投稿

10月, 2013の投稿を表示しています

悪臭を感じにくくする消臭技術に一抹の不安

日経13.10.24夕 花王が消臭技術 悪臭、鼻から断つ 介護用など 5年内に商品化 花王は鼻に作用して悪臭だけを感じにくくする消臭技術を開発した。臭いを感じる部分に働きかけ、好ましい香りだけを感じるようにする… 「嗅覚受容体」というタンパク質…この受容体に分子をくっつけて、臭いを感じるのを抑える… すごい!けど、ちょっと怖い(;゚Д゚) だって、要するに嗅覚受容体をマヒさせるクスリってことでしょう? 人間の嗅覚は身を守るためにもあるはず。それをマヒさせるということは、その防御能力を放棄するということでもある。 当然この効き目は一定時間で消えるのだろうけれど、常用することで本当に嗅覚がマヒしないのか心配だ。 そのあたりの研究を十分に重ねた上で商品化していただきたいと思う。

Mac OS X Mavericksのことえりユーザー辞書はどこにあるのか?

イメージ
Mac OS X Mavericksのことえりユーザー辞書は、インプットメソッドメニューの「ユーザー辞書を編集」からすぐに編集できるようになったのは良かった。 そして、ユーザー辞書を編集していてふと気が付いた。ひょっとして、エクスポートもインポートも出来なくなったんじゃないか? どうやら同じように気が付いた方がいらしたようだ。 [箱] Mavericks ことえりのユーザ辞書はインポートもエクスボートもできない? | [箱]ものくろぼっくす さすがにユーザー辞書をディスクに書き込んでいないわけはないだろう?とは思う。なら、そのファイルさえあれば何とかなるのでは?しかし、そのファイルは一体どこにあるのか? ユーザー辞書を適当に編集してすぐ、ターミナルにてこのようなコマンドを打ち込んで自分のホームディレクトリ内で1分以内に編集されたファイルを探してみた。 $ find ~/ -type f -mmin -1 すると、どうやらこれらのファイルが関係ありそうだ。 ~/Library/Application Support/Ubiquity/peer-D3C0E9E9-2D0B-9EE1-0915-ACF2A68E32A0-v24/.cs/ChunkStoreDatabase-wal ~/Library/Application Support/Ubiquity/peer-D3C0E9E9-2D0B-9EE1-0915-ACF2A68E32A0-v24/item-info.db-wal ~/Library/Dictionaries/CoreDataUbiquitySupport/jun~AB4DCBC3-2DE5-5D80-AB2E-C0B70E949108/UserDictionary/E00AF83B-859A-448C-B764-ED48D8FD8540/store/UserDictionary.db ~/Library/Logs/Ubiquity/ubiquity-digest-2013-10-24-180210+0900.log ~/Library/Logs/Ubiquity/ubiquity-mmcs-2013-10-24-185605+0900.log この中で一番怪しそうなのは「~/Library/Dictio

青山繁晴氏曰く。安倍首相の「例大祭の見送りは米国の圧力です」。

靖国問題 米の本音は 国務・国防長官の千鳥ケ淵献花、臆測呼ぶ アジア安定へ日中けん制 :日本経済新聞 …ケリー米国務長官と…ヘーゲル米国防長官…千鳥ケ淵戦没者墓苑。日米の政府関係者が見守るなか、2人は献花台に花束を手向け、15秒間の黙とうをささげた… 政府内には「靖国参拝問題と絡められないか」との議論もあったが、首相周辺は「米側の要望を断る理由はなかった」と振り返る… そもそも今回の献花の発案はだれか。米政府関係者は「メデイロス米国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長、ラッセル国務次官補、リッパート国防長官首席補佐官の3人が発案に関与している」と指摘する… 複数の知日派は「首相在任中の靖国参拝を自粛してほしいとのサインだ」「靖国参拝に代わる追悼の形を日本側に示した」と分析する… 本来なら猛反発してもおかしくないが、中国は国営通信の新華社が「外部に危険な信号を発信している」との評論記事を配信しただけにとどまった。中国が米閣僚の千鳥ケ淵への献花を「首相の靖国参拝へのけん制」と受け止め、この程度の反発で済ましたとの見方も成り立つ… シリア問題の迷走に象徴されるように外交で余力の乏しい米国は、靖国問題を巡って日本と中韓両国が対立し、アジアが不安定になるのは避けたい… これ久々の日経の良記事。 この記事とあわせて「ザ・ボイスそこまで言うか!」の青山繁晴氏の回を聴くと、もう確定的な感じ。22分45秒あたりから。 中国も韓国も比較的大人しいな〜と思ったんだ。青山さんの話では、韓国なんて中枢レベルから日本に対して関係の改善を求めてきてると言うし。 もうね、青山さんが言いたいこと言い尽くしてるから、もう何も言えねぇ(^^); しょうがないから引用だけしとくか。 例大祭の見送りはアメリカの圧力です なんと。やはりか。 そういうあさはかな理解を、建国230年の国が2000年をはるかに超える国に対して言うな アメリカよ、驕りなさんなよ。日本には「驕る平家は久しからず」という言葉がある。アメリカにもそんな言葉はあるかい? 神道が支配している場所じゃない、靖国は。神道はそもそも八百万の神で、英語で言うその宗教 religion と意味が違うんだと。万物に神が宿って平等だって話だから、どなたでも祖国のために戦った人は祭っていただける場所なんで

いわき産メヒカリが復活!放射性物質はすべて不検出!!やったね~(*^_^*)

日経13.10.19夕 試験操業の魚 いわきの店頭に 市民ら買い求め …原発事故後初めての試験操業で18日に取れた福島県いわき地区の魚が19日出荷され、いわき市内の鮮魚店やスーパーで観光客や市民らが買い求めた… メヒカリやミギガレイが並んだ… いわき市漁業協同組合によると、サンプル検査で放射性物質はすべて不検出だった… お〜!ついに小名浜港が着火したか!やった!! 震災後半年くらい後にいわきに行った時、地元名物のメヒカリがいわき産でないと聞いてがっかりした。 地元の人でさえ、今の今までいわき産のメヒカリを食べられなかったんだ。 それがやっと食べられるようになった。めでたい!今度行ったらいわき産の新鮮なメヒカリを食べられるね(*^_^*) しかも放射性物質はすべて不検出!これハッキリ言ってさ、全然検査してない他産地のものより安全なのと違う?

孫正義会長の破壊的発想転換力がすごい。ヤフーショッピングを「手数料モデル」から「広告モデル」の事業として再定義。

日経13.10.17朝 ヤフー、捨て身の「無料」 手数料から広告モデルに …ヤフーが出店料と売上高に応じて徴収するロイヤルティーを無料にした。国内ECの2強である楽天とアマゾン…を追うため、捨て身の戦法に出た。「これまでヤフージャパンは間違っておりました」…孫正義会長… 孫氏はかつて「無料」で大成功した体験がある…モデムを無料配布… 「これまで10年やって出店者は2万件だが、無料にしたとたん1日で2万6千件が集まった」(小沢氏)… 「無料化はありえない」(高橋理人常務)というのが楽天のスタンス… 「誰が何を買ったか」という購買履歴も増え、より精度の高いネット広告を流せるようになる… ヤフーはEC事業を小売ではなくメディア事業と捉え直し、手数料より広告で稼ぐ戦略に転換したわけだ… (編集委員 大西康之) さすが孫さん…やる! ヤフーショッピングを無料化すると聞いた時は耳を疑った。どうすんの?と。 しかし、この記事でハッキリわかった。孫さんはヤフーショッピングを手数料モデルから広告モデルの事業として再定義したんだ。 このモデルへの転換は楽天もアマゾンもそう簡単にはできないだろう。もうビジネスモデルが固まっちゃってるから。 そこで、競合との完璧な差別化を図るために、規模の小さい者だけが使える必殺技「ピボット」を使ったんだ。この発想はなかった。さすがだ。 孫さんは恐らく、日本の経営者の中で最も「無料」のパワーを知っている人だ。 この破壊的発想の転換力、見習いたい。

東京工芸大学・ロックの学園「学長」忌野清志郎(出張中)曰く「愛し合ってるかい?」

日経13.10.16夕 ロックは愛 震災で気づく 広告クリエーター 箭内道彦さん 広告とは応援することだと考えれば、僕の活動はすべて広告だと言えます… ロックとは反逆であり、否定であり、疾走すること。そう思っていましたが、震災で日本が傷ついたとき、真剣に悩みました。自分なりにたどり着いたのが、ロックとは愛だということ。(2009年に亡くなったロック歌手の)忌野清志郎さんが言った「愛し合ってるかい?」です。… 箭内さんは07年から学園を舞台にしたロックイベント「ロックの学園」に「教頭」として参加している。 今も「出張中」という形で、「校長」は清志郎さんのままです… 例えば、原発に賛成の人も賛成の人もいる。それぞれが愛をもって自分の答えにたどり着いたはずです。なのに、自分の答えを肯定するために違う答えの人を否定するしかなくて傷つけあってしまう… 「愛し合う」ことの大切さを感じると同時に、それには技術もいると痛感しました。ロックにはその技術が備わっています。頭ごなしに「仲良くしなければダメだぞ」と言うのではなく、「愛し合ってるかい?」と投げかけることができる。… 「猪苗代湖ズ」…「紅白歌合戦」…結成したのは震災の半年前… (聞き手は編集委員 吉田俊宏) 電車に乗ると、「ロックの学園」という中吊り広告を目にする。これは厚木にある東京工芸大学の「ロックの学園」という、なんだろう?プロジェクトかな? ロックの学園2013 確かに、「校長」として忌野清志郎の名が書いてあった。「出張中」とのただし書きはあったもののw 猪苗代湖ズは震災の後に結成されたわけじゃなく、その半年前に結成されていたんだね。確かに運命的だよね。 紅白のライブには感動したよ! 「愛し合ってるかい?」忌野清志郎が遺した最高のことばだね!

「ボクサー」 by ボナール。ボクサーとは、すべての「格闘する人間」の代名詞。

イメージ
日経13.10.14朝 スポーツする身体十選5 スポーツ評論家 玉木正之 「どうしてボクサーになったのか?」… 「詩人にはなれない。物語を語るやり方を知らないんだ」… ボクサーの誰もが、自らの身体を用いて物語を紡いでいることは事実である。 印象派と呼ぶには少々病的で現代的といえるボナールは、60歳を過ぎて描いた自画像に「ボクサー」と名づけた… 俺は誰だ?何をしてる?なぜ闘う?誰と闘う?何と闘う?なぜ強くなりたい?なぜ勝ちたい?何に勝ちたい?なぜボクサーになった?… ボクサーは敵と戦う前に、まず鏡の中の自分と相対し、自分に向かって問いかけ、鏡の中自分を相手に格闘する… ボクサーとは、すべての「格闘する人間」の代名詞… オルセー美術館蔵… 日経記事より ビジュアル的には好みではないけれど、すごく興味深い絵だとは思う。 老い、貧弱なボナールの自画像は、とてもボクサーとは思えない。しかしボクサーとは、すべての「格闘する人間」の代名詞。ボナール自身、60歳になっても格闘してたんだね。 自分も朝、シャワーを浴びた後に鏡の前で化粧水を振りかけながら、ジョブズと同じように「今日やりたいことは本当に俺がやりたいことか?あと1カ月の命だと宣告されてもやりたいことか?」と問うてはいるが、自分もボクサーのように「格闘する人間」だろうか? この絵はウフィツィ美術館の自画像コレクションに追加されるべきだと思う。 琴線探査: 草間彌生氏の自画像は100年後の人々もショックを受けるだろう 〜 ウフィツィ美術館の「自画像コレクション」展に行く

お伊勢参り、1986年以来で過去最高!さらに初の1000万人突破!国民の約10人に1人が参拝だ。日本人、変わってきてるんじゃない?

日経13.10.13朝 お伊勢参り1000万人に 今年、遷宮で大台載せ …神宮司庁は…内宮と外宮の今年の参拝者数が1千万人を超えたと発表… 神宮司庁によると、1896年に統計を取り始めて以来、最多だったのは2010年の約883万人。今年は過去最高を更新した上、初めて1千万人の大台も突破し、「遷宮効果」が顕著に表れた格好だ。前回、式年遷宮があった93年は約839万人だった。 伊勢市の鈴木健一市長は「国内人口の約10分の1に当たるカズの参拝者が訪れてくれた… これはすごい。1986年以来過去最高!しかも1000万人突破!国民の約10人に一人がお伊勢参りしたってわけか! 自分もこの前逝ってきた。確かにすごい人出だったよ。 琴線探査: 式年遷宮したての伊勢神宮へ参る!(外宮編) 琴線探査: 式年遷宮したての伊勢神宮へ参る!(内宮編) 日本人、変わってきてるんじゃない?

シーチキンの原料の「カツオのアミノ酸がヒスタミンに変化した」だって。そんなことあるのね。

日経13.10.12夕 「シーチキン」672万個回収 はごろもフーズ 3商品の一部 アレルギーの恐れある成分 はごろもフーズ(静岡市)は11日、缶詰の「シーチキン マイルド」から、アレルギー症状を引き起こす「ヒスタミン」が社内基準を超えて検出された… 「消費者が口の中のかゆみや違和感を訴えたが、大きな健康被害はない」… 回収するのは「シーチキン マイルド」…「素材そのままシーチキン マイルド」…「シーチキン マイルド(キャノーラ)」… 材料のカツオを加工して冷蔵庫で一時保存した際、多く入れ過ぎたため庫内の温度にむらができ、カツオのアミノ酸がヒスタミンに変化したと見られる… ヒスタミンは体内でも生成される。 ヒスタミン - Wikipedia じんましんや湿疹とかでかゆくなる原因だ。 止めたい!アトピー性皮膚炎のかゆみ 「抗ヒスタミン剤」とかあるからね。 そのヒスタミンがシーチキンで発生したのは「カツオのアミノ酸がヒスタミンに変化した」ってことらしい。 てことは、常温保存してるシーチキンの缶詰もその可能性があるのかな? ま、自分的にはアレルギーはほとんどないから気にしないけど、大変な人は大変なんだろうな。

iPhoneを導入しても最大の契約純減を記録したドコモの2つの誤算

日経13.10.08朝 iPhone導入も最大の契約純減 ドコモ思わぬ逆風 …9月の契約の純増数は大手3社で唯一のマイナスで、減少幅は過去最大となった… …「売りたくても売れない」(ドコモ幹部)。これが一つ目の誤算だ… もうひとつの誤算は発売から1年経った旧型機種「iPhone5」の存在だ… 「キャッシュバック3万5000円」などと特典を奮発する店がゾロゾロ… ドコモから漏れてくるのは恨み節だ。「早く5の在庫が無くなれ」… 5が売れるのは新モデルの割安機種「5c」と性能差が目立たないからだ… なるほど。在庫不足と他キャリアの強力なキャンペーン、そして5との性能差があまりないことによって苦戦してるのか。 ドコモとしては、もはやiPhoneを導入しない選択はなかったのだろうけれど、逆に追い込まれたな。 iPhoneなんてドコモにとってはユーザー数を増やすための駒でしかないのに、それすらもままならないというわけだ。一体どうするつもりなんだろ(´・ω・`) 国内メーカーを奮い立たせて独自路線を行くべきだったと思うんだけどなぁ。FirefoxOSとかさ。 しかし、5と5cの差別化が出来なかったAppleも同様に追い込まれてるな。こりゃiWatchなどの新機軸を出すしか無いな。期待したい。

「スポーツ」とは?

イメージ
日経13.10.07朝 スポーツする身体十選1 スポーツ評論家 玉木正之 スポーツの原義は日常生活を離れた非日常的行為。労働を離れた遊びの時空間。絵画や彫刻もスポーツの一種。広義のスポーツ(芸術)に描かれた狭義のスポーツ(身体活動)を見なおしてみる… 弓は武器ではなく、ダンスの小道具に見える… 都知事は「スポーツを暮らしの中に」と言った。が、太古はオリンピックなどなくても、スポーツする肉体の喜びは日常に満ちていたのだ。 (アルジェリア、タッシリ・ナジェール国立公園、紀元前4000〜2000年ごろ) 日経記事より 「スポーツの原義は日常生活を離れた非日常的行為」か。なるほど。Wikiも見てみようか。 スポーツ - Wikipedia … 「スポーツ」の語源はラテン語のdeportareにさかのぼるとされ、「ある物を別の場所に運び去る」転じて「憂いを持ち去る」という語感、あるいはportare「荷を担う」の否定形「荷を担わない、働かない」という語感から、古フランス語のdesport「気晴らしをする、遊ぶ、楽しむ」を経て現在のsportに至ったと考えられる。 … portは多分portableの語源だろう。つまり持ち運ぶ・移動的な意味だから、その否定形でdes-port「荷を担わない、働かない」か。そういった意味では、絵画や彫刻もスポーツなのね。ブログはどうかな?自分的にはスポーツかな。 また、太古は移動や持ち運ぶこと自体が仕事だったんだだろう。 ところで、猪瀬都知事はスポーツを狭く捉えていて「スポーツを暮らしの中に」とおっしゃったようだけれど、それだと「働かないひと時を暮らしの中に」的な感じになって、何か微妙ね(^^);

「話題の生きものですが、見ずに帰っちゃいますか?」 by ダイオウグソクムシ 〜 鳥羽水族館の「へんな生きもの研究所」が楽しい(*^_^*)

イメージ
内宮へお参りして、おかげ横丁・おはらい町を散策した後は、 琴線探査: おかげ犬の「手ぬぐい本」で「おかげさま」ということばを再認識 宇治橋前のバス停で鳥羽までバスで移動。バス代は「まわりゃんせ」で無料!「CANバス」というので鳥羽バスセンターまで行った。ホテルの関係でバスセンターまでだったけど、次のバス停の鳥羽水族館まで一本で行けるよ。 運行ルート・停留所 - 路線バス|三重交通ホームページ この日の夜は台風で雨風がスゴかった。海は大荒れ。でも、次の日の朝は台風の速度が速かったせいで晴れた。いよいよ今回の大目的のひとつ、鳥羽水族館へ! 鳥羽水族館はバリアフリーがかなり考えられていて、至るところにスロープやエレベータがあった。お年寄りや足が不自由な人でも回りやすい感じ。 まず目についたのはアオリイカ!アオリイカ大好き。うまいから(*^_^*) いきなりアシカショーの時間だったのでまずそこへ。 アシカちゃんもスゴかったけど、お姉さんの語りの方がスゴかった。ウィットを効かせてうまーく観客のレスポンスを誘いながらノリツッコミで笑かす。関西だから?これまでの海獣ショーのお姉さんの中では最高だった。マジGJ!プロの仕事ぶりを見せていただきました。 次はタコです。タコ。うまいんだけど、やっぱりキモいね。このタコは小クラーケンレベルだったよ。伊勢海老を食べるから、やっぱり少しは人間が食べないとね。 そしてカピバラ!ここは水族館なのになぜかカピバラさんがいるんだ。さらになぜか、水槽にいた。このぬぼ〜っとした鼻!カピバラさんだ。間違いない(^^) お客さんがちゃんとカピバラさんを間近に見られるように、エサをガラスぎりぎりのところに置いてあった。この配慮がニクいね。しかし、指先太っ!これは泳げるわな。 鳥羽水族館の目玉のひとつといえば、間違いなくダイオウグソクムシだろう。それを探していた。だって館内地図に載ってないんだもん。これは意図的に探させて滞留時間を長くする作戦だろう?と思った。でも、ありました! 「話題の生きものですが、見ずに帰っちゃいますか?」 「帰ってから自慢できますよ…」 「お待ちしておりました。左の入口からお入り下さい。」 だってw さすがグソクたん。はじめから掴んでくるねぇ(

おかげ犬の「手ぬぐい本」で「おかげさま」ということばを再認識

イメージ
琴線探査: 式年遷宮したての伊勢神宮へ参る!(内宮編) 内宮へお参りした後は、やっぱりメシでしょ!ということで、おはらい町・おかげ横丁へ。 かっけーファミマがあった。 こういうの、やっぱり重要だよね。ここでいつのものファミマがあったらやっぱり引くよ。二階はファミマのイートインカフェみたいになってた。 メシはやっぱり、老舗・岡田屋の伊勢うどん!写真は無し(^^); 鳥羽へのバスの時間まで間があったので、もう少し散策。ひものを試食で出してるお店でつまみつつ、伊勢醤油とかフレッシュなさきイカとか買った(*^_^*) おはらい町からおかげ横丁に入ったすぐのところに「おみやげや」がある。ここでお目当ての座布団に乗るマスコットを買う。 前列の福寿にゃんこが前に買ったのの。後ろで守ってるわんこが今回買ったのの。かわ(・∀・)イイネ 「おみやげや」では今回さらに手ぬぐいも買った。最近手ぬぐいを集めておりまして(^^) 特にこのグッドデザイン賞を受賞したらしい「手ぬぐい本」というのが(・∀・)イイ う〜ん…何ていうか、「おかげさま」ってそういう意味だったんだなとしみじみ思った。 NEXT: 琴線探査: 「話題の生きものですが、見ずに帰っちゃいますか?」 by ダイオウグソクムシ 〜 鳥羽水族館の「へんな生きもの研究所」が楽しい(*^_^*)

式年遷宮したての伊勢神宮へ参る!(内宮編)

イメージ
琴線探査: 伊勢神宮へお参りするなら夕食は是非「虎丸」へ 虎丸へ行った夜の次の日は、いよいよ内宮へ。 この日は平日。「数十年に1度」とかいう台風が近づいてきていた。当然、雨。 伊勢市駅から内宮へは少々距離がある。「まわりゃんせ」があるので電車とバスを使えば無料になったけど、雨だし、だるいのでタクシーに乗った。2000円はいかなかった。 宇治橋の前まで乗せてもらった。すぐ近くにコインロッカーがあるのでそこに荷物を預けた。 で、宇治橋前。平日で雨なのにすでに人がたくさん!宇治橋では立ち止まることができなかった。 宇治橋を渡ってしばらくいくと、集参殿(休憩所)がある。ここも新しくなっていた。 その近くに居た神鶏さん。元気だったかい? そして第一鳥居。人人人!! ここで気づいたのは、鳥居をくぐる前にみんなちゃんと礼をしていたこと。前に来た時はそういう人はレアだったと思う。日本人、変わってきてるんじゃない? ただ、この人出は神嘗祭を控えていたこともあったようで、全国各地から「わかってる」人が来ていたせいかもしれないけれど。 第一鳥居を抜けてすぐの雨の五十鈴川。 前は知らずにここで水遊びしていたけれど、ここで清めるのが正式らしいね。 しかし、お賽銭をするなと書いてあるのにしてしまう残念な人も。川に金を投げるなんて、一体誰のためのお賽銭か?ここは個人の御利益を願う場所ではない。 さらに進んでついに御正宮へ。お〜!確かに新しくなっておる。 撮影は石段の下でのみ可能なので、これ以降はNG。お参りするまでかなり時間がかかったよ〜(^^); ここで気になったのは高齢者のマナーの悪さ。千円札を片手に列に並ぼうとせず我先にお参りしようとするなんて何考えてんだ?と。御正宮の前だぞ。一番そういった行為が相応しくない場所なのに。残念ながら、伊勢神宮を参る人も様々だ。 外宮と同様に旧御正宮も見られるかな?思ったけど無理だった。 気を取り直して荒祭宮へ。ここも遷宮してたよ。 荒祭宮って何の神様をおまつりしてるのかな?と思ったら、天照大御神のラフな側面をおまつりしてるらしい。 荒祭宮 - Wikipedia ある神様のある側面だけをおまつりしてるなんて凄いな!そんな宗教ほかにあるのかな?と思った。 さら

伊勢神宮へお参りするなら夕食は是非「虎丸」へ

イメージ
外宮をお参りした夜 琴線探査: 式年遷宮したての伊勢神宮へ参る!(外宮編) は、伊勢市駅から歩いて15分ほどの「虎丸」という居酒屋へ行った。 居酒屋といっても普通の居酒屋とは雰囲気が違う。回らない寿司屋の雰囲気の方が近いかな。言ってみれば「刺し身屋」だ。 近くに川があるんだけど、きっと昔はその川から何かを運んできて貯めておく蔵だったんだろう。その蔵を改修したお店だ。天井の高さが気持ちいい。 お造り、イカなどなど、伊勢でとれた新鮮な魚介類と日本酒。本当においしい店では料理を撮らないポリシーなので写真が無いのが残念だけど(^^); 特にサバがうまかった。いくら丼も小でこのボリュームか?というくらい、いくらがのっかってた。自慢らしい杏仁豆腐もうまかった。 18:00から入って18:45頃には問い合わせの電話があっても「閉店です」と答えていた。実際、みるみるうちにネタが無くなってた。 というわけで、予約は必須。そして、できるだけ早い時間に入った方が色々と食べられるなと思った。 とにかく大満足なお店だった。食べログでは3.36点とか言ってるけど、そんなのウソだね。料理の価値で言ったら絶対にそんなことない。きっと店に馴染まない人が居たんだろう。 虎丸 - 伊勢市/居酒屋 [食べログ] ただ一点、入り口がちと急な階段になってるので、お年寄りや足の不自由な人だと厳しいかもしれない。入り口は上の写真の右側の路地を通って左。 隠れ家的っていうか、マジで隠れ家だよ(^^); NEXT: 琴線探査: 式年遷宮したての伊勢神宮へ参る!(内宮編)

式年遷宮したての伊勢神宮へ参る!(外宮編)

イメージ
式年遷宮したての伊勢神宮へお参りしてきた。 前にも一度お参りしたことがあるけれど、その時はブログをやってなかったらしいので今回初めて書く。 まずは名古屋駅で「まわりゃんせ」をゲット。 伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート“まわりゃんせ”|伊勢・鳥羽・志摩 これは電車やバスが乗り放題になったり、鳥羽水族館などが無料になったりと相当お得なのでおすすめ。いちいち切符を買ったりする手間も省けるしね。 伊勢市駅で降りて速攻でパールピアホテルに荷物を預けて外宮へGO! 伊勢市駅から徒歩2分 伊勢市のホテル 伊勢パールピアホテル ここは夕飯なし、朝食はバイキング。そんなに大きくないけど大浴場もありサウナもあり。何気にジェットバスもあるのが嬉しかった。本当は内宮近くの神宮會館に泊まりたかったけど、いかんせん予約が一杯で(^^); でも安いし、外宮には近いから、まずは外宮へという向きにはおすすめできる。 外宮に近づくとまず目に入るのは「のぼり」。 そして外宮の看板。つまり豊受大神宮ですな。 第一鳥居前。オー!新しくなってるよ。この日は月曜日で旗日だったけど、それにしても前より人が多いなという印象。 ずんずん進んで御正宮へ。ビフォー。 アフター。 確かに遷宮してる!すごい変わり様だ。20年の歳月の重みだなぁ。 そして神馬さんがいるかなーと寄ってみると笑智号が!!ラッキー!神馬さんはいつもいるわけじゃないのだ。 その名前の通り、本当に笑ってるみたいでしょ?(*^_^*) 帰りに新しくできた「 せんぐう館 」へ。これは初めて。 池の一部がせんぐう館になっちゃった。 まわりゃんせで入館料が100円引きになって200円になるよ。 せんぐう館の目玉は御正殿の実物大の模型だ。一定時間ごとに解説を聞ける。これは必聴。 解説を聴くと、模型といっても実は本物で、材質、造りはもちろん、現役の宮大工さんたちが建てたそうだ。 その目的は単に展示の目玉というだけでなく、後世へ技術を伝える本物の資料としての目的もあるそうだ。すばらしい。 このように後世のことをも考える賢い人々によって、技術と伝統が守られてきたんだなぁとつくづく思った。 帰りには門を出てすぐにある赤福へ