだ。このインタビューを見て、さらに興味が湧いてきた。 「プロの芸人じゃないから出せる爆発的な笑いをもっている。追い込めば追い込むほど面白い。」 これは、自分の「あらびき団」の観かたと似ている。「洗練された」プロでなく、「あらびきな」素人だからこそ面白い。もちろん、プロでも面白いことは多いのだけど。 人を「笑わせる」というのは、「怒らせる」よりも「泣かす」よりもムズカシイと思う。この地球上に動物はたくさんいるけれど、その中で笑う動物というのは人間だけだそうだ。それだけ「笑い」というのは高度な感情なのだと思う。だからこそ、人を笑わせるのはムズカシイ。 そんなムズカシイことなのに、なぜプロより素人の方が爆発的な笑いを持っている可能性があるのか。「さや侍」にはそのヒントがあるような気がする。 ひょっとすると「笑い」というのはすごく残酷なものなのかもしれない・・・とふと思った。だとすると、なぜ人間だけが笑うことができるのか?という問にも通じているような気がする。 お笑いのプロであるまっちゃんが、今回は正面からお笑いと向きあって映画を作ったのかもしれない。やはりこれはMUSTだ。

AmazonによるGoogle「AppEngine」に対するオルタナティブ? | AWSの自由自在なPaaS「Elastic Beanstalk」とは (1/2) - @IT

AWSの自由自在なPaaS「Elastic Beanstalk」とは (1/2) - @IT ・・・Beanstalkを用いると、作成したJavaアプリケーションをクラウドにデプロイするだけで、Webアプリケーションとして利用できます。また、Webサーバのオートスケーリングにも対応しており、ロードバランサやスケールするためのインフラを設計することなく、簡単にスケールするWebアプリケーションを稼働できます。・・・利用するデータベースサーバとして、「Amazon RDS」「Amazon SimpleDB」「Microsoft SQL Server」「Oracle」から選択可能・・・ どうやらGoogleのAppEngineに似たものらしい。 制限がゆるく、DBも用途に応じて選べるというメリットもある。 AppEngineは少々特殊なところがあるので、Beanstalkの方が作り易い場合があるかもしれない。 まだベータのようだけど、AppEngineのオルタナティブができたのはすばらしいことだ。

Flash Player on Androidの描画はHTML5よりも速いそうだ | Flash Player 10.2 & 10.3 のデバイスパフォーマンス情報 - akihiro kamijo

Flash Player 10.2 & 10.3 のデバイスパフォーマンス情報 - akihiro kamijo ・・・モバイルデバイス上で、最新の Flash Player と HTML5 のパフォーマンスを比較した結果・・・インタラクティブコンテンツの再生に関する項目では、どのデバイス上でも、Flash Player 10.3 の方が HTML5 のほぼ 2 倍程度のパフォーマンスを維持・・・ビデオ再生に関しては、HTML5 がフルフレーム再生できるストリームでも Flash Player ではかなりコマ落ち・・・これは、ハードウェアによる H.264 再生がサポートされない環境で差が出ている・・・アニメーション再生テストでは、Flash が HTML5 の 3 倍から 7 倍高いフレームレート・・・バッテリー消費は Flash Player の方が平均 15% ほど余分に使用・・・ iOSではFlash Playerはサポートされていないので「モバイルデバイス」といってもこれはAndroidでの話になる。 まとめてみると、 ・FPの描画はHTML5よりも高速 ・FPのビデオ再生はHTML5よりも概ね低速 ・FPのビデオ再生はハードウェアアクセラレーション次第 ・FPはバッテリー消費が高め という感じだろうか。思ったよりも良さそう。

ラジオでは「Twitter」「Facebook」とはいっても「mixi」とは言わないのね。奇妙だ。

今日、Tech Crunch Japanでこんな記事があった。 恒例・世界SNS勢力地図はますますFacebook一色に―Twitter、LinkedInも健闘 ・・・Facebookの進撃は今年に入っても衰える気配がない。世界中がブルーになるまであとどれくらいかかるのだろうか?・・・アメリカ、カナダ、ヨーロッパの多くの国(特にイギリス、フランス、ドイツ)でTwitterとLinkedInが上昇中なのが注目される・・・ 要するに、時間が経つに連れてFacebookが世界をRULEしてきているという話。Twitterも善戦しているようだ。 ところで、記事中にある勢力地図では、日本での勢力は「mixi」とある。多分その通りなのだとは思う。 しかし、ラジオで聞くのは「Twitter」や「Facebook」だ。「mixi」と言っているのを聞いたことない。奇妙だ。 いつもはradikoでFM横浜を聞いているけれど、今日はなぜか途切れ気味だったのでTOKYO FMを聞いていたのだけど、やはり同じだった。 これは一体どういう事なのだろう・・・何か重要なポイントがあるように思えてならない。

KGDR「アポカリプスナウ」。批判の中にも、もう少しポジティブなエネルギーが欲しかった | KGDRことキングギドラ、原発批判曲で復活&ワンマン決定 (ナタリー) - Yahoo!ニュース

イメージ
KGDRことキングギドラ、原発批判曲で復活&ワンマン決定 (ナタリー) - Yahoo!ニュース ・・・キングギドラのメンバーであるK DUB SHINE、Zeebra、DJ OASISの3人が、KGDR(ケー・ジー・ディー・アール)名義で新曲「アポカリプス ナウ」を本日6月8日より配信リリースした。・・・ 大分前の話になってしまったけれど、昔からファンであった「キングギドラ」改め「KGDR」が再結成された。 アルバム「空からの力」は今でも捨て曲なしの名盤だと思っている。その後はさらに攻撃的になっていったけれど、それでも好きだ。内容はともかく、トラックとその言語感覚と韻踏みの技術がすばらしいと思うから。 そして今、再結成してさらに攻撃力を増したくさい。例えばこの「アポカリプス ナウ」。 KG3.0 アポカリプスナウ 歌詞書き起こし | @kitayaobuppaned [ZEEBRA] ついにバケの皮がはがれた 「安全安全」言ってたのは誰だ? こっちはハナから半信半疑 半分信じてた てめぇがパンピー 洗脳教育 メディアの魔力 温暖化問題で更に加速 火力を控えて原子力 抑止力無い 地獄の黙示録 嘘が嘘を呼び袋小路に 騙されやしない いつも通りに 言った言わないの子供だまし いくらで売れたかい?君の魂 責任転嫁 責任転嫁 また都合が悪くなり責任転嫁 神話は崩れ去る寸前のジェンガ 我慢の限界集まったメンバー [Kダブシャイン] こんなの生まれて初めての体験 全部嘘だった記者会見 今 地震速報 空襲警報 出してくる情報も少ねぇぞ 広がる放射性物質の恐怖 じわじわ襲う静かな暴風 あっちじゃ停電で暗くて 時々振ってくるブラックレイン 官邸も会社も対応遅く 浮かび上がるマスコミとの汚職 二度と元に戻らない原子炉 褒め称えよそこ向かう戦士を 海底に眠る神々の魂 それでも奴等は俺らを騙し 計画停電で生活制限 迷惑提言の体たらく政権 いつ落ち着くのかまだ誰もわからない また揺れた また電話かからない まだ続くのか教えてほしい誰か なんて言ってる内にもう少し慣れた [DJ OASIS] 未だに続く余震 それより重要な自分たちの保身 風向きが都心のほう向き 危機管理するのも全部個人個人 だから俺にもくれよヨウ...

日本人は写真を「デコる」ことに関してはピカイチ。その「プリクラ文化」はアジア圏でも有効らしい。 | [jp]ソーシャルプリクラのSnapeeeは1日1万ダウンロードを超えている - Tech Crunch Japan

[jp]ソーシャルプリクラのSnapeeeは1日1万ダウンロードを超えている - Tech Crunch Japan ・・・以前に紹介したデコ写真を共有するiOS向けのアプリ、Snapeeeがこの週末で1日のダウンロード数が1万を超えた・・・Snapeeeは日本はもちろんだが、どうやらアジア地域、中国語圏でのウケがいいようだ・・・累計ダウンロード数はすでに10万を超えて、20万が見えてきた・・・日本のカルチャーがまだまだアジア圏域でウケることを示唆していることかもしれないね。 なるほど。 前々から思っていたのだけど、日本のプリクラ文化はすさまじいものがあると思う。ホント「文化」と言えると思う。 Flickrを見てると日本人の写真は総じて平凡だと思う。もちろん、凄まじく上手い方もいらっしゃるけれど。 ただね・・・こと写真を「デコる」ことに関しては日本人はピカイチだと思う。特に女子ポートレート系やアイドル写真編集系の人たちを筆頭に。コスプレ系の人たちもなかなか。 こういった文化がアジア圏でウケがいいらしいというのは、非常に興味深い。

小型軽量・省電力、そして熱くならない撮影用LED照明「LITE PANELS」。暗所での動画撮影に威力を発揮しそう。

特に室内で小さいモノを撮る場合、照明は必須だ。 しかし、撮影用の照明は大体デカくて、一番の問題はムチャクチャ熱くなること。明るさを求めれば求めるほど熱くなる。 今日、たまたま自分のブログの広告でこんなのを見つけた。 ABOUT | LITE PANELS LEDを使った撮影用照明らしい。小型軽量で省電力。そして何より熱くならない。しかもバッテリーで駆動して、カメラのホットシューにも装着可能らしい。こりゃいいね。 これは室内でのブツ撮りだけでなく、室外でもフラッシュの代わりとして使えるだろう。特に、暗い場所での動画撮影に威力を発揮しそうだ。 Amazonでも売ってるらしい。 ものにもよるけど、思ったより高くないね。メモメモ。

ユーザーは「即時の分かりやすい効果」を求めているのだ、ということを改めて心に留めておこう | 「+1」ボタンは何のためのもの? 何がどうなるのかよくわからない?! - Tech Crunch Japan

「 1」ボタンは何のためのもの? 何がどうなるのかよくわからない?! - Tech Crunch Japan ・・・しかし今のところ「+1」ボタンの意味が全くわからない・・・別に悪口を言っているわけではないので誤解しないで欲しい・・・「+1」ボタンに何か眼に見える効果があるのなら話は別だ。しかしそれが見当たらない。・・・「+1」ボタンの設置以降、とくにGoogleからのページビューが増えているという傾向も見当たらない・・・Googleもこの辺りをきちんと認識したほうが良い。ボタンをクリックしてもらうには、それに見合う何らかのメリットが必要なのだ・・・ Googleの「+1」ボタンの意味は分からなくはないけれど、MG Siegler氏の指摘はなかなか鋭いと思う。 ユーザーはこういったボタンを押すことによって、何らかの目に見える分かりやすい効果を期待しているのだということが。 例えばTwitterならツイートボタンを押してツイートすることで、自分のタイムラインにそのツイートしたことが表示されるのでその効果がすぐにわかる。 「+1」にもこういった効果が必要だとおっしゃっているのだろう。しかし「+1」の仕組みを考えると、なかなかムズカシイように思えるけれど。 しかし、これは単にこういったボタンに限った話ではないと思う。 ユーザーはソフトウェアに対して「即時の分かりやすい効果」を求めているのだ、ということを改めて心に留めておかなければならないと思った。

イタリアの反原発国民投票は「変化」でなく「現状維持」の選択のようだ | 伊国民投票「福島」受け投票率高く 首相、早々に白旗あげる - 日経

日経11.06.14朝 【ジュネーブ=藤田剛】・・・首相は・・・「イタリアは原発にさよならを言わなければならなだろう」と述べ・・・イタリアは1986年の旧ソ連・チェルノブイリ原発事故を受け、87年の国民投票で原発の廃止を決定。全国4カ所にあった原発は90年までにすべて稼働を停止した。・・・エネルギー安全保障上の観点から、新規建設を含む原発再開を表明。野党の反対・・・国民投票実施・・・ ああ、なるほど。 イタリアはすでに原発に依存してなかったのね。少なくとも国内では。要するに、ドラスティックな変化を求めたわけではなく、現状維持というわけだ。 きっと少なくとも当面は原発大国のフランスの電力に頼ることになるのだろう。一方、日本では国の東西ですら電力の融通がムズカシイ現状。とてもとても隣国から電力を調達など夢のまた夢だ。 やはり、日本とはまったく状況が違う。

うわぁ・・・イタリア、反原発に逝ったー! | 【ローマ発・第一報】「反原発国民投票」が成立 - 田中龍作ジャーナル

【ローマ発・第一報】 「反原発国民投票」が成立 - 田中龍作ジャーナル - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース ・・・ベルルスコーニ政権による原発推進政策の廃棄を求めた国民投票は13日午後(現地時間)、成立に必要な50%を超えることが確定・・・ うわぁ・・・イタリアが、本当に反原発に逝ったー! しかし、電力の確保は大丈夫なのだろうか。我慢するという国民の決断か?それとも、フランスなどの周辺国から電力を輸入するつもりなのだろうか。 追記 :この決断はどうやら「変化」ではなく「現状維持」という選択らしい 琴線探査: イタリアの反原発国民投票は「変化」でなく「現状維持」の選択のようだ | 伊国民投票「福島」受け投票率高く 首相、早々に白旗あげる - 日経 ---- 日本でも近年国民投票法ができたので、やろうと思えば同じことができる環境は整ってきたと思う。 しかし、イタリアのように今すぐ日本でこのような決断ができるかどうか。やっぱり無理じゃないかなぁと思うけれど。 しかし、とにかく国民投票というのは、最後の最後の国民の重要な決断の手段なんだなということはよくわかった。

Appleはまさに破竹の勢い。しかし盛者必衰。いつかはわからないけれど。 | Appleの時価総額、なんとMicrosoft、HP、Dellの合計に近づく - Tech Crunch Japan

Appleの時価総額、なんとMicrosoft、HP、Dellの合計に近づく - Tech Crunch Japan ・・・AppleがMicrosoftの時価総額を抜いたのは1年前のことだった・・・今日、AppleとMicrosoftの時価総額の差は約$100B(1000億ドル) だ・・・ うわぁ。AppleはすでにMSと1000億ドルも差をつけているとは・・・まさに破竹の勢い。 映画「バトルオブシリコンバレー」では、当初AppleにとってMSは何の存在感もなかったが、その後MSの立場が上になったことが描写されている。 そして今は、また逆のことが起こった。次もまたMSが逆転するか?それとも勝負の相手はもはやMS以外か? とにかく「盛者必衰」。ここまで登りつめてしまった以上、いずれは「衰」の時がくる。 それがいつかはわからない。しばらくは来そうにないけれど。

「インターネット」を絵にせよ?自分の頭のカタさを思い知らされる絵たち。 | ニューヨーク市のインターネット週間で「インターネットを絵に描きなさい」コンテスト - Tech Crunch Japan

ニューヨーク市のインターネット週間で「インターネットを絵に描きなさい」コンテスト - Tech Crunch Japan ・・・インターネットを絵に描ける? いや、心の中とかじゃなくて、実際に絵の具やクレヨンなどを使って。・・・”何十億ものページからなるインターネットの精神をたった一つのイメージで捉えること”・・・実際にこのコンテストに参加して絵を描いた人たちは、すごくエライわ。・・・ おもしろいねー 自分はインターネットを運良くその初期から使ってきたので、自分なりに理解しているつもり。でもインターネットを絵にするって、すごくムズカシイ。 でも記事にある実際の絵をみると、なるほどなーと思うものがたくさんある。 ズバリGoogleの検索画面だったり、Twitterのクジラさんだったり、頭にUSBぶっこんでたり・・・ 自分の頭のカタさを思い知らされる絵たちだ。

今の教科書すごいね。ちゃんちぇーしぃー(蒋介石)?日本の教科書だ。日本語で言わんかい! | 「チャンチェシー」は誰? - 塚田一郎の「第一義」 - BLOGOS(ブロゴス)

「チャンチェシー」は誰? - 塚田一郎の「第一義」 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース ・・・義家氏は教科書問題に関して、「チャンチェーシー、ユワンシーカイと言われて誰のことか分かりますか?」と質問し、「新しい教科書の中には蒋介石(しょうかいせき)をチャンチェーシー、袁世凱(えんせいがい)をユワンシーカイと表記しているものがある。このような教科書の記述はどこを向いた誰のための教育なのか?」と問いただしました。・・・ うぁ・・・今の教科書はこんなことになってるのか。 ちぇんちぇーしー?ゆわんしーかい?誰だそれ?日本の教科書だ。日本語で言わんかい!

枝野官房長官殿。しかと覚えておきまするぞ。 | 「出荷停止の茶葉に賠償」 - 日経

日経11.06.11朝 枝野幸男官房長官は10日の参院予算委員会で、放射性物質が検出され出荷停止となった茶葉について「関係業者には(損害を)補填する」と述べ、賠償の対象にする考えを示した。同時に「大変厳しい規制値にしたので、流通しているお茶は安全だ」と強調した。 これは記事の全文。2cm×3cmほどの極小記事だったが、この発言は重要だ。 出荷停止になった茶葉の損害を国が補填するらしい。枝野官房長官殿。しかと覚えておきまするぞ。 しかし、国が補填するといってもその金の出どころは結局、生産者も含めた国民の税金なのであって・・・ やっぱり、そもそもこういった問題が起こらないようにするにはどうすればいいのか、ということを考えなければいけないなと、改めて。

松本人志監督「さや侍」の「さや」が何かわかった。今回のストーリーはおもしろそう。 | 「さや侍」 自由な映画の面白さ 宇田川幸洋 - 日経

日経11.06.10夕 「大日本人」・・・「しんぼる」・・・につぐ松本人志の3本目の監督作。・・・腰に刀のサヤだけさした汚いサムライ・・・本来あるべきサヤの中身は、武士の魂。それを放棄した野見勘十郎・・・脱藩し、追われる身・・・ある藩内で捕らえられ、 を課せられる。一日一芸を御前で演じ、笑いをなくした幼い若君を笑わせることができたら無罪放免、30日以内にできなかったら切腹・・・牢番(板尾創路)・・・実にヘンな映画なのだがストーリー・ラインは、普通の映画より強力で骨太。一直線で自由である。・・・★★★★(映画評論家 宇田川幸洋)・・・ 先日「あらびき団」で板尾さんがゲストで出演されていて初めて知った映画だ。 その「さや」って何よ?と思ったら、刀のサヤのことだったのね。 「大日本人」「しんぼる」も期待してみたのだけど、自分には高度すぎるのかまったく理解できず。失礼ながら、ハッキリ言ってちっともおもしろいと思わなかった。 しかし、今回こそはおもしろそうだ。宇田川氏もおっしゃっているように、ストーリーラインがおもしろそう。 魂を失った日本人。笑いを失った日本人。心を失った日本人・・・つまり、「何かを失った日本人」というのがテーマなのだろうと思う。松本人志監督は1作目の「大日本人」にしても、「日本人」というものに対して何かひっかかりをお持ちなのかもしれない。 過去2作は正直、ストーリーに興味があったというより「松本人志が何を考えているか」という興味だった。しかし、今回は大いにストーリーに興味がある。そしてその上で「松本人志が何を考えているか」という興味がさらに強くなった。 追記11.06.16 :その後、日経に松本人志ご本人のインタビューが出た 琴線探査: 「さや侍」さらに興味が湧いてきたね | 映画の評価は死後でいい 松本人志さん - 日経

村上春樹氏は「非現実的な夢想家」でなくてはならないと。自分は「現実的な夢想家」でありたい。 | 村上春樹さんが言及「核『ノー』貫くべきだった」 - 日経

日経11.06.10夕 スペイン北東部のカタルーニャ自治州政府・・・カタルーニャ国際賞を作家、村上春樹さん(62)に授与・・・「非現実的な夢想家として」と題したスピーチ・・・原発事故は・・・2度目の大きな核の被害・・・原爆を投下された日本・・・今回は「自らの手で過ちを犯した」・・・「効率」優先の考えが過ちの原因・・・原発に疑問をもつ人々は「非現実的な夢想家」として退けられたと批判・・・原発に代わるエネルギー開発を国家レベルで追求すべきだった・・・夢を見ることを恐れてはいけない。『効率』や『便宜』という名前を持つ災厄の犬たちに追いつかせてはならない。・・・『非現実的な夢想家』でなくてはならない・・・ 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上) - 毎日jp(毎日新聞) 自分はこれから原発をフェードアウトさせていかなければならないと考えている。ということは、脱原発派ということになるのだろうか。 確かに、原発の扱い方は間違ったと思う。しかし、ここ40年ほどの日本の状況を考えれば、原発はそれなりに必要だったのだとも思う。もし原発がなければ、日本は世界第二位の経済大国にはなれなかったかもしれない。 村上氏はこれを「効率」優先の考え方だとおっしゃるだろう。その通りだ。日本は効率を優先して経済を発展させた。さらに村上氏は、原発にはノーと言い続けて初めから原発ではない代替エネルギー開発をすべきだったのだとおっしゃっている。 もし40年も前にそれができたならば、そうすべきだったと思う。しかし、今の代替エネルギー技術のレベルを考えると、とてもその選択をできたとは思えない。あの時点で、原発を選択する以外の方法があっただろうか。あるとすれば、経済発展を諦めるほかなかったと思う。 しかし、今は違う。今なら代替エネルギーへの道を選択できる。まだハードルは高いかもしれないし、まだ夢かもしれないけれど、今なら可能性はかなりあると思う。これは、日が当たらないことを承知で夢と理想を持って研究を続けてきてくれた科学者や技術者たちのおかげだ。 しかも、世界情勢を考えれば、この代替エネルギーの開発こそが単にエネルギー供給という意味以上に日本の経済発展を支え、さらには人類の未来を支えていく可能性すらある。 原発の危険性を改めて日本中が認識した今こそ、この代替エネルギ...

AKB48総選挙。彼女らの言葉と涙は本気で頑張っている人間のものだと感じた | 痛いニュース(ノ∀`) : AKB大島「『選挙は一人1票』って第三者は言うけど、票数はみなさんの愛です」

イメージ
痛いニュース(ノ∀`) : AKB大島「『選挙は一人1票』って第三者は言うけど、票数はみなさんの愛です」 - ライブドアブログ ・・・大島は「第三者はいろんなこといいます。『投票数を何万も買って、本当に総選挙と言えるのか、選挙は一人1票じゃないのか』って」と世間の批判をあえて口にした。「でも私たちにとって、票数というのはみなさんの愛です」・・・ 自分はAKB48ファンボーイ、ではない。 ハッキリ言って、彼女たちについてはほとんど何も知らない。あー最近FM横浜で毎朝ヘビロテしてるなぁ、くらいだ。 世間では票を金で売っているとか、まるでキャバクラ商法だとか言われているようだ。 自分から情報を探しに行くことはまずないけれど、痛いニュースで記事が上がっていて、たまたまビデオがあるというので見てみた。 うーむ。スゴいな。ほとんど号泣してるよ。 確かに、テレビや雑誌などの各方面を大々的に巻き込んだ商売込みの茶番なのかもしれないし、色々と問題はあるのかもしれない。 しかし、彼女たちの言葉と涙にはウソは感じられなかった。本気で頑張っている人間の言葉と涙だと感じた。 そして行き過ぎかもしれないけれど、そんな彼女らを愛をもって、それこそ必死で支えているファンがいる。しかもそれは、実際にはほとんど報われることのない、無私の、真実の愛と思える。 エゴ丸出しの管首相よりよっぽどいいよ。比べたら失礼なくらい。 とにかく日本経済を少なからず回しているという意味で、AKB48やそのファンたちは、それはそれでご立派だと思った。

「発電鍋」カッケー!「熱電発電」という技術らしい。ニッチなエネルギーを逃さず集めるコンセプト重要。 | お湯沸し携帯充電!? - 日経

日経11.06.10朝 ・・・たき火でお湯を沸かしながら、ついでに携帯電話機も充電できる・・・TESニューエナジー・・・同社は温度差を電気に変換する熱電発電技術の企業・・・電圧5ボルトで最大出力2ワットの電気を作り出せる・・・「発電鍋ヒートチャージャーHC-5」・・・価格は2万3000円(税別)・・・ 「発電鍋」カッケー! 株式会社TESニューエナジー 色々な技術があるものだ。「熱電発電」という技術らしい。出力は小さいようだけど、料理中などの熱を無駄にせず電気に変換できるわけだからオイシイ。 これからは、こういったニッチなエネルギーを逃さず集めるということも考えていくべきなんだなぁ。 しかし、かなり高め。まぁ流行れば安くなるでしょう。今後に期待だ。

静岡の「製茶」でセシウム出てしまった。規制値を超えても何とか売れないものかね。 | 規制値超す放射性物質 静岡の製茶で検出 - 日経

日経11.06.10朝 ・・・静岡県は9日、県内の一番茶を対象にした販売前の「製茶」の放射性物質検査で、静岡市内で摘まれた茶から政府の暫定規制値・・・を超えるセシウムが検出されたと発表・・・検出された1工場に出荷自粛を要請・・・静岡市葵区の藁科地区で摘まれた「本山茶」。679ベクレルのセシウムを検出・・・一方、静岡県が9日までに、県内の代表的な11産地の一番茶の製茶について調べた検査では、いずれも国の規制値を下回った。・・・ 自分は静岡茶ファンボーイである。 ああ。やはり出てしまったか。静岡の「製茶」で。 一応場所を確認しておこうか。 大きな地図で見る この辺か。うぅ。ウチが毎年初詣でお世話になっている久能山東照宮の近くだ。確かに、あの辺りもお茶多いからなぁ。つーか、葵区って静岡駅のあるところ?ふぇ〜 今のところ他の静岡茶は大丈夫そうだけど「いずれも国の規制値を下回った」ということだから、きっとゼロではないのだろう。 しかし、規制値を上回ってしまったお茶も、何とか売れないものかねぇ。 500ベクレル/kgの生茶は荒茶になって濃縮され2500ベクレル/kgになるそうだ。製茶も荒茶と似たような状態だから2500ベクレル/kg程度だろう。そしてその荒茶を実際に飲むお茶にすると、数十ベクレルに減るそうだ。 琴線探査: 静岡や各県がなぜ「荒茶」の検査を拒否しているのかが少しわかった | 「荒茶」も規制値超えで出荷制限へ…政府方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース つまり、お茶の場合はたとえ規制値を超えていても、実際問題としては大したことはない、ということだろう。 だから、どれくらい規制値を超えているかをちゃんと明示した上で、少し安くするなりして売ればいいと思うのだ。 買うよ。自分は。 大体、499ベクレル/kgはオーケーで501ベクレル/kgは即ダメってのがおかしいのよ。

その手があったか。花火大会、中止を阻止、する方針。 | 10月に多摩川花火大会 - 日経

イメージ
日経11.06.10朝 ・・・8月恒例の「川崎市制記念多摩川花火大会」を、今年は10月1日に開催すると発表した。電力需要のピーク期を避けつつ「花火大会を通じて川崎から元気を発信したい」(阿部孝夫市長)・・・ その手があったか。花火大会、中止を阻止、する方針。何故かKDUBコッタ的韻踏みを思いついちゃった(^^); こんな韻踏みが実際あったような、ないような。 そう、無理して夏にやらなくてもいいんだ。気持ち的には夏がいいけど、何も無いより気分的にマシだし、地元経済にとってもマシ。 厚木の花火大会は今年はナシだけど、64年の伝統を継ぐためにこういった方法もあったのかも。 琴線探査: あつぎ鮎まつり花火大会中止。そこで伝統を継ぐため、とびきりデカイのを1発だけ打ち上げるというのはどうだろう? | 花火大会の灯を絶やすな - タウンニュース 返す返すも残念だ。 またK DUBコッタ的韻踏みができちゃった。「厚木の夏。花火大会。電力不足に気力不足。今年はナシ。来年もナシ。秋でもあった、方がマシ。」 #atsugi Fri Jun 10 03:07:31 via Twitter for Mac masahito otsuka junkoro

「静岡茶」の荒茶検査の英断。これで安心して買える。とにかく検査するという誠実な「姿勢」が欲しかったのよ | 静岡県 一転し「荒茶」検査へ NHKニュース

静岡県 一転し「荒茶」検査へ NHKニュース ・・・静岡県の川勝知事は「科学的な根拠が明確でない」として検査しない方針を示していましたが、3日、一転して政府の意向を受け入れ、これから収獲が始まる二番茶から検査を行うことを決めました。・・・ 自分は静岡茶ファンボーイだ。 当初、静岡県は荒茶の検査をしないと言っていたけれど・・・ 琴線探査: 静岡茶のファンとして是非言いたい。静岡県は「荒茶」の検査をしてください! | 科学者の日記110520 哀しい茶葉の検査拒否 - 武田邦彦 (中部大学) - BLOGOS(ブロゴス) 「する」という立場になったようだ。すでに1週間ほど前の話になってしまったけれど、この英断はメンションしておかなければならない。日経で記事になってたら間違いなく書いてたと思うのだけど、見当たらなかったから。 しかし、これで安心して静岡茶を買える。喜ばしい。 いいのよ、別に。多少政府の基準を超えた放射性物質が含まれていたって。ちゃんと検査してくれてそのリスクを判断できるのならば買いますよ。毎日飲むわけじゃないし。いや、ほぼ毎日飲むけど、そんなにガブガブ飲むわけじゃないし、自分は子どもじゃないし。 とにかく、その「検査する」という誠実な姿勢が欲しかったのだ。静岡県すばらしい。わが神奈川県はいまだに突っぱねているようだけど。黒岩知事、生産者だけを守るというのはいかがでしょう?結局、生産者にとっても長い目で見てマイナスなのでは? 今日もこれから静岡の大走りと深蒸し新茶でウマ〜だ!お茶を飲んでると風邪引かないし、元気出るからね。やっぱ、お茶と納豆は欠かせないね。特に良質な静岡茶は効くわ。

鮎まつりの花火中止に対する提案の答えが市から来た。やっぱり無理っぽいね(´・ω・`)

先日、今年のあつぎ鮎まつりの花火大会中止に対しての提案の市に出してみたのだけど・・・ 琴線探査: あつぎ鮎まつり花火大会中止。そこで伝統を継ぐため、とびきりデカイのを1発だけ打ち上げるというのはどうだろう? | 花火大会の灯を絶やすな - タウンニュース やっぱり無理っぽいね(´・ω・`) しかし、少し時間はかかったけど、ちゃんと返事してくれるのね。市に提案したのは初めてだったけど、返事なんて来ないだろうと思ってた。 さて、注目のそのお答えは「今後の参考にするけど決定事項なのでご理解ください」というような期待を裏切らないテンプレート的お答え。 メールにワードのファイルが添付されていて、ファイル名は「わたしの提案73号回答.doc」だった。この「73号回答」とはテンプレートの名前なのか、それとも、その程度しか提案が来たことがないのか? もはや開催する・しないに対してどうこう言うつもりもないし、特に怒りも感じない。そもそもダメモトだったんだから。 ただ「決定事項だから」という理由ではなく、提案に対してもう少し真摯に、より個別具体的にその理由を答えていただきたかった。 一般的に考えると、こういった無難な答えになるのも仕方ないかなとも思う。しかし、せっかく窓口を開いていて、本当に市民と対話して市政を良くしたいと思うのならば、これではよろしくないと思った。 このようなテンプレート的回答では、次もわざわざ提案しようとする意欲がわかなくなる。「どうせテンプレート的な答えが返ってきて終わりでしょ」となってしまうから。 これはお互いにとってよろしくないね。 ところで、もし相手がワード持ってなかったらどうするのよ?回答なんてメールの本文に書けばいいと思うのだけど。せめてPDFにするとかさ。役所に限らず、ビジネスの世界はあまりにも、いまだにワードやエクセルに依存しすぎだ。今や相手がスマートフォンやタブレットであるかもしれないのに。まぁ、それでも見られないこともないけれど。

「箱根新道」恒久無料化キタ! | 「箱根新道」恒久無料に - 日経

日経11.06.09朝 ・・・「箱根新道」を7月26日から恒久的に無料にする。現在は政府の社会実験の一環で無料にしているが、6月19日に終了・・・7月26日に建設費の償還が完了するため・・・NEXCO中日本の管轄内で無料化するのは箱根新道が初めて・・・ きましたねぇ。こんなこともあるんだな。 この勢いで、小田原厚木道路も是非(^_^;)

これも台湾の親日ぶりの証拠の一つなのかなぁ | 台湾・鴻海トップ「日台連合で韓国に対抗を」 - 日経

日経11.06.09朝 ・・・世界最大のEMS・・・である台湾・鴻海精密工業・・・シャープや日立製作所との提携交渉を認めたうえで「日本企業は台湾企業と協力することによって、韓国企業に対抗できる」と語り・・・鴻海が自社ブランドを確立する可能性については「絶対にない」と強く否定・・・iPad・・・iPhone・・・など幅広い電子機器を受託生産・・・「自社ブランド事業をやれば利益率が上がるというわけではない」と否定・・・(台北=新居耕治) iPhoneやiPadを作っている台湾の鴻海が日本と連合して韓国に対抗したい、と。 これも台湾の親日ぶりの証拠の一つなのかなぁ。だとすれば、本当に日本の先輩たちのおかげだなぁ。 確かに台湾は近いし技術も確か。安いのかどうかわからないけど、多分日本で作るよりは安いのでしょう。 もし台湾と組むとなると沖縄がハブになるだろうから、沖縄の振興にも役立ちそう。

中国海軍は宮古島と本島の間の公海上を航行か。プレッシャーは感じるけど文句は言えないか・・・| 中国軍艦、沖縄近海を航行 - 日経

日経11.06.09朝 ・・・防衛省・・・8日、中国海軍の駆逐艦など計8隻が同日午前から正午にかけて、沖縄本島と宮古島の間の公海上を太平洋に向けて通過したと発表した。中国海軍は昨年7月にも駆逐艦など2隻が同海域を航行し、太平洋に進出。同4月には潜水艦など10隻が南下した。・・・中国海軍が通過したのはいずれも公海上で、軍艦を含む外国船舶の航行が認められている。・・・ またか。確かに前にもあった。 琴線探査: 中国の艦船が硫黄島へ?もし本当ならどう考えてもおかしいでしょう? | 海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で-関係筋(時事通信) - Yahoo!ニュース この時は領海侵犯じゃないかと思っていたけれど、そうではなく、公海上を航行していたらしいね。 大いにプレッシャーは感じるけど、公海上なら文句は言えない・・・ しかし、中国は一体どういうつもりなのだろう。

Jobs氏の「あの」セーター、6万円もするのか | 「世界のAppleファンはジョブズが着ている黒いセーターのことを知りたいでしょう」というタレ込みあり - Tech Crunch Japan

「世界のAppleファンはジョブズが着ている黒いセーターのことを知りたいでしょう」というタレ込みあり - Tech Crunch Japan ・・・高級ファッションブランドのVONROSENから、Appleの親玉、スティーブ・ジョブズが今週開催されたWWDC 2011で着ていたのは「自社のカシミヤセーターだ」というメールを受け取った・・・このセーター、$616とiPad 2がもう1台買えるお値段・・・ Jobs氏がプレゼンの時に、いつも勝負服のように着ているあの黒いセーター。6万円近くもするらしい。高! 一見ラフに見えても、人知れずイイものを着る。やっぱりセンスあるなと思った。

次の首相はアメリカのプッシュで「前原誠司」前外相? | 小沢一郎元代表は、米国の意向を受け、その力を背景に前原誠司首相の実現を目指し政局を動かしている - 板垣 英憲 - BLOGOS(ブロゴス)

小沢一郎元代表は、米国の意向を受け、その力を背景に前原誠司首相の実現を目指し政局を動かしている - 板垣 英憲「マスコミに出ない政治経済の裏話」 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース ・・・今回の政治劇は、「菅直人首相退陣」と「新政権誕生」という大団円によって、結末を迎えることになるが、すでにそのための筋書きは出来上がっており・・・9月上旬に行われる日米首脳会談に向けて、前原誠司前外相を民主党代表に選び、国会で首班指名する・・・これらのシナリオを背後で演出しているのが、米国務省の日本担当者や対日工作担当者らである・・・ 板垣英憲氏がおっしゃるには、次の首相は「前原誠司」前外相だと。 ふーむ。前にもどこかで、アメリカは前原議員をプッシュしているという話を聞いたことがある。 かなり前のことだけど、前原議員が近くの駅で演説されているのを直接見たことがある。ほとんど誰も止まっていなかったけど、すごく真面目そうな方だなと思った。しかし失礼ながら、とても首相になるべきオーラを持っているとは感じられなかった。 つい先日に外相の座を追われた人でもある。そんな人がこれから日本国の首相に? それなのに、なぜアメリカが前原議員をプッシュしているのか、そこが気になる。 今日の日経では前原議員が次の首相は民主党以外でもあり得ると言っているという記事を見た。 琴線探査: おぉー。 | 管首相の後継「民主以外でも」前原氏、大連立前提に - 日経 この発言は、裏にそういった動きがあることを見越しての余裕のあらわれか? そうは思いたくないけれど。

「首相の座に恋々とすることはない」の「恋々」てどう読むのさ? 自分には理解出来ない「MAN'S WORLD」

イメージ
管首相は「首相の座に恋々とすることはない」というようなことを言ったそうだけど、ずっと気になっていた。 まず「恋々」とはどう読むのか?ということ。 恋々の同義語 - 類語辞典(シソーラス) 「れんれん」と読むらしい。 もうひとつは、なぜわざわざこの言葉を使ったのかということ。「居座ることはない」とか「しがみつくことはない」とか「執着することはない」とかでもよかったのでは。 そう考えると、管首相はきっと「首相」という地位に恋しているのだろうなぁと思えてならない。 首相の地位なんて、寝れないし、批判は受けるし、あらゆる面ですごく大変だと思うのだけど。恋するほどのものなのだろうか。 よく「恋は盲目」と言われるけれど、首相という地位はこういった大変さが気にならないほど、平然とウソをつくほど、魅力的なものなのだろうか。 自分には理解出来ない「MAN'S WORLD」だ。天国にいるJBよ。これ、わかる?

管首相は確かにサイテー。でも人には必ず、1つくらいは良い所があるものだ。 | きょう発足1年 菅内閣成果乏しく - 日経

イメージ
日経11.06.08朝 ・・・菅内閣は8日、発足から1年を迎えた。・・・首相が指導力を発揮したのは、減額予定だった科学技術関連予算の増額に動いた時くらいだ。・・・ 日経記事より ついに1年。1年前、日本がこんな状況になるとは誰が想像できただろうか。 残念ながら管首相は、自分が知る限りサイテーの首相と言わざるをえない。 アレがダメだコレがダメだというのはこれまでの首相にもあったけど、ここまで信用できない首相はホントに初めてだ。 この最悪の時期にサイテーの首相をもったことは、日本国民にとって本当に不幸だったと思う。 とはいえ、そんな管首相でも全否定はできない。人には必ず、1つくらいは良い所があるものだ。 ひとつは硫黄島の遺骨収集に力を入れたこと。もうひとつは記事でもメンションされている科学技術関連に力を入れたこと。 琴線探査: 唯一菅内閣の成果として評価できるホームラン級の政策がこれ | 日本版GPS海外開放 - 日経 今思うと、首相が理系だから科学技術には力を入れたかったのかなぁと。 ところで現在の政治情勢を考えると、管首相の在任日数は小泉元首相以降、最大になりそうだね。

おぉー。 | 管首相の後継「民主以外でも」前原氏、大連立前提に - 日経

日経11.06.08朝 民主党の前原誠司前外相は7日のBSフジ番組で・・・「すべての選択肢の中で議論したらいい。あまり硬直的に考えるべきではない」と述べ・・・民主党以外から首相を選ぶことも選択肢との考えを示した。 おぉー。 民主党には、少なくとも一人は、こういった考え方をする人がいるということだ。

原発を何とかして動かしてもらうか、それとも電力不足をガマンするか・・・ | 全原発、来春停止の可能性 - 日経

日経11.06.08朝 ・・・原子力発電所が定期検査に入ったまま再稼働できないという状況に陥っている。安全性について地元自治体の理解が得られないためで、このままでは来春にも国内54基の全原発が止まる。・・・電力不足は東日本だけの問題ではない。全54基が止まれば、来夏には全国各地で電力制限の実施に追い込まれるのは必至だ。・・・原発は13カ月運転するごとに検査が義務付けられている。・・・経産省は・・・全電源を失った場合の対応なども盛り込んだ追加策を発表。これで自治体の理解を得たい考え・・・問題の根本は原発の稼働という重大な決断を事実上、自治体に押しつけている構図にある。・・・ 先日の浜岡原発の停止以降、この問題も非常に気になっていたが、やはり見通しは相当厳しそうだ。 原発が全て止まれば、原発新設ができずに電力不足になるレベルの話ではない。このままでは、エネルギー問題のハードランディングが、あとわずか1年程度で訪れることになる。うおー。 かといって、今の状況では地元の人々に「電力足りないから動かしてくれ」とは言いづらい。 一体どうすればいいのだろう・・・原発を何とかして動かしてもらうか、それとも電力不足をガマンするか・・・

「Wii U」もはや「据え置きゲーム機」に未来はないのじゃなかろうか・・・ | 任天堂、Wii Uを発表―新ゲーム機はタブレット型コントローラーを採用 - Tech Crunch Japan

任天堂、Wii Uを発表―新ゲーム機はタブレット型コントローラーを採用 - Tech Crunch Japan ・・・本体コンソールと大型のタッチスクリーンを採用したコントローラーの組み合わせ・・・この新しいコンソールはWiiを子供部屋からリビングに引き出す・・・2012年に登場する予定・・・コントローラーには標準的タッチスクリーン、加速度センサー、振動機能・・・これだと子どもがゲームを楽しんでいる間、両親はテレビで野球を見たり、若いカップルがテレビで映画を観ている間に年寄りが角のソファでゲームをしたりできるわけだ。コンソールゲーム機としてまったく新しい体験を提供するものといえる。・・・私自身大いに強い印象を受けた・・・ 筆者のJohn Biggs氏はかなり好意的に見ているようだけど、自分としてはハッキリ言って微妙だ。 「子どもがゲームを楽しんでいる間、両親はテレビで野球を見たり」ということは、子どもはテレビの画面を見ていない、というかテレビの画面が必要ないのだろうと思うわけで・・・なら本体ナシでコントローラーだけでいいじゃん!と思うけどね。 ということは、デカイ3DSかPSPVita、もしくはiPadでいいということにならないか?iPadのことは相当意識したのだろうと思う。 「この新しいコンソールはWiiを子供部屋からリビングに引き出す」というより、「子どもをリビングに引っ張り出す」という感じではないだろうか。 どうにもコンセプトに無理矢理感があるのだ。 任天堂はきっと、新しいコンセプトを出すのに苦しんでいるのだろうと思った。もはや「据え置きゲーム機」に未来はないのじゃなかろうか・・・そう考えて「据え置きゲーム機」をスッパリ捨てれば、活路が見えてくるかもしれないと思った。

「PSVita」のCPU「A9」とiPad2の「A5」は関係あるのか? | 痛いニュース(ノ∀`) : 次世代PSP・NGP改め「PSVita」 価格は24980円! 年末発売

痛いニュース(ノ∀`) : 次世代PSP・NGP改め「PSVita」 価格は24980円! 年末発売 - ライブドアブログ ・・・「PlayStation Vita」・・・Wi-Fiモデル: 24,980円(税込)・・・3G/Wi-Fiモデル: 29,980円(税込)・・・ 記事でのみんなの意見にもあるように、なかなか安いと思う。 Nintendo 3DS が税込25000円だから、最低価格でこれ以上はありえないということなのだろう。 革新的な遊びを実現する次世代携帯型エンタテインメントシステム 名称を「PlayStation Vita」に決定 - SCEプレスリリース ・・・2011年末から順次発売・・・マルチタッチに対応した5インチの美麗な有機ELディスプレイと、本体背面のマルチタッチパッド・・・2つのアナログスティックを本体前面の左右に搭載・・・位置情報・・・ 本体のカタチはほぼ現行のPSPにみえる。しかし、前面はマルチタッチスクリーン。しかも背面にもマルチタッチパッド。見た目はあまり変えずに、中身を磨いた進化だと思う。3GモデルにはGPSが付いてるところがきてるね。 気になったのはCPU。プレスリリースのスペック表には「ARM® Cortex™-A9 core (4 core)」とある。「Aナントカ」と聞くとどうしてもiPadを思い出してしまうのだけど、何か関係があるのか?と気になったのだ。 iPad2のCPUは「1GHzデュアルコアApple A5カスタムデザイン高性能、省電力SoC(system on a chip)」。 アップル - iPad - iPadの詳細な技術仕様 で、Wikipediaを見ると・・・ Apple A5 - Wikipedia, the free encyclopedia ・・・ designed by Apple and manufactured by Samsung・・・A5 contains a dual-core ARM Cortex-A9 MPCore CPU・・・and a dual-core PowerVR SGX543MP2 GPU・・・ やはり別物らしい。 確かにA5はARMのA9のコアを内蔵しているけれど、AppleによりデザインされSamsungにより製造さ...

iCloudによってiOSは「PCが無いと何もできない」から「PCとも同期できる」に変わった。大変なパラダイムシフト。 | Apple、デジタルハブをMacからiCloudへ移行 - Tech Crunch Japan

Apple、デジタルハブをMacからiCloudへ移行 - Tech Crunch Japan ・・・Appleはこのデジタルハブを、iCloudでオンラインに移すつもりだ。・・・iCloudでは、パソコンは単なる1デバイスへと格下げされ、すべてはクラウドに保存、同期される。・・・「いくつものデバイスを同期しようとすると頭がおかしくなる」とJobsは言う・・・デベロッパーたちはiCloudストレージAPIを使って、アプリをiCloudに繋ぐことができるようになる。 AppleはiTunesを惜しげもなく格下げした。 iOSとAndroidを比べたとき、なんでiOSはPC無しでは何もできないの?と思ってきた。 しかし、iCloudによってiOSは「PCが無いと何もできない」から「PCとも同期できる」に変わった。 逆にAndroidにはPCと上手く同期する方法が無い。まぁ、Googleのサービスはネイティブでクラウドなので、別に不便しないっちゃあしないかもしれないけれど。 iCloudは大変なパラダイムシフトだと思うし、iOSの正常進化だと思う。 ますます囲い込み圧力が強烈になりそうだ。

「まだ気づかれていないニーズと技術のギャップ」まだまだあると思った | ニーズと技術をつなぐ夢 - 川島宏一 - ばってんがサイト - BLOGOS(ブロゴス)

ニーズと技術をつなぐ夢 - 川島宏一 - ばってんがサイト - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース ・・・バトル・オブ・シリコンバレー (1999)というちょっと古い映画・・・この2つのシーンで共通していること。それは、マイクロソフトもアップルも、オリジナルな技術を持っていたから成功したのではなく、既に存在する優れた技術をユーザーに繋ぐことが出来たから成功したという点だ。つまり、スティーブ・ジョブスやビル・ゲイツの成功要因は、市場のニーズと既存の優れた技術とのコミュニケーション・ギャップを見抜き、その技術の良さを顧客が理解できるかたちに翻訳し、顧客の理解を得た点にあると、私は思う。・・・その真因は何か・・・夢を示し、それに熱中できた点・・・世界には、まだ気づかれていないニーズと技術のギャップ、そしてそれをつなぐ可能性のある夢が、まだまだ、たくさん埋もれていると思いませんか? なるほどですね。 「まだ気づかれていないニーズと技術のギャップ」そして「夢」。自分も、まだまだあると思った。 「バトル・オブ・シリコンバレー」まだ見てなかった。見とこ。

横粂議員。青くていいじゃないか。きっと坂本龍馬も青々しかったに違いない。 | 信念を貫き通すということ - よこくめ勝仁(横粂勝仁)公式ブログ - BLOGOS(ブロゴス)

信念を貫き通すということ - よこくめ勝仁(横粂勝仁)公式ブログ - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース ・・・内閣不信任案に対し、私は信念を貫き通して賛成票を投じました。・・・決断に賛否があるのは当たり前のことで、それを堂々と受けるのが政治家です。信念は貫き通すべきです。ぶれたら政治家は終わりです。・・・ 若いのに、素直に大変ご立派な議員だと思う。まったくもって同感だ。 しかし、横粂議員も自分も、やはり青いのかなぁと思わなくもない。世の中を渡っていくには、青いと必要以上に苦労する場面が多い。 でも、青くていいじゃないか。きっと坂本龍馬も、晩年まで少年のように青々しかったに違いない。 政治の信頼を取り戻すために、今こそ日本は横粂議員のような純粋で分かりやすい政治家を必要としていると思う。

「協力」と「連立」は明確に区別しておかなければと思った | 大連立に断固反対する - 政治家 鈴木けいすけの国政日々雑感 - BLOGOS(ブロゴス)

大連立に断固反対する - 政治家 鈴木けいすけの国政日々雑感 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース ・・・9割以上が与党となれば今の政党中心の議会制民主主義においては、ほとんどの物事が水面下ですべて決められてしまい、国会はそれを追認するだけの場と化します。・・・今必要なのは震災対応や福島原発の対応について『「与野党の全面的な協力」によりスピーディーに結果を出すこと』であって、水面下ですべてが決まってしまう国民不在の「大連立」ではありません。・・・ 確かに。必要なのは「協力」であって「連立」ではないのかもしれない。 その違いは明確に区別しておかなければと思った。 ただ・・・「協力」ということになると、ほぼ間違いなく民主党から首相が生まれることになると思うけれど、今の民主党に相応しい議員がいるかどうか、というのも疑問なんだなぁ・・・ やっぱり選挙すべきなのか?それとも、党や派閥に関係なく各党が協力することを前提に、例えばたちあがれ日本の平沼赳夫代表に期限付きの首相になっていただくとか? とにかく次の首相は、言い方は悪いかもしれないけど「捨て駒」にならなければならないわけだから、今後の日本の将来を考えれば、若い人は相応しくないだろう。

YouTubeビデオにCCライセンス。ただしYouTubeのビデオエディタ経由(´・ω・`) | YouTubeのビデオにクリエイティブ・コモンズの「表示ライセンス」を付けられる(再利用が楽に) - Tech Crunch Japan

YouTubeのビデオにクリエイティブ・コモンズの「表示ライセンス」を付けられる(再利用が楽に) - Tech Crunch Japan ・・・クリエイティブ・コモンズ(CC)のライセンスを選べる。それはCCのいわゆる表示ライセンス・・・クレジットさえ付ければコンテンツを自由に使ってよい、営利目的もOK、というライセンス・・・YouTubeのユーザはYouTubeのビデオエディタを使って、自分のビデオにほかのユーザがCCのライセンスを付けてアップロードしたビデオを、混ぜ込むことができる・・・ YouTubeのビデオにCCの表示ライセンスを適用できるようになったらしい。 すばらしいと思うのだけど、そのCCライセンスのビデオは残念ながらあの貧弱なYouTubeのビデオエディタからしか使えないようだ。 YouTube - ‪動画エディタ‬‏ CCライセンスをつけるなら、Premiereなどでも使えるように、ビデオそのものをダウンロードできるようにした方がいいと思うのだけど。

発電機の超電導?学歴も年齢も関係ないのだなぁ | 磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明 : 京都新聞

磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明 : 京都新聞 滋賀県草津市の元建設請負業の・・・平松敬司さん(72)の連式発電機・・・磁石同士が引き合う力が働くため、回転が重くなることが「宿命」だった・・・磁石が引き合う力を相殺させることを発案・・・国際特許を出願し、現在審査中・・・京都大の中村武恒准教授・・・解析したところ、発電機を8台並べると磁力の抵抗がほぼゼロになることが分かった・・・ハイブリッドカーや電気自動車の発電機をはじめ風力発電機などへの導入も期待される・・・ つまり、発電効率を高める技術というわけだ。発電機の超電導みたいなものだろうか? 風力発電もそうだけど、結局原発だってタービンを回して発電するわけで、様々なところで応用できそうだ。となれば、世界の発電効率が上がる?すばらしい。 科学者でもないのに、アイディア次第でこんなすごいものが作れるのか。72歳という年齢を考えてもすごい。 学歴も年齢も関係ないのだなぁ。

エネルギーゼロでエアコン・・・すごい | ダイキンの「塗るエアコン」売上高倍増 工場で15%節電も - SankeiBiz(サンケイビズ)

ダイキンの「塗るエアコン」売上高倍増 工場で15%節電も - SankeiBiz(サンケイビズ) ・・・遮熱塗料「ゼッフル」は、特殊な顔料が太陽光の赤外線を最大で約90%反射し、室内の温度上昇を防ぐ仕組み。また特殊な樹脂を原料としているため、表面が紫外線などで劣化しにくく、遮熱効果は15~20年持続する。・・・ エネルギーゼロでエアコン・・・すごい。 ただ、家庭用を考えた場合、夏はいいけど冬はあったかくしたいわけで。 となると、例えばブラインドみたいにしたらいいのかな。赤外線を反射するという原理だから、家の内側に設置できれば熱を逃がさないということになるのじゃなかろうか。 とにかく、節電にはこういったアイディアもあるんだなぁ。

Mac OS X Lion 7月出る!しかしDLのみって、フルインストールはどうするの? | Mac OS X Lion:販売開始は7月で価格は$29(CDでの販売はなし) - Tech Crunch Japan

Mac OS X Lion:販売開始は7月で価格は$29(CDでの販売はなし) - Tech Crunch Japan ・・・発売時期は7月で、価格はなんと$29という低価格・・・CDを購入するというスタイルでは入手できないらしい。Mac App Storeからのダウンロード販売のみになる・・・大きさは4ギガバイト程・・・ 発売は7月か。3000円以内で買えるなんて、本当に安い。 しかし、CDはないらしい。ダウンロードのみって、OSが必要でしょう?フルインストールする場合、どうするのだろう? 今回は上書きインストールでなく、フルインストールしようと思ってるのだけれど・・・

今後Twitterアプリを作るなら、相当独創的なアイディアが必要と覚悟しなければ | Apple、iOS 5にTwitterをビルトイン―新写真サービスにも強力な追い風 - Tech Crunch Japan

Apple、iOS 5にTwitterをビルトイン―新写真サービスにも強力な追い風 - Tech Crunch Japan ・・・iOS 5デバイスにTwitterのシングル・サインインが提供される。アプリをダウンロードする際に一度だけTwitterのログイン情報を入力するだけでよい。後はそのデバイスから自動的にログインできる。・・・カメラや写真などApple独自のアプリにもTwitterへのアクセス機能を付加した。さらにユーザーはSafari、マップ、ビデオ、YouTubeその他の標準アプリからいちいちログインせずにツイートできるようになる。また位置情報を付加することもできる。・・・ 先日、TwitterがiOS 5にOSレベルでサポートされるのではないかという話があった。 琴線探査: TwitterがiOS 5でOSレベルでサポートされる?ありうると思う。 | Twitterが写真共有サービス参入を急いだ理由―iOS 5にワンクリック・アップロードが追加される - Tech Crunch Japan 結局そうなった。 これでますます、単なるTwitterクライアントアプリの肩身が狭くなるだろう。 今後Twitter APIを利用してアプリを作る場合は、相当独創的なアイディアが必要になると覚悟しなければ。

ふむ。厚木は放射線の心配はなさそうだ。 | 厚木市:放射線量の測定結果について

厚木市:放射線量の測定結果について ・・・厚木市において、6月3日(金曜日)、4日(土曜日)に、市内22箇所の地点の放射線量を測定した結果・・・いずれの地点も、国の放射線量の基準(目標値)を超える数値は示しておりません。・・・ ふむ。今のところ厚木は放射線の心配はなさそうだ。

「今夏の退陣不可避」というけど、どうすれば首相を辞任に追い込めるの? | 首相 今夏の退陣不可避 - 日経

日経11.06.05朝 ・・・退陣表明をしながら時期を明らかにしない首相への批判が党内外に広がり・・・2次補正予算編成や赤字国債発行法案で野党の協力を得るメドがたたないため・・・枝野氏は4日昼のテレビ東京番組で「冷温停止の時期」は首相の退陣時期のメドではないとの見解を表明し、岡田氏も同様の考えを示した。・・・ 管首相が退陣表明(?)をする前もした後も、結局、政治が前に進む気配がないという状況は何も変わっていない思うのよ。やっぱり、どうせ首相を退陣に追い込むつもりなら、1日も早くすべきだったと思う。被災地を思えばこそ。 大体、「退陣する」と一度言ってしまった首相がまともな外交などできるはずがない。 実際、中国もこんなこと言ってるし。 琴線探査: 「日本、中国にナメられる」の巻 | 「交渉できる状況でない」中国、指導力不足を指摘 - 日経 9月に予定されているアメリカ訪問だってアヤシイものだ。オバマ大統領は、もうすぐ退陣するであろう管首相とまともな交渉をしようと思うだろうか。ひとりの国民としても、もう管首相には外交交渉をして欲しくないと思うくらいなのにな? もう1日も早くお辞めいただきたい。 しかし現実的に、どうすれば首相を辞任に追い込めるのか?もはや不信任案が否決された今、そんな方法が残っているのだろうか・・・

厚木市の節電対策はどうなってる?海老名や平塚、座間は斬新なアイディアを出してるようだけど・・・ | 自治体節電策 妙案探る - 日経

日経11.06.05朝 ・・・神奈川県海老名市には県内外の自治体から問い合わせが相次いでいる。水曜の午後、本庁舎を閉め、代わりに電力需要が少ない土曜午前に業務をすることを決めたからだ。・・・開庁日の変更は「全国の自治体でおそらく初めて」(市政策経営課)・・・平塚市は・・・平日、3つあるごみ焼却炉のうち1つを停止する。土日に・・・3炉稼働・・・座間市・・・午後5時15分以降のの残業を原則禁止・・・時間外勤務をする場合は午前7~8時半にするように求める「アーリーバードワーク」・・・ 厚木市の近隣の市は様々なアイディアを絞って節電しようとしているようだ。 すぐお隣で今やライバルの海老名は、開庁日振替のアイディアで県内外で話題らしい。平塚は、ゴミ焼却炉を平日に1炉止めるという荒技。座間は、残業はやめて朝早く仕事しろと。 では、厚木市は?この記事にも載ってないくらいだから、大したアイディアはないだろうと思いつつ、一応見てみると・・・ 厚木市:節電対策及び公共施設の利用時間について やっぱり大したアイディアはない。とはいえ、別に何も考えていないというわけでもないようだ。帳面消しの可能性もあるけれど。まぁ、いうなれば「普通にがんばる」といったところだ。 しかし、今年は市が「普通にがんばる」という姿勢じゃダメだと思う。 海老名や平塚や座間のように、話題になるような象徴的で斬新な節電アイディアを出す必要がある。なぜなら、そういった市の取り組みが、市民に誇りと節電意欲をもたらすと思うから。 厚木市には、是非市民に誇りと節電意欲をもたらすような斬新な節電アイディアを示していだたきたいと思う。 こういった節電アイディアはおそらく、今夏だけでなく冬も、そしてずっと毎年続くかもしれないわけで。ならば、早く斬新なアイディアを捻り出して、実行し始めた者の勝ちだ。

管首相は相当な策士。つまり、辞めないのですよ。完璧に負けた。 | <内閣不信任案>菅首相、退陣年明け示唆 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

<内閣不信任案>菅首相、退陣年明け示唆 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース ・・・菅直人首相・・・「放射性物質の放出がほぼなくなり、冷温停止の状態になることが一定のめどだ」と・・・東京電力の工程表は冷温停止を来年1月と見込んでおり・・・会見で首相は、22日までの今国会会期に関し「必要なことは国会でいつでも議論できるようにしてほしいという意見に応えるなら、事実上の通年国会、12月までとなる」と・・・9月に予定されている訪米については・・・自身が訪米する可能性も示唆・・・【松尾良、田中成之】 「メド」の定義が出た。 原発事故の現状を考えると、工程表が予定通り進むかどうかは相当アヤシイし、2年後だってアヤシイわけで。これはつまり、任期いっぱいまでやりますぜ!宣言だと思われ。つまり、辞めないのですよ。 さらに、通年国会をするとなれば、 内閣不信任決議案は同一会期中に1度しか提出できない そうだから、もう不信任案の切り札も切れなくなるだろう。 やはり、管首相は相当な策士と言わざるをえない。完璧に負けた。

静岡県は「荒茶」の検査を。国は「出荷制限」と共に「補償」の話を。 | 「荒茶検査せず」静岡知事が表明 - 日経

日経11.06.03朝 静岡県の川勝平太知事は2日、「荒茶」を対象にした放射性物質の検査を実施しない考えを表明・・・川勝知事は「本県は生茶について検査を実施し、暫定規制値を完全にクリアして公表している。荒茶は半製品であるので、それ自体を口にすることはない」と説明・・・ 自分は静岡茶のファンだ。 琴線探査: 静岡茶のファンとして是非言いたい。静岡県は「荒茶」の検査をしてください! | 科学者の日記110520 哀しい茶葉の検査拒否 - 武田邦彦 (中部大学) - BLOGOS(ブロゴス) だからこそ、静岡には荒茶の検査をして欲しかった。しかし、やはり「しない」とな。 嫌がる理由も分かる。 琴線探査: 静岡や各県がなぜ「荒茶」の検査を拒否しているのかが少しわかった | 「荒茶」も規制値超えで出荷制限へ…政府方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース しかし、正解かどうかわからないけど、とにかく政府が決めた方針なのよ。静岡県はこれを無視するおつもりか。 やはり検査はしなければならないと思う。その結果、きっと生産者に被害が出るだろう。しかし、ここで生産者の被害を恐れて消費者に被害が出る可能性を見過ごすことは、静岡茶の将来に禍根を残す。 生産者の被害を補償すべきは消費者ではない。国と東電だ。キッチリと求めていけばいいじゃないか。実際の被害額だけでなく、慰謝料も上乗せして。 政府も単に「出荷制限だ!」というだけでなく、補償の話も同時にするべきだと思う。そうでなければ、生産者も消費者も守れず、相互不信の悪循環に陥っていくだろう。

「日本、中国にナメられる」の巻 | 「交渉できる状況でない」中国、指導力不足を指摘 - 日経

日経11.06.03朝 【北京=島田学】・・・日中外交筋は「日本の政治家と話しても政局の話ばかり。まともに外交交渉をできる状況ではない」と漏らす。清華大学現代国際関係研究員の・・・院長は・・・「このような指導力では、震災や原子力発電所の事故など危機に対応することは不可能だ。」と指摘。「小国でも強い指導力があれば国は強くなる。逆に国が大きくても政治が弱ければ国は衰退する。その典型が日本だ」・・・ 何ということだ。「日本、中国にナメられる」の巻だ。 発言をした人は中国の高官ではないと思われる。しかし、情報統制が厳しい中国のことを思えば、恐らく高官も同様に考えていて、わざと情報を出したのかもしれないとも思われ。 中国だけでなく、他の国々もきっと同様に考えているだろうことも予想できる。アメリカでさえ。 これも管首相のリーダーシップがない証拠のひとつだし、今の日本の政治がダメな証拠のひとつだ。 震災対応が緊急だと言って、このままの状況が本当に日本の国益にかなうのか?

日経は不信任案には反対だったのに、否決されたら早く辞めろというの? | 社説 首相は懸案片づけ早期退陣の時期示せ - 日経

日経11.06.03朝 ・・・自らの延命のために、いたずらに退陣を遅らせることは許されない。・・・不信任案が可決される事態は回避されたものの、この状況を招いた首相の責任は極めて重い。・・・指導者がいったん「退陣」を口にしたからには、できるだけ早く、後任に道を譲ることが国益にかなう。菅首相が早期に退陣の道筋をつけ、震災復興や、社会保障と税の一体改革などを強力に推進できる新政権を作ることが急務である。 あれ?日経は不信任案に反対だったのでは? 琴線探査: 不信任案に日経は反対らしいね。自分は賛成だけど、ポスト管のイメージが無いというのは同感。 | 社説 政争にかまけている時間はないはずだ - 日経 「不信任案が可決される事態は回避」できたことを喜んでいながら、否決されたら首相に早く辞めろと迫るのか?矛盾してるのでは?首相が変わっても、総選挙はダメということだろうか。つまり、民主党政権維持がよいと? もはや震災復興や社会保障改革などを強力に推進できる新政権を、総選挙もナシで作れるとは思えないね。

なーなーのまま契約書をちゃんと作らないことが多いけれど、政治でも同じなんだね。 | 退陣時期巡り民主対立 - 日経

日経11.06.03朝 ・・・菅直人首相・・・事故の収束に一定のメドをつけた時点で退陣する意向・・・最長で来年1月までの続投を示唆・・・鳩山由紀夫前首相が主張する今月中の退陣とは食い違う・・・岡田克也幹事長は2次補正の早期編成などを「退陣の条件にはなっていない」と表明。鳩山氏が「ウソだ」と応酬・・・首相は・・・「確認書で書かれた以外の一切の約束はない」と述べ、岡田氏と同様に鳩山発言を否定・・・共産党は棄権、社民党は退席・・・松木謙公氏と横粂勝仁氏の2人が賛成。元代表とそのグループの議員、田中真紀子元外相ら15人が棄権・・・ また「言った言わない」の応酬。まるで子供のケンカだ。みっともない。 鳩山前首相はある意味で善良だ。管首相はその善良さを利用したのだろう。しかし、鳩山前首相は政治家だ。かわいそうだとは言えない。ツメが甘すぎる。少々面倒でも、ちゃんと書面にしてサインなりハンコなりをもらっておかないと。でも、そこで非情になりきれないところが、ハトちゃんなんだなぁ・・・ 日本では、ビジネスの世界でも情に流されてなーなーのまま契約書をちゃんと作らないことが多いけれど、政治の世界でも同じなんだね。 すごく重要なことなのに、こんななーなーの合意で、賛成にまわるつもりだった議員を扇動し、救国連立内閣への道を閉ざした鳩山前首相の罪は重い。 もちろん、管首相はもっとサイアクだけど。 被災地対応が緊急だとしても、本当にいいのか?誇りある日本国の首相がこんな首相で?

Flexでフォントを埋め込むときのunicode指定で役に立つサイト

Flexでフォントを埋め込む時に、特に日本語フォントは重いので文字を指定して埋め込むことになる。 ここで、ある文字のUnicodeを知る必要が出てくる。 その方法は色々あるのだろうけれど、こちらのサイトが便利だ。「Unicode逆引き」機能がすばらしい。 Unicode(ユニコード)一覧表「うにこ~ど2」

Flexに埋め込み可能なライセンスのフォントってあるのかい?

Flexでフォントを扱うのは相当気をつけなければならない。多くのフォントには厳しいライセンスがあるからだ。 これまでは、ユーザー環境にインストールされているフォントを使うデバイスフォントを使う方式(最も無難)、サーバーサイドにフォントをインストールして画像化したものを送り返す方式(少々キビシイ)を使ってきた。 しかし、ここへきてFlexのアプリにフォントそのものを埋め込まなければならなくなった。果たして、Flexのアプリに埋め込むことができるフォントはあるのか?あるとすれば、どんなものがあるのか? 真っ先に思いついたのはIPAフォントだったのだけど、ライセンスをよく見てみると、Flexへの埋め込みは少々面倒ではないかと思えた。 IPAフォントのダウンロード || OSS iPedia Flexへの埋込みはFAQにある「派生プログラム」にあたるのではないか?と。だとすると「派生プログラム」の再配布は可能だけど、色々と制限があるのだ。 IPAフォント「IPAexフォントおよびIPAフォント(Ver.3)」よくある質問とその答え(FAQ) || OSS iPedia そこで色々と調べていたら、このような記事があった。 Flashへのフォント埋め込みとライセンス infoalive labs どうやらAdobeのフォントの一部はFlex/Flashに埋め込めるものがあるらしい。そのリストがこれ。 Adobe - フォント:埋め込み許可リスト 今回のケースでは、このリストの中でも「編集可能」である必要がある。 しかし、助かった!CourierやGaramond、小塚系やりょう系など「使える」フォントが「編集可能」で埋め込み可能だ。 すばらしい。

新聞も自分も、みんな、みーんな管首相に負けたんだと思う | 首相、震災対応後に退陣 - 日経

日経11.06.02夕 ・・・内閣不信任決議案は2日午後、衆院本会議で採決される。・・・大量造反が確実な情勢。・・・菅直人首相は同日昼の党代議士会で「東日本大震災への一定のメドがついた段階で、若い世代の皆さんに責任を引き継いでいきたい」と表明した。同党は分裂必至の状況・・・ これは昨日の日経の夕刊の記事だ。管首相の「メド」発言があったことは報じているので、ホントに直前まで記事を書いていたのだろうことがわかる。 この段階では、まだ日経でも大量造反確実、民主党分裂必至と見ていたようだ。しかし、結果は否決。大量造反ナシ。民主党分裂もナシだ。 他のメディアもそうだけど、日経も「若い世代の皆さんに責任を引き継いでいきたい」を「退陣」と受け取っている。いや、常識で考えたらそう思う。ただ、この言葉をよく見なくとも「退陣する」とか「辞任する」とは一言も言っていない。 これが管首相というお人なのだと思う。きっと辞任する気はない。だから強制的に辞めさせなければならなかったのに・・・ 要するに、鳩山前首相も小沢元代表も、自民党も民主党も、新聞も自分も、みんな、みーんな管首相に負けたんだと思う。してヤラれた、一本取られた、のだ。 管首相はしぶといだけでなく、相当な策士だ。やはり、とにかく総理になっただけはある、と認めざるを得ない。

真紀子議員棄権。「コンピューター付きブルドーザー」故田中角栄首相のDNAはいずこ? | 欠席や棄権等、田中真紀子・三宅雪子氏ら15人 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

欠席や棄権等、田中真紀子・三宅雪子氏ら15人 (読売新聞) - Yahoo!ニュース ・・・小沢氏以外の民主党の欠席・棄権などをした議員は以下の通り。(敬称略)・・・田中真紀子、三宅雪子・・・ 真紀子議員棄権・・・一体どういうおつもりなのだろう。信じられん。 「コンピューター付きブルドーザー」と呼ばれた、故 田中角栄首相 のDNAはいずこへ? 是非説明を伺いたい。

民主党のメンツは関係ないね。問題は「日本にとって何がベターか?」だ。 | 鳩山前首相、不信任否決で結束呼びかけ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

鳩山前首相、不信任否決で結束呼びかけ (読売新聞) - Yahoo!ニュース ・・・民主党の鳩山前首相・・・「民主党がバラバラに見えてしまっては国民から『何をやっているのか』とそしりをまぬがれない。ぜひ一致して行動できるようにお願いしたい」と述べ・・・ 鳩山前首相は直前まで管首相に辞任を迫った立場でしょう? 管首相の「一定のめどがついた段階」などというあやふやな言葉で簡単に手のひら返すとは・・・さすがルーピー。やはり確固たる判断力と信念がないと思わざるを得ない。 むしろ「民主党がバラバラ」に見えていいのですよ。その方が民主党には自浄作用が働いていると見える。 そもそも、民主党が国民に対してどう見えるかなどというメンツは関係ない。問題は「日本にとって何がベターか?」だ。問題の定義を間違っている。 鳩山前首相は普天間問題に続き、首相の座を退いてなお、またしても大きな罪を重ねてしまった思う。

小沢一郎議員棄権。信念があったなら、仲間は逃がしても自分だけは討ち死に覚悟で賛成票を投じるのがリーダーとちがう? | 菅内閣への不信任案が否決 小沢氏は欠席、松木氏が造反 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

菅内閣への不信任案が否決 小沢氏は欠席、松木氏が造反 (産経新聞) - Yahoo!ニュース ・・・菅内閣に対する不信任決議案は2日午後、衆院本会議で採決され、賛成152、反対293(投票総数445、過半数223)で否決・・・松木謙公元農水政務官が賛成票を投じ、小沢氏は本会議を欠席した。・・・ まさかのドンデン返し。何か・・・すごくがっかりした。 管政権はまだ続く。そして、信念もなく、情勢次第で簡単に手のひら返す議員が多い「与党・民主党」もまだ続く。 民主党議員の中でも信念と勇気を持っていたのは、松木謙公元農水政務官と先日離党された横粂勝仁議員だけだったようだ。 驚いたのは小沢一郎議員だ。まさか棄権とは。不信任案を可決するために同志を集めていたんじゃなかったのか?小沢議員に信念はあったのか? 情勢が変わったために仲間を逃がすのはわかる。しかし、もし信念があっての行動だったなら、自分だけは討ち死に覚悟で賛成票を投じるのがリーダーの責任というものだろう。 しかし棄権ということは、彼はその覚悟もなく仲間を扇動したということだ。もう二度と信用できない。彼はもはや、日本のリーダーどころか派閥のリーダーにもなれないことがよーくわかった。

共産党は主張ナシで優柔不断。社民党は信念ナシで風見鶏。そんな議員は要らない。 | 共産・社民、一転棄権に - 日経

日経11.06.02朝 共産、社民両党は1日、内閣不信任決議案に棄権する方針をそれぞれ決めた・・・共産党は・・・志位和夫委員長が1日の野党党首会談で、可決した場合の展望を自民党の谷垣禎一総裁にただしたが、明確な回答はなかったという・・・「自公両党は党略的で無責任だ。賛成できない」・・・社民党は・・・又市征治副党首が「この内閣は信任に値するのか」と主張し棄権の方向・・・ただ、民主党内で造反の動きが広がれば再検討する。 共産党はある意味でいつでも分かりやすい。自分もポスト管の心配はしている。 しかし、だからと言って棄権なのか?みんなの党は賛成だそうだけど、色々考えるところはあっただろう。しかし、それでも決断してあえて賛成を選んだ。 棄権は一番卑怯なやり方だ。議員は何かを主張するために存在しているはずだ。それなのに棄権して何も主張しないなら、そんな議員は要らない。 「どちらも支持しないというのが主張だ」という屁理屈はナシね。議員は決断をしなければならない人間でもある。決断の伴わない主張は「口だけ」だからダメ。優柔不断な議員も要らない。 社民党はもっとサイアクだ。今のところ棄権ということだけど、情勢をみて再検討するのだと。情勢や他人は関係ない。自分の信念はあるのか?信念のない議員も要らない。 両党とも、しっかりと信念をもって決断し、態度を明らかにして大いに主張していただきたい。 追記 :残念ながら、共産党も社民党も棄権し、態度を明らかにすることはなかった。 欠席や棄権等、田中真紀子・三宅雪子氏ら15人 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

不信任案「たちあがれ日本」も共同提案。首相の座を谷垣総裁が平沼代表に譲らないかな・・・と | 小沢・鳩山氏ら大量造反へ 不信任案きょう採決 - 日経

日経11.06.02朝 ・・・野党5党党首会談で、自民、公明両党とたちあがれ日本による不信任案の共同提案で合意した。みんなの党は賛成する。共産、社民党は危険の見通し。・・・可決した場合、憲法の規定により、首相は内閣総辞職か衆院解散・総選挙を迫られる。・・・ 自公の共同提案かと思っていたら、たちあがれ日本も加わっていたのか。これはポイントだ。 残念ながら、たちあがれ日本はほとんど支持率ないけれど、ポスト管の首相にピッタリではないかと思うお人がいらっしゃる。それは「平沼赳夫」その人だ! 自分はポスト管の首相には全般的な実務能力は求めない。実務は優秀な人を集めて脇を固めればいい。しかし、絶対に欲しいのは「滅私の心」と「人を感動させる力」だ。 要するに、最高の「応援団長」が欲しい。 琴線探査: 映画「フレフレ少女」でわかった応援団を好きな理由 多くの政治家に対しても同じように、全ての政策に同意できるわけではないけれど、平沼代表はその可能性が大いにあると思う。 ポスト管の首相は、普通に考えれば自民党総裁の谷垣禎一議員だろう。しかし、失礼ながら、総裁は誠実だと思うし「滅私の心」は持っているかもしれないけれど、「人を感動させる力」が足りない。団長より、副団長タイプ。 つまり、首相の座を谷垣総裁が平沼代表に譲らないかな・・・と。難しいか・・・ しかし、もしこうなれば、それこそ党派を超えて優秀な人材を集める「救国連立内閣」ができるのではないか、と思うのだけど。 まぁそもそも、不信任案が可決されるかどうかもわからないわけだけど。審判の時は近い。

不信任案に日経は反対らしいね。自分は賛成だけど、ポスト管のイメージが無いというのは同感。 | 社説 政争にかまけている時間はないはずだ - 日経

日経11.06.02朝 ・・・東日本大震災への対応を後回しにし、政争を優先するような展開に違和感を覚える有権者は多いのではないか。・・・報道各社の世論調査を見ても、首相や閣僚の手腕への懐疑的な味方が広がっているのは確かだ。ただ「なぜ今、不信任案なのか」という疑問はぬぐい去れない。・・・不信任案の可決を目指す動きからは、首相を退陣に追い込んだ後の新たな政策の軸や後継政権のイメージがほとんど伝わってこない。・・・今の日本に貴重な時間を政争に費やしている余裕はない。・・・ 不信任案については各紙様々な立ち位置があるようだけど、日経は反対らしいね。 【新聞チェック】「無責任にもほどがある」「人災に決別を」 内閣不信任案で割れる各紙の社説 - BLOGOS編集部 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース 「首相を変えるのは震災対応が落ち着いてからだ」という意見は各所で見られる。なら伺いたい。それはいつ? なぜ今か。 第一に、震災対応を思えばこそ待ったナシだから。残念ながら、そして失礼ながら、ダメな首相をダラダラ続けさせていては震災対応政策のスピード、クオリティーともに望めない。 第二に、首相の仕事は震災対応が全てではなく、国内外の様々な問題も含まれるから。これら全てに的確に対応するには、かつてないほどの強力な首相のリーダーシップと強力な国民の後押しが必要だ。 不支持率が70%を超えるという調査もある 現状などを総合的に考えても、やはり管首相では無理。 ただ、ポスト管のイメージが伝わってこないというのはその通りだと思う。確かに、ここは非常に心配だ。しかし、それでもやらなければならないと思う。 もし万が一、ポスト菅で再び国民をガッカリさせたら・・・もうほとんど\(^o^)/オワタ。その時はこの不信任案の動きは単なる政争だったということになるだろう。絶対にそういうことになって欲しくない。絶対に日本を終わらせてはならない。 ポスト管の首相には、全般的な能力は求めない。しかし、絶対に欲しいのは「滅私の心」と「人を感動させる力」だ。日本最高の「応援団長」が欲しい。 琴線探査: 映画「フレフレ少女」でわかった応援団を好きな理由

新エネ・省エネ技術開発を国が支援。経産省ナイス。 | 太陽光発電や軽量素材・・・技術開発、国が支援 - 日経

イメージ
日経11.06.02朝 ・・・電力の安定供給やコスト抑制に向け、経済産業省は官民で新技術の開発を急ぐ方針・・・産業構造審議会(経産相の諮問機関)が企業向けの支援策を検討・・・新エネ・省エネの技術開発で中長期的に国内の産業空洞化を防ぐ狙いも・・・海江田万里経産相・・・再生エネルギーの推進・・・発電効率を現在の約3倍に引き上げる太陽光発電・・・洋上での風力発電・・・石炭をガスに変えて発電効率を高める石炭ガス化複合発電(IGCC)・・・超電導・・・送電時の電力の無駄を現行の1割程度に低減・・・カーボンナノチューブや発光・発熱効率が高い新素材・・・研究開発に取り組んでいる企業への税制優遇の拡充・・・ 日経記事より 昨日も国が新エネ・省エネの研究開発にもっと投資するべきだと強く思っていたのだけど 琴線探査: 代替エネルギー源の可能性、もうあるわあるわ。日本はエネルギーで儲けたらどうだろう? | 孫正義さんに教えてあげたい自然エネルギー関連技術 - シートン俗物記 - BLOGOS(ブロゴス) 今日、日経みてたら、すでに政府はその方向に動いていたらしい。素晴らしいじゃないか。 支援対象分野を見ると、Dr-Seton氏が紹介されていた技術が多く含まれているようだ。 孫正義さんに教えてあげたい自然エネルギー関連技術 - シートン俗物記 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース 「産業の空洞化を防ぐ狙い」とか消極的なこと言わないで、もっと強気に、もっと大々的に「新エネ・省エネ産業はこれからの日本の国策産業だ!」とブチあげてもよいのでは、と思う。 つい先日も経産省によるナイスアイディアが出ていた。 琴線探査: 節電の「見える化」とインセンティブとしての「景品」。これはいいアイディアだ。 | 節電上手な家庭に景品 - 日経 ということは、海江田万里経産相がナイスってことか?あとどれだけ大臣でいられるかわからない微妙な政治情勢だけど、是非やれるところまでやって道筋をつけていただきたい。 もし政権が変わったとしても、こういった良い政策は是非継続していただきたいものだ。

ジョブズCEOがWWDC2011の基調講演するらしい。でもお大事にね。 | 米アップル クラウドに参入 音楽配信か、6日に発表 - 日経

日経11.06.01夕 ・・・6月6日に米国で開くイベントで今年1月から病気休養しているスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)が自ら基調講演で発表。新サービスと合わせて、自らの健在ぶりもアピールする。・・・ おお!ジョブズCEOがWWDCの基調講演やるのか? 体が心配だけど、御自らということは、それだけ今回発表する予定のクラウドに気合が入っているということだろう。 でも、気合入れるのもほどほどに。お大事にね。

代替エネルギー源の可能性、もうあるわあるわ。日本はエネルギーで儲けたらどうだろう? | 孫正義さんに教えてあげたい自然エネルギー関連技術 - シートン俗物記 - BLOGOS(ブロゴス)

孫正義さんに教えてあげたい自然エネルギー関連技術 - シートン俗物記 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース ・・・太陽光利用にはまだまだ判る範囲だけでも大きな可能性があります。「山手線の内側~」とかいう連中は技術トレンドが全然判っていません。・・・大型の風力発電機には日本企業の技術がてんこ盛り。発電機で重要なのが増速機。そこには日本企業が大きな地位を占めています。・・・火力発電の最新型の効率は50%を越えます。実はこの点では東電は頑張っていたんですけどね。原子力なんてくだらないものはやめときゃよかったのに。・・・SOFC(固体酸化物型燃料電池)は面白いことになってきました。最新鋭火力発電所並みの発電効率を家庭サイズで実現。電気と併せて高温の湯も利用できるのが特徴です。・・・このジャンルでは日本の材料関係(特にセラミックス関係)は突出しています。優れた政策があれば、強力な産業に育つんですけどね。・・・地熱・・・ゼーベック素子(熱電変換素子)を利用する手があります。・・・蓄電能力の高いLiイオンバッテリーの究極型・・・空気電池・・・省エネルギー技術・・・空調の効率を上げようと思ったら、建物の断熱は欠かせない。そこで、こんな断熱材も登場・・・ 自分なりに色々とエネルギー関連の情報を集めていたつもりだったけど・・・ 琴線探査: 今こそ批判でなく皆で知恵を出すべき時だと思うのよ。思考停止では絶対にイノベーションは起こらないから。 | 孫氏の自然エネルギー構想はいばらの道 - 馬場正博 - 小さな政府を語ろう - BLOGOS(ブロゴス) いやぁ~、代替エネルギー源の可能性、もうあるわあるわ。 年金、消費税、待機児童、雇用、震災対応・・・かなりの政治的問題は、ハッキリ言って金が解決する。要するに、日本はもっと金が必要なのだ。 なら、エネルギーそのもの、もしくはエネルギーを作る技術で儲けたらどうか?国家戦略として。 こういったらなんだけど、こんなことを考えるのは震災のおかげだ。やはり震災はピンチでもあり、チャンスでもあるのだと思う。 エネルギーはどんな国でも必要だ。だから儲かる。実際、世界の時価総額最上位の会社はエネルギー関連だ。AppleやMSは相当がんばってるけど。 アップル躍進、IT主役交代 世界の時価総額上位10...

「原理主義」と「功利主義」が対立した場合、どちらを採用すべきかの明快なルール。勉強になります。 | 大きな「正義」の話を聞かせてくれ - 橘玲 公式サイト - BLOGOS(ブロゴス)

大きな「正義」の話を聞かせてくれ - 橘玲 公式サイト - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース ・・・前提条件を満たす複数の解がある場合、その優劣はどのように決めればいいのだろうか。これには大きく、ふたつの考え方がある。ひとつは「原理主義」で、紛争はあらかじめ決められた正義の「原理」にのっとって処理されるべきだと主張する。もうひとつは「功利主義」で、社会全体の厚生を最大化することを目指す。原理主義と功利主義は正義に対する異なる視点に立っていて、どちらが正しくてどちらが間違っているということではない。 ・・・ 原理主義と功利主義が対立したときには、どちらの主張を採るかの明快なルールがある。 1. 原理主義的な解決策と、功利主義的な解決策の効用がほぼ同等な場合は、原理主義を採用する。 2. 功利主義的な解決策のもたらす社会的厚生が、原理主義的な解決策に比べて圧倒的に大きいときは、功利主義を採用する。 ・・・・ 「原理主義」と「功利主義」。まるでハーバードのコミュニタリアン、 マイケル・サンデル先生 の授業のようだ。 こういった迷いは、原発の問題だけでなく、人生のいたるところにあると思う。 橘玲氏は、こういった迷いに対して明快なルールを示されている。まるでプログラムコードのように。 このルール、判断基準を、今後の自分の人生に活かしたいと思う。

静岡や各県がなぜ「荒茶」の検査を拒否しているのかが少しわかった | 「荒茶」も規制値超えで出荷制限へ…政府方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

「荒茶」も規制値超えで出荷制限へ…政府方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース ・・・政府は・・・生茶葉を乾燥させた「荒茶」についても、規制値通り500ベクレルを超えた場合、出荷制限の対象とする方針を固めた・・・お茶に含まれる放射性セシウムは、生茶葉で1キロ・グラム当たり500ベクレルの場合、荒茶になると、水分が抜けて重量が減る分、相対的に5倍の同2500ベクレルに増える。しかし、茶飲料にすると同数十ベクレルに減るとされる。・・・ 先日、静岡、神奈川、埼玉、栃木の各県は「荒茶」の検査をしない方針であることを知った。 琴線探査: 静岡茶のファンとして是非言いたい。静岡県は「荒茶」の検査をしてください! | 科学者の日記110520 哀しい茶葉の検査拒否 - 武田邦彦 (中部大学) - BLOGOS(ブロゴス) この記事で、静岡や各県がなぜ「荒茶」の検査を拒否しているのかが少しわかった。 要するに、生茶葉を乾燥させて「荒茶」にすると濃縮されて放射性物質の濃度が高まるからだ。そのくせ、実際に飲むお茶として抽出すると放射性物質の濃度は何10分の1になる。だから納得いかないわけだ。 ということは、お茶の場合は多少汚染されていても比較的危険性は低いということだ。 それならそうと、ちゃんと言ってくれないとね。説明なしで「拒否」とか聞くと不信感が募るじゃないか。ちゃんと広報してくれい。それがお茶の生産者のためでもあると思う。

キタ!SMS相互接続! | 携帯各社、SMSの相互接続サービスを7月13日スタート - ケータイ Watch

携帯各社、SMSの相互接続サービスを7月13日スタート - ケータイ Watch NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの5社は、SMS(ショートメッセージサービス)を各社ユーザー間でやり取りできるようにする、事業者間接続を7月13日より開始する・・・ キタ!SMS相互接続!これを待っていた。 ソフトバンクの関係者がTwitterで「お漏らし」してしまった 情報は本当だった。 海外ではSMSが一般的なようだけど、日本では歴史的にケータイメールが一般的になってしまった。これは技術的には一般的なインターネットメールと同じ。 しかし、多くのユーザーは「件名」を付けない。「無題」とか「件名なし」とかばっか。しかも、内容的にメールである必要が無いようなごく短いものが多い。 要は、SMSで十分だったのよ。 ただ、これまでSMSは各キャリア内でのみしか送れなかったので、キャリアを超えてやり取りするにはメールを使わざるを得なかった。しかしこれからは、SMSが相互接続されることにより日本でもSMSが一般的になるだろう。 あとはSMSをWEBサービスから送る方法だけど・・・

TwitterがiOS 5でOSレベルでサポートされる?ありうると思う。 | Twitterが写真共有サービス参入を急いだ理由―iOS 5にワンクリック・アップロードが追加される - Tech Crunch Japan

Twitterが写真共有サービス参入を急いだ理由―iOS 5にワンクリック・アップロードが追加される - Tech Crunch Japan ・・・独自の写真共有機能の実装はTwitterの長年のエコシステムの重要なパートナーたちへの攻撃ではあるものの、Twitterはその打撃を和らげるためしばらく前から相手方に接触するという気配りを見せていたという。・・・Appleの新しいiOS 5にはTwitterで写真を共有する機能がデフォールトで装備される予定だという。・・・ 先日、Twitterの独自写真共有機能実装の話を聞いたときは、もはやTwitterはエコシステムを重視していないのではないかと思った。 琴線探査: Twitterはもはやエコシステムを重視していないのかもしれない | Twitter、ついに自ら写真共有サービスを実現へ - Tech Crunch Japan しかし、Twitterはパートナーたちにそれなりの仁義を通していたらしい。 そうまでして独自機能実装を決断したのは、iOS 5でTwitterをOSレベルでサポートするためらしい。もちろん、まだハッキリしていないわけだけど、ありうると思う。 しかし依然として、Twitter本体と類似のサービスをAPIを使ってつくるのは気をつけなければならない、ということは変わらないと思う。 追記11.06.07 :結局そうなった 琴線探査: 今後Twitterアプリを作るなら、相当独創的なアイディアが必要と覚悟しなければ | Apple、iOS 5にTwitterをビルトイン―新写真サービスにも強力な追い風 - Tech Crunch Japan

サイトのボタンがいっぱいになっちゃうなぁ | Twitter、「フォロー」ボタンを提供開始。ソーシャルグラフ強化を狙う - Tech Crunch Japan

Twitter、「フォロー」ボタンを提供開始。ソーシャルグラフ強化を狙う - Tech Crunch Japan ・・・ボタン戦争が進行中・・・先ほどTwitterは「フォロー」ボタンを公開した・・・フォローボタンは同サービス上のソーシャルな繋がりを高めることを目的としている・・・Twitterの2ボタンコンセプト、実は単純明快だ。ツイートボタンは何かを共有するもの。フォローボタンは他のTwitterユーザーと間接的に繋がるためだ。・・・ なるほどですね。 ボタンはここで作る。簡単だ。早速組み込もう。 Twitter / フォローボタン しかし、Googleの「+1ボタン」もすぐに出るかもしれないわけで。 Google、ウェブサイト設置用「 1ボタン」を明日発表か―またも提携先から情報漏れ - Tech Crunch Japan こうなってくるとボタンがいっぱいになっちゃうなぁ。となると、ボタンをまとめるサービス? いや、こういうのは何もしないでも見えていて、ワンクリックで処理が終わらなければならないから、やっぱりナシかな。 ということは、やっぱりサイト側としては厳しい採用基準を取らざるを得ないわけで。そこで「ボタン戦争」となるわけだ。

申谷氏はなぜ国歌に敬意をあらわしたくないのだろうか。まずはそれを伺ってみたいものだ。 | 国歌斉唱命令は合憲 - 日経

日経11.05.31朝 ・・・思想・良心の自由を定めた憲法19条に反するかどうか・・・最高裁第2小法廷(須藤正彦裁判長)・・・元都立高校教諭、申谷雄二さん(64)・・・判決理由で同小法廷は、起立・斉唱を求める職務命令は「個人の歴史観や世界観それ自体を否定するものではない」と指摘しつつ、日の丸・君が代への敬意を表明したくないと考えている人にとっては「思想・良心の自由を間接的に制約する面がある」と認めた。ただ、卒業式や入学式などの学校行事の円滑な進行の必要性や、学校教育法に基づく学習指導要領で国旗国歌条項が定められていること、全体の奉仕者である公務員の職務の公共性などに照らすと、起立・斉唱は「教育上の行事にふさわしい秩序確保などが目的」と指摘。思想・良心の制約には「許容できる程度の必要性、合理性が認められる」と、4裁判官の全員一致で結論づけた。・・・申谷さんは判決後・・・「起立や斉唱を強制すれば愛国心が育つというのは薄っぺらい考えだ」・・・ 判決は当然と思う。教師は単なる個人ではない。教師の姿を子供たちが見ているのだ。ただ座っていただけだとしても、その姿は子供たちに対して暗に「国歌は尊敬するに値しない」という教育をすることになる。 申谷氏は「起立や斉唱を強制すれば愛国心が育つというのは薄っぺらい考えだ」とおっしゃる。ならば、どうすれば愛国心が育つとお考えなのだろうか。 どう考えても、教師が国歌を尊敬しない姿勢を見せることが子供たちの愛国心を育むとは思えないし、むしろ逆だと思う。 先日、国歌に関する橋下知事の発言があった。 琴線探査: 国歌や国旗を敬わない教員に教育された子供たちが国家に敬意を持つ国民になるとは到底思えない | 国旗国歌と公民教育 - 内田樹の研究室 - BLOGOS(ブロゴス) 申谷氏にしても内田氏にしても、「本当の愛国心とは何か?」というところに論点をずらして、結局のところ「子供たちに愛国心は必要ない」とお考えなのではないかと思われるのだけど。 申谷氏はなぜ、国歌に敬意をあらわしたくないのだろうか。まずはシンプルに、それを伺ってみたいものだ。 もちろん「思想・良心の自由」が制約されるから、ということではなく、なぜ国歌に敬意をあらわしたくないという考え方、思想・良心をお持ちなのかということを。

節電の「見える化」とインセンティブとしての「景品」。これはいいアイディアだ。 | 節電上手な家庭に景品 - 日経

日経11.05.31朝 経済産業省は・・・前年比15%の節電を達成した家庭に発光ダイオード(LED)電球の交換券など「景品」を贈る制度を7月から始める・・・6月中にインターネット上で専用サイトを立ち上げ・・・サイトを通じ、東京電力にある自分の消費電力データを閲覧・・・節電の「見える化」と節電商品の景品で家庭の努力を促す・・・主な対象は東電と契約する1900万世帯・・・企業の協賛で賄う方針・・・「楽しみながら節電をしてもらえれば」と期待・・・ おお。節電の「見える化」とインセンティブとしての「景品」。これはいいアイディアだ。 東電管内だけでなく、日本全国でやったらどうだろう。まずは様子見ということなのかもしれないけれど。 しかし、心配なのは財源だ。「企業の協賛で賄う方針」というところが気になる。せっかくいいアイディアなので、是非実現していただきたいと思うけれど。 うちはすでに25%減を達成しているので、余裕でLED電球ゲットだな。LED電球買おうと思ってたから、これはウレシイ!