Webの3Dグラフィックスが変わる?! GoogleのO3Dとは?-@IT

Webの3Dグラフィックスが変わる?! GoogleのO3Dとは?-@IT

うーむ。VRMLではないのか?VRMLには相当期待していたが、結局普及には至らなかった。

様々な理由が考えられるが、最大の障害は専用のプラグインを必要とした事だろう。O3Dもプラグインが必要なので、この問題が解決されていない。

記事ではVRMLが普及しなかった原因について「VRMLは独自のプログラム言語も使用するため、ハードルが高いこと」を挙げている。O3DはJavaScriptなのでその問題は解決しているという。

しかし、VRMLもJavaScriptをビヘイビアのプログラミングに使っていたはず。同じ言語を使ってもプログラミングの方法はまったく違うという事は考えられるが、VRMLの結果を考えても、この点が普及に強力に寄与するとは思えない。

もう一つのポイントとしてGPUアクセラレーションによる速度を挙げている。OSを介さず直接GPUにアクセスするというのでOpenGLやDirect3Dなども介さずにという事かもしれず、これは速そう。

ただFlashも3D表示のハードウェアアクセラレーションが使えるようになってきており、どれだけGPUダイレクトアクセスというポイントがアドバンテージになるかは未知数。

現状のFlashでどれくらい3Dができるのか、これらのデモをみると理解できる。ユーザーとしては新しい3D専用のプラグインをインストールしなくても、すでにこれだけ3D表示できる状況なのだ。
http://dev.getoutsmart.com/os3d/demos/videoroom/
http://www.closier.nl/playground/animation1.html
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/features/

グーグルは一体、どこへ向かおうというのだろうか。。。。

コメント

このブログの人気の投稿

レオナルド・ダ・ビンチはなぜノートを「鏡文字」で書いたのか?

macでsmb(samba)共有サーバーに別名で接続(別アカウント名で接続)する方法

Google DriveにCURLでアップロードするには?