PSPフォンに必要なのは十字キーではなく、新しいUIデザインやゲーム作りの根本的な発想の転換ではなかろうか?という気がしてきた | ソニー ゲーム機に携帯回線 - 日経

日経11.01.24朝
・・・ソニーはNTTドコモの携帯回線を搭載したゲーム機を年内に投入・・・ドコモの回線を搭載するのは・・・PSP・・・の次期モデル・・・通話はできない・・・有機EL・・・搭載・・・タッチパネルの機能・・・価格は未定だが・・・現行モデル・・・より高く設定・・・携帯電話にゲーム機の機能をくわえた端末の開発も進める。電話機に十字型のコントローラーを装備して、複雑な操作が必要なゲームなどをプレーしやすくする・・・「アンドロイド」を搭載・・・

以前PSPフォン?についての記事を書いた時よりも詳しく、より確実な情報が日経に出ていた。

琴線探査: スマートフォンでゲームするにしても最低限の物理キーがあるのは便利だろうなぁ | 遂にPSPフォンが発売される? (インサイド) - Yahoo!ニュース

どうやら2本立てで、PSP+3Gのゲーム専用機と、Android+十字キーのスマートフォンということらしい。

まずPSP+3Gについて思うのは、ついにゲーム機まで維持費用がかかるようになるのか?ということだ。確かに、3Gを搭載することでネットを使える範囲はWiFiのみに比べて格段に増えるだろう。しかしそのために、3Gの維持費を払おうとする人がどれだけいるのかは疑問だ。

Android+十字キーのスマートフォンについては、前に記事を書いたときは好意的に見ていた。しかし改めて考えてみると、本当にスマートフォンに十字キーを付けるべきなのか?という疑問が湧いてきた。

従来のゲームは十字キーがあるゲーム機でのプレイを想定してデザインされているので、新しいスマートフォンでも同じゲームをしたいなら、十字キーがあった方がプレイしやすいのは当然だ。スマートフォンに十字キーが付くなら、それはそれですばらしいと思う。欲しい人も少なからずいると思う。

しかし、フルタッチが当然になりつつあるスマートフォン界において、ゲームクリエイターたちはこれからも十字キーを前提とするゲームを創り続けるのだろうか?これからも「複雑な操作」が必要なゲームを創り続けるのだろうか?と。

つまり、本当に必要なのは十字キーではなく、新しいUIデザインやゲーム作りの根本的な発想の転換ではなかろうか?という気がしてきたのだ。

これはWEB版のアプリケーションをスマートフォン用に再設計する必要があることに似ているし、初めからスマートフォンを前提とするなら、アプリケーションを開発する動機や発想方法がまったく違ってくることにも似ていると思った。

だから、むしろ十字キーをつけてしまうことによって新しいタイプのゲームが生まれにくくなってしまうのではないか?と、ひとりのユーザーとして心配してしまう。

コメント

このブログの人気の投稿

レオナルド・ダ・ビンチはなぜノートを「鏡文字」で書いたのか?

macでsmb(samba)共有サーバーに別名で接続(別アカウント名で接続)する方法

Google DriveにCURLでアップロードするには?