新型CPU規格統一 日本勢結束インテルに挑む

日経09.09.03夕
・・・富士通、東芝、パナソニックなど・・・新型は消費電力を大幅に軽減でき・・・2012年度を目標に・・・10年度にも早大に産学連携拠点「グリーン・コンピューティング・システム研究センター」を設立する。経済産業省も研究費などを支援・・・太陽電池で動く省エネ性能・・・オールジャパンによる規格統一で国産CPUのシェア拡大を目指す。

うーむ。オールジャパン。いいですねぇ。

日本の技術力があればきっと高性能なCPUができるはず。太陽電池で動くというところが素晴らしい。

気になるのは、OSをどうするのかということ。WinもMacもintelだし、すぐに対応して欲しいといっても難しいだろう。すると、LinuxやAndroidをカスタマイズするとか? それとも、ついにまた国産OSか?

シャープならX1やX68000、NECならPC-9801、富士通ならFMTOWNSなど、過去には特色ある国産OSが色々あった。国産OS時代の再来か??

wintelの牙城に挑む!壮大でいいじゃないか。

コメント

  1. 牙城に挑む!カッコイイですね。

    「官僚たちの夏」のドラマ第一回目で自動車産業不要論があったのを初めて知りました。アメリカのGMなどがいい車作ってるんだから、日本はわざわざ同じ土俵で勝負しなくていいじゃないかという論なんですが、今の日本の産業構造からすると信じられない話ですよね。

    先行しているものがあるからといって、改良したものを作るのは無意味なことじゃない、と思いつつも、頭の中では「それは○○のサービスとかぶってるかも」とかって結構安易にダメ出ししてるかもしれません・・・ということに気づきました(^^;)

    返信削除
  2. 自動車産業不要論・・・今からすると信じられないですね。もしあの時この論がそのまま通っていたとしたら、今の日本はないでしょう。

    自動車産業を育てるんだ!とやったのは官、つまり政治が主導したわけで。やはり堀紘一さんがいうように、技術・戦略・政治の3点セットは必要そうですね。

    CPUに限らず、ソフトウェアの分野だってまだまだその可能性はあると思います。自分もがんばらねば!と思いました。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

レオナルド・ダ・ビンチはなぜノートを「鏡文字」で書いたのか?

macでsmb(samba)共有サーバーに別名で接続(別アカウント名で接続)する方法

Google DriveにCURLでアップロードするには?